的外れ トレンド
0post
2025.11.25 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
山上徹也被告人の事件を短絡的に「テロ」だと決め付けて持論を展開する人が散見される。だが「テロリズム」は警察庁組織令や特定秘密保護法で「政治上その他の主義主張」に基づき「社会に不安や恐怖を与える目的」あるいは「恐怖又は不安を抱かせることで目的を達成することを意図」がそれぞれの構成要件となっており、本件とは合致しない。私から見るとこの手の"テロ決め付け論者"による持論は単に的外れというだけでなく、逆に思考停止しているとも言える。 November 11, 2025
7RP
Jリーグ最終節にありがちなゴール裏の長文お気持ち表明ダンマクって大体何言ってんだこいつら?って内容でサッカーファンの私から見てもあれは意味わかんないし8割方的外れの八つ当たりでカッコ悪いから全クラブサポーター本当にやめたほうがいい。頭の悪さがバレてサポーターの価値が下がります。もっとふわっとした短い抽象的な応援メッセージにした方が受け取り側の解釈次第で勝手にいい感じの印象になるし、その方がサポーターの価値もクラブの価値も上がる。 November 11, 2025
1RP
我が家の明神様です。何年振りにお参りしたことやら。
謙下の徳は一朝一夕にはつかぬ、狭義の視野で知者を批判したり、対岸からの批判は的外れであり、実際の現場を見てから言って貰いたいものだと思います。 https://t.co/eIJjhQuvIE November 11, 2025
国会質疑を聞いていると、共産党代表が的外れな質問を金切り声で叫んでいて聞くに耐えない。答弁を「批判」して「反論」したつもりになっているがただのうるさいカスハラのように感じます。 https://t.co/vVytUw0BG2 November 11, 2025
バレット戦でスマイルワールド捨ててるやん!ってのは的外れで、あの場面ではまだ柚子が支えとして機能してたんだよね
このデュエルを勝てば、勝てさえすれば…ってのが見えてた
捨ててしまったあぁぁ!の所はもう自分でもどうしようもない状況だった、父さんに縋るしか無かった
何故父に詫びる!? November 11, 2025
@cult_and_fraud それはご自身の言葉よりSNS等での普段の言動を見て他人が判断しているということだと思いますので、「すべて的外れ」という反論だけでそれを払拭するのは困難かと。 November 11, 2025
降参投票するわ。
グラードン戦利敵するわで。
まぁ酷い試合だった。
ダクゼラは初心者。
ブラッキーは的外れ指示厨の
後半利敵。
グラードン戦参加なし。
メガルカリザで本当に良かったわ…
こんなんでよく勝てたな…笑 https://t.co/h2cZcYqv1E November 11, 2025
@knife900 にも関わらず
中国が盛んに倭国の軍国化を宣伝しようとしてますが
もう既に笑いネタになってきてます
現状の分析として的外れなんです
ナイフさん達も同じことをしてます
現状に則さないこういった主張は
プロパガンダとして捉えられ
むしろ扇動をしている者として認識されちゃいます November 11, 2025
どれだけ的外れなんですか。
経済が回るかどうかはそれを毀損するような行動制限を伴う感染対策の有無に依存します。マスクやワクチンは勿論、感染拡大もほぼ無関係です。世界から観光客が来ないのは未だに人数制限を含む水際対策をしているからです。軽症者による発熱外来の逼迫など関係ありません。 November 11, 2025
@oLe7gjY9hD16704 やばいまさかそんなこと言われるなんて思ってなかった、的外れすぎない?さすがにびっくり
本来受けられたはずの人達が受けられないことが問題なんでしょ、得する人もいるからやめようってそんな馬鹿なことないでしょ November 11, 2025
「産まなきゃよかった」そんな言葉に傷ついていませんか?
ヒステリックな母親への対処法、調べても的外ればかり。
「落ち着いて話せば」って、落ち着いてる時なんてない…。
僕も同じでした。
でも、心を壊さず冷静でいられる具体的な方法があるんです。 November 11, 2025
@sinonomenico 本気で応援してるので,もっともっとたくさんの人にみてもらえるよう陰ながら応援してます!!がんばって次の夢も叶えてね✨✨
的外れな意見だったらどんどん切り捨てて必要な情報だけ活用してください!お気持ちの長文レシートをゴミのように踏みつけるしのちゃんも大好きです!( ⸝⸝>ᴗ<⸝⸝ ) November 11, 2025
狐面のマイナス要素への指摘や、それらや雛子の心情を軽視した創作への批判に対して「人の好きを笑うな!」みたいな反論してた人には的外れ過ぎて呆れたけど…
こういう、相手の趣旨を無視して反社会的な形に誤変換する事で不都合な主張を躱そうとするやり方、流行ってるのかな?
#サイレントヒルf November 11, 2025
#君の顔では泣けない
前列以外ほぼ満席。口コミの広がりを感じる。的外れな感想かも
家族でも恋人でも友達でもない人を思いやる尊さについて考え泣けた
相手が悪人だったらゾッとする状況で2人はずっとお互いを大切に思う事をを忘れない
他人の気持ちを大事にする事が自分の心を大切にすることになる https://t.co/JrkkPQ9jfG November 11, 2025
『#SPY_FAMILY』最新話は本日配信です🎉🎉
/
あながち的外れでも
ないかもしれない
\
ヘンダーソン先生が潔白であると示すために
アーニャたちは旧校舎に向かうが…?
TVアニメも絶賛放送中です📺
JC最新16巻も好評発売中‼️
▼さっそく読む🤳
https://t.co/sPeB5NwFld November 11, 2025
旧敵国条項の件、
外務省の説明は“事実としては正しい”。
でも 説明の仕方が致命的に下手で、結果として倭国の不利を自ら招いている。
「死文化」という専門用語だけを並べれば、
一般国民はもちろん、海外の記者だって誤解する。
本来なら、
・文言は国連憲章に残っている
・しかし国連総会で正式に無効扱いが決定済み
・実務上は誰も使えない
・削除できないのは倭国の怠慢ではなく、P5(とくに中国・ロシア)が拒否しているため
この“セットの説明”が絶対に必要。
ところが外務省は、
肝心の「削除できない理由」をぼかして言わない。
その結果、
中国側の“政治的メッセージ”に情報空間を先取りされ、
国内では「倭国の無力」みたいな的外れの批判まで広がる。
事実は正しいのに、
説明のまずさで“倭国が悪いように見える”——
これが外務省広報のいちばん悪い癖。
国民に伝わらない外交は、
どれだけ正しくても負けと同じ。 November 11, 2025
ひめる王決定戦のこともまだ許せてない 要と考えたのであろうひめるのプロフィールを、言ってしまえば弟の代用品なユニメンの的外れな一言でじゃあプロフ変更します緑茶好きですって これって"要のお兄ちゃん"じゃなくて"お兄ちゃん"って役割に自分のアイデンティティと居場所を見出してるだけですよね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



