香害 トレンド
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そろそろ「柔軟剤喘息」という言葉が流行っているのでは?と検索してみたら、洗剤と喘息の関係性を理解している病院が出て来て…いと嬉し✨
風邪は治ったのに咳が長引いていたり、夜になると咳が止まらなかったり…
洗剤や柔軟剤、日用品の香料のせいかもしれませんよー😣💦
#香害は公害
#洗濯公害 https://t.co/Qmrb9cIrPa November 11, 2025
14RP
みなさんのコメントに勇気をいただき、先日香害についての資料を学校に提出してきました。
校長先生は香害問題はご存知なかった様で、まずは保健だよりに載せてくださるそうです。
どの程度効果があるのかわかりませんが、言ってよかったなと思いました。学校の空気が少しでもよくなりますように! https://t.co/S30wGRaGrU November 11, 2025
4RP
水や空気が悪くて病気になるエビデンスはある。
でも、良くて病気になるエビデンスなんて聞いたことがない。
水や空気が“良すぎて困っている人”、見たことないよね。
香害。マイクロカプセルが分解するかどうかじゃない。
水や空気に化学物質をばら撒くこと、シンプルにそれ自体が問題。 November 11, 2025
3RP
好ましい香りだけ感じる
悪臭だけを感じにくくする消臭技術?
大学生男子が「自宅でガス漏れあり家族で僕だけ臭わなかった」と実際に聞き 本当に臭わないんだと…
大手の洗濯剤やめた数ヵ月後に「こんな強いニオイと気づきビックリした」とセスキ洗剤に替えた数人の方が発言
脳へ 思考力が…😱
#香害 https://t.co/OpAz0cPH0s https://t.co/24EsuHOd7f November 11, 2025
2RP
昨日に続き、本日は消費者特別委員会で質問いたしました。
・カーボンニュートラル・SDGs 達成に向けた「消費者行政」の戦略的位置づけ
・食品ロス削減とフードセキュリティ確保の一体的推進について
・特別用途食品制度の活用と高齢者の低栄養・在宅医療への貢献について
・地方消費者行政の持続可能な体制確保について
総論的な質問をさせて頂きました。
エシカル消費を進めることは当然大事ですが、
今困っている方々を守るための取り組みも大切です。
食品ロス削減の取り組みが即、食糧危機にある方々への支援につながる様に、そして、脱炭素にもつながる仕組みを構築していくように強く訴えました。
特に特別用途食品については現状の市場流通量を把握した上で、高齢者の低栄養改善→健康増進→医療抑制につながる『攻めの予防医療』の一環として大いに活用すべきと訴えました。
黄川田大臣の前向きなご答弁も頂きました。大変にありがとうございました。
また、他の委員の質疑の中では、
いわゆる香害について、リチウムイオン電池事故の実態、高齢者おひとり様サポート体制について、クマ撃退スプレーの有効性について、アニマルウェルフェアについて、リースバックの実態について、
等々、消費者の抱える様々な課題についての建設的な議論がありました。
国民を守る消費者行政を進めるために、取り組んでまいります。 November 11, 2025
2RP
香害。
いつまで経っても「機序がわからない」ばかり。
まずは子ども達がいる状態で、保育園や学校の空気測定するくらいのことはすればいいのに。
毎日ごっついマスクしながら仕事をする身にもなってほしい。
福島さん、ありがとうございます。 https://t.co/3XSClNaJuk November 11, 2025
1RP
飲食店の店員に
「香り付きのおしぼりはちょっと…💦」
って言っても、異臭がしなければ変えないと思う。
世間に香害はあまり認知されてないから、素直に「匂いが好みじゃないから下げてほしい」と言ったほうが賢明。
香害を訴えてる人の殆どが柔軟剤や洗剤の香りを異臭としてるけど一般的ではない。 https://t.co/KyO85j0jxv November 11, 2025
香害や化学物質過敏症へのアンチ活動する人が「香り/香料」にしか言及できないのは何も分かってない証拠なので、最低限このサイトに書かれていることを理解して、添加剤や徐放技術にも言及できるようになってから来てくれニャ。
反証も大歓迎🥳一緒に深掘りしようニャ!
https://t.co/FMCUjWYyKU November 11, 2025
@kougaibyebye 今の世の中だと"香りがつらい"っていう人が変人なんでしょうね…。
こんなにいい匂いなのに、って。
二度三度言うのはもう嫌なので活性炭と布マスクを二重にしたりしてしのいでいるけどつらい。
それで大丈夫ならそれでいいんじゃないと思われてたら😭
香害がもっと周知されるよう祈るばかりです。 November 11, 2025
#消費者庁
#経産省
#文科省
#厚労省
皆、香害は認識してるが因果関係が証明出来るまで対策はしないとまたも同じ回答。
だったら、厚労省はいつまでにどんな検証をしようとしているのか、何が分かれば因果関係があると認めるつもりなのか具体的に答弁してください。
#香害は公害 https://t.co/Ryxc23IdBL November 11, 2025
今住んでる地域ではなくて、ガチの地元も幼少期から両親に連れて行ってもらってたショッピングのための町も全て海外の香水の香りと多言語ばかり聞こえてくるのまじでどうにかしてほしい。外国人の香害まじでどうにかしろ、ほんとに。 November 11, 2025
@Niziironokaze なるほど...
以前からシェ臭と香害臭の区別が
気になってるのですが
シェ臭で強烈なのはそんなにはなくて
香害臭の方が巷では臭いと思うんですが...
死臭混ざりのヤバい🧟♀️
ごくたまに出くわします
私の場合、すぐ喉にも反応する気が
即座に... https://t.co/tW8UzCN2Qr November 11, 2025
保育園や幼稚園は柔軟剤やマイクロカプセル、香害のことって対策はしているのでしょうか?
換気設備のフィルター、機器内部、ケーシング、ファン、基盤のホコリがフローラルの匂いですごいことになっています。
#香害 #化学物質過敏症 https://t.co/jalO39jF02 November 11, 2025
以前「柔軟剤の香りが強すぎて困ってきます」と伝えた会社の香害さん、一時は近づかなければ感じない程になってたのに、劇臭。
「買い置きがあるからすぐやめられない」って言ってたけど、まだありますか…。
香り変わってるよね。
すぐにおわなくなっていい人だと思ってたのに。
クサいよ
#香害 November 11, 2025
シャボン玉石鹸とクエン酸に代えてから9ヶ月
香害を必死に訴える方のポストに湧くアンチの多さにびっくり
メリットしかないのにな
①家族や自分が化学物質過敏症になるのを防げる
②出費が減る
③重い買い物の回数が減る
④環境に良い
⑤毎日あった強い匂いが無いことに意外にもかなりホッとする November 11, 2025
#カナリア・ネットワーク全国
会員1000人になりました!
次は10,000人の声に。
公式 – カナリアは空気の番人。見えない空気の変化や汚染を感じて知らせます
#香害 #化学物質過敏症 https://t.co/87wE2qMDZx November 11, 2025
私のまわりにも
何故だか無香料を恐れる人達がいる🫣
免罪符は
「普通に売ってる」「私は大丈夫👌」
メーカーが普通じゃなくなってる事に気づいて欲しいな
#洗濯香害
#日用品公害 https://t.co/qmEZSiBCGL November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



