実習生 トレンド
0post
2025.11.21 11:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
久しぶりに親の故郷に行ったら、
近くの農家に技能実習生がたくさん採用されてると親戚から聞く。
ある農家では7,8人のベトナム人実習生を雇っていてそのうち1人は東京か大阪に逃げてそのままらしい。
他にも彼らの一部が他人の敷地から果物や野菜を盗む事が複数回あり、盗まれた家の人が何とか捕まえて警察に引き渡したそう。
またこれは知人からの情報。
民間の福祉施設に技能実習生が来ているが、施設側から言われて職員が実習生の送迎を順番でしなければならないそう…。
自家用車での送迎なので、もし事故に遭ったら?というところが曖昧にされているようで、自分の保険を使うことになるんじゃないかと。
これみんな熊本で起きてること。
田舎なら都会を目指して逃げることは当然ある。でも逃げても特に責任問われず、また追加で雇うことが続くならそりゃ年間1万人の行方不明者とか出るに決まってる。
ちゃんと真面目に働いている実習生たちにもよくない。
そして同じ職場で働いている倭国人の優しさや言い返せない状況につけこんで、実習生のお世話を無責任に任せる企業。
今でさえこんな感じなのに今後の事業は大丈夫とか思えるわけない。こんな中、民意を無視して前のめりで今後も家事支援とかいろんな形で外国人を入れようとするとか…
やっぱり県が説明することは信用できません! November 11, 2025
213RP
田舎の方の静かなところに急に外国人がたくさん来たら目立ちますよね。
20台の自転車…。技能実習生が複数人でなかなかのスピードで走っていくのを思い出しました。
実習生は元気に挨拶してくれる子が多いので一見とてもいい子達に見えますが、それでも窃盗はおきているんですよね…
全国で起きているのにそれでも増やしたいなんて正気の沙汰じゃないと思っています November 11, 2025
2RP
@ktmt525 アメリカのようにナイジェリアの入国制限が必要だと思います。
旅行者や実習生としてテロリストが紛れてきても入国審査で見抜ける可能性は低いですものね。 November 11, 2025
@6wdl6I554X888sB @kantei
失踪した特定技能実習生は何とかならないのでしょうか?こういう人たちを野に放ったまま、新たに追加の外国人労働者を入れないでほしいのですが。
https://t.co/SaR0X0rCos November 11, 2025
@6wdl6I554X888sB ベトナムからの実習生が地方で働くと、「仲間が少ないから東京で働きたい」と言うそうです。
最低賃金で母国への仕送りもままならず、逃げることも必ず頭をよぎるでしょう。 November 11, 2025
今回具体的な被害を聞いたのは初めてでした。偶然実習生の話が出たので、こちらが様子を聞いたらこんな内容でした。
実習生がいる企業の倭国人職員やその企業の周辺に住んでる住民に話を聞いてみたら、実は何かしら出てくるのではと感じました。
子どももそうですが高齢者が多い環境も心配です。声を上げていかなければですね! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



