クリント・イーストウッド 芸能人
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
クリント・イーストウッドに関するポスト数は前日に比べ24%減少しました。女性の比率は3%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「ジェームズ・カーン」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ケビン・メージャー・ハワードが亡くなっていた。1999年に俳優を引退したので知る人は少ないですが、ブロンソンに撃たれ、イーストウッドに脅され、キューブリック麾下でベトナムに従軍し、エイリアンとなってジェームズ・カーンと対決した80年代に映画を観ていた者には忘れられない若者でした。RIP https://t.co/CMH6V7lvjK November 11, 2025
7RP
「陪審員2番」はイーストウッドの最高傑作だと思う。それは最新作だからとか、配信スルーへの抵抗だとか、そういう類のものではない。鑑賞前と後で決定的に何かが変わった。言葉にすることがこれほど難しい映画は初めてかもしれない。これまで経験したものではない。新しいというよりも別次元なのだ。 https://t.co/3omjML22lK November 11, 2025
5RP
ジェームズ・スチュワートとレイ・ミランドの不安。
この二人が主役を演じると途端に映画が不安になる。主役の心が揺らぐのである。二人共にヒッチコックの映画に出演している。
「ダイヤルMを廻せ」で、不倫妻を殺害しようとして失敗する夫。「めまい」でキム・ノヴァクに翻弄される刑事。
レイ・ミランドは、リチャード・フライシャーの「夢去りぬ」の富裕層の建築家でも踊り子に堕とされる。この映画で豪華過ぎる屋根裏部屋に作られた真っ赤で巨大なブランコに乗った女の背中を押すミランドは完全に狂っている。悪女に翻弄され良識を離れた狂気に堕ちていく役をやらせると天下一品の2人だ。顔も何となく似ている。
これらの役はケイリー・グラントにはできない。クリント・イーストウッドにも出来ない。この人たちの顔立ちが何か闇落ちする弱さをたたえているのだ。
名匠たちと仕事をしていたスチュアートに対して、レイ・ミランドはどんどんロジャー・コーマンのB級ホラーなどに出演していくようになっていき、晩年は「吸血の群れ」とかにまででていた。 November 11, 2025
3RP
11/28NHKBS13時~
『荒野の用心棒』
本作は黒澤明監督『用心棒』の無断盗用作。
実際東宝に訴えられた。
イーストウッドは出演前に、時代劇好きの友人から勧められ『用心棒』を観ていた。
「なんか似てるな。大丈夫かな」と憂慮しつつも、イタリア映画だし、まぁいいかと出演を許諾。
結果オーライ☺️ https://t.co/ZYobj30ZnF November 11, 2025
2RP
昔の映画だけど、、
クリント・イーストウッドが出てる作品。
めっちゃ良かった!
昔の映画って、
真実味を感じられるの多いよね!
これを機に、
古い洋画観ようと思いました📽🎞 https://t.co/IlrLAQKaIk November 11, 2025
1RP
作中で名前が挙がった洋画の役者が個人的に好きな役者ばかりで。その辺りとプレトークの影響もあるのかもしれんが、観てるうちに、なんだかイーストウッドの『許されざる者』を思い出したんだ。
西部劇のフォーマットで、現代的、普遍的なシリアスなテーマもきちんと描ける感じというか。 November 11, 2025
イーストウッド主演・監督『運び屋』感想
老いと孤独、後悔や赦しというテーマを派手さに頼らず静かに描きます。観終わったあと、静かな余韻が心に残る映画です。
#運び屋 #イーストウッド
|静かで深い余韻に心が揺さぶられる:MANPA Blog - まんぱブログ https://t.co/wV7xzQIj6H
#はてなブログ November 11, 2025
#クリント・イーストウッド
「運び屋」「ミリオンダラー・ベイビー」
最近、数回目の鑑賞しました。
最近の作品は終わり方が渋くてどれも好き。
本編終わった後の余韻というか、
どうなったんだろうとかどうなるんだろう。
(こうなるといいな)
想像力を視聴者に任せている辺りは流石。 November 11, 2025
@nervous0713 あと、クリントイーストウッドとジェニファーコネリーがイタリア語を流暢に話していたけど、二人ともセルジオレオーネの映画に出て彼と話していたし、クリントはエンニオモリコーネとも話していたし、ジェニファーはダリオアルジェントとも話していたから、当然と言えば当然。 November 11, 2025
@PostTomomi @UoGG8sASdTHsXkq ほほぅ✨
黙って無愛想にしてたら怖めイケメンの面構えのイーストウッドが、優しく笑うと急に柔らかい、みたいな感じがあるなぁと思います。
ギャップがいいというか…? November 11, 2025
「陪審員2番」女検事、女裁判長、女陪審員長の三重の確証バイアスに因り物証も目撃者も無しで恋人殺しに仕立て上げられる男。当に民主党政権下での魔女裁判。トランプ支持を表明し映画館を追われたイーストウッドの新作。何故トランプが返り咲いたかの時代の証言になっている https://t.co/ohXR5GuN7D November 11, 2025
#好きな海外男優ベストテン
ヒュー・ジャックマン
モーガン・フリーマン
ニコラス・ケイジ
トム・ハンクス
ブラッド・ピット
トム・クルーズ
クリント・イーストウッド
ジャッキー・チェン
ハリソン・フォード
アンソニー・ホプキンス November 11, 2025
#好きな海外男優ベストテン
ポール・ニューマン
スティーブ・マックィーン
クリント・イーストウッド
ショーン・コネリー
ジャック・ニコルソン
ダスティン・ホフマン
アル・パチーノ
ロバート・デ・ニーロ
ジョン・キューザック
フィリップ・シーモア・ホフマン
すべての世代から選出。 November 11, 2025
昔の映画だけど、、
クリント・イーストウッドが出てる作品。
めっちゃ良かった!
昔の映画って、
真実味を感じられるの多いよね!
これを機に、
古い洋画観ようと思いました📽🎞 https://t.co/4GdvKB5DyI November 11, 2025
AmazonのBlack Fridayで Unextのカードもセール😆
さっそく購入して1作目は昨年も観た「陪審員2番」
ドキドキする。
ひきこまれる。
一瞬たりとも目が離せない展開。
罪悪感 真実 正義など考えさせられる。
ラストもウワー😱って感じ。
監督はクリント・イーストウッド氏。 https://t.co/XCXfQ3JytF November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



