シェイクスピア トレンド
0post
2025.11.26 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日の文具マ遠足で参加者さんがお召しだった鉛筆シェイクスピアTシャツ。かっこよかったので、売ってるとこ聞いて(Amazonでした)即ポチした。 https://t.co/ItMvF8kFiT November 11, 2025
17RP
「果てしなきスカーレット」、ハムレットを始めとしたシェイクスピア作品に造詣のある友人が観に行ったところ、「新興宗教が信者のお布施を惜しみなく注ぎ込んで制作した宗教映画みたいだった」という身も蓋もない評価をしていたので、ハムレットを理解している云々は関係ない模様(ぉ November 11, 2025
4RP
「果てしなきスカーレット」だんだん好感想も見えだした。いいことだと思う。私はアニメは分からない。いつもの評価をつければ「悪くない」だろうか。今回は「ハムレット」はじめとする作品をあえて踏まえた。シェイクスピア劇団の人によると、「ハムレット」を読んでいないと歯が立たないとのこと。 November 11, 2025
1RP
戦前の英語教育は旧制中学では文法・訳読、大学の英文科ではシェイクスピアなど古典の研究、その間の旧制高校では語学として英文学の原書を読んだ。
戦後、旧制高校の後を継いだ大学の教養部は形骸化。
今や高校では文法無視の英会話、大学ではTOEIC対策、英文科は映画と翻訳でお茶を濁している。 November 11, 2025
1RP
中国って特に詩を重んじると聞いたけれどそうなのかな。
イギリスだと古典とかシェイクスピアとか引用するのが教養の証と聞いたがまたそれとは違う柔らかなものを感じる。
これは本当に刺さったろうな。私もこんな風になりたい。 November 11, 2025
スカーレット絡みでハムレットが読みたくなり図書館から借りてきた。何せ読んだの子供の頃で、耳に溶けた鉛流し込む暗殺方法はしっかり憶えてるんだが結末が定かでない。さてシェイクスピア文学、一筋縄ではいかないらしい。詳しくはOED、オックスフォード英語辞典を参照せよ!ときたもんだಠ_ಠ https://t.co/9oMhz6YDbH November 11, 2025
@guitarouk いつもありがとうございます。
シェイクスピアの音楽では竹内先生の弾いてくださった“Caleno Custureme”…
楽器が歌うように美しく、心に残る音色でした。 November 11, 2025
恋シェ、1幕終了
四季のストプレには欠かせない御馴染みベテラン勢+若いキャストが集まった舞台で、楽しく観てます🙂
ちゃんと笑いの要素も程よくあるのが、シェイクスピアオマージュらしくて良い作品だとあらためて思います。2幕も楽しみ✨️
#恋におちたシェイクスピア https://t.co/so6VXJgSsi November 11, 2025
@nishiedogawa むしろハムレットという何百年も世界で愛されてきた鉄板シナリオを下敷きにして、なんでこうなるん?とシェイクスピア好き(の教養おじさん)なら怒ってほしかった、、、 November 11, 2025
シェイクスピアのストーリーは、案外知られていない。
「ロミオとジュリエット」を元にした、創作演劇の帰り道。
前のお客「ロミオとジュリエットって、ああいう話なんだ…」
後ろの私(ちがーう!!!)
ラム版「シェイクスピア物語」(小学生向けシェイクスピア作品のあらすじ集)を読みましょう。 November 11, 2025
某スカーレット(映画)…あんまり興味無かったがハムレットをベースに起こした脚本と聞いて俄然興味出た、
今時の若者の感想は酷評ばっかりだが、タイパコスパの若者にシェイクスピアが理解出切るとは思えん、自分ら世代だって理解出来てないだろって思う、でも5~6回みないと理解出きんだろな… November 11, 2025
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう 久部三成(菅田将暉くん)が蜷川さんのモノマネして灰皿を投げようとするシーン、何度見ても笑えるんだけど、その後の真剣なシェイクスピアへの情熱に感動するんだよね!😭 11月5日の第6話の舞台稽古のシーン、最高に胸熱だった!🎭🔥 November 11, 2025
個人的にベストな映画に出逢った。その映画は『ハムネット』、東京国際映画祭でクロージングに選考され、映画『ノマドランド』のクロエ・ジャオ監督の新作で、名作「ハムレット』を生んだシェイクスピアの家族の物語。ジェシー・バックリーとポール・メルカルの演技に度肝を抜かされた!
#ハムネット https://t.co/k0Ty5Wn1Lr November 11, 2025
だから驚きだが事実だ。本作をシェイクスピアのガワだけ真似したという意見がある。だが私は「ハムレット」のパクリだし、劣化コピーだと思う。シェイクスピアを甘く見てはいけない。私も「ハムレット」がいいと思えたのは年齢を過ぎてからだ。だから逆に凄いことだと思うのである。 November 11, 2025
細田守『果てしなきスカーレット』。ひどい。虚無。新海誠『星を追う子ども』のような大失敗。資質的に『ナウシカ』『もののけ姫』の宮崎駿をやれるわけがないし、シェイクスピアもやれるわけがない。腋フェチ(恥ずかしい!)もひどい。大コケしてほしい。まじに虚無。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



