読了 トレンド
0tweet
2025.02.02 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
メインストを読み返しててやっぱりここ好きだなと思ったところを書き殴りました🌷
告知時点の第一印象書くのもいいけど、読了後の感じたことを書くのもいいなと。読書感想文的な😂相変わらずの個人的感想たっぷりですがご査収ください🤞
#恋と深空 #LoveandDeepspace #恋与深空 #恋と深空二次創作 https://t.co/pq9EdQyvuR February 02, 2025
68RT
潜入取材のエキスパート横田増生さんの『ルポ「トランプ信者」潜入1年』読了。米大統領選に潜入して「トランプ信者」の生の声を集め、トランプ現象の実態を伝えたルポに、兵庫県知事選挙での取材結果などを加筆。面白いというか、怖いというか…。なるほど、トランプ現象と斎藤現象はつながってるわ! February 02, 2025
21RT
山崎雅弘·著『底が抜けた国』倭国の実状にウンザリし何度も手を止めため息しつつ読了。自分が中学社会の教師なら副教材として使いたい内容だった。"国の事は自分の事"という当事者意識、若い頃に持ててたら… でも「もう遅い」と諦めたら完全に終る。生きてるうちは抗うことを止めまい✊️ https://t.co/60d0p1yMRR February 02, 2025
7RT
すんごいよ。やられた…
読み終わった時、めっちゃ泣いた。
青山美智子さんの作品
元々大好きやけど
「あ!そういうこと!?」
ってなったの今回が初めてかも。
めちゃめちゃ綺麗なつくりで
読後に表紙確認して
うわぁぁぁってなった。
おすすめです。
損しません。
#赤と青とエスキース
#読了 https://t.co/Lo3V4eVqMC February 02, 2025
5RT
#倭国怪奇幻想読者クラブ
ウィリアム・モリスの長篇『世界のはての泉』(川端康雄、兼松誠一訳 晶文社)を読了。
小国アプミーズのピーター王の四人の息子は、皆が冒険心が強く旅に出たいと願っていました。王は王子たちにくじを引かせ、一人は自身の後継者として国に残ってほしいと話します。 https://t.co/rKW61n2v0k February 02, 2025
4RT
怖いほど勉強したくなる。最近ブームの「科学的勉強法」系の本とは違い、「勉強は心でするもの」という『勉強が面白くなる瞬間』。激アツのゴリゴリ自己啓発書だけど、それが良い。受験大国の韓国でベストセラー。中高生〜大人まで効果抜群。読了後「勉強しない理由、ないよね?」って思わせてくれる。 https://t.co/8HN4FAUHya February 02, 2025
3RT
10人の作家によるチャリティ小説『 #あえのがたり 』
この本を買うと能登支援になる
シンプルでいい
作品の奥に優しさ想い、時に熱を感じた
全員が肩をぶん回して全力でおもてなしをしてくれている。
どうかこの作品を一人でも多くの方に知っていただけますように
#読了
#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/UiPKqE8rL6 February 02, 2025
3RT
【本屋大賞の小説選びの参考に📚】
2025年のノミネート発表前に過去の本屋大賞作品から抜粋して独断と偏見でポジショニングマップを作りました
王冠マークが大賞作品👑
読了が多いミステリを中心にまとめています📚
読みたい気分にあわせて選んでみてください✨
#本屋大賞
#読書好きな人と繋がりたい https://t.co/cEaLLOw2LC February 02, 2025
3RT
読了。和田さんがこれまでキャリアを通して研究されてきたことが、わかりやすい形で統一的にまとめられている。数式の背後にある哲学の一貫性に感銘を受ける。特に最初から最後まで強調される、何かの集合体ではなく個人こそが尊重されるべきだという価値観に圧倒される。1/2 https://t.co/pRGsCwD7Fb February 02, 2025
3RT
偶然助けた美少女がなぜか俺に懐いてしまった件について 読了
これめちゃくちゃ甘いヤツ!!
『偶然助けた美少女がめっちゃグイグイと甘えてくる!』にタイトルを脳内変換しました。笑
いちゃ甘ラブコメ好きにはマストではないでしょうか?とにかく二人の甘々ライフ描写の徹底ぶりが凄かった。
↓ https://t.co/aJ2M1sDVbY February 02, 2025
3RT
幸田文『木』を読む。
木、だけでなく植物に対する格調高い随筆15篇。
なんというか教養の高さとか感性の深さに圧倒されてしまう。
興味があるとか詳しいとかそういうレベルの話ではない。もう見えているものが違う。
印象に残ったのは『藤』。
幸田文の文章は無意識に背筋が伸びる。
#読了 https://t.co/SbDYSfng6G February 02, 2025
2RT
#デザイナーのスキルアップ大全 飛行機で読了!!ほんとにめちゃくちゃ良い本だったし、自分のステージが今どこにあるのか認識できる構成ですばらしかったです〜 全デザイナー読もう
私は自分の意味を言語化していってる途中なんだなと思ったので、今年は言語化をガチります https://t.co/363YZDprnW February 02, 2025
2RT
#読了 #泉響子
⭐️ハロー人形
いずれの作品ももの悲しく、どこか懐かしい。ダークファンタジーと言える。小川洋子や安房直子の作品世界と似ているかもしれない。「丸窓の少女」と「ふしぎのめがね」が好みだ。
🐥🐥 https://t.co/IQoUB2utAL February 02, 2025
2RT
#倭国怪奇幻想読者クラブ
皮肉屋文庫『夜警ども聞こえるか』(KADOKAWA)を読了。
フリマアプリで、一台の中古のボイスレコーダー購入した著者。そこには、九州のとある大学での夜間自主警備、通称「夜警」を行う学生たちによって語られたと思われる、たくさんの怪談音声データが残されていました。 https://t.co/xbwNibLjUo February 02, 2025
2RT
「37.悪役は誰であっても容赦しない」を読了しました!
小説投稿サイト『ノベルアップ+』で公開中!
https://t.co/WAVlf9bWwf #ノベルアッププラス February 02, 2025
2RT
前作よりミステリ度が高くて面白い。さりげなく散りばめられた伏線の回収の仕方が前作より鮮やかだと感じた。
感動もパワーアップ。真相の切なさに胸が締めつけられ、幕の引き方にさらなる感動が押し寄せた。
すでに続編が読みたくなっている。
#世界でいちばん透きとおった物語2
#杉井光 #読了 https://t.co/XWbSyBeS8p February 02, 2025
2RT
さみしいときは青/寺山修司
読了。
やはりこの所、本が読めなくなっていて それでも
「石の名はサファイア
そして
美しく発狂したぼくの母よ
あなたは九月生れでしたね」… https://t.co/FyboN6saHX February 02, 2025
2RT
こちらのポストを拝見したことがキッカケで読み始めた『逆転ミワ子』読了です。帯の「紙の本の〜」で期待度MAXだったけど、“この形である必要があった”様々な仕掛けがもう本当に凄まじくて、「読書楽しい!!」ってなった🌸ずっと面白いのにずっと不安で、見事にやられました。余韻がすごい! #読了 https://t.co/Tj1UrV1W2F https://t.co/SJkMbrYSl0 February 02, 2025
2RT
節分ということで鬼十河こと十河一存(三好長慶の末弟)の一代記を読了。
何とこれが初めての一代記。
長慶・実休・冬康と違い無骨な武人とされがちな一存だが、万民楽土を実現すべく、独自のやり方で義輝、晴元ら不倶戴天の敵に相対して行く。
特に謎多き最期に関する著者ならではの創作部分は必読。 https://t.co/dVqRWKvU2i February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。