読了 トレンド
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/男性)
読了に関するツイート数は前日に比べ31%増加しました。男性の比率は2%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのツイートが最も多いです。前日は「ミステリー」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「村八分」です。
村八分 私的制裁 機動警察パトレイバー 面白い ミステリー
村八分 私的制裁 機動警察パトレイバー 面白い ミステリー
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
先行研究とたくさんの事例(令和の時代の事例も!)を読み解き、封建遺制と思われがちな村八分が、じつは、生産共同体としてのムラが分解し擬似共同体へと移行する明治期以降に多発した近代特有のものであり、しかも公権力から黙許された私的制裁であると捉えます。
同調圧力やいじめにも言及。
#読了 https://t.co/bltiOwS3nt February 02, 2025
391RT
黒木あるじ先生の『春のたましい 神祓いの記』を読了。
過疎化やコロナが原因で中止されたさまざまな祭祀。その影響で巻き起こる異変に対処する祭祀保安協会の活躍が描かれている。
とても良かった。
単なる怪物退治ではない、バラエティに富んだ短編集で、飽きることなく読めます。
おすすめ✨ https://t.co/rcJDcvC3sy February 02, 2025
163RT
パトレイバー5巻読了
・架空のデザインがとにかく秀逸
・ていうかこれ平成元年に描かれててデジタル関連の描写にそんなに無理が無いのすごいな
・p157左上の進士さん
・SSS制服着た内海と黒崎えらいこっちゃな
・待ってくれ全22巻あったはず なのに5巻目でもうこんな盛り上がってしまっていいのか… February 02, 2025
99RT
風の万里黎明の空(下巻)
溢れた感想をどうにかまとめられた
※刊行順に初めて読んでいます。
※匂わせなども含めて私宛てに通知が来る形(返信・引用)でのネタバレはやめてください。
※読了次第自分用としてTwitterに残している感想なので不快ならミュート🧱よろです。 https://t.co/1sHZ9kUUCb February 02, 2025
89RT
後半の大川原化工機事件も読了。捜査関係者の生の声が重い。
(捜査の端緒について)
ある捜査関係者は私にこう言った。
「『火のないところに煙は立たぬ』ということわざがあるが、大川原には火も煙も立っていなかった。我々が火を付けに行っただけだ。」 https://t.co/GJHDtWT3xV February 02, 2025
83RT
パトレイバー2巻読了
・内海さん出てきたときに「内海さん……」て言いながら口元を押さえてしまったのでやっぱり時を経ても威力は変わらない
・南雲さんの頑丈そうな腰つきが好きなんだわたしは February 02, 2025
54RT
檀ふみ・阿川佐和子「ああ言えばこう食う」2025年11冊目 #読了
ゲームやらないと沢山本読めていいですね。
仲良しのお二人が交互にエッセイを書くスタイルです。悪口言い合ったり、結婚できない(当時)事をなげきあったり、仲良しならではの言い合いっこが楽しいです。お二人とも食べるのが大好きなの https://t.co/sVeApN0thh February 02, 2025
46RT
パトレイバー7巻読了
・ここ時点でまだ掲載号平成2年だよ!
・要所要所の空気感の演出がたまらないんだけどp108の書類をめくる野明の手元の光の加減とか訳わからん なんでこんなの想像できた上に描けるのか
・西脇さん
・いいかんじだ宮ノ森くんいいぞ February 02, 2025
46RT
#小説宣伝 #カクヨム
☆【短編集パートⅡ】
約5分で読了。こちらは三題噺などが多いです
https://t.co/v6XgWt4B0a
★本の二度読みを習慣化したいがなかなかできん。 February 02, 2025
37RT
パトレイバー8巻読了
・水面の重さや勢いの表現がすごい
・西脇さん
・飲んでる缶飲料の缶が細い…平成初期だ…
・課長ー!!!!!!
・西脇さん最悪過ぎて大好き
きょ…今日はこのへんでやめておかないと精神がもたない気がしてきたぞ February 02, 2025
36RT
パトレイバー9巻読了
・p111の進士さんの胃薬飲んでるしぐさ
・てか夜の水中~湾岸の画面処理すごい 黒くなり過ぎずしかし確実に夜 そして波は重い 書き文字による音の距離と感触の演出の的確さよ(その逆に光の重たさ鋭さもある)
・データの突き合わせする進士さん
・指の表情ー!!
・黒崎ーーーー February 02, 2025
26RT
シャルル・ペロー 澁澤龍彦譯『長靴をはいた猫』読了
大人向けの童話9篇。
澁澤氏の平仮名多めなのに大人ムードの端正な訳と片山健氏のシュールでエロティックな挿絵が描く毒気を含んだ妖しげな世界。
各話の最後に淡々と語られる教訓が興味深い。
「anan」創刊時に挿絵と共に掲載されていたそう。 https://t.co/ncziPKG0Xp February 02, 2025
20RT
Kindleで50%還元だった「目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい」を読了(タイトルが長い)
いわゆる転生ものだが、"脱出艇を救出したら伯爵令嬢が入ってて厄介ごとに巻き込まれるスゴ腕の宇宙船乗り"と久々に古き良きスペオペを読めて満足。 February 02, 2025
13RT
✨連休の宣伝✨
『私の魔法使い』(メディアワークス文庫)
まもなく発売から1ヵ月🍀
購入や読了のご報告、本当に励みになっています🙏💕
まだの方、連休中の読書にいかがでしょうか?☺️
スッキリ1巻完結の王道シンデレラストーリーです✨
試し読み→ https://t.co/OpHPXc1GiQ February 02, 2025
12RT
#読了 #ケイトが恐れるすべて
とにかく語り手(視点)の選択が神がかっている!
中盤からのケイト視点での違和感にゾワゾワし、後半はハラハラドキドキで明らかになる事実に恐怖😱そしてラストが😣
ミステリと言うよりは秀逸なホラーサスペンスだった😆
これは面白い‼️
#リボむす https://t.co/MfYBzW1L0N February 02, 2025
11RT
9月の朝は神様もしらない 読了
普通の女子高生であった咲希が剣の少女・纏と出会うことから、心傷蟲や神の眷属との戦いに巻き込まれていくバトルファンタジー。
咲希も纏もポジティブで明るい性格なので、世界観は重たいのだけれど、賑やかな日常シーンもあり必要以上に沈鬱にはならなかった。
↓ https://t.co/LU7grVFNfu February 02, 2025
10RT
『Emily Wilde's Encyclopaedia of Faeries』
ものすごく面白いシリーズを見つけました。
主人公はケンブリッジ大学教授のエミリー。アカデミック小説のようですが、彼女の専門は妖精研究。
妖精ファンタジーです。2巻を読み終えましたが、さらに面白い!3巻も出ています!
#洋書を読む #読了 https://t.co/qeFzqhIhW3 February 02, 2025
10RT
#読了
『入居条件:隣に住んでる友人と必ず仲良くしてください』
ある曰く付きのマンションに住むことになった主人公が異常な日常を過ごしていく新感覚ホラーで、ありそうでなかった設定が斬新で恐ろしいはずなのにどこかほのぼのとした雰囲気も読んだことがないもので独特の面白さがありました。 https://t.co/24nesL22vQ February 02, 2025
9RT
【博士と虎人舎の日記】25年1月2日(木曜)宮台真司&近田春夫の対談『聖と俗』を読了。性と愛を知る。今年度NO1が決定(去年の本ですが)末っ子と小杉湯へ。高円寺『UNKO』。「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。海猫沢め @s_hakase #note https://t.co/Iy37L9R1RS February 02, 2025
9RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。