1
賃上げ
0tweet
2025.02.02 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
2月2日。節分、前橋市議会議員選挙告示日、そして、群馬県労働組合会議評議員会。私たちは、月額32,000円以上、10%以上の賃上げや、今すぐ最低賃金1500円、目指せ1700円を要求します。4半世紀引下げられてきた実質賃金を取り戻す春闘です。そして、狙われている労基法解体を阻止して人権を守ります https://t.co/Dh96IsFR7F February 02, 2025
5RT
過去最高の税収なのに
社会保障削られ防衛増税
鬼のような物価高
対策は中抜き給付
雀の涙の賃上げ🥲
これほど税金払ってるのに
自然災害が起これば見捨てられ
老朽インフラで道路には穴があく
完全にカネの使い道間違った政府
自分と仲間を肥やすだけの政府に
倭国をこれ以上壊されてたまるか‼️💢 February 02, 2025
3RT
企業が企業献金禁止をやめるべきって思ってるなら、政治が仕組みとして決めればいい。
これ、賃上げとか内部留保の活用についても同じで、経済が回らなければ企業も後がなくなってくるんだから、国会で決めてみんなで実施するしか道はない。 https://t.co/zmLFQUxpuT February 02, 2025
2RT
久しぶりにロールちゃん買ったんだけどすごく短くなってた!買う時に気がつかなかったけど開けてビックリ。
そして図書館でタイトルだけ見て予約したら同じ本が来て!?発行年度が2年新しくなり価格が10%値上げされてました。弊社の賃上げよりペース早いな😅 #ロールちゃん https://t.co/DND4ZRWmkA February 02, 2025
@morishita2024 意外とそうでもなくて、予算で賃上げを盛り込んでいる大企業はあります。
お上やコンサルに従うだけのボンクラ事なかれサラリーマン経営者が多いのも事実。
ただ、来年の業績はボロボロでしょう。 February 02, 2025
@pinkpanpor ありがとうございます…!
もう長距離嫌なんですがね〜、会社の業績が賃上げとの板挟みで芳しくないようで😢
賃上げ強要するくらいなら税金軽くして欲しいんですがね〜、良いことがまるでない😑 February 02, 2025
@hong2010kong 税金取り過ぎてるから企業が賃上げ出来ないのはある。
但し、田舎は銭ゲバ経営者が多いので儲かっても自分だけが良ければの奴らもいる
なので、経済回るわけない
さーどーする石破 February 02, 2025
@hong2010kong 賃上げってそもそも物が売れて収益出ないと企業も出来ないよ。
中小企業はバカスカ倒産してるのに、何言ってるのか。。
自分たちは減税という身を切らず、企業に賃上げしろって言うだけで、出来ると思ってるの頭悪すぎ。。
減税すれば経済回って自ずと賃上げも出来るのに。 February 02, 2025
ありがとうございます。「老舗の中小企業」で生活維持に欠かせないエッセンシャルワークを提供し続けている企業があります。
「有効な技術」の有無を問わず、社会に貢献している企業については、賃上げできる体質を作れるよう支援したいと思います。 https://t.co/pvuLSIk3im February 02, 2025
私はまもなく賃上げや不利益変更撤回のための団交をする予定ですが、直雇用バイトと派遣社員の時給差で生まれる分断を消すための闘いであると考えてます。
賃上げは労働者が団結して、会社に要求するものだけど、社会全体の賃上げ=最低賃金を上げることは政治を動かすことなので、オルグした同僚には→ https://t.co/O1odRTI9JU February 02, 2025
小規模ながら人を雇うと、労働者として謙虚と言うか、真面目な人の方が、フレキシブルに時間合わせてくれるし賃上げも要求しないし、都合よく使われやすいだろうなということが容易に想像つく。謙虚で真面目はいいことだけど、搾取される要素でもあるので、図々しくぬけぬけと働いて欲しいとも思う February 02, 2025
#みみより解説 今週は
🔶春闘スタート 大幅賃上げ定着を
🔶野菜が高い!どうして?
🔶"廃炉"にロボコンで挑め!
🔶相次ぐサイバー攻撃 対策は?
をお伝えしました🦉
見逃した方はこちら👇記事も読めます
https://t.co/Isdvg5ojcl
次回は2月3日の放送予定です🦉 https://t.co/MM2Qq2AAeD February 02, 2025
三菱商事や伊藤忠など「もう上がらなくても十分な業界」の給料は軒並みガンガン上がっていく一方、教育な福祉といった「人が集まらないと社会的にヤバい業界」は賃上げが遅々としか進まない現実。結局「儲かる会社でなければ稼げない」という当たり前の実情と、利己的な職業選択をせざるを得ない現実 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。