値上げ トレンド
0post
2025.11.27 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これは僕がずっと主張してきたこと。富士山の入山料金を自国民と外国人と別にすること。僕の理想は倭国人一万円、外国人三万円。海外では自国民と外国人とで料金を別にするのはよくあるケース。
米国立公園 外国人観光客は値上げ 2025年11月26日 https://t.co/ALgneuRi2M November 11, 2025
248RP
家賃値上げの断り方なんですが、今回はこういう書類を作って、特定記録郵便+速達で送りました。途中4,5回電話があり、全部無視。どれも一般的な会社員では出られない時間にかけてきていました(昼10時半、夕方16時くらい)。今朝の10時半になり、「据え置きにしました」と留守番が入った感じです。 https://t.co/7m3wSy5e13 https://t.co/ROPIxrx2Y2 November 11, 2025
82RP
批判したり、揚げ足をとったりするだけの簡単なお仕事です(現在→過去)。
マスコミ「高級料亭で政治家が会食! 1人4万円の懐石料理! 金権腐敗の象徴だ!!」
高市「飲み会苦手」
マスコミ「高市首相就任1カ月 会食ゼロ、変わらぬ『こもり癖』党内に懸念も!!」←New!!
マスコミ「ジェンダーギャップ指数G7最下位! 女性総理がいない倭国は遅れている!!」
高市「女性初の総理大臣になったわ」
マスコミ「女性が総理になったとしても、社会制度や慣習が変わらなければ意味がない!」
国会議員「育休とるわ」
マスコミ「国会議員はサラリーマンとは違う! プライベートを理由に職務放棄するな!!」
高市「ワーク・ライフ・バランス捨てるわ」
マスコミ「時代に逆行している! 一緒に働かされる官僚のことも考えろ!!」
マスコミ「早く備蓄米を放出しろ!」
政府「放出するわ」
マスコミ「古古古米は品質に懸念! 精米しても古米臭が!!」
マスコミ「利上げしろ! 日銀の対応は後手後手!」
日銀「利上げするわ」
マスコミ「日経平均が下落! 日銀総裁は説明しろ!!」
マスコミ「電気ガス補助で財政圧迫! いつまでやるのか!?」
政府「止めるわ」
マスコミ「電力料金値上げ! 夏の家計直撃!!」
マスコミ「減税しろ!」
政府「減税したわ」
マスコミ「事務負担を増やすな!!」
マスコミ「防衛費増額より外交を!」
政府「外遊(=外交)するわ」
マスコミ「GWに税金で旅行か!!」
マスコミ「平和外交に力を入れろ!」
政府「ODA増やすわ」
マスコミ「海外にバラ撒いてばかり!!」
マスコミ「経済対策しろ!」
政府「17兆円で総合経済対策やるわ」
マスコミ「選挙対策のバラ撒きだ!!」
マスコミ「賃上げしろ!」
政府「賃上げ要請した」
マスコミ「政府が労使交渉に介入! 官製春闘だ!!」
マスコミ「スガは辞めろ!」
菅「辞めるわ」
マスコミ「投げ出した! 無責任!!」
マスコミ「ワクチン遅い!」
政府「確保した」
マスコミ「ワクチンに副反応の危険性が!!」
マスコミ「早く緊急事態宣言を!」
政府「出すわ」
マスコミ「飲食店は大打撃!!」
マスコミ「ロックダウンできるようにしろ!」
政府「緊急事態に対応できる特例作るわ」
マスコミ「地方自治に反する!!」
マスコミ「GoToトラベル止めないと医療崩壊!」
政府「止めるわ」
マスコミ「観光地が悲鳴!!」
ラクな商売でよろしおすなあ。 November 11, 2025
74RP
これホントに大変ですよね…
ぼくも仕事柄直近Monotype(旧フォントワークス)さん、およびダイナコムウェアさんそれぞれとお話しする機会があったのでかなり踏み込んで聞いてみました。
Monotypeさんの内容はしっかりまとめて、かつ許可取れたら発信しようと思いますが、ダイナフォントさんはゲーム組み込みにおいて追従した値上げは予定しておらず現在のDynaSmartV(¥45,650)+ゲーム拡張オプション(¥33,000)の税込¥78,650/年で問題なくゲーム組み込みが可能とのことでした(この内容は公開して良いとの事で許諾取ってます)。
自身が過去および現在携わっているゲーム本体およびプロモーション案件ではかなり積極的にLETSをお勧めして、かなりのライセンス数を組み込んできましたがMonotypeさんに代わられてからの新価格だとインディーズや中小規模のゲーム開発&プロでは予算的に対応が難しく、各社さんかなり慎重に選定されている状況でした。
Webフォントについては旧フォントワークスLETSの書体であればMonotypeさんではなく引き続きFontplus(¥1,100/月額)が使えますし、上記ダイナフォントさんであればDynaSmartVのオプションDFO(11,000円(税込)/ 100万PV/年)まで使えるのでほぼほぼ中小規模であればかなり安価に使えます。
モリサワさんは価格未公開ですがWeb組み込みの新プランをこのタイミングで始められたので選択肢は広がりつつあります(https://t.co/9L1oLrSB9k)。
ゲーム開発側にとっていちばんしんどいのは運営型のゲームで、これまでLETSで組み込んでいたタイトルでダイナさんやモリサワさんに変更される場合、ごく短期間で新しいサブセットを作成して組み込み直して、QA工程を挟んでリリースしなおさなくてはいけない部分かと思います。
加えてブランディングとしてフォントも含めたトンマナを作成していた場合にはWebサイトや広告全般のリブランディングも発生し、ゲーム本体だけに留まらない工数を伴った対応が発生しています。
願わくばMonotypeさんがなるべく早く各ゲームエンジンのようにゲーム規模に応じた組み込みプランを出していただく事ですが国内サイト&海外サイトではいまのところその動きは無さそうでなんとも難しいところです…。 November 11, 2025
14RP
この2つのタグは、
#いいタグですから前へ進めてください!!
#高市インフレで生活できない 更に、なりわいが危機の方もいらっしゃいます!!
中国怒らしたままで、
定数削減、議員の給与にあたる歳費は値上げ、防衛費拡大に必死の高市は、
やめろ、いらん、やばい
#高市やめろフェスしよう !! https://t.co/FCcbUn3SIf November 11, 2025
9RP
⬜️米国立公園 外国人観光客は値上げ
https://t.co/T9sYBIx5kP
私は以前から倭国も二重価格を導入すべきだと強く訴えていたんですが、二重価格は途上国のする事だってほざいていたコメンテーターがいたな… November 11, 2025
5RP
大村11R🔥
勝負レース🎯
ド鉄板番組🏦🔥
皆んな大好きぶち込み◉🔥
乗られた方全員に脳汁と笑顔をお届けします。
鬼ベット〜👺🔥
※150部超えたら値上げします
通知ONでお待ちください📣 https://t.co/HH48o7YBaP November 11, 2025
3RP
cafemokaからお願いです
原材料の値上がりに伴いcafemokaでもお値段を少し上げさせていただきたいのですがよろしいでしようか?
値上げをしてお客様が減るのは1番困るので全メニューはしません
このままでは大変!と言うものだけです
よろしくお願いします
値上げをするのはとても勇気がいります https://t.co/p8mw2IWqeH November 11, 2025
2RP
2025年のベストバイかあ🤔やっぱこれかな。MIKIMOTOハイジュエリー
コンクパールのネックレス
初めてコンクパール見に本店行った時に一目惚れした子。十年近く前だったんだけど、一点ものって値上げしないので当時の価格のままというお値打ちっぷり。ハイジュエリーのボックスは白の西陣織 https://t.co/9B7WGZDInn November 11, 2025
1RP
ミスド福袋改悪化
(20個枠)
21年:2100円
23年:2400円
25年:3500円←!?!?
26年:3800円😇😇😇
(30〜35個枠)
21年:3300円(30個)
23年:3600円(30個)
25年:6000円(35個)←!?!?
26年:6500円(35個)😇😇😇😇
この5年間で倍近い値上げで、去年あれほど売れ残ったのにさらなる値上げですかいな…😇 https://t.co/kRxhXmPUdD November 11, 2025
1RP
大和市が事業ゴミの戸別収集を廃止、環境管理センターへの事業&家庭ゴミ持込手数料を大幅値上げ。
一方で財源も示さず職員給与値上げ年額3.5億円。
9月議会は放課後児童クラブ利用料大幅値上げ。
今年4月から下水道使用料23%値上げ。
昨年4月から国保税32%増税。
一方で会計の15%を占めるブラックボックス会計の民間委託は民間会計だからと会計内訳も見せない。
委託推進が始まった平成16年から委託費は倍増してるのに職員の人件費は130億から140億に増加。
異常な物価高で市民が苦しむ今、財政負担を市民に負担させるのは副作用が大きすぎる。
自治体として必要なのは歳出の見直し。特にブラックボックス化している民間委託を透明化し、市民にまっすぐ公費が注がれるよう最適化する構造改革の逆巻きが必要不可欠です。
そして、なにより失われた30年をつくってきた戦犯である国民の暮らしより、政府の財政を優先する自民党をはじめとする古い政治を終わらせ、国民の暮らしを最優先にする政治に切り替える必要があります。
そのためにも、まずは自分の住む街の政治から変える。そして良い変化を波及させていくのが大切だと思ってます。
事業ゴミの戸別収集を廃止にすれば、事業者はゴミ処分にかかるコストが大幅に増えることになります。
それは最も企業の倒産が起きてる時に行政がやるべきことでしょうか。
異常な経済状況にさらされながら、なんとか踏ん張っている事業者やそこで働く人の顔を私はたくさん知っています。
市長や他の市議会議員さんだって、それは同じはずです。
大和市の産業を支える市内事業者を逃れようのないごみ処理料金の大幅な負担増で今、さらに追い込む意味がまったくわからない。
しかも事業ゴミの戸別収集は有料袋を事業者が買うことでその費用のほとんどを賄っています。
戸別収集も家庭ゴミの収集に合わせて行なっているので負担額は限定的です。
それを数百万円のコストカットの為に3000の市内事業者が登録している戸別収集を廃止にするのはどう考えても道理に合いません。
事業ゴミの戸別収集を温存し、市内事業者を支えるべきです。市全体の利益を考えれば事業ゴミの戸別収集は有効な投資と言えます。
この議案は明日の午前9時から始まる環境建設常任委員会で審査されると思われます。
市民傍聴も可能です。
市民の注目が集まれば状況も変わります。お時間のある方は是非、大和市役所5階の市議会までお越しください。
事務局にお声掛けいただければ案内されます。よろしくお願い致します🙇 November 11, 2025
1RP
売れない→売れるまで値下げする
売れすぎ→落ち着くまで値上げする
経済学的は需要供給曲線といって
割とメジャーな考えです https://t.co/KNHQSbM1tL November 11, 2025
【倭国株】56歳で大手証券を退職しました
これからは自分の時間を優先してもっと自由に生きます
倭国の10月サービス業PPIは前年同月比2.7%アップ
人手不足で企業が上がったコストをそのままお客さんに転嫁中
💎 推奨10銘柄 ⚠️ 非推奨10銘柄
キーエンス(6861) すかいらーくHD(3197)
東京エレクトロン(8035) 吉野家HD(9861)
ソニーG(6758) アトラエ(6194)
任天堂(7974) パーソルHD(2181)
伊藤忠商事(8001) ファーストリテイリング(9983)
三菱商事(8058) イオン(8267)
三井住友FG(8316) サイゼリヤ(7581)
三菱UFJ(8306) JAL(9201)
NTT(9432) ANA(9202)
オービック(4684) すかいHD(7630)
ホテルや建設など人手がかかる業種は値上げ続行中
日銀も「雇用市場キツいと賃金とサービス物価が上がる」と注目
次に狙う2銘柄はもうチェック済み
少額からでも参加できる有望株が多く、今は静かに仕込むチャンス
投資情報は仕事じゃなくライフワーク
仲間と知識をシェアするのが楽しいので全部無料でお届け
📈 市場情報まとめ
10月サービス業価格先行指数は前年比2.7%上昇
ホテルや建設は値上げ続行、日銀も注視中
短期金利0.5%、物価2%超が続けば借入コスト上げる可能性アリ
気になる銘柄あればフォロー&いいねでチェックしてね November 11, 2025
ヤマダデンキ、ヤフー店のソニーのイヤホン(WF-C710 NB)を1割以上値上げしやがった。大手でもこういうことやるんだね。買い控え決定。
セール期間中にこういうことされると購買意欲一気に下がるんだよねー。
折角買う気満々だったのに。他探そ。 November 11, 2025
値上げはクソとして、この機能の“追加”は改良だと思ったけど結構批判されているのか。
とりあえず、op/edをスキップしないような“熱心なオタク”にカテゴライズされたがるフェイク野郎が多いことは分かった。 https://t.co/b1pjHCqBTu November 11, 2025
ATOK Passportのベーシックプランが無くなり実質値上げということで、わいのわいのと騒がしいが、昔々、IMEをどれにしようかと雑誌読んで比較して買ってたことから考えると、環境が変わらないことのほうが大事大事。他のサブスク値上げ幅に比べたら大したことないや…とツヨガッテミル November 11, 2025
⇒給仕する側の意見集めた!
⇒統制したリターンにする!
⇒価格改定します!
→実質値上げだ~!
→取得出来る量が減る!
→人気/やる気の差異が~
※ごもっとも仰るとおり!
誰が決めるの?
何が決めているの?
※どちらもです
ただ、それが何か?
二言目が聞きたい次第。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





