1
賃上げ
0tweet
2025.02.03 01:00
:0% :0% (60代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
小規模ながら人を雇うと、労働者として謙虚と言うか、真面目な人の方が、フレキシブルに時間合わせてくれるし賃上げも要求しないし、都合よく使われやすいだろうなということが容易に想像つく。謙虚で真面目はいいことだけど、搾取される要素でもあるので、図々しくぬけぬけと働いて欲しいとも思う February 02, 2025
3RT
@andouhiroshi 【#アトキンソン氏に伝えたい】倭国国民が貧困化した理由...
倭国の中小企業が
#需要が不足するデフレ 期に
さんざん「#賃上げ競争」をさせられて、
賃上げできない企業は「人手不足」で廃業するという
最悪の結果を招いたから...。
本来、「賃上げ競争」は
#需要が牽引するインフレ(人手不→ February 02, 2025
1RT
「値上げほど賃上げが進まず、5年前に比べても0.2個減った。「スマイル」の安さには経済全体で労働者の取り分が少ない構造的な問題も浮かぶ。」
凄い見出しだけど「スマイル」は元から0円じゃ、って
1時間働いてビッグマック2.2個 「スマイル」も安い倭国:倭国経済新聞
https://t.co/E13PriZ13a https://t.co/mn1I0hCCrL February 02, 2025
最低賃金のことを言ってるんだろうけど 択一じゃなくて 賃上げ 減税 労働時間短縮 全部やるのが正解 自死者も減り 子供が増え 国力高まる まじで自民公明党潰さないと取り返しつかないことにいずれなる クソ💩が https://t.co/vKmDFxxcms February 02, 2025
@nhk_news 中小企業に賃上げはまだ少し早い
大企業ですら、新卒がメインで働き盛り世代の賃上げがあまり進んでいない。
この世代まで余波が来て、やっと中小まで行くのが筋 February 02, 2025
賃上げのおかげで毎年お給料ちょっとずつ上がっても、普通に強欲でほしいものの単価がどんどん上がってるせいで一生ひもじい気分 いま月給ぐらいのスカート欲しくなったところ February 02, 2025
現在の大陸からの観光公害は、倭国が安い国に成り下がった事、倭国人の賃金が安い事に起因している
他国が年数%ずつ賃上げし、倭国だけが上げない30年の結果である
国民の賃上げをしないと、他国との関係性が不利に動き、安全保障の危機になる
特に公務員や介護保育など国が決める賃金が低すぎる February 02, 2025
@MMM140806 「賃上げは、企業がやるもの。」
景気が悪くてお客が来ない物が売れない
昨年の企業倒産件数10000件超
自公財務省は絶対に経済対策をしないのだから
#積極財政派 への #政権交代 を国民が望まなければいけない
#自民公明維新民民立民参政保守 以外の政党に投票を!
#似非積極財政派 に投票しないこと February 02, 2025
@TMT69J デマンドプルは所得上昇ベースでしか底上げされないから賃上げです
は、違いますね
やっと論点が!
マクロで言えばデフレ期にGDPが上げたいなら政府支出が必要
賃上げはGDPが上がった後の再分配の話
企業に賃上げを言うなら、利上げは金融経済側で銀行にお金が消えていく政策だから最悪手でしょ? https://t.co/dxfV7jRKx6 February 02, 2025
見え透いてんだよね。
国民の目を「会社が賃上げしないから」に持って行きたいんだよね。
リーマンの後賃上げして倒産した会社あったわ。同じ事するにはちょっと感覚短いよ。 https://t.co/LqHOsd0896 February 02, 2025
@nekojitaez 減税なき賃上げは大企業は出来たとしても中小零細は難しいのでは? 昨今のインフレで様々なコストが上がっているわけで
大企業よりも賃上げ原資が豊富にあるわけではない中小零細は
経営を圧迫し持続的な賃上げが難しくなるのではないでしょうか? February 02, 2025
企業が企業献金禁止をやめるべきって思ってるなら、政治が仕組みとして決めればいい。
これ、賃上げとか内部留保の活用についても同じで、経済が回らなければ企業も後がなくなってくるんだから、国会で決めてみんなで実施するしか道はない。 https://t.co/zmLFQUxpuT February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。