値上げ トレンド
0post
2025.11.26 05:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようございます(^^)
本日は、2025年11月26日(水)です
(年末まであと 35日)
◆楽しい値上げライフ😂
もう年中値上げの話ばかりで書ききれません🤣
◆記念日・年中行事
#ペンの日
「いい風呂の日」じゃねーよ😎
ハトヤの電話番号は4126(ヨイフロ)ですが☺️
◆PHP歴17年Web屋のまかない https://t.co/j5XrBCUWB2 November 11, 2025
1RP
ロレックスの値上げ
致命的な弱点があると
思っています。
以下のように
考える人が一定数いると
思うからです。
①値上げしたロレックスを
買うくらいなら、
世界3大時計である、
PPやAPにしよう。
②転売益も無くなるから、
尚更、そうしよう。
→ロレックス衰退の道へ
#ロレックス November 11, 2025
@sasan11922960 とんかつ先生、おはようございます。人と人との関係修復アドバイザーの村松です。Xプレミアムのブラックフライデーを狙ってたら、なんと年払いが無くなってました…総額で見たら値上げに…ということは、シャドバンしやすい条件にしたのか?とか勘繰ってしまいます。もう少し様子みて加入検討しまーす November 11, 2025
デフレは比較的にものを手に入れやすいし、常に値段据え置き、或いはさらに値下げとなるから自分が本当に欲しいものがわかりにくくなり、インフレは今現在の自分の手持ちで買えるものが日々の値上げでどんどん限られてくるからお買い物が先鋭化するんだなと改めて気がつく。当たり前なことなんだけどね November 11, 2025
後輩からdアニメストアオススメされたから入れてみたんやけどDMMTVの方が良さげ。アニメの数自体はDアニのが多いけど差が出てるのクソアニメだけだし、映画に関してはDMMの方が多い。そもそもDMMの方はアニメ以外のコンテンツも多く、さらに来年dアニは値上げ。余程のクソアニメハンター以外DMMじゃね November 11, 2025
好きでたまに買ってたセブンイレブンの豚ラーメンが値上げしてて腹立つ😡アブラ増量とか書いてるけど原価ほぼ変わらんやろ!ちょっとヒットしたからて値上げ、、これがセブンのやり口、いつまでも変わらん消費者を馬鹿にしてる体質💢
もー買わんぞ絶対
#セブンイレブン #豚ラーメン November 11, 2025
俺が良く通ってた時期からすると6~7割の値上げ。
夕食時のほぼ満席でも店員は以前より1人少ない状態で回している。
先代から数えれば数十年以上やってる店のはずだが
そう長くはないかもな~。
後悔無いように時々行ってメニューを一通り食べておこう。
|д゚) 太るなそれは。 November 11, 2025
おはようございます
昨日会社に尊敬している人が来て
お前まだあの席落ち着かないけど
早く見慣れるようになりなさいって
言ってくれた、嬉しいなぁ
サラリー上がったし
まずは小遣いの値上げ交渉から
今日もしっかりトゲなくやりとげる
蕁麻疹出ませんように November 11, 2025
【親子揃って2500万】
社台スタリオンステーションの2026年種付け料が発表され、最高額はキタサンブラックとイクイノックスの2500万円でした。2頭とも前年2000万円から500万円の値上げです。
#キタサンブラック #イクイノックス
https://t.co/Qxq7AhT4Cs https://t.co/hzMbn6Nn0L November 11, 2025
ガリガリ君を60円から70円に値上げ(2016年)しただけで謝罪する赤城乳業が世界で話題に
一生ガリガリ君買うわwwwwww
https://t.co/Ho33u2lQ7U November 11, 2025
現在3名さま商談中ですが、早い者勝ちになります。
安い理由↓
出品の為に写真を撮るのですが、ただめんどくさいだけです😅
新潟弁で『のめしこき』です🙄笑
売れなければ写真撮って出品いたします。😩ww
現在格安ですが、出品時は値上げします。
送料はご負担お願い致します🙇♂️ https://t.co/OG1dL6eaQH November 11, 2025
無痛分娩の助成金は都税を使った施策で、都は子育て世帯の自己負担を減らして子どもを産んでもらうことを意図してこれを出してるじゃん。その施策自体の是非は今問うてなくて、その目的を分かっていつつも助成開始日キッチリに値上げをぶつけてくる明らかな便乗ムーブが節操無いと感じたって話で→ November 11, 2025
建設コスト、改めて図解するとヤバいですね。
日建連の最新データでは、
・資材価格:2021年比で“+37%”
・建設コスト全体:同“+25〜29%”
中小零細企業に関しては、値上げはもう現場の努力では吸収できないレベルかもしれませんね。
これからの見積りは、
・資材高騰リスク
・労務費上昇リスク
ここを「最初から」入れておかないと会社がもたない時代ですね。やらない会社から疲弊して最後には…
出典:デジコン
https://t.co/6AkxjpygcW November 11, 2025
ホテルは“売れる日ほど値上げしたくなる”ものだけど、
それでも受験生の部屋を確保する判断は、
利益より「地域の使命」を優先した本当に尊い選択。
こういうホテルが増えると、
北海道に来る理由が、またひとつ増える。 https://t.co/MHGsE8MN9p November 11, 2025
県の権限が及ばない基地絡みには最高裁判決をガン無視してでも政府に噛み付くくせに、県の仕事責任な県内のインフラ整備では県議会で水道料金値上げを強行しておきながら政府に泣き付くって余りにも無能が過ぎるのでは https://t.co/NpFgZIoarf November 11, 2025
【直美が最速で年収1億に行く方法】
① 大手でヒアル・ボトックスだけ3か月で叩き込む
難しい施術はいらない。
“この2つができれば開業は成立する”という事実を利用する。
② 5,000万以下のミニマム居抜きで爆速開業
内装こだわらない。看板も最低限。
初期投資を削れば削るほど回収が早い。
スピードが命。
③ トリビュー&カンナムオンニで
倭国一の激安価格を出して一気に集客する
価格を武器にすると、
予約 → 口コミ → 露出が一気に加速。
Google口コミが増えると広告費ゼロで回る。
④ リピート客は“初回と同じ or さらに安く”案内
普通は値上げするところを、あえて逆にする。
すると何が起こるか?
リピート率が狂ったように上がる。
客が勝手に溜まっていく。
⑤ 超・高回転の薄利多売モデルが完成
1日20〜40件動くような動線にすると
施術者が疲弊する代わりに、
売上だけは勝手に積み上がる。
結果、
再現性高く年収1億は普通に到達する。
結論:
直美が1億行く最速ルートは
“最安値 × 圧倒的回転数 × リピート固定化”。
努力じゃなくて、
仕組みが1億を作る。 November 11, 2025
おはようございます☀️
人生って
あ〜怠い〜もうちょっと寝たい〜
寝ちゃうか〜?寝ちゃうか〜?
って時に「えいっ」って起きられるか起きられないかみたいなのを常にやってるゲームみたいなもんだよね🥺
そこで起きられれば良い結果、起きられないと瞬間的には幸せでも確実に後退しているんだよね(¬∀¬ )
起きられる人間になろう‼️
何十年ぶりにデニーズに行った🍽色々進化していたが、従業員がめちゃめちゃ減っていることだけははっきりと分かった…人の仕事は確実に「進化」や「進歩」に取り上げられていっている。
※あと、昔はデニーズとか少しお高めかと思っていたが、派手な値上げをしていないデニーズは吉野家とかに近づいているように感じる💦吉野家とかがバカ値上げをしたんだがなwww
★写真はデニーズのビーフハンバーグです。これで1,300円台だったと思うので、変なチェーンラーメン屋に行くよりコスパ高い🍜
#ファミレス #牛丼 #回転寿し November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





