1
スキルアップ
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ガチでコリ🥲🧡🌈
『職業訓練行ったらブランクが長くなるから就活で不利になりそう🥲』
トカ言ってる人いる㌔、
職業訓練に通った期間は、職歴として
職務経歴書に書けます😄‼️ニカッ
つまりブランクになりません😄‼️ニカッ
職業訓練校に通うことによって、
『資格の勉強をしていた』という前向きな姿勢がウソではないことを証明できる😌🧡🌈
だから、
『離職中はスキルアップのために勉強してました😄‼️ニカッ』
と、面接で堂々言えるし、
職業訓練は年齢バラバラのクラスメイト達と数ヶ月過ごすから、
クラスメイトとの思い出を面接で語るだけで、
『幅広い年代の人と仲良くできるコミュニケーション能力のある人』
☝️こんな感じの評価もされるし、
面接官ウケが良かった😌🧡🌈
職業訓練で得られれるものは、
失業保険や資格だけじゃない😌✨✨✨
圧倒的『 生きやすさ 』が手に入る😌🤚
大人になってから
『 年齢も経歴もバラバラの人達と学校で勉強をする 』
という稀有な経験が自分の視野を広げてくれるし、
人生にはゆっくりと過ごす時間、
つまり『 余白 』がないと、
自分が本当はどうしたいのか、
何が欲しいのか見えてこないから😌🤚 November 11, 2025
1RP
修理、改造のスキルは「失敗して壊してなんぼ」です。
原田も昔から散々壊してます。
あと指先のヤケドもアホほどやってます(慣れると皮が厚くなるんでそれほど熱くない)
レトロゲーム、レトロPCを今後も使いたい方は少しずつでいいんで簡単な電子工作なんかでハンダ作業のスキルアップして頂くと良いんじゃないかな と November 11, 2025
1RP
デザイナー歴10年程で、広告用のLP制作がメインでで月50万円を何年も安定しています。何度も言ってますが、デザイナーで月50万円を安定させたいなら、営業とかSNS本当に一切やらなくていいので、この通りやってください。
まずは、デザインスクール卒業したら、すぐに営業とかSNS発信とか、案件獲得、交流会には行ったらダメです。デザインスクール卒業したレベル感だとスキル低いので、案件獲得の効率が悪すぎます🙃
当たり前すぎるのですが、デザインスキルが高ければ高いほど、案件獲得しやすいし、単価も上げやすいです。
↑これ大切なのに、なぜか忘れがち。
たくさん営業して案件獲得すれば稼げると思っている人多いけど、スキル低いと良い案件獲得できません。
案件獲得できても、低単価、単発とかで、結局安定しないし、デザイナーなのに、デザインよりも営業活動やSNS発信に時間使いがちになります。
では、どうすればいいかというと、デザインスクール卒業したら、「もっとスキルアップにフォーカスする」が正解です。
具体的には、デザインのトレース100枚やってください。
(やり方は、私のLINEに登録すると、トレース実演動画60分が配布されます)
トレースを100枚(できれば200枚~)やってから、これでやっとスタートラインです。これやるまでは、案件獲得とかSNS発信とか、クラウドソーシング提案とかやらなくていいです。
(というか、営業は今後もずっと、全くやらなくていいです)
これができたら、やっと案件獲得を試してもOKです。
それで、月50万円までどうやっていくかというと、「求人サイト」を使いましょう。
求人サイトで、企業が募集しているWebデザイナーの案件に応募します。
求人サイトなので、営業とか交流会よりもハードルが低い、アルバイトとか就活で応募するような感じです。
求人サイトには、「月10万円×1年契約」のような案件があるので、これで企業さんを2社〜5社くらい抱えれば、月50万円安定が目指せます。
ちなみに、契約期間中は営業とか全く、本当にしなくていいですからね。
契約期間も、問題なければ更新されていくので、5年全く営業・SNSしないとかも、別にできてしまします。
ただし、経験が少ないうちは、時給案件だったり、条件が良い企業は獲得できないと思いますが、企業案件で経験を積んで、どんどん条件の良い企業に乗り換えていくイメージです。
それを繰り返していけば月50万円までいけます。
最初は、1社で月10万円獲得できたら、月50万円までは、続けていけばいけますよ〜。
トレース頑張りましょう💪✨ November 11, 2025
1RP
@takaakimmd お着替えってすごいハードル高くて
自分も最初は泣きながらお着替えしていたので
たかあきさんが自分の作りたいものの為にスキルアップしてすごい作品に昇華している姿とその切っ掛けにうちの百暗桃がなれた事が嬉しかったです
これからもどんどん進化するたかあきさんの作品楽しみにしています!😊 November 11, 2025
今日はブレイブポイント江坂店の練習会行ってきた!
まさかの中川さんと一緒に練習(^_^)
行ける時は毎回参加してスキルアップします!
#ブレイブポイント江坂店 https://t.co/UiNxI5vKzm November 11, 2025
@sanadadaisuke78 やはり個人差はかなりありますが、僕の場合はビギナー時代はわりと順調にスキルアップ出来た感じでした👍
簡単な弾き語りくらいは1ヶ月もあれば様になると思います🤭
もう昔の事すぎて大変さを忘れただけかも知れませんが笑
大変より楽しいが先行すれば続くので、何事も楽しむ事が大事ですよね♪ November 11, 2025
公演本番まで二週間切りました
2025年 劇団アンゲルス本公演
『城』
〈城〉=天国と地獄・・雪と極寒の世界に迷うK・・城への脱出は?=
原作=F・カフカ
台本=路地みち
演出=岡井直道
出演=田中祐吉・おのでらりほ・木林純太郎・下條世津子(以上劇団アンゲルス)古林絵美・松井萌華・飯島俊幸・石川雄士(び〜めんぷろじぇくと・チャーリーズスタジオ)酒井隆典・山田勝文・みちゆき
【staff】
舞台監督・照明=本庄亮
演出助手=伊藤のどか
ギター=垣田堂
演奏=山田のぶ、林龍之介、原碧
制作=木林純太郎
舞台美術=岸桃子
舞踏指導=松本拓也(金沢舞踏館)
映像=嬉野智裕、岡谷陽光、宇野ゆめ太(劇団ともだおれ)
◆作品紹介:
カフカの『城』は、主人公Kがある村に到着し、その村を支配する「城」で働こうとする物語です。Kは測量士として雇われたと言われますが、実際には仕事の詳細も伝えられず、城の役人たちに近づこうとしても複雑な官僚的障害や曖昧な指示に阻まれます。村人との関係や恋愛を通じて城との接触を試みるものの、目的は果たせないまま話は進行します。
カフカの死により未完のまま終わり、Kが城に辿り着けないまま物語は途切れます。
◆会場:スタジオ犀(石川県金沢市長土塀3-24-28)
【日時】
12月 5日(金)19時30分開演
12月 6日(土)14時00・19時30分開演
12月 7日(日)14時開演
【料金】
一般:2,500円 高校生以下:1,500円
当日精算/全席自由
【ご予約・お問合せ】
E-mail: [email protected]
【主催】
劇団アンゲルス
【後援】石川日独協会・石川県EU協会
【助成】いしかわ舞台芸術祭2025
本公演はアーツカウンシル金沢 青少年舞台芸術活動スキルアップ支援を受けた音楽と映像を学ぶWSの成果発表も兼ねています。
《劇団アンゲルス》紹介
1996年金沢市で創立。「天使は――毎瞬に新しく無数のむれをなして――創出され、神のまえで賛歌をうたいおえると、存在をやめて無のなかへ溶けこんでゆく。そのようなアクチュアリティーこそが唯一の真実なものであり、このグループがそれをおびていることを、その名が意味してほしいと思う。=ベンヤミンより」を創作理念としている劇団。劇団アンゲルスは、海外公演も継続しており、ロシア(モスクワ人形劇フェスティバル、イルクーツク国際演劇祭、サハリンスク国際演劇祭)・ウクライナリビウ国際演劇祭・ルーマ
ニア(シビウ国際演劇祭、バカウ演劇祭)・韓国Chuncheon 国際演劇祭・フィリピンセブ国際演劇祭等の参加がある。
#劇団アンゲルス #カフカ #theater #いしかわ舞台芸術祭2025 #ウィーン #ドイツ #金沢 #演劇 #舞台 November 11, 2025
電車での移動時間、副業のブログを読んでスキルアップ🚆 固定ツイートでおすすめのブログを紹介してるよ!
https://t.co/BmfX1j62NS
11/23 22 November 11, 2025
昔は私もやっていました。
警報が鳴ったら、原因も見ずに「とりあえずリセット」
その場さえ動けばいい。 早く帰りたいし。
でもある時、頻発するトラブルの原因調査を顧客に報告する必要があり、そこで初めて「ラダー回路の条件」を徹底的に追う機会が出ました。
まず仮説、設計者へのヒアリング、差分の確認、異常の再現テスト、対策立案、再検証、報告、フィードバック、検証、フィードバック、検証、フィードバック...
と、何度も仮説と検証繰り返しては、とにかく「言語化」しました。
ラダーをそのまま見せるだけでは、上司の時間を奪ってしまい、機嫌を損ねるだろうなと考えたので。
5秒で理解できるくらいの形で報告しないと、当時の上司に「わからん!」と即シャットアウトされてたからということもあります。
そんなことを続けていると、そこからは半年ほどの間に、立て続けに結果が出ました。
ほぼ未経験からのスタートでしたが、国家検定1級の取得、そして技能五輪メカトロニクス種目の選手に選抜されるまで成長しました。(ここからがまたステージが変わって苦悩と解決の日々を送るんですが、それはまた後日。)
20年、技術者としてキャリアを築いた今だからこそ分かりますが、 現場を変えるのは特別なセンスではなく、「なぜ?」という泥臭い問いと「言語化」の繰り返しです。
スキルアップのためと言いたいところですが、本音は「家に帰って家族とゆっくり過ごしたいため」です。 異常に早く気づける人は、いわば自分と家族や友人の約束を守れる人でもあるということです。
今度から画面の隅に小さなエラーが出ているなら、消す前に一度だけ「なぜ?」と問いかけてみてください。
で、アラーム番号だけメモして、ソフトを入手して、条件見てください。
これだけで、簡単にレベルアップ出来ます。 November 11, 2025
\\ \ / //
MiriCanvas × SHIFT AI
コンテスト開催
// / \ \\
「AIでつくるクリスマスカード」をテーマに
AI作品コンテストを開催します!
SHIFT AI会員・非会員問わず
どなたでも参加OK✨
AI初心者からクリエイターまで
皆さんの挑戦をお待ちしています!
【🏆賞金総額38万円!】
・最優秀賞 10万円 (2名)
・優秀賞 3万円 (4名)
・X賞 3万円 (2名)
・特別賞 MiriCanvas Proプラン1年分 (30名)
✨AI初心者・デザイン未経験者こそ大歓迎!
「AI画像+テンプレでデザイン」部門あり
スキルアップと実績づくりのチャンス!
✨クリエイターの挑戦求む!
受賞作は【あなたのSNSリンク付】で
公式ギャラリーに掲載
ブランディングに直結します!
【参加者全員特典】
応募期間中AIが使えるクレジットを
毎日1,000プレゼント!
応募期間:11月30日(日) 〜 12月7日(日)
✅応募方法
以下の3つのハッシュタグを付けて
制作したクリスマスカード(動画or画像)を
Xに投稿するだけ!
#AIでつくるクリスマスカード #MiriCanvas #SHIFTAI
詳細・規約はリプ欄のリンクから!
皆さんの素敵な作品をお待ちしています! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



