1
無償化
0tweet
2025.02.06 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
齋藤知事自慢の県立大の無償化については、急に決まって、その恩恵を受けられるのも、兵庫県の高校卒業生のわずか1・8%。
その受益者があまりに限定的で、公正でないと感じていた。
ここに来て、県議会特別委から「決定過程が拙速」との報告書が齋藤知事に提出された模様。 https://t.co/DD4udxTPTC February 02, 2025
4RT
品川区が、中学校の制服や修学旅行を所得制限なしで無償化へ。
物価高騰の影響が、本当に大きい。
倭国共産党都議団は、修学旅行や学用費の負担軽減を都としてすすめるよう求めている。 https://t.co/YxyAcM5WCi February 02, 2025
3RT
斎藤知事肝いりの県立大無償化は「公平性欠く」…特別委が報告書「決定過程が拙速」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/Tj4gx4qgoE February 02, 2025
1RT
#児童通所サービス
品川区は令和7年度の予算案として、所得制限を撤廃し無償化するとのことです!
✔️4月以降「すべての障害児」が対象
✔️放デイの所得による負担差が大きいため
独自助成は素晴らしいですが、
自治体格差損を生じさせず「国による一律の支援」を実現してほしいです! https://t.co/R0uudcuo7v https://t.co/J7H4sby8Mz February 02, 2025
1RT
5日(水)浦添市議会議員選挙タバタ翔吾候補の応援に入っています。
私と同じ38歳👏
3期目に挑んでいます❗️
給食費完全無償化、子育て支援センター再開、浦添西海岸軍港建設反対の1票はタバタ翔吾へ託して下さい。
#タバタ翔吾
#倭国共産党
#浦添市議会議員選挙 https://t.co/Jn9EN2pgVP February 02, 2025
1RT
激烈な寒川町議選にはたの君枝元衆議院議員が激励に駆けつけました。ありがとうございます。
#青木ひろし
#寒川町議選2025
#寒川町
#給食費無償化 https://t.co/W18SUwJLxc February 02, 2025
1RT
友達の子、私立高校に3年間授業料無料の特待生で合格。
そうなんよ、私立は、そうやって来て欲しい子には無償化してるんよ。
なので、私立高校無償化っていう税負担化はいらないのよ。
公立高校無償化だけでいい。
なんなら、全ての無償化やめて、全ての倭国人に拡充した基礎控除の方がいい。 February 02, 2025
1RT
弱者シールドを利用した補助金での無償化による
無限税金上昇編
「女子供老人を助けるためだ!文句を言う奴は非国民だ!」
でも残念ながら虐げられがちなオッサンは一番賢い種族だから…😞 February 02, 2025
@takapon_jp 制服は有りに賛成 冠婚葬祭助かります
私服に悩まず寝れるし朝食食べられる🥛🍞
(個人的な感想
制服の無償化反対 区と親御さん折半にすれば良い February 02, 2025
@motohikosaitoH 稚拙、幼稚、下劣な元彦くん
ええ加減はよ知事辞めたら?
斎藤知事肝いりの県立大無償化は「公平性欠く」…特別委が報告書「決定過程が拙速」 : 読売新聞オンライン https://t.co/dN91V2Es1l February 02, 2025
@satoshi_hamada 多くの倭国国民が不安を抱えています。
これに加えて、税金の垂れ流し。扶助公序を超えた福祉、支援などなど、さらにはやたらめったら無償化。勘弁して欲しい。 February 02, 2025
公立高校無償化、所得制限撤廃へ 児童手当に続いて「子育て支援の所得制限撤廃」がブームに 石破ァ…
👇詳細は以下から👇
https://t.co/7WhlsjwWKn February 02, 2025
@takapon_jp 制服の自由化は賛成だが、制服は便利。自分なら自由化されても自分で制服っぽいもの買って毎日着ていく。毎日服を考えるのは面倒。当然無償化は不用。 February 02, 2025
斎藤知事肝いりの県立大無償化は「公平性欠く」…特別委が報告書「決定過程が拙速」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/pDG4YA8gxv February 02, 2025
自公、公立高無償化提示 所得制限撤廃、維新に | 2025/2/5 - 共同通信 https://t.co/rKwjs0fZxx
恩恵を全く受けない人も多いと思うが無償化という詐欺的な呼名の税金化で巻き上げられた血税は正しく使われず消える。 February 02, 2025
給食費や修学旅行の無償化がトレンドですが、それよりPTAな事務の軽減や教育の質につながる教育費の使い方を研究しています
(給食費や修学旅行は保護者がお金を払えばすみますが、教育の質は保護者ではどうにもなりません)
区立学校給食を全野菜オーガニックに 品川区
https://t.co/vDoDCMPNNv February 02, 2025
給食を無償化(全額税金負担化)すると、必ずオーガニックをねじ込んでくる議員が現れます。例外を見たことがない。
食材は安全であればよく、無駄に高いオーガニックである必要は全くありません。
区立小中学校の給食の全野菜をオーガニックに 東京・品川区:朝日新聞 https://t.co/AauVjQhjf6 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。