コピペ トレンド
0post
2025.11.25 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
西洋の占いastrology chartまじでやばいからみんなやってみてほしい
占い大好き女ララちゃんを信じてこのサイトに生年月日と生まれた時間と地域入力、結果出たらchat GPTって書いてるやつコピペしてGPTに分析してって頼めば自分のchartがわかる
ガチで泣ける感動する
https://t.co/u71KwMPZDX November 11, 2025
9RP
【Note 001 更新】カメラワーク編📢
・Nano banana Proの図解追加
・カメラワークのコピペ用テキスト追加
-----
AIツールや情報は日々進化しています。
速報はもちろんのこと、内容を重視しています。
今後は状況に合わせてより見やすく、より正確な情報へと、追加や書き換えをしていきます。
新しく見てくれた方や、読み返してくれた方が、更に便利に使えるように都度更新を続けます。(妻が…笑)
私は完璧な人間ではありませんので、間違いや追加情報など、書き込んでおいたほうが良い内容があれば遠慮なくコメントでご指摘ください。
みなさんのお力をお借りして少しずつ完璧な情報に整えていければ幸いです🙏🙏🙏 November 11, 2025
4RP
【 関連資料の使い方 】
(対話型AIへの質問例)
・下のブログ記事をコピペして、「」でくくり、
「この歴史事実を前提に、現在問題となっている
台湾有事発言に関する主要論点を1論点につき
300字程度でまとめてみて!」という感じで
質問するといいかも😼
⇒ https://t.co/PBlotpRVEE November 11, 2025
1RP
📢 #伊藤たつお が要約してみました。🗣️✨
#水野こういち 議員(#国民民主党) が、参議院文教科学委員会で初質問!🎉
元名古屋市教育委員の経験から、教員による盗撮共有事件を厳しく追及し、「毀損した子どもからの信頼を取り戻す」ための具体的な制度改革を松本大臣に迫りました。🏫🔒
👉 絶対に性犯罪者を教壇に立たせないための「データベース」「懲戒処分」「学校のあり方」の3点について徹底議論!⬇️
🎤 参議院文教科学委員会詳細ハイライト
水野こういち議員 質問要旨 📊
質問者
国民民主党 水野こういち 議員 👨🏫
主な答弁者
松本大臣(文部科学大臣)、堀野審議官(文科省)
1. 教員による集団性犯罪への政府の受け止めと対策の限界 💔
事件への受け止め
名古屋を震源地とする教員7名逮捕の盗撮共有事件(HLTグループ)は、教育行政の信頼を地の底に落とした前代未聞の集団性犯罪。
松本大臣の回答
二児の父として衝撃と憤りをもって受け止めた。
信頼回復が喫緊の課題であり、「絶対に許さない」姿勢を明確にし、文科省だけでない関係者全体で対応を徹底していく。
従来の対策の限界
教職員性暴力防止法に基づく基本指針があったにもかかわらず事件が発生した。
従来の取り組みの課題は何か。
松本大臣の回答
私的端末の取り扱いや、教員一人一人の服務規律の確保に課題があったと認識。
今後は児童生徒の撮影は公的端末のみとするルール作りや、専門家の知見を活かした実践的研修を徹底していく。
2. 性犯罪者の「すり抜け」を防ぐ制度の厳格化 🚫
採用時のデータベース(DB)活用義務の徹底 🔎
指摘
法律で義務付けられた「特定免許状失効者管理システム」(DB)の活用が不十分な事例(名古屋市で約6,000人分漏れ)が相次いでいる。
質問内容
DBへの登録・活用状況に関する緊急調査結果をいつまでに公表するのか。
また、活用が義務付けられていない「官報情報検索ツール」も事実上必要ではないか。
堀野審議官の回答
法律で義務付けられたDB(特定免許状失効者管理システム)に絞って調査を実施中。
年内を目途に結果を取りまとめ公表する。
再質問(是正指導)
DB未照会の採用権者が判明した場合、「周知やお願い」ではなく「是正指導」を行うべきではないか。
松本大臣の回答
法律で義務付けられているため、調査結果を踏まえ、指導助言等を行い義務を実行できるよう徹底していく。
データベースの一元化とコピペ問題 🤖
指摘
教員に関する情報が3つのDBに分かれ乱立し、現場の利便性を低下させ、事故の一因となっている。
特に「官報情報検索ツール」は手作業でコピペして作られており、AI-Readyの時代にふさわしくない。
質問内容
教員データを一元管理すべきではないか。
松本大臣の回答
子ども家庭庁と審議官級の検討チームを立ち上げ、DBSとの連携やDBのあり方を検討中。
目的が重なる部分は一体化した方が使い勝手が良いとし、現場の利便性も考慮しつつあり方を検討していく。(前向きな答弁)
3. 「原則懲戒免職」の「原則」を削除せよ 🔪
依願退職・停職による「すり抜け」問題 🚪
指摘
懲戒免職前に依願退職したり、免職に至らない停職処分となったりする「すり抜け」が実際に存在する(昨年度も停職処分が2名)。
子どもへの性暴力は「すり抜け」で幕引きしてはならない。
質問内容
依願退職や免職以外の処分であっても採用側が知ることができるよう制度を見直す考えは。
松本大臣の回答
児童生徒性暴力があった場合は懲戒免職とすべきと考えており、引き続き各教育委員会に厳格な処分を徹底していく。
「原則懲戒免職」の「原則」の意味 🤔
質問内容
基本指針にある「原則懲戒免職」の「原則」とは何を意味するのか。
懲戒免職とならずに処分が軽減される例外とは具体的にどのような場合か。
松本大臣の回答
具体的な例外を想定しているものではない。
文科省としては懲戒免職とすべきと考えており、誤解がないように徹底する。
再質問
それならば、「原則」という二文字を削除すべきではないか。
松本大臣の回答
現在、指針の見直しを検討中であり、懲戒免職以外は想定していないという趣旨の明確化を検討する。
委員の指摘も受け止めしっかり考えていく。
(「削除」へ前向きに検討する姿勢)
4. 複数の目による犯罪抑止:チーム学校の推進 👥
指摘
倭国の教育現場は「学級王国」化し、情報が閉鎖的になることが性暴力の一因。
チーム担任制や掃除時間などのローテーションなど、学級経営に複数の教員が関わることは、不適切な言動の兆しに気づく犯罪抑止に極めて効果的。
質問内容
複数の目が犯罪抑止に効果的であることを、現行の基本指針に明記することを検討してほしい。
松本大臣の回答
被害を未然に防止する観点から、複数の目が行き届く環境は大変重要である。
現在行っている指針の見直しにおいて、未然防止が図られるよう、各学校の現状を踏まえつつ検討してまいりたい。
水野議員の結語
メッセージで終わらせず、「子どもファースト」で隙のない制度を構築すること。
松本大臣の強いリーダーシップに期待します!💪
#伊藤たつお #国民民主党 #水野こういち November 11, 2025
1RP
SaaS営業が失注する本当の理由
「検討中です」
大企業の担当者からこのメールが来たら、ほぼ終わりだ。
機能が悪いわけでも、価格が高いわけでもない。ただ、担当者の脳のメモリが雑務で埋まっているだけ。
WindowsXP風の社内システムで交通費精算、エクセルをプリントして印鑑、懇親会のcc順番に悩む。そんな状態で「検討状況は?」というメールが来ても、もう体力が残っていない。
しかも印鑑ラリーという地獄が待っている。
課長には「ROI」を説明し、部長には「他社事例」を説明し、情シスには「IPアドレス」「SLA」を説明する。この3つの言語に互換性がない。
通訳を2回やらされている。
そしてSaaSの競合は他社のSaaSじゃない。「歓送迎会の座席表」だ。
これ、実は人の紹介も同じ構造。
「○○社長を紹介してください」と言われても、なぜ会いたいのか、相手のメリットは何か、何も書いていない。紹介する側が全部考えないといけない。
一方で紹介されやすい人は違う。相手のメリット、自分のメリットを明確に書き、さらに「そのまま転送できるメッセージ」まで用意してくれる。
紹介する側は、それを転送するだけでいい。
ビジネスの本質は、相手の手間をどれだけ減らせるか。
コピペできる説明資料、転送できるメッセージ。これがあるだけで、物事が圧倒的に進みやすくなる。
顧客の本当の障壁がどこにあるか、これほど明確に書かれた記事は見たことがない。
BtoB事業やっている方は全員必読noteです。 November 11, 2025
1RP
三連休はお外に行くことが多かったんだけど天気よくて紅葉もきれいでゆるーくデジタルデトックスになって気持ちよかった!カメラ持っていけばよかったなーと毎回ゆるく後悔しつつ子連れで他に荷物もあるのに一眼レフは持ってけない…私をもう1人コピペしたい https://t.co/lJaU4WQTxZ November 11, 2025
何故握力が強いのか。ガチホできるのか。
褒められたので調子に乗って少し書きます。
僕にとって株式投資は、【卒業論文】です。
僕のゼミでは卒論は、必修ではなく任意でした。
濱田教授からは、自分のこだわりがあるモノ、好きなことを書けと言われました。
僕は、人道支援とジャーナリズムに興味があったので
【海外NGOとNPOの違い】、について論文を書き始めました。
うろ覚えだけど、国境なき医師団とか出てきたかな。
詳しくは割愛しますが
2万字どころか、2000字くらいで息詰まり相談も兼ねて進捗を提出しました。
その際に「コピペしすぎだろ」とツッコミを受けました。
コピペを指摘されたと同時に、先生に言われました。
「平井君は本当にこのジャンルに興味があるの?もしかして全然興味ないのでは?背伸びしてない?だから没頭して書けるものにしなさいと言ったのに」
そう言われて、当時没頭していた【Amazonアフィリエイトと楽天アフィリエイトの違い】について書いたところ
「コピペ癖は大分マシになったかな。前と比べれば調べもまとも。でもこのデータは当てにならんよ。やり直し。」
と言われて、書き直していると、
今没頭しているアフィをもっとしたい、卒論なんかやめじゃぼけ、濱田のうんこ野郎!と思い、卒論自体を書くのをやめてしまいました。
とここまでが学生時代のエピソードですが、
①自分がとことん没頭できるテーマ
②コピペ(SNSで人の意見に流されない)禁止
③①がちゃんと成せないと(ガチホを)続けられない
という事だと思い付いたので
ジュミアが100億になったら、この教訓を携えてくださったことのお礼に濵田先生に十数年ぶりに会いに行きたいと思います。
会ってくれるかは分かりませんが。。w November 11, 2025
記事の本文をコピペしてポストするのも、その前後を読まれると自分の主張とは違う感想を持たれるから元の記事全文が読めるところまでは誘導しない。
赤いきつね騒動の時から藤井セイラさんに関しては疑問しかない。 November 11, 2025
藤井セイラさんはあれだなぁ
どうもご自身が持っていきたい主張のためなら都合が悪いところは隠して印象操作しようとする癖があるようだ
記事本文をコピペして記事のリンクは貼らないし実際どのように挨拶していたかも隠して
あたかも高市総理に非があるようにもっていこうとする
誠実ではないね November 11, 2025
何故握力が強いのか。ガチホできるのか。
褒められたので調子に乗って少し書きます。
僕にとって株式投資は、【卒業論文】です。
僕のゼミでは卒論は、必修ではなく任意でした。
濱田教授からは、自分のこだわりがあるモノ、好きなことを書けと言われました。
僕は、人道支援とジャーナリズムに興味があったので
【海外NGOとNPOの違い】、について論文を書き始めました。
うろ覚えだけど、国境なき医師団とか出てきたかな。
詳しくは割愛しますが
2万字どころか、2000字くらいで息詰まり相談も兼ねて進捗を提出しました。
その際に「コピペしすぎだろ」とツッコミを受けました。
コピペを指摘されたと同時に、先生に言われました。
「平井君は本当にこのジャンルに興味があるの?もしかして全然興味ないのでは?背伸びしてない?だから没頭して書けるものにしなさいと言ったのに」
そう言われて、当時没頭していた【Amazonアフィリエイトと楽天アフィリエイトの違い】について書いたところ
「コピペ癖は大分マシになったかな。前と比べれば調べもまとも。でもこのデータは当てにならんよ。やり直し。」
と言われて、書き直していると、
今没頭しているアフィをもっとしたい、卒論なんかやめじゃぼけ、濱田のうんこ野郎!と思い、卒論自体を書くのをやめてしまいました。
とここまでが学生時代のエピソードですが、
①自分がとことん没頭できるテーマ
②コピペ(SNSで人の意見に流されない)禁止
③①がちゃんと成せないと(ガチホを)続けられない
という事だと思い付いたので
ジュミアが100億になったら、この教訓を携えてくださったことのお礼とあの時の自分に会うつもりで濵田先生に十数年ぶりに会いに行きたいと思います。
会ってくれるかは分かりませんが。。w November 11, 2025
スマホからそれぞれのURLコピペしての貼り付けでいけるっぽいけど、いけなかったのは何故なんだろ。とりあえずリンクは公開後に貼る感じになるのだろうということだけはわかった気がする。 November 11, 2025
@4vcFJQvVqtSLeDU それがなんと奥さん!2では伝説の鐘なんですよ!
爆弾魔のメインヒロインを掻い潜りながら吹奏楽を楽しんでほぼコピペな双子の姉妹を見極めながら棒倒しするクッソ楽しいゲームなんですわ!(昔やらせてもらった感想) November 11, 2025
これなりすましアカウントなので通報していただけたら嬉しいです( i _ i )
😡@dmldg182487👊
誰がなりすましされてるか検索するとき事前にyuri_sisterhoodをコピペしておくと便利です。お願いします🥹 https://t.co/QW2qmPoXi9 November 11, 2025
#VIPRPG
【急募】祭用のSSの楽な制作方法
スクリーンショット制作のため
PrintScreenキーを使ってゲーム画面をコピペしても
画像左のように上部に余計な部分が
付いて来てしまいます
画像右のように
ゲーム画面の部分、
具体的には320x240の部分のみ切り取れる
楽な方法があったら教えてください(泣) https://t.co/xxYkH9BUv0 November 11, 2025
🍷コピペするだけで継続収入🍷
一回のコピペ作業時間はたったの数分で終わります😊
それを毎日コツコツできる方を募集中です✨
毎日好きな時間好きな場所で携帯一つあれば出来ます🥝
興味ある方はリポスト&コメント下さい🐮
#副業ジャニオタ #副業紹介します #副業したい #副業紹介 November 11, 2025
【 関連資料の使い方 】
(対話型AIへの質問例)
・下のブログ記事をコピペして、「」でくくり、
「この歴史事実を前提に、現在問題となっている
台湾有事発言に関する論点を3個
(1論点につき300字程度)で
まとめてみて!」という感じで
質問するといいかも😼
⇒ https://t.co/PBlotpRVEE November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



