1
無償化
0post
2025.11.27 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
この「シングルマザーが街宣中僕の方にやってきて無償化のおかげで私立高校に行けた」話全国放送で披露したんや。恥ずかしい。入学金20万円やら修学旅行積み立て金やら諸々考えたら絶対府立の方が安いのに。市に1つしかない大阪府立高校まで住民が残すよう嘆願しても潰す話は絶対しないよな、吉村。 https://t.co/Rlu8VwqYPN https://t.co/OMRkr8qP0u November 11, 2025
22RP
・行きたい学校に(私立)無償化やってくれて行けた
→行きたい公立高校潰された子もいる
・退職金4000万を0円にして良かった
→私立無償化と全く関係無し
OA時間以上に収録に時間かかる特番に出るほど忙しいので万博未払い被害者に寄り添う時間は無いらしい。
#END維新 #吉村超絶無能 https://t.co/MDPJVIr5vh November 11, 2025
9RP
私たちが今までずっと話してきた、つまり何が言いたいのかといえば、これだけ叩かれ社会のバッシングを受け、はたから見たらかわいそうなような私たちが皆さんに一体何を言いたいのかといえば、「皆さん元気を出しましょう。皆さん上を向いて歩きましょう。希望ある明日に向かって躍進してまいりましょう」ということが言いたいのでございます。
私たちは信教二世はかわいそうとか、親から虐待を受けているんじゃないか、強要されているんじゃないか、とても社会的弱者のように言われますが、そうじゃありません。もともと私たちの両親世代はこの国を憂い、世界を変えて救っていこうといった動機で出発していますし、その思い、レガシーを受け継いだのが信教二世の二世世代でございます。
ゆえに皆様、この熊の問題、そして人口減少の問題、さらには様々なる“ワースト”と言われる全てを総なめにしているこの秋田でありますけれども、だからこそ、この秋田にこそその解決の糸口があるんだと私は見ているわけでございます。
皆さん、熊の問題。これは非常に興味深い。熊の問題こそ、秋田に起きている熊の問題こそ、倭国を救う問題なんです。それを皆さん考えたことありますか? なぜ熊が多く増えているんですか? それは単純に“人間が減っているから”です。人間が減ることによって散村が減り、そこに熊が進出し、柿の木を食べて増えているという話です。それは誰のせい? 人間のせい?
あとは外国人問題があります。外国人が倭国で増えている。それはなぜですか? 倭国人が減っているからです。数的問題もありますが、かつて1950年代、この秋田でも人口が増えていた時代がありました。熊は餌があれば増える。しかし人間は餌があれば増えるんでしょうか。若い男女にお金を与えれば結婚して子供を産むのでしょうか。補償金、補助金、無償化──そういったお金を渡せば若い男女が出会って結婚するのでしょうか。
お金がいっぱいある男性に若い女性はついて行ったり行かなかったり。そこに問題の本質があるんじゃないでしょうか。かつて秋田で人口がうなぎ登りに増えていった1950年代後半といえば、戦後倭国で食べ物もお米もなく、みんなお腹を空かせていた。その中で「苦しむ国民のために立ち上がろう」と大規模農業、田んぼの拡大を買って出たのは秋田の若者、東北各地から駆けつけた若者たちでした。青春と人生をオールインし、トライアンドエラーを重ねながら、未来の子供たちにより良い秋田を、倭国の未来を届けようとした。その心が人口増加の原因であったという話です。
つまり人は物質から生まれるのではなく“心から生まれる”。今の倭国の究極的、根本的問題は熊でも外国人でもありません。倭国人の心が変質したこと、そこにこそ根本原因があると私たちは訴えているのです。
これからは心の時代です。民主主義の巨大な屋台骨である信教の自由が守られ、美しき伝統を民意で守り、倭国の文化を守り、倭国人が倭国人であり続け、未来を牽引していく。そういう未来を私たち家庭連合、旧統一教会は願っています。
皆さん、明日に向かって挫折せず希望を持って元気に歩んでまいりましょう。これだけバッシングを受けている私たちが心の底から願うのですから間違いありません。人生には希望がある。明日には希望がある。
#NABI #家庭連合 #統一教会 November 11, 2025
3RP
@RyuRyu72137231 行きたい私立に行けたと喜ぶ家庭がある一方で
私立が無償化したことで、公立高校がつぶされている現状を知っているだろうか。
近くの通える学校がなくなり、交通費がかかるようになってしまった生徒もたくさんいる。 November 11, 2025
1RP
あんなに高校にエアコンつけたとアピールしてたのに 電気代 ないの!?
しかもあれは国の 方針で井戸知事時代からの施策 やったんでしょ?
貴方は電気代の工面すらできないんや。
それなら万博に43億も出さなきゃ良かった。1.8%の人にしか 恩恵のない県立大無償化 もやめたらいい。 https://t.co/XIzXJyurAO November 11, 2025
1RP
保育無償化は低所得層以外は廃止すべきだよ。すでに産んだだけで偉いと勘違いして、保育園にトイレトレーニングまで丸投げする親が続出してる。そんなものを税金で面倒見てあげてるのおかしいでしょ。 November 11, 2025
「社会で子育て」なら、所得制限なしに使える保育無償化はめちゃめちゃ社会での子育てになってるやん。なのに子産み女はタダで保育使いながら「社会で子育てしろ!」って夫を差し置いてよその女に無償ケアを要求してくる。こんな社会で保育無償化は親の責任感を薄めるだけで百害あって一利なしだったね November 11, 2025
@Kshi_nippon 地上の楽園と宣伝され、帰国事業の際ついて行った倭国人妻達がどうなったか行方知れずで、倭国人拉致被害者も全員帰国できてないし、謝罪もないのに、なんでそんな国の学校を無償化せねばならないの?、意味が分からない。 November 11, 2025
昨日は地元の笠井白井市長、芝田鎌ヶ谷市長、藤代印西市長の皆さんが陳情に来られました。成田空港の第二の開港に合わせた地元振興や給食費無償化、そしてデータセンター誘致やそれに伴う電力確保などについても懇談できました。地元の首長さんとの連携を強めていきます。
本日はほぼ一日大臣室での執務を行いました。途中、ヘイハースト駐日オーストラリア大使と日豪のサイバー戦略について意見交換をしました。今や現実空間の防衛と同様に仮想空間の防衛が重要であるとの意見の一致をみました。両国のサイバーセキュリティ・パートナーシップに向けて準備を始めたいと思います。党首討論を観た後、官邸で月例経済報告に関する関係閣僚会議に出席。11月の我が国経済の基調判断は、現状、「景気は、米国の通商政策による影響が自動車産業を中心にみられるものの、緩やかに回復している。」とされました。高市政権の経済対策の実施はこれからですが、物価上昇に負けない賃上げの達成に向けて前に進むのみです。 November 11, 2025
@IkawaMototaka というかラサール石井は朝鮮高校の無償化を訴えてるけどなんで拉致された倭国人返せ~って言わないの?
バランスなんか何もない考え!なのに公正公平だと思ってる、、知識人レベルの人だと思ってたのに今は一周回って頭悪い反日主義者になりさがってる、
もしかして在日帰化人かも?、、、 November 11, 2025
ちょっと前に無償化で話題になったAffinity入れたらインペインティングブラシとかいう有能ブラシ見つけた
判別がわかりやすいところだったら綺麗に消しゴムマジックしてくれるし処理も早いしかなり使えそう
左が加工後、右が加工前 https://t.co/nf4QJWLXLB November 11, 2025
無償化になる事はとても良いことだと思います。
理想的にはその土地のお米や野菜をを使った地産地消の給食を目指して欲しいなと思います。
地元愛も深まってラブ&ピーヤ。
資料はこちら
↓ https://t.co/F3IPY0ie9d November 11, 2025
朗報です。
出産費用も無償化へ。
厚労省が出産のときの標準的な自己負担する費用を26年からなくす方針を検討。
現在、帝王切開などが保険の対象。
正常分娩は対象外で、代わりに出産育児一時金の50万円が支給されてる。
また、地域差も大きく、東京都は正常分娩の費用の平均値が605,261円で一番高い。
最低は、熊本県の361,184円(R4厚労省)。
出産のハードルが下がるのはいいことのように思えるけど、問題点も↓ November 11, 2025
@Kshi_nippon 朝鮮学校潰しましょう!
工作員養成所 実行部隊
朝鮮学校廃止!ヤクザより悪
大勢で押し寄せ、騒ぐ、威圧、恫喝のプロ
無償化! とか言ってるヤツ 敵です
案,札した方が良いぐらい。 やられてるから
「撤回しろ~」の人数 押し通すパワー
統制されてる これヤバイ
https://t.co/IQeqzKetTG https://t.co/lDORESgJ0Z November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



