キック トレンド
0post
2025.11.28 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本当に兵庫は異常なんです!
これだけではなく毎週の知事の定例会見では記者たちが知事を同じことで攻め、フリーの記者の怒号が飛んでます
おまけに県庁近くの歩道橋では知事に辞めろと大音量で騒ぎまくっています
知事は先日公職選挙法の告発やキックバックに対しても不起訴が出ましたし公益通報者保護法に違反しているとは決まってないんです
第三者委員会の報告はあくまで一つの見解にしか過ぎません
本当に県民の事を第一に思ってくれるとてもいい知事です
全国のみなさんに知ってほしい
オールドメディアとこういった人たちに騙されないでください November 11, 2025
14RP
数人の方から「またも金銭にまつわることで飯山が嘘を言っているので動画を見て欲しい」と連絡があった。
見てみると、47:30から、またも飯山が「金銭に関する嘘」を平気な顔して言っている。この人の金にまつわる虚言癖には呆れるばかりだ。
守る会と弁護士の間の契約は一括・包括契約で、今まで起こされた訴訟、今後起こるであろう訴訟も含めた、最高裁までの弁護士費用の金額として理事会で決定した金額をすでに支払っている。
もし、これ以上の費用を弁護士が請求してきたとなれば、誰かがキックバックを貰うようにしたのではないかとの疑いさえ出てくる。
飯山は、私に事実を公表されると相当に困るようだ。信者のみが飯山のデマを無碍に信じているのだろうか。
守る会に集まった資金からこの弁護士費用を差し引いて、飯山の裁判が全て敗訴したとしても、『数千万円の寄付金が余る』のは明らかだ。いまだに信者を騙して金をむしり取ろうとしているのか?悪質極まりないと思うな。
これ以上、資金の必要性がないのに寄付を募っているのであれば、限りなく詐欺に近い団体だと言えるだろう。
さらに飯山がキクタケに対して起こした訴訟もスラップ訴訟だろう。しかし、飯山は自分が同じとをしていても、他人を批判するという面の皮だ。
https://t.co/5Csc6K0dNO November 11, 2025
10RP
他党もやってるじゃないかという泥棒自民党支持者がいるけども、裏金問題の本質を理解してないのにコメント残すのは恥ずかしいぞ。
自分でミスを見つけて訂正申告するということは通常行われていること。これは過失。
自民党の裏金作りの問題は政治資金パーティーなどで販売ノルマを超過して集めた分の収入を派閥などが「裏金」として国会議員にキックバックする運用を、長年に渡って組織的に続けてきたということ。泥棒自民党は悪意をもって故意にやっている。
派閥からのキックバックという大問題を不記載にすり替えるな! November 11, 2025
6RP
他党もやってるじゃないかという泥棒自民党支持者がいるけども、裏金問題の本質を理解してないのにコメント残すのは恥ずかしいぞ。
自分でミスを見つけて訂正申告するということは通常行われていること。これは過失。
自民党の裏金作りの問題は政治資金パーティーなどで販売ノルマを超過して集めた分の収入を派閥などが「裏金」として国会議員にキックバックする運用を、長年に渡って組織的に続けてきたということ。泥棒自民党は悪意をもって故意にやっている。
派閥からのキックバックという大問題を不記載にすり替えるな! November 11, 2025
5RP
『お昼じゃのぅ☀️妾もチャイナドレスじゃ〜💕🖤でママンのハイキックを見て妾も滾ってきたぞっ🔥夜はユキも参戦じゃっ✨』SFW Illustrator🎨 #流川ユキ #digitalart https://t.co/aniWQuPMr9 https://t.co/63f0aNF27w November 11, 2025
4RP
那須川天心の敗因について「パンチの威力のなさ」「ワンツーくらいしか打てない」ことを指摘する人が多い。事実だろうけど、直接の敗因かというと、何となく違和感も残る。
今回、渡辺二郎の記事をnumber webで書くにあたって、往年の試合動画を随分と見たのだけど、改めて思ったのは、渡辺二郎もパンチ力はそんなにないし、ガシガシ連打を打つスタイルとも違う。
武器は右リード、左ストレート、右フック、アッパーはそれほど打たない。ボディはストレートもアッパーもレバーブロウも打つけど、頻繁には打たない。つまり、天心と条件が近い気がした。サウスポーだし。むしろ天心の方がパキパキ動けて、一見、見映えがいい。では、なぜ渡辺二郎はあれだけ勝ち続けて、13の防衛戦のうち7つも倒せたか。
一つは柔軟な出入りが出来ること。相手のパンチが当たる場所にいない。上下左右にスムーズに動いて、自分のリズムを作ってしまう。洗練されたスタイルである。
本人は、現役当時の専門誌のインタビューで「アルゲリョの試合をたくさん見た」と述べているが、アルゲリョに限らず、国内外のいろんな試合(特にアウトボクサー)を見て参考にしたのだろうと想像がつく。
もう一つは喧嘩、ど付き合い。「ポイント取られてる」と感じたら、いきなり足を止めて打ち合う。逃げる相手を追いもする。そんなにパンチ力がないのにである。リスキーなのだが相手は臆してしまい、結果的に主導権を手放してしまう。要するにビビらせて勝つ。これが天心にはない面である。
それは、渡辺二郎がもともと阪急沿線のごんたくれだったから出来る芸当とも言えるが、喧嘩屋出身のボクサーが全員出来るわけでもない。つまり「一か八か腹を括れる」ということが出来るボクサーだということ。
僕は小6のジュニアキック時代から那須川天心を見ているが、他の子供とレベルが違いすぎて、上手すぎるだけに、あえてスタイリッシュに勝とうとしすぎているふうに映る。
こないだの拓真戦もそうで、8R終了間際は明らかに効かせていたのに詰め切れなかった。3階の天井桟敷にいても、拓真が効かされていたのは判った。なのに行けなかった。非常にもったいなかった。
テクニカルを極めるのも良いのだけど、どこかで「一か八か腹を括れる」選手になったら、渡辺二郎の防衛戦のように、沸かせながら倒して勝てる選手になると思う。
そして、そういうボクサーのことを「修羅場のインテリジェンス」と呼ぶのだと思う。 November 11, 2025
3RP
練習することは大事。
だけど、行き先が決まっていない練習は意味がない。
山登りに例えると分かりやすい。
登る山(ゴール)を決めずに山に向かう人はいない。
コース(やり方)を決めずに登る人もいない。
自分がどこに立っているか(現在地)を理解せずに登る人もいない。
キックの練習もまったく同じ。
自分がどういう状態で、どんなキックを目指していて、そのために何を練習するのか。
この3つが揃わないと、努力の効率は一気に落ちる。
もちろん、ただひたすら練習しても上手くなる。
でも、それだと成長速度はどうしても遅い。
最短で最高到達点に行きたいなら、
「正しい努力(考えて努力する)」をする必要がある。
そしてキックは、短期間で身につく技術じゃない。
何回も、何ヶ月も、何年も蹴って、ようやく「一人前」になる。
だからこそ、行き先(目標)と現在地(課題)を理解することが、すべてのスタートになる。 November 11, 2025
うわっ!平成ライダーのキックverキーホルダー9個未開封セット出てるじゃん…私これ欲しすぎて死にそうなんだけど!誰か買って〜!
★レア 仮面ライダー キーホルダー未開封未使用品 9個セット
https://t.co/7wWpjMiDs6 November 11, 2025
リアルかなって感じの参照になってる。キック力があれば弾速が上がって相手の反応が難しいシュートになるし、コントロールが良ければ反応が間に合わないコースも選べる。だからどちらも大事ってのはよく出来てる。 November 11, 2025
@7f7iqmregjbmtug 対戦ありがとうございます‼️
二丁拳銃+αの装備、攻撃にバリエーションあって強いですね…紫電ちゃんにも取り入れてみようかなぁ…ブラストキックとか
またよろしくお願いします‼️ November 11, 2025
キックの沢村!
#ムエタイ #イラスト #イラスト好きさんと繋がりたい #イラスト好きと繋がりたい #イラストレーター #イラストレーターさんと繋がりたい #ペン画 #らくがき https://t.co/hb30QuGRXT November 11, 2025
#ありがとうスーパー戦隊
#スーパー戦隊よ永遠に
#地球戦隊ファイブマン
⚫️ファイブブラック⚫️(スーツアクター:大藤直樹)
※ファイブブラック役の大藤直樹は本作品で初めてヒーロー役を担当した。
⚫️星川文矢が変身する戦士。
漢字の「語」を象った額のエンブレムは、地球上の言葉の全てから、宇宙人の言葉までを分析できる装置スーパーランゲージコンピューターである。
戦闘では得意の空手を主体としたスピードと打撃に重点を置いて戦い、レミとの双子ならではの連携プレーも展開。
スパイ戦が得意。
⚫️パワーカッター
ファイブブラックの個人武器。
刃のついたナックルパーツブラックジョーとVパワーグリップを合体させた強化ナックルパーツで、直径2センチメートルの鉄棒も切断する。
回転しながら敵を切り裂くスピンカッターという技がある。
カッターディスクという鋭い小型手裏剣を射出することもできる。
🟡⚫️ツインアクション⚫️🟡
ブラックの背後に隠れたイエローが奇襲攻撃を仕掛ける。
🟡⚫️ツインフィニッシュ⚫️🟡
互いを空中に投げたブラックとイエローが同時にキックを決める。 November 11, 2025
@hizaitai_maji 確かに聞いたことも見たこともないパターンですね💧
競技規則上、かがむのもキックの動きとみなしてプレッシャーはかけていいと思います。 https://t.co/PIgZGy7jm6 November 11, 2025
⤴︎の続き
〈キックバイク部門〉
✨第3位✨
BTM三輪車は舵取りできない?できる?漕げない?操作の疑問を一発解決!
こんなマニアックな記事がまさかの3位!🤣
でも3番目に多く読んでもらえました!
ありがとうございます✨
⤵︎
https://t.co/iHagobv9a9 November 11, 2025
わが師、ねねさん!
ねねさんのイラストを見て、AIイラストでエフェクトを操れることに衝撃を受けました。いまでこそ色んな生成モデルやプラットフォームで綺麗なエフェクトが出せますが、当時(2年前)の環境では難しかったです。
というか、エフェクトを出すとかアクションさせるという概念がなかったので、試そうという発想がなかったです。
「ハートダッシュ」や「ハイキック」や「剣劇」のイラストをよくこっそりとマネしてました。
新しいツールがリリースされるたびに、ゲームのように攻略して自在に操るスゴイ人です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



