1
無償化
0tweet
2025.02.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
私立の無償化って、教育政策として最悪の悪手だと思うのだけど…
競争原理や個人の選択を歪めちゃってるので、公立高も私立高も数年で相当地盤沈下する気がする。補助止まった時どうなるのかね
あと、この無償化の費用、最終的に若い世代が背負っていく負債になるだけで、全然得してないよ、多分。 https://t.co/uQItNFcmRW February 02, 2025
31RT
本当に景気が良かったら
学費無償化とか給食費無償化とか
子供食堂作ろうという話にならない。
こんな歪な経済にしたのは誰だ!
https://t.co/qLpCbM0M9V February 02, 2025
23RT
私立高校の無償化補助金より「シンプルな減税」を希望します。
私立高校無償化は既に大阪が独自に行っているものですが、全国を巻き込むことで大阪府が節税するのが目的ですよね。
今まで大阪の自己財源だったものを国のお金にするのが目的にしか思えません。 February 02, 2025
9RT
杯数制限の無い生ビール無償化を実現するのだ👍✨さん(アカウント名が笑)、ありがとうございます🙏今日はお会いできて嬉しかったです‼️
#うるま譲司 衆議院議員 #大田やすはる 市議はじめ、豊中維新の仲間たちと一緒にこれからも頑張りますね💪🏻✨
それにしても私、笑いすぎや〜🤣 https://t.co/876cnnEktW February 02, 2025
8RT
公立高校無償化だけならまだ理解できます。
でも私立は無償にする必要性を1mmも感じません。
金持ちが行けばいいだけです。公立高校も天才高校から底辺高校までそろってるでしょ。なんなら愛知県は公立のが上感すらあるよ February 02, 2025
6RT
なんでデキの悪い貧乏な親の尻拭いを他人がしなきゃいけないわけ?
そもそも貧乏なシングルマザーとかは無償化なんかしなくても既に散々支援されまくってますが https://t.co/7DqXZ4CH1Z February 02, 2025
4RT
本日の紙面より🗞
『高校授業料の無償化』がよく報道されていますが、授業料以外の金銭的負担もとても大きいです。
そこで、教材費や学用品、修学旅行費、通信費などにも使える「高校生等奨学給付金」を創設しましたが、対象は低所得世帯のみとなっています。… https://t.co/bCq2GqaJGF February 02, 2025
3RT
「本来、私立の授業料が高いのは、私立で得られる自由や独自性を買っているからだ。高所得層しかできないかもしれないが、それは金銭が代償だった。
公立は無料で特別なことはしないがしっかりやってくれるという存在で、バランスがとれていた。無償化されればそのバランスは大きく崩れる。」 February 02, 2025
2RT
合意してるじゃないか。維新議員が嘘つきなのか、メディアが嘘つきなのか、どっちなんだよ。いずれにしろ教育費無償化→消費税増税です。非常に残念です https://t.co/9bj7bUGbPh February 02, 2025
2RT
維新の私学無償化のおかげて、留学制度が充実してる私立高校へ行くことに決めたって人の記事あったな。まあ、経済的に余裕のない家庭は、私学に通わせてそのうえ留学までさせられんわな。吉村は公立高校も留学させるとか言ってたが、一体何人で自己負担どれだけなのか。ふざけてる。 February 02, 2025
2RT
大阪府東大阪市、修学旅行27年度から無償化めざす - 倭国経済新聞
一生のうちに旅行というものを修学旅行でしか経験出来ない層が2割いるって聞いたことがある。旅行も行けないような境遇の子供の生涯の思い出になるといいね😊
https://t.co/0DITb78GC2 February 02, 2025
2RT
3/23投票で小金井市議選が行われます。大事な選挙です。倭国共産党の水上ひろし市議の実績や政策を訴える応援宣伝に行ってきました。平野地区委員長とアナウンサーIさんと一緒です。
小金井では先月から学校給食無償化が実現。無償化もとめる2500人の市民の陳情を不採択にした、他党との違いはくっきり https://t.co/1UnxIufK2B February 02, 2025
1RT
減税と無償化では、同じ「国民負担軽減」に見ても中身は全く逆なんだよね。
減税とは利権を手放すこと。一方で、無償化は分配の差配の利権の拡大を図ること。
自民が維新の私立高校無償化に乗るのは、利権が更に増えるから。 February 02, 2025
1RT
今やってる改革、私立無償化も高額医療上限も民間企業への利益誘導になるのよね。国がやるべき対策ではなく見えるのになぜそれを選んでるのだろうと考えていたけど、利益誘導って視点で見たら納得感高いな。 February 02, 2025
1RT
@keizotakao 「就職に強い」
ばかりでなく、
きちんと研究者を育てる、
少なくとも研究についてしっかりと考え方とかを教えてくれる
身につけられる
そんな地方の国立大学が無償化されて欲しいですね。 February 02, 2025
1RT
@JapanTank 維新は授業料無償化なんて掲げてるようじゃお先真っ暗。国民は無償化や補助金が増税に繋がることが分かっちゃったし今はばら撒くなら取るなのフェーズなんよ。維新はこの辺の潮目の変化を読み誤ると今夏悲惨な目に会うよ。物価上昇率に給与増が追いついてないことに皆苦しんでることに気づきなさいよ。 February 02, 2025
1RT
@MurasakiRonbun 高校無償化大学無償化とかマジでいらん
「貧乏」でも賢いならフルブライト的な返済不要の奨学金もある
「バカ」でも金持ちなら進学も好きにすればいい
「貧乏+バカ」なら進学なんかさせなくていい
すぐに働かせればいいし、徴兵してもいい February 02, 2025
1RT
ワイ中年層の
ほぼ子育て終了世代だけど
子供が高校生の時は
所得制限引っかかって
無償化対象から外れ
学費負担大変だった🥲
(ガッツリ税金持っていかれてるのに…)
だからせめて高校までは
所得制限無しで無償化にしてあげたらと思うやで(◜ω◝)
次世代子育て世代の為に
無償化賛成やで(◜ω◝) https://t.co/bBsyu7Z05r February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。