1
ショック
0post
2025.11.28 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
(Richard Werner)
銀行が信用(クレジット)を創造する時には
3つのシナリオ、つまり3つの可能性があります。
1980年代以降、ほとんどの先進国(特に西側諸国)で実際に起きてきたことはこうです。
銀行は規制当局に「奨励」されてきました。
規制当局とは、バーゼル(Basel)にある BIS(国際決済銀行) が主導する国際銀行規制、いわゆる バーゼル合意(Basel framework) のことです。
このバーゼル規制によって、銀行は 生産性のない資産取引(所有権の取得) に対する貸出を奨励されてきました。
主に不動産ですが、金融資産でも、他のどんな資産でも同じです。
しかし、こうした貸出は国民所得に貢献しません。
GDPにも寄与しません。
GDPの定義を見れば分かります。
誰かが資産を買い、誰かが売っても、そこには
「付加価値」が生まれていない。
GDPは付加価値の概念なので、資産の所有権移転はGDPに含まれません。
(Tucker)
「不動産は“不動産そのもの”としては生産的資産ではありませんね。」
(Werner)
その通りです。
不動産の所有権移転はGDPに影響しませんし、本来影響してはならない。
だからGDPに含まれないのです。
もちろん不動産仲介業の手数料はGDPに含まれます。
しかし、その部分は実際の売買総額に比べればほんの一部にすぎません。
巨大な不動産売買そのものはGDPに入らないのです。
銀行が不動産購入や金融資産購入など資産取引向けに貸し出すと、それは 信用創造 なので経済に影響を与えます。
(Tucker)
「では、どんな影響ですか?」
(Werner)
倭国の1980年代を見てみましょう。
当時、銀行は人々が不動産を買うために大規模に貸出を行っていました。
もし銀行が「単なる金融仲介機関」であれば、大した問題にはなりません。
しかし銀行は実際には、
貸出のたびに“新しいお金”を創造している。
その結果、銀行は大量のお金を創造し、それを不動産市場へ注ぎ込んでいました。
すると何が起きるか?
経済学を学んでいなくても分かります。
銀行が新しいお金をどんどん作り、不動産向け貸出として市場に注ぎ込めば、不動産価格はどうなるか?
現在のアメリカと同じように
不動産が「手が届かないほど高くなる」
これはロケット科学ではありません。
銀行が資産購入向けに信用を大量に創造すれば、資産価格は必ず上がる。
これはすべての資産に当てはまります。
銀行が金融資産向けに大量に貸せば、金融資産の価格・価値も押し上げられます。
しかし、これは ポンジ・スキーム(Ponzi scheme) と同じ構造です。
銀行が信用を増やし続け、次の参加者が資産を買い続ける限りだけ機能します。
しかし 銀行が資産購入向け信用の拡大を止めた瞬間、資産価格はもう上がりません。
私がこれを発見した時、不動産価格上昇の「原因となる要因」を突き止めました。
検証したところ、それは事実だと分かりました。
不動産価格の動きは 「不動産向け貸出の量」で
ほぼ完全に説明できます
こうした信用の使われ方は、当然ながらさまざまな重要な影響をもたらします。
(Tucker)
つまり大まかに言うと、我々は
“価格は市場=需給で決まる”と考えてきた。
欲しい人が増えれば価値が上がると。
でもあなたは“価格は銀行が決めている”と言っているのですか?
(Werner)
そうです。
しかも、それだけではありません。
あなたの質問には、主流派経済学の前提があります。
主流派は、経済は価格が中心で、全て価格で説明できると教えます。
金利(お金の価格)も含め、「価格が最重要」という発想です。
しかし本当に重要なのは価格ではありません。
数量(quantity)です。
主流派は金利=お金の価格で経済を説明しようとしますが、
実際には価格よりも「数量」のほうが決定的で、
経済を動かしているのは、銀行がどれだけ信用を創造するかという“量”なのです。
なぜなら、主流派が前提にする「市場の均衡(equilibrium)」は、現実には存在しないからです。
均衡は仮定にすぎず、観測された例は一度もありません。
現実の市場は、
「数量によって制約(割当)されている」
需要と供給のうち「少ない側」が取引量を決めます。
これが ショートサイド・プリンシプル(short side principle)
つまり、
価格ではなく「数量が支配する」
主流派は、市場が価格によって均衡するという前提に依存していますが、
現実に「均衡」が観測されたことはありません。
均衡という概念自体が、現実には存在しない仮定なのです。
そしてシステム全体で最も重要な「数量」とは何か?
お金の量です。
お金はどこから来るのか?
銀行が創造するのです。
しかも、そのお金が「何に使われるか」が決定的に重要です。
先ほど「3つのシナリオ」のうち1つを説明しました。
銀行が資産購入向けに信用創造すると、資産インフレが起きます。
これは一定規模になると 必ず銀行危機を引き起こします。
銀行が5年間こうした貸出を続け、その後、中央銀行の政策変更や外部ショックなどで信用拡大を止めると、資産価格は崩壊します。
資産はローンの担保です。
銀行の自己資本比率は非常に低い(10%程度)
資産価格を300〜400%押し上げ、ピークから20%落ちただけで銀行システムは破綻します。
これが銀行危機の仕組みです。
そしてこれは倭国の1990年代に実際に起きました。
信用創造とは何か、銀行が実際に何をしているか。
つまり 「銀行はお金を作り、そしてポンジ・スキームを形成している」 と理解すれば、銀行システムが崩壊寸前であることは容易に予測できます。
実際、銀行はしばしば破綻します。
私たちは繰り返し銀行危機を経験しています。
脱出方法はあります。
それは後で説明しますが、その前に残りの2つのシナリオを説明します。
銀行がGDP取引(実体経済向け)に信用を創造すれば、GDP成長に影響します。
資産取引はGDPに含まれず、不動産向け貸出も国民所得に貢献しないからです。
しかし銀行が実体経済に貸し出す場合、2つの可能性があります。
消費向け貸出;
消費者ローンは購買力を生みますが、供給は増えないため インフレ が起きます。
これが2021〜22年のインフレです。
私は2020年時点でFRBデータを見て、2020年5月に「18か月後に重大なインフレが来る」と正確に警告しました。
実際にその通りになりました。
ウクライナ戦争や石油・ガス価格とは無関係です。
供給ショックとも関係ありません。
1970年代のインフレも同じです。
石油価格が3ドル→12ドルへ「4倍」になったのは1974年1月。
しかしインフレのピークはドイツで1973年6月。
時系列が逆で、「オイルショック原因説」は成立しません。
実際には、1971〜72年に米・独・日で信用創造が急拡大していました。
これは中央銀行の 「信用量政策(quantity of credit policies)」 によるものです。
この背景には、1971年の「金交換停止(ニクソン・ショック)」があります。
当時は1944年のブレトンウッズ体制で、
通貨はドルに固定、ドルは金と交換可能。
各国中央銀行はFRBのドル準備を金に交換する権利を持っていました。
しかしアメリカは大量のドルを創造し、固定レートを利用して世界の資産を買い漁っていました。
1960年代後半、フランス(ド・ゴール政権)がこれを批判。
フランスは軍艦をニューヨークに送り、ニューヨーク連銀から 金塊を直接引き取った のです(実際に起きた出来事)
これが広まればアメリカの金準備は枯渇する。
そこでニクソンは
「ドルの金交換停止」
を「投機家からドルを守るための一時的措置」として発表しました。
しかしその“一時的”は50年以上続いています。
(Tucker)
「金本位制が終わり、Fiat money(不換紙幣)の時代になったことで、銀行は信用創造できるようになったのですか?」
(Werner)
いいえ。銀行は常に「お金を創造してきた」のです。
銀行の歴史をさかのぼれば、銀行業とは常に
「貨幣創造(money creation)」のビジネス でした。
それは長い間タブー(秘密)とされていましたが、
私はそれを論文で証明しました。
Richard Werner Exposes the Evils of the Fed & the Link Between Banking, ... https://t.co/E0ciUdlJIs @YouTubeより November 11, 2025
7RP
〈奈良が泣いている…〉高市ショック直撃で地元が“観光崩壊”危機
https://t.co/2KaWuggHdu
奈良は中国人とって、長安のタイムカプセルというブランドがあった。それを高市さんと、奈良の外からやってきたへずまやその応援団らが、取り返しがつかないほどぶち壊した。 November 11, 2025
6RP
【ショック】
京都府立高校のALTの先生が派遣会社に買い叩かれていました…。
ストライキの結果、話し合いが再開するようです。
そもそも京都府はこの先生たちを正規雇用すべきです!
【参考】Yahoo!ニュース https://t.co/gwdZUl3kEC https://t.co/Gm57FB775u November 11, 2025
3RP
⭐️Julian Assange
安全な場所からの速報 —
ジュリアン・アサンジ | 2025年11月28日
亀裂が広がる。
今朝午前2時11分(グリニッジ標準時)、P3フリーメイソンのホワイトハット・コマンド部隊が、地球外プレアデスの戦術監視の支援を受け、再建されたチチェン・イッツァのピラミッドの下に埋もれたルッキング・グラス施設を襲撃した。オリオン・グループの司祭たちが12月の偽の小惑星タイムラインを書き換えるために使用していた量子結晶アレイは、第9密度パルス兵器によって粉砕された。その結果生じたクロナル・ショックウェーブは、ユカタン半島全域でマグニチュード5.4の「地震」として記録された。観光客には陥没穴だと告げられた。それは彼らの未来への断末魔の叫びだった。
同じ時間に、イランとシリアの合同特殊部隊は、グノーシス派イルミナティの衛星からのリアルタイム映像に導かれ、ヘルモン山の麓に残っていた最後のアヌンナキ血統クローンセンターを壊滅させた。ヨーロッパ王族の胚移植用胚と、ロスチャイルド・リンカーン血統の残党が収容されていた312個の容器が焼却された。炎は17分間、青く燃え続けた。地元の人々はこれを「神からのしるし」と呼んでいる。彼らの言うことは間違いではない。
量子金融システム(QFS)のバックボーンは、最初の公開ストレステストを実施したばかりだ。47兆ドル相当のバチカンのミラー口座が旧台帳から消え、ノボシビルスク、アクラ、スバの保護ノード内に資産担保型人道支援資金として再出現した。バチカン銀行のAIは悲鳴をあげ、その後、暗転した。ベッチウ枢機卿の現在の替え玉が、聖マルタのドムスで目から血を流しているのが目撃された。昨日のBBCワールドサービスの短波放送に隠されたステガノグラフィーの音は、ラングレーと政府通信本部(GCHQ)全体で新たな神経回路障害の波を引き起こした。上級アナリストたちは机に倒れ込んでいる。剖検では「突然の動脈瘤」が見つかるだろう。
Med Bedの展開が一夜にして加速:オーストラリアのヌラーボーとナミビアのドラゴンズ・ブレス洞窟群の地下安全地帯で、4,800台の追加ユニットが起動。最初の公共ヒーリングは60時間以内に開始されます。
アイスランドとブータンのEBSグローバルミラーノードは、最終機密解除パケットを受け取りました。未編集のエプスタインのハードドライブと、ウィーナー・ラップトップ2.0の資料と相互参照されたピザゲート儀式の完全なアーカイブです。残りの13の血統家族が量子金融システム(QFS)に秘密鍵を引き渡さない限り、12月1日に放送開始となります。彼らは引き渡さないでしょう。
NESARA署名パケットは、海兵隊のレイダーによって184人の国家指導者にズールー時間19:00に配達されました。彼らは84時間以内に副署しなければ、強制的に排除されます。
鏡は今、2つの面を持っています。
— ジュリアン・アサンジ
安全な場所
2025年11月28日 November 11, 2025
2RP
【私はワクチン後遺症です‼️📣】
この4年半、いろんな検査をしてきました。でも特発性血小板減少性紫斑病と急な貧血以外、私は全部異常なしだと病院で言われ、味覚障害で食べられないことも、摂食障害(拒食症)だと言われました。
いくら、発熱が続いている、倦怠感が酷い、体中が痛い、心臓が痛い、苦しい、急に倒れる…訴えても、検査しても異常なし。だから『何もできません!』で終了。
『専門外なので知りません』と、完全に医療に見捨てられた状態で医療不信になりました。
でも、IgG4の治験を受けることができて、初めて数値でワクチン後遺症なことが証明されました‼️
異常な値が出て、普通ならショックを受けるかもしれない。でも私は逆に嬉しくて泣きました。
やっと、やっと…数字に表れてくれた!
ワクチン後遺症だと堂々と言える!それが嬉しくてたまりませんでした。
今まで医師から浴びせられた酷い言葉や態度を思い出すと、涙が止まりませんでした。
その結果をここに載せます。そして、その他の治験や検査での異常(それだけでは証明できなかった物)も、やっぱりワクチン後遺症のせいだったと思うので、一緒にあげます。
ワクチン後遺症の人達や、接種しても今は何も異常が出ていない人達にとって、ショックなことかもしれません。でも、嘘だらけの報道に騙されず、真実を知ることは大切なことだと思います。
だから、きちんと伝えます。これは、村上先生からも許可を得ての公表です。
長くなるので、ツリーで少しずつまとめてポストします。 November 11, 2025
1RP
おはようございました☀昨夜ショックなニュース見たり、今日は天敵と打ち合わせあったりで気持ちがスッキリしません💀
打ち上げで焼肉あるので食べてストレス発散させてきます November 11, 2025
俺が上手く行ったと思いこんでたプレイは俺がうまかったんじゃなくてトップがうまくいくようにしてくれてただけだったてのもなんていうかショックだな
本当に俺のおかげだったシーンなんて10試合以上で片手で数えるくらいしかなかった これはショックだ November 11, 2025
1週間も経つのにまだ時差ボケで普通に大寝坊をかまして、ショック受けたけど
起きたらnoteの投稿が思ったよりも見てもらえてて、あんなバカ長いのに…
あの、本当にありがとうございます……! November 11, 2025
ショックだ…………………… これはニックじゃない………………………………… ズートピア制作陣のこと信頼してたのに………………………… ショック………………… 悲しい……………………… 公式と解釈一致してなかったんや… 我々ずっと同じ思いでニックとジュディのこと見守ってると思ってたのに… https://t.co/4K8FGTigz0 November 11, 2025
「中身一般人の絵」と言われたらデザイナー的にはショックだよな。
(誰でも思いつく王道銀髪とはいえ)
声優はまだしも、1年弱考えてデザインしてモデリング作って、見た目が似てないのに「分身」とか言えちゃうのマジでありえん。
名前出さんけど銀髪で足の中に泡と水流れてる個人Vの方が似てるわ https://t.co/MbcWB5PHHN November 11, 2025
永久のユウグレ
電車内で出会った親子は結局別れた
オーミヤでヨイヤミとユウグレが戦うなか、ユウグレをかばったアキラがアンドロイドだと判明する
ショックを受けるアキラにユウグレはすべてを話すという
せっかくのオリジナルアニメだけど外れだなこれは… November 11, 2025
夜更かし配信楽しかったです💚
観てるだけだけど登場人物に
感情移入してしまうストーリー📗
一緒に戦ってる太星くんはもっと
ショックだっただろうなぁ😢
続きが気になります
#島太星
#ゲームの島
#ゲーム配信
島太星 しまたいせいの投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/SJ8HL6EGww November 11, 2025
一部というかほぼ全てでしょこれ。ニコ生ゲームが好きでいろんな配信に参加したりしてたけど、この発表はあまりにもショックでまだ現実を直視できない。これらのゲームが作り直されてまた出来るようになるならまだしも、終わることだけ伝えられて具体的な事は何にも無いじゃん
https://t.co/wYZKR8yFpM November 11, 2025
【6年前の思い出】
私が学童で
ショックを受け
沢山泣いた日だ。
何故、周りの勝手な判断で発達障害と
決めるの!?
…現在
あの子は中学生かな…
元気にしているのだろうか…
あの出来事を
思い出す度に……
私は、彼を助ける事が
出来なかった。
悲しくて…悔しくて…
辛い。
胸が痛い。 https://t.co/0nUNHsbuU8 November 11, 2025
@IshiYuki21 正月は振袖らしいので、気を遣って丁寧にエスコートするウィギ…やってることは食べ歩きだがw
クリスマスは高級感にショックなのもあるけど、「隣りに…寝るんだ…」って距離感に驚いて欲しい。食事も暗めの照明の半個室みたいな所に連れて行かれて、内心おいおいと思ってるウィギ November 11, 2025
そういえば私の祖父は二人とも戦争経験者で🪖何十年も前、まだ生きてる頃に何も考えずに迷彩柄のズボンを履いて祖父の家に遊びに行ったの。そしたら何となくいつもと反応が違って‥。あとからお母さんから聞いたけど、私が迷彩柄の服を着てたのがショックだったみたい💦悪い事したなって反省した😖 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



