コンクール
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
TVアニメ『響け!ユーフォニアム』
毎週土曜26時~『#ANiMAZiNG!!!』枠にて放送中!
🎺第七回
なきむしサクソフォン
オーディション、そしてコンクールに向けて部員たちも練習に熱が入る。
そんな時、上手く吹けない葵に滝は「いつまでに吹けるようになるのか」と問いかける。
滝の問いかけに葵は……。吹奏楽部に衝撃が走る。
#anime_eupho November 11, 2025
233RP
皆様、おはようございます🤗
🎹🌟 ゆみきてぃ音楽レポート|いよいよ憧れのステージへ! 🌟🎹
17LIVEでいつも応援してくださるリスナーの皆様のおかげで、
公式プライズとしてなんと──
🎵 Billboard東京での演奏出演権 🎵 を頂きました!
#Billboard東京 #音楽レポート
実は、ステージでの演奏は子供の頃の発表会・コンクール以来。
そんな私が、あの憧れの場所で演奏できたなんて…まるで夢のようでした🌙✨
リハーサルから本番まで、緊張する暇もないほどあっという間。
でも、ステージに立った瞬間、音の響きの迫力と、客席から伝わるエネルギーに心が震えました。
そして思いました──
「いつか、自分の力でこのステージに戻ってきたい」と。
あの日の感動を胸に、これからも音楽を磨き続けます🎶
応援してくださったリスナー様に、本当に感謝しているから。
もっと広い世界へ行く事が恩返しだと思い、努力します❣️ November 11, 2025
89RP
あ、お兄ちゃんコンビニ行くの? じゃあ
天才ピアニストの王子様系僕っ娘幼馴染み(顔が良すぎるせいで何考えてるかわからなくて怖い)(文武両道)(長身巨乳)が何かワルシャワのでっけえ国際ピアノコンクールの本選に10代ながら出場が決まり、
「本選の演奏をぜひきみにも聞いてほしいんだ。チケ November 11, 2025
86RP
🔍ここまでやるか⁉️食品サンプル🔍
〜タルタルソースの観察〜
ぽってりめだったり、少しさらっとしていたり。タルタルソースはお店で手作りされる事も多いので、見本に忠実な粘度や具をできる限り再現します。
11月14日は #タルタルソースの日
#食品サンプル
〈画像は社内コンクールより〉 https://t.co/sBzxhbAINB November 11, 2025
53RP
#青のオーケストラ Season2 第7話のご視聴ありがとうございました。
第8話「コンクール」は11月23日(日)午後5時から放送!
どうぞお楽しみに🎻
https://t.co/LWF4SC1vCJ
#青オケ https://t.co/ETYuE8Y2jI November 11, 2025
51RP
【RECOVERY JOURNALできました】
当会や病院、自助グループに繋がって、ギャンブルをやめようと決心したら回復努力を記録しませんか?
最初の頃は、止めるだけでも本当に辛い…衝動や落ち込み反復思考が止まらないですよね。
頑張ってる仲間の励みになるようなものを!と考えて作りました。
裏表紙は、ポスターコンクール優勝作品「リカバッて行こう。」です。
仲間と共にリカバッて行きたい!
仲間や主治医からのコメントも沢山貰えるようなノートになっています。
無料で差し上げております。
A4とA5がございますので、ご希望の方は[email protected]までご連絡下さい。
病院からのまとめ注文歓迎!
新年に向け是非ご検討下さい。 November 11, 2025
45RP
音楽大学に行かなくても音大と同様のことは普通に学べるけど、音大を出ているか出ていないかで判断される社会、そして出身音大で評価される社会は、自分の力で変えることが難しいので、音大に行く必要が無いとは自分の判断では言えない。
自分ではとっくに気付いている、
音大のカリキュラムだけでなく、それこそ申し訳ないけど芸大をステータスにする風潮と実際の学生のレベルのギャップ。
音大に行かなくても音大で学ぶ内容はどこでも安価に学べる
芸大というと、東大生です的な反応をする社会、でも上手い人は本気で大学関係ない。年齢も関係ない。
これはちょっといいづらいがオケマンなんて結構そうだ、俺はサックスだしソリスト以外の選択肢がないから基準がソリスト的指向に寄るのはあるけど、オケマンですってだけでなんかアレだったりして、オケマンにもアレレな人めっちゃいるのは明白だし。オケマンこそピンキリだし所属に守られている部分もあったりもするので。
しかしまぁオケマンの凄さなんて、指揮をしてみると一発でわかるコトも多い、自分にとっては衝撃がいつもある。
ソリストかオケマンか、これはもう全然違う基準と言っても差し支えないほどにある。
だからオケマンを俺は自分の基準で判断しない。
そして、音大を出たからこそ音大が必要無いとは言えない。
芸大を出たからこそ芸大の何が凄いんだなんて言えない。
コンクールで賞を取ったからこそ、コンクールなんて必要ないと言えない。
その過程を経たからこそ言える部分がある。
そうしたポジショントークになってしまうことは一番避けないといけない。
例えば俺が「オケマンの何が凄いん?」て言うのとオケマンが「オケマンの何が凄いん?」ていうのでは意味が違う。
誰にでも言えることは、信じた道を、迷いながらでもいいから進むのが大事だなと。自分に嘘をつかないことが大事です。 November 11, 2025
41RP
ミニ四駆ジャパンカップ2025『コンクールデレガンス ONLINE』受賞作品ギャラリー公開中!
⬇️リンクはこちら
https://t.co/7lS9O2kfT3
全4回にわたって開催された「ミニ四駆ジャパンカップ2025 コンクールデレガンス ONLINE」。ついに、最優秀賞『MVP(Most Valuable Product)』 受賞作品が決定しました🏆
「コンクールデレガンス(通称:コンデレ)」とは、マシンの見た目やドレスアップのアイデア、独創性を競う ミニ四駆のコンテスト。
今年も個性豊かでハイレベルな作品が勢ぞろいしています!
優秀賞「MIP賞」をはじめ、XLARGE賞・FDK賞・ヨコハマタイヤ賞・ヤマハ発動機賞など、各協賛賞も発表中です。受賞者インタビューもぜひご覧ください😊
#ミニ四駆 #m4condele November 11, 2025
33RP
✨️「倭国刀の匠展」✨️
明治神宮の宝物殿にて16日まで開催中
【作品紹介】
冨岡慶一郎 刀匠(岡山)
銘:備中住慶正作
皆焼の作品。刃側と棟側の躍動的な刃文をお楽しみください。
#倭国刀 #Japaneseswords
「倭国刀の匠展」では、倭国刀文化振興協会のコンクール作品を中心に展示しています。 https://t.co/YExLELGwFd November 11, 2025
33RP
11月9日に放映されました、NHKスペシャル「密着 ショパンコンクール 倭国人ピアニストたちの挑戦」
ご覧になった方も多いのではないでしょうか?
放送内でカワイを選択してくださいました、中川優芽花さんの過去インタビューはこちらからご覧いただけます♩
https://t.co/tJsug0m7MK https://t.co/PjuAs3MZjL November 11, 2025
30RP
【動物写真コンクール入選作品のご紹介&カレンダー販売のおしらせ】
入選作品のご紹介も今日で最後!
ラストを飾るのは 仙台市長賞 に選ばれました
「泳げるようになったよ」過足雅之さん の作品です
「2026動物写真カレンダー」販売中!
是非お買い求めください♪
#ホッキョクグマ
#八木山動物公園 https://t.co/juXxlfmfvh November 11, 2025
28RP
YouTube始めて5年くらいになるんですが今日初めて漫才を上げました♡
霜降り明星も獲れなかった賞レース「今宮子供えびすマンザイ新人コンクール」香川登枝緒記念敢闘賞の実力をご覧あれ!
【漫才】「怖い話」【鬼越トマホーク】 https://t.co/IOx6rQTMKO https://t.co/Lk3u9r4if5 November 11, 2025
28RP
11/16にリストの曲でコンクールを受けます。
今日レッスンを受けましたが、良い演奏ができませんでした。
ステージで弾くのが不安ですが、あと2日間練習できます。
今までいただいたアドバイスを無駄にしないようにこの2日間は弾けてない箇所を徹底的に練習して本番を楽しめるよう頑張ります。 November 11, 2025
28RP
第50回社会人野球倭国選手権大会は2回戦で今大会優勝したヤマハに敗戦し、今シーズンの活動を終了してしました。
今シーズンも多くの方に応援していただきました。本当にありがとうございました。
また、応援団全員で一生懸命応援した結果、応援団コンクールでは優秀賞をいただくことが出来ました! https://t.co/Ojn0d2ug4c November 11, 2025
28RP
写真の良い悪いを測る物差しには
コンクールがあります
そして以前にも言ったように
コンクールも相性が有り、規模も主旨も審査基準も違います
同じ作品でも、あるコンクールではグランプリになったり
別のコンクールでは選外になったりします
つまり相対的な判断であって「絶対」ではありません
SNSのフォロワー数?
有名なタレントを撮った?
どこで個展して、何名が来た?
大きな仕事した?
どれもが「相対的」です
「絶対」ではありません
唯一、自分の作品に対して
自分が世界一!誰より上手い!という事に関しては
自分にとっての絶対なので、自分自身に於いてだけ正しいでしょう。それは自由です
で!
一般的には、写真の評価は相対的であるものなのだから
どんな有名な人でも、どんな大きな賞をとっても
見た人の心に響かなければ、相手にとってはつまらない写真です。それは相手にとっての絶対で人が他人の心を支配できない以上文句は無いのです。
ただ、他の人がつまらない写真と言っても
別の人にとっては最高の写真!と思われる事も多々あります
作品を一緒に創る事が出来る相手は
その「絶対」の「価値観」を共有できる人のみです。
相手の実力や才能などと関係せずに
価値観の共有が無ければ上手くいかないものです
世界は同じに見えて異なるものばかりです
良く見極めましょう
写真は、モデルのみやびちゃん♀と、うちの息子♂が女装した作品。
似ていても異なるのです。 November 11, 2025
26RP
響け!ユーフォニアムと宇治税務署とのスマホ申告コラボポスター、
高坂さんの北宇治冬制服に黒ソックスは、
コンクールも卒業式も白ソックスで統一されてて、また違うんですよ
この組み合わせは第3回定演のイベントビジュアルでしか見たことないです!(他にあれば教えて)
レアじゃん!
ですよね🥴 https://t.co/7THkh0ryxj November 11, 2025
26RP
いいえ。
個人の人生を考えたら、現役で音大なり芸大なりを目指すのに、部活の引退後からなんかでは時間が足りないのです。
部活ではない時間→僕は少しくらいはあった記憶がありますが、休める部活だったので気になっていませんでした。
現在の県に来てから、
平日はこれまた九州特有の朝課外(.(時間目)で部活的にも個人練習的にも朝練習ができず
夕方授業後に活動が19時や20時まで。
土日は普段でも9時17時とか、学校や大会前のスケジュールでは9時-21時ですとか、365日のうち部活がなかったのは年末年始の2日だけです、とか。
そういう中で部活している子が大勢いるんですよ。
空いた時間に来なさい、と、僕も思っていましたし思いますけどね。
ないんですよ、時間が。
あと田舎だと街に出るまで、プロの先生がいる場所…先生の自宅まで行かずとも市内のスタジオなどに来るまで、2時間とかもいます。
そういう子のために、近くに行ってレッスンした事もあったし(最近は忙しくてそこまでのケアができませんが)、自分の遠出の仕事に合わせてこちらも心を砕いてスケジュール合わせるときもあるんですよ。
また、音楽教育の視点で見た時、極論を言うなら、僕は学校現場で音楽教育よりも大会結果!になってしまう方が、そもそも教育機関としてのあり方を考えるべきではないかなと思います。
まあ、顧問の先生が音楽教諭ではないことも少なくないですが。
少なくとも今回のポストは大学進学に関わる話です。これを予備校とか塾に置き換えても突き詰めれば同じことといえば同じ事。
その人の人生設計より大事な金賞なんて、ある方がどうかしていると僕は思いますよ。
音大は卒業後でも目指せる?それは他人が言うのはあまりにも無責任でしょう。(本人がそうしたいケースは別として。)
自分も3年間吹奏楽に打ち込んで、部活まあまあな時間費やしたし、コンクールも出場して、高3の時は北海道大会なんかにも出ましたけど。
それでもそう思います。
たんに、かわいそうです。若い子が。
勝ちたいのは誰ですかね?
まあ、高校なら、中学から、部活に打ち込みたくて強豪校に来る子もいるでしょう。そこは否定はしません。
ただ、中学は?いま部活改革によってあり方は変わってきそうですが、その地域にたまたま育っただけで、選んで入っていない。
また、今回僕がこのポストをするに至った具体例は、言ってみれば強豪校とかでもなさそうなのです。
音楽ちょっといいな、と思って、吹奏楽部の音素敵だな…お祭りとかでみんなで演奏できるの楽しそうだな。と思って入部した瞬間
大会結果至上主義
で、最初驚いた、こんな文化だったんだ
っていう子も一定数いるかと。
(まあ僕は最初そうでした)
“勝ちたい”のは、じつは大人である事がほとんど。
そういう社会を作ってきたのも、大会という構造を維持してきたのも。
君らが目指しているんだ!
君たちも勝ったら嬉しいだろう?
だから私はそれに協力しているんだ。
というスタンスだとは思いますが。
胸に手を当ててみると、大人たちが勝ちたい・勝たせたい、という欲望を持っていることは存外多いと思いますよ。 November 11, 2025
25RP
今日も寒い1日でしたね💦
皆さん、今日もお疲れさまです!
#みんなの音楽室
昨日に引き続き「課外活動篇」
「東京国際指揮者コンクール 入賞デビューコンサート」の模様をお送りします🎶
2日目となる今日は‥第2位・聴衆賞を受賞されたライリー・コート=ウッドさんのスペシャルインタビュー🎤
そして #NHK交響楽団 のコンサートマスター、川崎洋介さんのインタビューもお届けいたします✨
実は、コート=ウッドさん!
とっても明るくて楽しい方で‥
#坂口愛美(@ami_sakaguchi_) さん。
かなり会話が弾んでしまった模様です✨
あ、もちろん通訳さんを介して、です😆
そんな明るいコート=ウッドさんの指揮による「パリのアメリカ人」
時間の都合により、全てをお届けすることは出来ませんが、ワクワクするようなクラシック音楽になっています🎵
#ラジオの中の音楽室
今日も素晴らしきクラシックの音色と共に‥
このあと開校でーす📻✨
#収録現場
#クラシック音楽
#楽しく #インタビュー November 11, 2025
21RP
◥◣第2回《ぬいフォトコンクール》開催🏆◢◤
⑴ 当アカウントをフォロー☑️
⑵ 「#赤ブー_ぬいフォトBOX」を付けて自慢の一枚をポスト📮
⑶ 当選者には豪華景品をプレゼント🎁
ぬいフォトボックスは
11/16 COMIC CITY SPARK 20 -day2-【東6ガレリア】に設置📷
素敵な投稿お待ちしています✨ https://t.co/9G6zxeJWen November 11, 2025
18RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





