カンボジア トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【韓国ニュース】カンボジア詐欺対策で被害「4割減」の成果 若者の死と総力外交がもたらした「現地拠点」設置
韓国警察庁国家捜査本部の24日の発表によれば、10月を境にフィッシング詐欺の被害申告が前月比で約38%減少し、被害額も大幅に縮小するという明確な成果が出ています。この転換をもたらしたのは、11月にカンボジアに設置されたばかりの「コリア・デスク(韓国人事件専担班)」ですが、その実現背景には、一人の若者の死をきっかけとした世論の沸騰と、官民一体となった外交的アプローチがありました。
惨劇が点火した「国民の怒り」とメディアの取材
事態が大きく動き出した起点は、今年8月に発生した痛ましい事件でした。20代の韓国人男子大学生が、カンボジア南部のカンポット州において拷問の末に殺害された状態で発見されました。さらに9月には、プノンペン中心部のバンケンコン1町で50代の韓国人男性が白昼堂々と拉致される事件が発生。これまで一部の閉鎖的な問題と捉えられがちだった犯罪が一般市民に及び始めたことで、「邦人保護」を求める世論の声が一気に高まりました。
この関心の高まりを受け、韓国メディアは現地取材を強化しました。SBSの調査報道番組やKBS取材班などが、プノンペンやシアヌークビルの巨大な詐欺拠点周辺で取材を敢行。現地では、警備員とのトラブルなど緊迫した状況も報告されました。こうしたメディアによる実態報道は、問題の深刻さを国内外に周知させ、カンボジア政府内にも「国際的な信用問題に発展しかねない」という危機感を醸成する要因となりました。
「主権の壁」を越えた大統領の決断
事態打開の決定打となったのは、李在明大統領によるトップダウンの外交判断です。大統領は「特別渡航注意報」による渡航自粛喚起を含む強いメッセージを発信しつつ、10月のASEAN首脳会議でフン・マネット首相に協力を要請。その結果、11月にはカンボジア国家警察本部内に韓国警察官が常駐する「コリア・デスク」の設置が実現しました。
独立国家の警察組織内に外国の捜査官が常駐し、捜査協力を行うことは外交的に高いハードルがあります。しかし、韓国政府はベトナムやフィリピンにおいて既に同様のデスクを設置・運用している実績を提示し、東南アジア全域で「自国民保護のために現地当局と深く連携する」というモデルを確立しつつあります。
政治的関与が生んだ「数字の加速」
一連の取り組みの効果は、摘発数の推移に表れています。韓国外交部等の資料によれば、カンボジアにおける韓国人容疑者の検挙・送還数は、2023年の年間3名、2024年の46名から、2025年には7月時点で144名へと増加傾向にありました。さらに10月の首脳会談を経た直後には、特定拠点から多数の集団送還が実施されたことが確認されています。
専門家の推計では、カンボジアの詐欺産業全体には依然として約20万人が従事していると言われますが、韓国政府による強い政治的メッセージと実務的な連携強化は、犯罪組織にとってのリスクを高め、結果として韓国への攻撃を抑制する効果を生んでいると分析されます。
国際協力の新たなモデルケースとして倭国は?
今回の韓国の事例は、国境を越える犯罪に対し、外交努力と現場レベルでの連携を組み合わせた「能動的な保護政策」が有効であることを示しています。
カンボジアには韓国同様、多くの倭国人が滞在し、犯罪被害や関与の問題も指摘されています。10月に行われたフジテレビによる植野大使へのインタビューでは、毎週のように救助要請があることが明らかにされました。現在、倭国政府も現地警察への要請などを通じて対策を進めていますが、韓国が実現した「現地警察内部へのデスク設置」や「首脳級での課題共有」といったアプローチは、今後の倭国の対策においても有益な参考事例となるでしょう。
フィリピン・ルフィ事件などの教訓もあり、倭国においても捜査員を現地に派遣するなどの連携強化が期待されており、カンボジアにも訪れているようです。韓国の成功は、国際的な犯罪ネットワークに対抗するためには、従来の枠組みを超えた深い協力関係の構築が必要であることを示唆しています。 November 11, 2025
3RP
【倭国支社に突撃】特殊詐欺で75兆円を荒稼ぎ! プリンス・グループ(太子集団)の禍々しい正体 https://t.co/au5dNpAMTp
週プレ、カンボジアの中国系詐欺財閥太子集団の倭国拠点突撃&倭国法人代表女性自宅ピンポン記事がネットに。牛久市の彼女の自宅に行ったら近所のイオンが閉店セールしてました November 11, 2025
3RP
中国と最も友好関係を持つ国:
1. ロシア
2. 北朝鮮
3. パキスタン
4. カンボジア
5. セルビア
6. サウジアラビア
なぜ一部の「自称リベラル」が、倭国をこのリストに入れたがるのか不思議だ。中国と親しくなるということは、国際社会から距離を置くことを意味するのに。
ロシアは経済的に中国を必要とし、中国は西側牽制のためにロシアを利用している。北朝鮮は生存のために中国に依存し、中国は戦略的な緩衝地帯として扱っている。パキスタンはインフラや軍事支援を受け、中国は南アジアでの影響力を広げる。カンボジアは ASEAN 内での政治的忠誠を中国に売り、中国は投資を通じて支配力を高める。セルビアは中国から融資や技術を受け、中国は欧州への足がかりを得る。サウジアラビアはエネルギー輸出先として中国に依存しつつ、自国の戦略的自由度を保っている。
自分もリベラルな価値観を強く支持しているが、中国と仲良くすることがその価値観と結びつくのは、完全な裏切りだと思う。中日友好を主張する人たちは、「友好」とは具体的に何を指すのか、倭国にどんな価値をもたらすのか、ぜひ説明してほしい。 November 11, 2025
2RP
@nonono_quesera3 むしろほぼ街歩きしかしてません!
街歩き:ビール:観光で6:3:1くらいでした。誰も観光に興味が無い例のメンバーなので😂
カンボジア人、ベトナム人のような明るさとは違いますが、奥ゆかしく笑顔の素敵な人達でした☺️ November 11, 2025
@sundaysumasuma @ladydurian あとは英語よりも倭国語の方が優しい表現が多いですし(`・ω・´)っ相手の顔色見ながら話せますし
やはり周囲の環境ですね
旅等で言語が通じずに痛い目に遭えばそれだけ言語を習熟しますよね
私もルーマニア語とか少し覚えちゃったし、アジアをチャリ旅した生徒たちもカンボジア語少し覚えましたし… November 11, 2025
@Vxujianing 毎年、倭国は中国、ベトナム、カンボジアをはじめとする多くの国々に対して、返済不要のODA資金援助を提供しています。それなのに、どうして倭国の軍国主義がまだ存在すると言えるのでしょうか?むしろ、中国こそが「食べたおかゆの器を蹴る」ように、倭国に感謝しない国ではないでしょうか。 November 11, 2025
コーケーから都がアンコール地域に戻った後、952年に建立された東メボン寺院は、当時の農業用大貯水池(東バライ)の中心に位置していました。そのため、当時は船でなければ参拝できなかったと言われています。
#カンボジア旅行 https://t.co/zx0ID3iPGl November 11, 2025
"国際的な特殊詐欺、カンボジア有数の複合企業が巨額収益か…「国家ぐるみ」との批判も" - 読売新聞 #SmartNews https://t.co/rVH40bq3F1 November 11, 2025
カンボジア5日目です。今日は夜にホーチミンに移動するので、あまり予定は入れずシェムリアップの街中で過ごします。以前、朝ごはんでたこ焼きに似たノムクロという食べ物の話をしましたが、左がノムクロ。中に具は入ってません。右はクイティウというお米の麺のヌードルスープです。 https://t.co/CyO1z7S6IW https://t.co/SsHmieElA6 November 11, 2025
カンボジアでは不良債権が融資総額8.1%という記録的高水準に達し銀行がヤバイ
一時的返済猶予措置だけでは不十分
専門家は資産管理会社AMCの設立を提言
AMCが銀行から不良債権を買い取ることで銀行は助かるがカンボジアは能力経験不足
透明性の高い制度設計と官民連携が不可欠
https://t.co/DDEw9EKQo3 https://t.co/pssf4xWH4t November 11, 2025
日経、産経、毎日に続き読売新聞
国際的な特殊詐欺、カンボジア有数の複合企業が巨額収益か…「国家ぐるみ」との批判も : 読売新聞オンライン https://t.co/aQKahlKqgH November 11, 2025
@Zq3nhl467327 ホントに、心底、怖いッ❗
この子供達の洗脳が解ける日など、訪れるコトなど無いだろうから…
世界中のイスラム教徒、封じ込め作戦を真面目に考えるべき
これは、SDGs詐欺、中国国家経営のカンボジア詐欺集団、メキシコや中南米の極悪な麻薬カルテル等の撲滅と同規模の地球規模的プロジェクトだ… November 11, 2025
これ結構マジなんですが「中国との仕事」に冷める。
倭国人の感覚と中国側の感覚は大きな違いがあるのを知って欲しい。
最近「ミャンマー製」「カンボジア製」「バングラデシュ製」の服よく見ませんか?
これ、何となく感じている人もいるかと思う。
実はその多くが、中国企業が運営する工場で生産されています。
ボタンの件で実際に起きたあった話で….。 November 11, 2025
#りえこさん冒険の思い出
その1682
カンボジア🚴象に乗って アンコールワットへ🤸手前の遺跡から見るアンコールワット🕺いざ遺跡探索へ〜かな?
#旅 #watercolor #水彩画 #カンボジア
https://t.co/O6zBXIWDjQ https://t.co/6pbQddi7JH https://t.co/yMx06XjVcd November 11, 2025
麦と麺助さんの
キジ醤油そば🍜
ホロホロ鳥、麺助鶏、比内地鶏のスープの醤油ラーメンが超絶美味い😋
もうね、食べる手が止められないんよw
食べる前から全汁確定の1杯☺️
カンボジア産の黒胡椒が爽やかです☺️
結構行列は作りますけど、オペがめっちゃ早いので頑張って並んでねw
#タクトラーメン部 https://t.co/S1VKX923te November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



