1
西武秋田店
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
唯一無二、東京にもインドにもない「ビリヤニ油そば」とは一体?
「ビリヤニ」がホットワードになりつつある昨今ですが、秋田に「ビリヤニ油そば」なるものがあるのをご存知でしょうか。
秋田駅から徒歩2.3分の便利な場所。
『末廣ラーメン』の近くにそのお店はあります。
『油そば専門店 歌志軒 秋田駅前店』
名古屋を中心に全国展開している『油そば専門店 歌志軒』(かじけん)。
ですが秋田駅前店のオリジナルメニューに「ビリヤニ油そば」なるものがあるんです。
早速入店してみましょう。
券売機に「ビリヤニ」のボタンが当たり前のようにあるけれど、全然当たり前じゃありません。
トッピングもいろいろ。
刻みわさび +¥20
かつおぶし +¥50
背脂 +¥100
パクチー +¥150
メティ +¥30
いやちょっと待って。
パクチーまではわかるけど!
席に着き、料理の到着を待ちます。
傍から見ると、普通に油そばを待ってるようにしか見えないでしょう。
しかし、ビリヤニ。
お、料理が出来上がりましたよ。
ラーメン業界でいう「着丼」です!!
★ビリヤニ油そば ¥1100
◉メティ +¥30
実はこちらのメニュー、いま話題の秋田ビリヤニ店『旬とスパイスのお店 星みや』とのコラボで誕生した一杯。
『星みや』のマトンビリヤニを炊く際にできるローガン(スパイスオイル)と、『星みや』オリジナルビリヤニマサラを使用した油そばなんです。
店長の安田さんは和食出身。同じ和食出身の『星みや』星宮シェフの先輩で、星宮シェフ曰く「寿司の師匠」。
そんな繋がりから生まれたオンリーワンメニューというわけです。
食感や味のタッチは油そば。
けれど油部分には確かにインドやパキスタンのスパイス香が乗っています。
これ見よがしでない節度で違和感は全くありませんね。
混ぜ合わせると、麺に絡みつく油とビリヤニマサラの香り。バスマティ米に油とスパイスが絡みつくビリヤニの楽しさと似ていますね!
トッピングのメティ(カスリメティ)も「香りと旨み増し」に一役買っています。
「ビリヤニ油そば」と聞くと「ええーっ」と思うかも知れせんが、実際食べて見るととてもしっくりくる美味しさ。
考えてみればミャンマーの「カウスエトウッ」(khauk swe thote)なんかも倭国の油そばとほぼほぼ近似だったりするし、油そばというプラットフォームには広大な可能性があるのかも知れません。
『歌志軒 秋田駅前店』のモットーは「楽しさ無限大」、まさに鳥山明的な食のアドベンチャーを続けて欲しいものです。
そして早速!
2025年11/14から始まる「AKITA CURRYスタンプラリー」に参加。
さらに11/21~30に西武秋田店で開催する「東京カレーカルチャーin秋田 -旬とスパイスの秋編」では東京『wacca』とコラボした「アスラムバターチキンそば」を提供(提供は11/21-25)
店舗とイベント出店ブースの両方でスタンプがたまるというお得ぶりです。
ぜひ、この機会に推してみてくださいね!
#東京カレーカルチャーin秋田
#東京カレーカルチャー
#AKITACURRYスタンプラリー November 11, 2025
111RP
西武秋田店で本日より開催 #東京カレーカルチャーin秋田
埼玉小川町の大人気店『強い女』。
前回のスリランカ式「ランプライス」からうって変わって今回は創作系カレーの実力発揮。
★ご褒美3種プレート
・燻り無水チキンカレー
・浅蜊のダブルカレー
・林檎のベジプラオ
・おまかせトッピング2種
今月から始動した新生無水チキンは、トロッと柔らかいほぐし鶏肉に、燻製チップで燻した香り。
浅蜊はサラサラなダールでドライタイプのスパイス浅蜊を解きながらいただく仕様。
豆苗とのカップリングもまた楽し。
受け止める「林檎のベジプラオ」はいわばビリヤニの親戚。小川町産ピーナッツの美味さも際立っていますね。
付け合わせは
カレーリーフの香り高い「うずらの卵ピックル」
と、八角とバイマックルが効いた「砂肝のスパイスコンフィ」。
これはまさに酒泥棒。
会場1番奥のブースになりますので、お見逃しなきよう!
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
12RP
秋田にビリヤニ旋風が巻き起こっております。
西武秋田店で開催中の #東京カレーカルチャーin秋田 に石川の大人気ビリヤニ専門店『ジョニーのビリヤニ』出店中!
定番のチキン、マトンだけでなく、旬の旨みを詰め込んだ「ブリのビリヤニ」「能登牡蠣のビリヤニ」もオススメ。
週末限定で豪勢な「香箱蟹のビリヤニ」も登場しますよ。
さらに、倭国一売れている冷凍ビリヤニもなんと11種類!
その場で食べて、テイクアウトして、冷凍庫にストックして。
冬の間も自宅ビリヤニを楽しんでくださいね。
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー
#ビリヤニ November 11, 2025
10RP
【物販コーナーのご紹介🍛】
今回の「東京カレーカルチャー in 秋田
-旬とスパイスの秋編-」では、
カレー文化をもっと楽しめる商品を幅広く取りそろえました。
🔸100種類超のレトルトカレー
🔸19種類のスパイス & 5種類のインド豆
🔸本場スリランカ紅茶5種類
🔸インド輸入食器
🔸カレーなグッズ
…など、見ているだけでワクワクするラインナップです。
スレッドにて紹介していきます‼️
#東京カレーカルチャー #西武秋田
#東京カレーカルチャーin秋田 November 11, 2025
8RP
西武秋田店で開催中の #東京カレーカルチャーin秋田
大阪出汁カレーの最高峰と謳われる『旬香唐』と、秋田ジビエ料理の最高峰『琉』がタッグを組み、ジビエ界の最高峰といわれるクマをカレーにして提供!
まずは塩も加えないシンプルなクマ出汁スープをひと飲み。
さらに出てきたカレーにはクマ(ツキノワ×ヒグマMIX)肉が。これがホントに臭みがない。
出汁系カレーに珍しくクローブを効かせた独自仕様。
同じクマカレーでも『琉』の店舗と『旬香唐』コラボの西武ブースでは解釈が違うし着地も違う。
これは是非食べ比べてみていただきたい!
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
7RP
西武秋田店よりプレスリリースが出ました!🍛
https://t.co/R683Hv7Fch
11月14日(木)から、
すでに秋田市内の協力店舗でスタンプラリーがスタートしています✨
期間中、対象店舗でお食事・お買い上げいただくと
スタンプを集めることができ、
集めた数に応じて素敵な景品をプレゼントいたします🎁
📅秋田協力店:11/14(金)〜12/4(木)
📅西武秋田:11/21(金)〜11/30(日)
西武秋田は今週金曜から!お待ちしております!
#AKITACURRYスタンプラリー
#東京カレーカルチャー #東京カレーカルチャーin秋田 November 11, 2025
6RP
西武秋田店で開催中の
#東京カレーカルチャーin秋田
クッキングエンターテイナー大西哲也さんが秋田に!
今話題の #ビリのぎ 番号1番、秋田『星みや』のビリヤニに合うオリジナルカクテルを提供中。
『星みや』の「鹿キーマときのこのビリヤニ」は山で捕れるあみこ(アミタケ)を使用。独特のぬめりある食感(秋田県民が大好きな)が面白い!
鹿キーマはクセなく品良くバスマティと一体化。
食材を活かすため塩味を極力抑え、スパイスも最小限のミニマル構成はもはや和食です。
合わせたのは大西哲也さんによる「生搾りライムフィズ」。
レモングラスを漬け込んだ自家製シロップの香りと、その場で搾ったライムのキリリとした酸味。
清冽な印象の組み合わせが素晴らしい。
ビリ呑み最高!
#ビリヤニ #ビリのぎ
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
5RP
3FLAVOR CURRYさんのカレー、
大きな銀鮭がめちゃ入っててビックリした…!
マスタード!!ってちゃんと感じるのも最高でした🔥
チキンカレーは、梨のフルーティさが良い感じに溶け込んでて、ホロホロのお肉と相性抜群。
気づいたらずっと食べてた🥺
#東京カレーカルチャーin秋田 #西武秋田 https://t.co/QHFtvdckMy https://t.co/6KJN51eSCL November 11, 2025
4RP
秋田の真夜中は倭国酒とアジアン料理、そしてカレーで決まり。
『asiagura アジアグラ』
秋田へ来たならやはり倭国酒ですよね。
けれどスパイス摂取もしたいですよね。
それならこちら。
秋田駅から徒歩4.5分の場所で夜中2時まで営業。
店内にはズラリ全国のお酒。もちろん秋田のお酒もたくさん揃っています。
★美酒の設計 ¥600
秋田「雪の茅舎」を製造する齋彌酒造店が造る、厳選された原料と独自の製造方法で作られた純米吟醸酒。
ふわっと華やかな吟醸香と甘みのバランスが素敵。
限定流通品につき、見つけたら即飲むべし。
★ベトナム焼焼売 ¥600
店名通り、アジア各国のテイストを加えたフードがたくさん。
ベトナムで「シューマイ」というと皮のない肉団子を指しますが、こちらは中華式の焼売にニョクマムなどベトナムテイストを加えたもの。もちろん倭国酒に合います。
★秀よし 龍蟠(りゅうばん)生原 ¥550
こちら秋田県大仙市の地酒。
喉に絡み付くような味わいが蠱惑的。面白いですね。
★トムヤムわらび ¥500
メニュー通り、トムヤムの酸っぱ辛さがジュワッと染み出すワラビ。めちゃくちゃ最高。
秋田の旬食材とアジアン料理の組み合わせにはワクワクしかありません。
★本日のカレー2種盛り ¥1300
この雰囲気、この世界観から想像つかないほど本気のスパイスカレーが登場。
この日は筍など旬野菜がたっぷり入った麻辣キーマと、出汁と海鮮たっぷりのポタージュ的カレーの2種盛りでした。
味付けはちゃんと、酒飲み仕様。
旅先では美味しい深夜カレーをチェックしておくことは何より大事ですよ。
★カルダモン焼酎 TAKE7
大阪『旬香唐』から広がり、今や全国区となったカルダモン焼酎。
これはカレーと合わせるのがベスト。
ラッシー代わりには秋田のにごり酒を。
★天の戸 じゃごたろ
ここは酒好きスパイス好きのパラダイス。
実はこちらのお店、2025年11/14から始まる「AKITA CURRYスタンプラリー」に参加。
さらに11/21~30に西武秋田店で開催する「東京カレーカルチャーin秋田 -旬とスパイスの秋編」でも11/27に1日限りの出店。店舗とイベント出店ブースの両方でスタンプがたまるというお得ぶりです。
ぜひ、この機会に推してみてくださいね!
#東京カレーカルチャーin秋田
#東京カレーカルチャー
#AKITACURRYスタンプラリー November 11, 2025
3RP
【インド輸入のスパイスと豆も豊富にご用意しています🌿】
カレー作りがもっと楽しくなる
19種類のスパイスと、5種類のインド豆を販売中。
普段使いしやすい定番から、
ちょっと珍しいレアスパイスまで幅広くラインナップ。
バスマティ米もあります!
全スパイスをすでに持っていたスタッフがいるので何でも聞いてくださいね🔥
ご自宅で“秋田のスパイス時間”をどうぞ🫚
#東京カレーカルチャー #西武秋田
#東京カレーカルチャーin秋田 November 11, 2025
3RP
『東京カレーカルチャーin秋田 -旬とスパイスの秋編-』 2025.11/21-11/30
西武秋田店で6月に開催した『東京カレーカルチャーin秋田』、好評につき第2弾開催が決定し、前回に引き続きCurry&Noble強い女も参戦決定‼︎
【新登場】新・無水チキンカレー(第一弾)お届け!
この度、2025年11月をもって既存の無水チキンカレーが廃盤となることに伴い、「新・無水チキンカレー」を開発いたしました。
秋田への出店を機に、今後も“完全体”を目指して何度もバージョンアップを重ねていく予定ですが、まずは自信を持ってお届けする第一弾の味わいをご賞味ください。皆様からの率直なご感想を楽しみにお待ちしております!
🔥 新・無水チキンカレーの〈こだわり〉
今回の開発で特にこだわったのは、「薪火の薫香」と「スパイスの香り」の融合です。
1. 薪火による香りと旨味の向上
従来の調理では、鶏肉を本火入れする前にフライパンで皮目に焦げ目をつけていましたが、今回はこの工程を薪火による直火での炙りに変更しました。
これにより、鶏肉の旨味と香りが飛躍的に向上し、まるで宮崎の地鶏の炭火焼きを思わせる、独特で豊かな薫香を肉にまとわせることに成功しました。
2. 驚くほど柔らかな新食感
鶏肉の本格的な火入れにおいても、大きな変更を加えました。
• 従来: 100℃を超える火入れで、肉の繊維質の奥に一本の糸のようなしっかりとした噛み応えがありました。
• 新作: 78℃で4時間じっくりと火入れをすることで、肉質にギリギリ水分が残る、どこまでも柔らかな質感に挑戦しました。口の中でとろけるような、新しい食感をお楽しみいただけます。
3. スパイスブレンドの多様化と進化
従来の「赤茶色」の無水チキンカレーに加え、スパイスブレンドを一新した「黒」と「白」の無水チキンカレーを新たに開発いたしました。
それぞれスパイスの配合が異なり、全く新しい、多様な味わいをお楽しみいただけます。
(今回はご用意がありませんが、今後「赤」と「緑」の無水チキンカレーも同時進行で開発中です!どうぞご期待ください。)
小川町本店では、2月上旬あたりに試食会を実施したいと思っています。その時には、5種類の無水チキンカレーを食べ比べ出来るような企画も考えていますのでご期待ください。
というわけで、旅の道中のストーリーはInstagramの代々木原シゲルアカウントで発信していきます。
※小川町本店はないこが毎日営業中。 November 11, 2025
2RP
秋田にFLORのジェラートが初登場
カレーを食べた後にぴったりな
ヨーグルトやスイーツのジェラートをご用意しております🍨
ジェラートがより一層美味しく感じられる季節🍁
ご家族やご友人とお楽しみください!
#秋田
#西武秋田
#ジェラート
#FLOR
#カレーフェス
https://t.co/dkovAtkidG November 11, 2025
2RP
本金西武秋田
第2回東京カレーカルチャー行って来た
6月の第1回のにも行ってたから
埼玉にある強い女さん
地元秋田 星みやさん
お持ち帰りして来た😋
あとは冷凍のカレーも数点買った😋
#東京カレーカルチャーin秋田
#強い女
#星みや https://t.co/5fMyaoOufC November 11, 2025
2RP
西武秋田店で開催中の
#東京カレーカルチャーin秋田
クッキングエンターテイナー大西哲也さんが秋田に!
今話題の #ビリのぎ 番号1番、秋田『星みや』のビリヤニに合うオリジナルカクテルを提供中。
『星みや』のキノコビリヤニは山で捕れるあみこ(アミタケ)を使用。独特のぬめりある食感(秋田県民が大好きな)が面白い!
食材を活かすため塩味を極力抑え、スパイスも最小限のミニマル構成はもはや和食。
合わせたのは大西哲也さんによる「生搾りライムフィズ」。
レモングラスを漬け込んだ自家製シロップの香りと、その場で搾ったライムのキリリとした酸味。
清冽な印象の組み合わせが素晴らしい。
ビリ呑み最高!
#ビリヤニ #ビリのぎ
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
1RP
西武秋田店で開催中の
#東京カレーカルチャーin秋田
クッキングエンターテイナー大西哲也さんが秋田に!
今話題の #ビリのぎ 番号1番、秋田『星みや』のビリヤニに合うオリジナルカクテルを提供中。
『星みや』のキノコビリヤニは山で捕れるあみこ(アミタケ)を使用。独特のぬめりある食感(秋田県民が大好きな)が面白い!
食材を活かすため塩味を極力抑え、スパイスも最小限のミニマル構成はもはや和食。
合わせたのは大西哲也さんによる「生搾りライムフィズ」。
レモングラスを漬け込んだ自家製シロップの香りと、その場で搾ったライムのキリリとした酸味。
清冽な印象の組み合わせが素晴らしい。
ビリ呑み最高!
#ビリヤニ #ビリのぎ
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
1RP
【話題の“にしき食品ビリヤニ”が秋田に登場🔥】
Xで話題となった
にしき食品さんのレトルトビリヤニも販売中!
🍗 チキンビリヤニ
🌿 ベジタブルビリヤニ
どちらもインド米(バスマティライス)を使った、
香り豊かな本格派。
「レトルトでここまでできるのか」と
カレー好きの間で一気に人気が広がった一品です。
3分で本場の炊き込みごはんが楽しめるのも魅力。
売り場でぜひチェックしてみてください🍛✨
ビリヤニだけでなく、スープカレーや人気のレトルトカレー、クリスマスカレーも大集合🎅
“カレーのためのスプーン”もぜひお試しください🍽
いつものスプーンとは違う、口に運んだときに感じる感動をぜひ!!
(こちらはインド食器のコーナー、または会計の横にあります!)
#ニシキヤキッチン
#東京カレーカルチャー #西武秋田 #ビリヤニ
#東京カレーカルチャーin秋田 November 11, 2025
1RP
【レトルトカレーが100種類以上🍛✨】
全国から選りすぐりのレトルトカレーが大集合。
定番からご当地系、専門店の味まで
“棚を見るだけで楽しい”ラインナップです。
お土産にも、食べ比べにもぜひ。
お気に入りの一皿を見つけてください🍂
#東京カレーカルチャー #西武秋田
#東京カレーカルチャーin秋田 November 11, 2025
1RP
西武秋田で開催中のTOKYO CURRY CULTURE🍛
WACCA×歌志軒 アスラムバターチキンそば
星みや うなぎのビリヤニ
名店揃いで悩んだ挙句この2店で
他のお店も全部魅力的でした!
日帰りなのでお土産カレー買い込んで帰ります✈️
30日まで開催中なので近隣に限らずカレー好きは是非
#今日のマサ活 https://t.co/4amgUdbnjE November 11, 2025
1RP
秋田にきマサラ🐕‼️
稲庭うどんの名店佐藤養助でしょっつると比内地鶏を使ったグリーンカレーうどん食べて、明日11/21〜の西武秋田カレーカルチャーの設営
ジョニーのビリヤニ、前回よりも多くの種類のビリヤニとおつまみ用意してジョニーといマサラ!よろしくお願いしマサラ! https://t.co/Z3QiTkwcfC November 11, 2025
1RP
東京スリランカ、秋田に再臨!
西武秋田店で開催中の #東京カレーカルチャーin秋田
東京・新橋の立ち食いスリランカ料理『THECIRCLE』が秋田に再出店。
前回ファンになったリピーター客が集まっています。
スリランカ式の華やかなライス&カリーの中にも、晩秋を感じる椎茸と甘栗。これが実に効いている。
THECIRCLE定番のビシッとスパイシーなチキンカレー、濃厚な旨みのパリップ(豆カレー)と混ぜて混ぜて混ぜ合わせることで美味しさ倍増!
ドリンクは珍しい「サジーラッシー」
ビールならスリランカの「ライオンビール」がオススメですよ。
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



