世帯年収 トレンド
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
間違ってたら教えて欲しいのだけど教育無償化って
【公立高校】世帯年収
910万円未満:11万8800円支援
910万円以上:支援なし
➡︎全員に11万8000円支援(予定)
【私立高校】世帯年収
590万円未満:39万6000円支援
590〜910万円未満:11万8800円支援
910万円以上:支援なし… February 02, 2025
9RT
こういった感じの男性はエリート男性の中には一部いるだろうなぁ。
確かに地方出身男性と地方出身女性が結婚するとDINKSならば問題ないと思いますが、子供がいたら生活が破綻しますからね。
それから2馬力でも都心部にマンションを買うのはかなり厳しいはず。
世帯年収2000から3000万でも厳しいと思う https://t.co/zwmKpODJxq February 02, 2025
4RT
本当にこれだけしか払ってないのであればもっと払ってもええわ、となるグラフ。世帯年収でも計算がめちゃくちゃで数字が適当すぎる。あと社会保険料どこ行った https://t.co/NaBQERaEmi February 02, 2025
2RT
@emil418 年収だけで単純に比較できる話では無い。
年収200万でも一億円の貯蓄を切り崩している暮らしている独居老人もいれば、世帯年収1000万円でも専業主婦、子供3人の5人家族もいる。
消費税に逆進性があるのは確かだけど、その分低年収の人は給付や免除されているものが多いから、つり合いはとれている。 February 02, 2025
2RT
@triangle24 これはとんでもないことやで
がんのみならず、潰瘍性大腸炎やリウマチなど、闘病しながら現役で働く人も多い。
世帯年収で1000万ちょっと超えたら月負担8万から25万円。一方、貧困老人や移民外国人は8万円から3万円に引き下げ。
なんでやねん February 02, 2025
2RT
ほんとーに稼ぎ損なのよ。
103万の壁とっぱらっても世帯年収で高額療養費取られるなら意味ないよ🥲🥲🥲🥲
なんでこんな政府って算数ができないの🥲🥲🥲🥲
東京都だけ独自にやってほしい https://t.co/GryA4an28R February 02, 2025
1RT
十数年前くらいに🇺🇸でクレジットカードの支払いができなくなる人が急増中というニュースにでてきた世帯年収900万超えの夫婦が「今まで毎月の支払いなんて気にしたことがなかったよ。必要なものを買ってただけなんだけど気づいたら月々の支払いが収入を上回っていたんだ。 February 02, 2025
今でも世帯年収が600-500万以下で有れば高校学費免除や軽減ができる自治体が多い、もう事実上、中低所得層の高校学費税負担化が実現されたいる。
税負担化は反対ですが、やるなら生活保護世帯まで公立完全自費でやれ、しないならただの所得制限だ。じゃ所得制限なしの税負担化にした方が良くない? https://t.co/O7hkpu4Dji February 02, 2025
ちょうど同じ記事読んでました😂
年収の高い低いは置いといて1600万で毎月44万負担(15万増)。
世帯年収だから首都圏だと少なくない人数でいるし、これ病気になったら離婚して単身世帯になって子供のいる家族だと家族に負担がなるかからないように離婚するかも…ってちょっと考える上がり幅だな。 https://t.co/quJ2zjAIeJ February 02, 2025
ALちゃんに会いに行ってきた🥺
やっぱり3人目もワンコも諦められないので世帯年収を上げて行くことにしました(w)
わんちゃんは絶対にお迎えできる犬種では無いので、毎週チェックしてどうしても迎えたい子に応募する事にした…🙏🏻 https://t.co/b8tHA4RIFw February 02, 2025
うちは世帯年収が「360万円」しかなく貧乏ですが、妻が「5万円」を超えるドライヤーを欲しがっています…年収に見合っていないでしょうか?(ファイナンシャルフィールド)
#Yahooニュース
https://t.co/3HV2R04InL 薄毛ですぐ乾くので全く分からない悩み。他のところで節約すればよいのでは? February 02, 2025
ちょうど同じ記事読んでました😂
年収の高い低いは置いといて1600万で毎月44万負担(15万増)。
世帯年収だから首都圏だと少なくない人数でいるし、自分がこの年収で病気になったら家族の負担にならないように離婚するかも…って正直考えちゃった。 https://t.co/quJ2zjAIeJ February 02, 2025
ねこの日🍄☔(結婚&別居)
保護猫団体から猫を引き取る予定の🍄くん。金と黒のバイカラーの猫写真を魔法局に見せに行く。
「虐待がないか数回家に視察にくるって」
「ちゃんと世話ができるのか、家を留守にする時間帯と、仕事内容、家族構成と世帯年収とか聞かれてて、年収いくらになるんでした?」 February 02, 2025
旦那が、冷静に考えたら直近3ヶ月の世帯年収ヤバいよねって。
これ会社員同士じゃ絶対無理だった。
復帰してたら副業どころじゃなかったので🥺
私がフリーランスだからこそできたんよね。
夫婦なら、リスク分散という意味でも片方がフリーランスという道は大いにありかなと。… February 02, 2025
身長低い人より高い人がいいし
体重も細いより太ってる人が好き
年収は私は専業にはなりたくないから
私と同じくらい稼いできてくれたら嬉しい
子供は欲しいけど世帯年収次第で相談したいし
家事育児は私が率先でしたいから
お願い聞いて貰えたらそれでOK
私も実家暮らしだから相手も実家暮らしでいい February 02, 2025
世帯年収は同じなのにこんなに変わるのか…子育てや介護でどうしても片方が働けない場合以外は二馬力でそこそこ働くのがコスパ良さそう https://t.co/6OsiQ9fuGs February 02, 2025
> また、明治安田総合研究所が行ったアンケート調査によると、女性が結婚相手の男性に求める年収は「約550万円」でした。
そら婚姻数減るわ
婚活では「相手に求める年収」はどのくらい? 40代夫婦の世帯年収について解説(ファイナンシャルフィールド)
#Yahooニュース
https://t.co/MGW7BDW2lc February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。