的外れ トレンド
0post
2025.11.25 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
旧敵国条項の件、
外務省の説明は“事実としては正しい”。
でも 説明の仕方が致命的に下手で、結果として倭国の不利を自ら招いている。
「死文化」という専門用語だけを並べれば、
一般国民はもちろん、海外の記者だって誤解する。
本来なら、
・文言は国連憲章に残っている
・しかし国連総会で正式に無効扱いが決定済み
・実務上は誰も使えない
・削除できないのは倭国の怠慢ではなく、P5(とくに中国・ロシア)が拒否しているため
この“セットの説明”が絶対に必要。
ところが外務省は、
肝心の「削除できない理由」をぼかして言わない。
その結果、
中国側の“政治的メッセージ”に情報空間を先取りされ、
国内では「倭国の無力」みたいな的外れの批判まで広がる。
事実は正しいのに、
説明のまずさで“倭国が悪いように見える”——
これが外務省広報のいちばん悪い癖。
国民に伝わらない外交は、
どれだけ正しくても負けと同じ。 November 11, 2025
6RP
#君の顔では泣けない
前列以外ほぼ満席。口コミの広がりを感じる。的外れな感想かも
家族でも恋人でも友達でもない人を思いやる尊さについて考え泣けた
相手が悪人だったらゾッとする状況で2人はずっとお互いを大切に思う事をを忘れない
他人の気持ちを大事にする事が自分の心を大切にすることになる https://t.co/JrkkPQ9jfG November 11, 2025
4RP
高木貞治のアレでdy/dxを分数だと言いたがる人を割と見る気がしてて,まぁそれは個人の好きにすれば良いと思うんだけど,例えば(dy/dx)(dx/dt)=dy/dtとかがそれで純粋な分数計算(約分)として正当化されるわけでは全然ないので,あれで他の人の質問に答えたことにするのとかは的外れになりがちだと思う November 11, 2025
1RP
『#SPY_FAMILY』最新話は本日配信です🎉🎉
/
あながち的外れでも
ないかもしれない
\
ヘンダーソン先生が潔白であると示すために
アーニャたちは旧校舎に向かうが…?
TVアニメも絶賛放送中です📺
JC最新16巻も好評発売中‼️
▼さっそく読む🤳
https://t.co/sPeB5NwFld November 11, 2025
1RP
Jリーグ最終節にありがちなゴール裏の長文お気持ち表明ダンマクって大体何言ってんだこいつら?って内容でサッカーファンの私から見てもあれは意味わかんないし8割方的外れの八つ当たりでカッコ悪いから全クラブサポーター本当にやめたほうがいい。頭の悪さがバレてサポーターの価値が下がります。もっとふわっとした短い抽象的な応援メッセージにした方が受け取り側の解釈次第で勝手にいい感じの印象になるし、その方がサポーターの価値もクラブの価値も上がる。 November 11, 2025
1RP
ChatGPT5.1と壁打ちしまくりブルガリアン自重3セット後に19時から2時までiPhoneバグをスタンディングで最終的にOperaの VPNでiTunes落としDFU復元でバッテリーとストレージのエラーを完全修復しましたが、提案が的外れすぎて遠回りしすぎたため、このポストの内容は非常に納得できますね。。 https://t.co/zCzU7fssLY November 11, 2025
ホワイト企業で人事してますが、
この特徴ある人、何社受けても通りません...
×NG:質問に「えーっと」「あのー」が多い
◎OK:一呼吸おいて、落ち着いて答える
×NG:話が長くまとまりがない
◎OK:結論→理由→具体例→まとめの順で話す(PREP法)
×NG:声が小さくボソボソ話す
◎OK:聞き取りやすい声量で、ハキハキと受け答えする
×NG:目を合わせずに話す
◎OK:相手の目を見て、適度にうなずきながら話す
×NG:姿勢が悪く、腕を組んでいる
◎OK:背筋を伸ばし、オープンな姿勢で話す
×NG:笑顔がなく無表情
◎OK:自然な笑顔で、明るい印象を与える
×NG:入室時にノックを忘れる
◎OK:3回ノック→「失礼いたします」で入室
×NG:リアクションが薄く反応が遅い
◎OK:相手の言葉にすぐ「はい」「ありがとうございます」と返す
×NG:質問の意図を理解せず的外れに答える
◎OK:質問の意図を確認してから的確に答える
他のNG特徴はリプに続く↓↓ November 11, 2025
いくら設備投資して商品の生産量を増やしても売れなければ赤字になるだけ。
倭国に足りないのは商品の生産量ではなくて、その商品を買うためのお金である。
つまり、政府がやるべきなのは、設備投資したら減税ではなくて、商品を買うためのお金を庶民にあげることである。
庶民に商品を買うお金が増えれば、商品は今よりも売れるようになるので、企業は減税などされなくても儲けるために勝手に設備投資する。
自民党/維新政権の国会議員は経済というものを本当に完全に全く何一つわかっていないので、こういう的外れなことをする。
あるいは、的外れだとわかっているが大企業から献金をもらうために意味がないとわかっていてやっている。
まとめると、倭国は商品の生産量は足りているが、それを買うための庶民のお金が不足しているので、設備投資で減税ではなくて、庶民に現金給付や減税や社会保険料の減免をするべきである。
企業の国内設備投資に8%減税、トランプ関税影響企業には優遇15%…政府が税制改正で検討(読売新聞オンライン) https://t.co/Ol6fG8xxhK November 11, 2025
さとうさおりさんを支持しているんだけど、彼女のおかげで都議会がガチでヤバイことが分かって、コレ、どうすんの?
なんというか、問いに対して不貞腐れて回答するとか、的外れな回答をするとか、結果的に何もやっていないとか。。。 November 11, 2025
@YONAOSHIIKKI1 G20首脳宣言採択の都合で会議の開始が遅れたことはご存知ない?
問題がない行動を批判しようがないの
一部"息するのも気に入らない連中"による
的外れな批判は出ているようですが November 11, 2025
山上徹也被告人の事件を短絡的に「テロ」だと決め付けて持論を展開する人が散見される。だが「テロリズム」は警察庁組織令や特定秘密保護法で「政治上その他の主義主張」に基づき「社会に不安や恐怖を与える目的」あるいは「恐怖又は不安を抱かせることで目的を達成することを意図」がそれぞれの構成要件となっており、本件とは合致しない。私から見るとこの手の"テロ決め付け論者"による持論は単に的外れというだけでなく、逆に思考停止しているとも言える。 November 11, 2025
@cult_and_fraud 全力で否定するのは自由ですが。
鈴木エイト氏が倭国共産党機関誌『赤旗』をガッツリアピールした動画が数日前から拡散されており、私も見ました。
否定すればするほと人と言うのは疑ってくるものですよ。的外れではなく図星だったんだとあなたの苦しい弁明を読んだ感想ですね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



