法改正 トレンド
0post
2025.11.21 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外国人の在留手続き手数料、来年度中に大幅値上げ 6千円 → 3~4万円 永住許可申請は1万円 → 10万円以上に
増収分は不法滞在者の強制送還費用などの財源へ
※引き上げの法改正は1981年以来
https://t.co/II2ehZ784y November 11, 2025
83RP
今日は保護司法改正案についての委員会質疑でした。保護司をはじめ、更生支援に携わってくださっている多くのボランティアの方々に、心からの敬意と感謝の意を表します。
再犯防止はもちろん重要ですが、犯罪や非行を「未然に防ぐ」ためには、地域とのつながりや愛着形成…そして、何より道徳教育が欠かせないと、強く感じました。
法務委員会を通じて、国民の皆さまにも更生保護支援について興味関心を持っていただけるとうれしいです。
質疑の中でも色々とお話しましたので、
もしお時間あれば、ぜひご覧になってみてください。
👇委員会質疑動画👇
https://t.co/MNchc90dyz
それにしても、今国会の法務委員会は1人会派にとってはずいぶんハードです。
毎日遅くまでサポートしてくれているスタッフにも感謝です。
また来週も質疑があるので、頑張ります🫡 November 11, 2025
72RP
れいわ新選組 衆議院議員
#やはた愛 がカメラ向かってに訴えた自民党の質の悪さ💢
私のユーチューブチャンネル(やはた愛ちゃんねる)を観てくれている皆さまにご報告があります‼️
厚生労働委員会 医療法改正について(2025年11月21日) https://t.co/Nz9KioXK5o @YouTubeより https://t.co/4vpy3H0RRo November 11, 2025
39RP
業務委託で働いているフリーランスの方必見👀
年明け2026年 1 月から「下請法」が「取適法(トリテキホウ)」になるってご存知でしたか??
フリーランス(業務委託で働く個人事業主)も保護対象として明確に位置付けられる点が大きな変更点になります!!
基本的には、委託する側が対応しなければならない法律なのですが、請け負う側も知っておかないと何かの時に気づけないですからね💪
⭐️必ず抑えるポイントを5つまとめたよ
① 発注内容は必ず書面(メール可)で受け取る
👉トラブルを防ぐ最重要ポイント!
② 報酬の支払いは「60日以内」が必須
👉締め支払いで“90日後払い”などは違法となる可能性。
③ 買いたたき(不当に安い単価提示)の禁止
④ 一方的な修正や追加作業の押し付けは禁止
👉範囲外作業はきちんと追加料金を提示してOK。
⑤ 成果物の受領拒否・検収遅れが禁止
👉検収遅延で支払いを遅らせる手法はアウト。
----------
🔍 その他フリーランスに関係する改善ポイント
● 指示変更やキャンセルの際の費用補償
● クライアントは「合理的な理由」がないと一方的に契約を切れない
● ハラスメント禁止(優越的地位の濫用)
詳しくは、公正取引委員会の公式HP(https://t.co/dfGXOXDkYU)見てみると良いかも!
Youtubeとか色々と工夫してわかりやすく解説してくれてます!
繰り返しになるけど、
チェックリストも作ったから活用してみてね☺︎
📌チェックリスト
⬜︎ 依頼内容の「書面化」を徹底
⬜︎ 納期・支払日を契約書に明記
⬜︎ 無料修正の回数・範囲を設定
⬜︎ 締め支払いが60日以内か確認
⬜︎ 作業途中のキャンセル料を事前に明確化
⬜︎ 単価が低すぎないか&値下げ強要がないかチェック
#フリーランス #法改正 #下請法 #取適法 #個人事業主 #業務委託 November 11, 2025
23RP
アメリカだと刑期4-20年みたい。
「保護下にある子どもを相手にした場合は特に重く、
10 年以上の実刑 が珍しくない」
倭国はグルーミングの認識が甘いから法改正してほしい https://t.co/dOaf1X2R1h https://t.co/c5B3NPsD3U November 11, 2025
21RP
やはた愛さん、冒頭から苦言。
自民党議員の集まりが悪く委員会開始が遅れたとのこと。
人の命に関わる医療法改正なのにやる気が感じられない。
大幅な病床削減で、緊急時対応できるのか、医療従事者が減らないか、地域対応できるのか、など様々な懸念について質問してくれました。 https://t.co/qZlLtGGvUj November 11, 2025
11RP
@migikatakawai みろくちゃんあのね、ん〜…気持ちは分かるんだけど、河合ゆうすけは
『外国人は全員強制送還』とは一度も言ったことがないのよ
『倭国にいる権利が法的にある正規の方法で住み労働している人』はいていいのよ
ただ、不法に入国したり生活保護受けてる人には一旦帰ってもらって法改正しようって話。 https://t.co/34MT9qFo1j November 11, 2025
3RP
北村議員が「日弁連の政治活動を禁じる弁護士法改正を提案」してくれた。ここ数年の日弁連のガイドラインに沿った第三者委員会の横暴ぶりや、政治利用を見ていたら「倭国の弁護士は皆んな極左なの?」となる。特に中居正広氏の件のフジ第三者委は酷かった。弁護士が率先して、人権侵害の言葉を用いてキャンセルカルチャーを煽り中居氏を社会的抹殺。
ある意味人道的にありえない事を極左日弁連弁護士達が展開していた事で、ぼーっと過ごしていた私達も、世の中がオカシな事になっていると気がついた。
問題のフジ第三者委は、身内で固めていて公平性がなく、報告書も酷かった。竹内朗委員長、五味祐子委員の事務所の國廣正氏、そしてフジテレビ顧問の菊間千乃氏が全員ヒューマンライツ・ナウ(左派人権派団体)の運営顧問。HRNの身内で固められていた。これは、もう第三者じゃない。
ヒューマンライツ・ナウは慰安問題も韓国側の主張を支持して政治的な動きを見せるNPO。フジテレビが「第三者」って看板を掲げているが、裏では繋がりの深い人たちで委員会を作った。公平な調査ができるのかって疑問が湧くのは当然で、蓋を開けたらお手盛り。
兵庫県斎藤知事の件や企業問題の第三者委員会も酷かったし、倭国企業潰しの第三者委も多い気がする。
日弁連の上層部がルーツ違う人が多いなら政治利用もするだろう。しかし、弁護士になったら日弁連強制加入って、日弁連が左派養成組織だ。 November 11, 2025
1RP
笹倉香奈さん(甲南大学法学部教授)より、メッセージをいただきました!&時事通信の「再審に関する論文を出した研究者」対象のアンケート結果がすごい!
無実の人を救う法改正を、一刻も早く! 秋の臨時国会で再審法改正を速やかに審議・可決してください
https://t.co/47hKVXBUQq November 11, 2025
1RP
【近刊】伊藤眞『破産法・民事再生法〔第6版〕』12月5日発売!
3年ぶりの改訂。手続のデジタル化を内容とする民事訴訟法改正や,旧版刊行以降の関連立法・重要判例について加筆。担保法改正関連も織り込んだ,破産法学の定番書籍かつ倒産実務における必携書籍の最新版。https://t.co/wGqsu6xnjW November 11, 2025
1RP
11月21日 金曜日 🍲🍢 華金
X民の皆さま、
おは&こん&ばんは✨
金曜日も、頑張っていきましょう👍
今日は、関東から西倭国は晴れて空気は乾燥するので火の取り扱いに注意 東北南部や北陸は雨の振り方が強まり、山形や新潟は警報級の大雨
素敵な一日をお過ごしください🌿
今日もよろしくお願いします🤲
◯朝のニュース
政府は、来年度中に外国人の在留手続きの手数料を欧米並みに引き上げる方針を固めた 出入国管理・難民認定法改正案を来年の通常国会に提出する方向だ 引き上げに伴う増収分は、急増する在留外国人の受け入れ環境の整備や、不法滞在者の強制送還といった外国人政策の財源に充てる
複数の政府・与党関係者が明らかにした 政府が近く策定する総合経済対策に「2026年度に主要国の水準などを考慮して在留関係手数料と査証手数料のあり方を見直して引き上げを実施する」と明記する方向で調整している
在留手続きの手数料を巡っては、物価や人件費の上昇を考慮し、今年4月から政令改正により最大2000円引き上げた 在留資格の変更と在留期間の更新は6000円、永住許可申請は1万円とした
政府は今回、在留資格の変更と1年以上の期間の更新を3万~4万円程度、永住許可を10万円以上に引き上げる案を軸に検討している 上限は入管法で1万円と定められており、さらなる引き上げには法改正が必要だ 引き上げに関する法改正は1981年以来となる
→これまで倭国は、外国人を優遇しすぎて、倭国国民が貧困化するのを放置してきたツケが回ってきてますね💦
○今日は、フライドチキンの日です
神奈川県横浜市西区に本社を置き、フライドチキンチェーン店「ケンタッキーフライドチキン」(KFC)などを運営する倭国KFCホールディングス株式会社が制定
1970年(昭和45年)のこの日、愛知県名古屋市郊外に「ケンタッキーフライドチキン」の倭国第1号店がオープンした
フライドチキン(fried chicken)とは、鶏肉に、小麦粉などから作った衣をまぶして、食用油で揚げた料理。KFCのオリジナルチキンには鶏肉の部位として、キール(胸)・ウイング(手羽)・リブ(あばら)・サイ(腰)・ドラム(脚)の5種類がある
KFCがオープンした当時の倭国には「フライドチキン」という言葉も食べ方も馴染みがなかったが、KFCの店舗が増えるにつれて広く知られるようになった その後、KFCの行ったクリスマスキャンペーンを契機に、フライドチキンがクリスマスのご馳走として定着した
1939年(昭和14年)に創業者であるカーネル・サンダース(Colonel Sanders、1890~1980年)によって考案されたフライドチキンの調理法があり、使用される調合スパイスの種類(一部公開)と調合率はごく一部の人にしか知られておらず、この調理法はカーネル・サンダース考案の頃から変わっていない
世界規模でチェーン店を展開しているKFCは、世界で初めてフランチャイズビジネスを創始した会社でもある
関連する記念日として、9月9日はカーネル・サンダースの誕生日にちなんで「カーネルズ・デー」となっている
→オリジナルが1番美味しく感じますね😋
◯他にも、世界テレビ・デー、世界ハロー・デー、歌舞伎座開業記念日、早慶戦の日、インターネット記念日、かきフライの日、任天堂の日、自然薯芋の日、「ロッキー」の日、イーブイの日
、ゆり根の日 などがあります
※ケンタのチキン🍗美味しい😋 November 11, 2025
再審制度は構造的問題を抱えています。無実の人が処罰される冤罪を無くすために、全面的な証拠開示と検察官による抗告の禁止を柱とする法改正が必要です。
11月20日、国会へ行こう。
#再審法 https://t.co/RDw1GLmUOw November 11, 2025
【福島みずほ】参議院法務委員会(2025年11月20日) https://t.co/ta228cSGT6 ちゃんと仕事をしている政治家もいるんだ
再審法改正、人質司法、死刑廃止(ECPMを引用して)、長生炭鉱をしっかりきいている。答える側がたどたどしいのはやっぱり良心の呵責があるんじゃないかな。最高裁だけ冷徹だけど November 11, 2025
中共が騒いでるのは明らかに
高市総理への嫌がらせでしかないと思うのだけれど
もし筋を通すのであれば倭国政府が
安倍政権時代に憲法改正する事なく
集団的自衛権の行使を可能とした
安保法改正(2014年閣議決定、2015年国会で成立)それ自体に対して抗議するべきだと思います。
だって、高市答弁はその時の解釈を完全に踏まえた上で、例えば米軍が中国から武力攻撃を受けたなら存立危機事態になりうる(集団的自衛権の行使の条件に添う)と述べただけですから。
まあ、今回は岡田氏と朝日新聞が悪いってことでFAでそ November 11, 2025
・講習ビデオは北大路欣也さんのドラマではなく自転車で車に跳ねられて亡くなった高校生の話の後に法改正でLUUPが認められた話でなんやこれ…ってなる
・神奈川県は現時点で交通死亡事故が去年を超えてしまっているそうです。残念。(去年は過去最小だそう) November 11, 2025
@aiainstein 医療法改正の話ではないんですが、やはた愛ちゃんは応援してるけど、れいわの夫婦別姓推進というのが最悪なんですよね😭
愛ちゃんの力でれいわも夫婦別姓反対政党になりませんか?
中国共産党に対して何か問題でもあるんでしょうか? November 11, 2025
昨晩 yahoo news の引用で歳費法改正案の投稿したが、下記中日スポーツは今日のお昼配信記事で、読売新聞も今日の朝刊の記事だった。私が素人らしく裏取り確認をせずに引用ツイートしているからだろうが、それにしてもこの時間差は気になる。何でや?この1ヶ月間同様な事をたびたび感じた。 https://t.co/kPMhp47XlW November 11, 2025
言っちゃ悪いが視点が浅い。
今もiDeCo+という制度は存在してて上限22000円という中小企業にとっては十分な掛金を出せる
法改正をきっかけに広がるのは、一人社長の節税策としての導入でしょう
真に必要な企業年金の普及が阻害される懸念すらしてるよ
#Yahooニュース
https://t.co/BERjH41OtO November 11, 2025
@kamyu2023 結局、ほとんどの方が使う給付って限られてますからね…
教育訓練休暇給付金なんて、あれ絵に描いた餅だろって思ってますが、でも法改正の目玉だからちゃんと覚えるしかないですしね…
覚えることが多いくせに各々の給付に関連性があまりないから、よく分からなくなります笑 November 11, 2025
オーストラリアでも2006年家族法改正で、子どもは離婚後も父母と接触することが原則となったものの、ダーシーちゃん事件など子どもが殺害される事件が相次ぎ、2023年には「子どもが離婚した父母と接触することが良いという推定を廃止」する家族法改正を行っています。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



