1
GDP
0post
2025.11.27 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
永濱利廣氏は9月の時点で税収80兆円を予測。なぜ毎回、政府見通しよりも実際の税収は多いのか。その根幹問題が税収弾性値。これはGDPが1%上がったら税収はどれくらい増えるのかと言う指標。財務省は1.2と言う数字を使ってたけど実際は2.1程度。明らかに税収を操作している↓
https://t.co/sMY4nigOTF November 11, 2025
3RP
公開済みの米国議会の軍事委員会議事録からは、米国は、台湾をめぐる戦争などまっぴらゴメンだという事が良く読み取れる。
台湾有事の影響を問われ、米インド太平洋軍司令官は「アジアのGDPを25%縮小させ、結果、米国のGDPは10〜12%減少。失業率は通常水準を7〜10ポイント上回る急上昇、さらに50万人規模の「絶望の深みに沈む人々」が発生する可能性もあるとされる」と今年の4月に答弁。司令官は核拡散にも言及。
質問した共和党コットン上院議員は、「つまり、鍵は、戦争を未然に防ぐ事ですね」とコメント。軍歴を持つ共和党のタカ派議員でもこれ。
絶対に公では言わないだろうが、今回の失言騒動で迷惑をしているのは、アメリカも同じ。 November 11, 2025
2RP
@PAGE4163929 当然の意見。倭国は、一人あたりのGDPで台湾に負けてる。それで台湾有事に勝手に介入とか笑われるで。
台湾がかつて倭国の植民地だったことも知らんのかと思う。台湾の人は、決して倭国の軍隊に台湾の土地を踏んで欲しくないはず。そんなことも分かってない。 November 11, 2025
1RP
なんだろうね、高市さんへの支持はそういう実利で左右されるのではなく、もっと根本的な「人間性」への支持なのかもね
↓
中国共産党関係者「(対抗措置でGDPが下がると報道させたのに)支持率が下がるどころか、まさか上がるとは。ショックだし、残念だ」
https://t.co/DjYqkFmJlQ November 11, 2025
1RP
@edgeofstreet918 人とは話すときは結論と主張の主語から言おうな。
社会人の常識だ。
最もそれで言えば日中が戦場に投下出来る戦力は艦艇の建艦ペース一つ見ても更にGDP数値以上に絶望的な差が生まれる可能性のほうが高いと思うけどね。 November 11, 2025
( ・ @ ・ )< 「『中国人団体がキャンセル。損失2000万円』報道のホテルが見解発表」が「想定内」かつ「依存していない」には当たり前だろと思った。爆買いの頃と較べて客単価が下がっていたし当時ですらGDP比は低かった。過当競争の是正と値上げの方便だったと思うよ。
https://t.co/gogp6Y1PAU https://t.co/aukPNmkzfg November 11, 2025
@edgeofstreet918 リンクって君のツリー全体ね。
最後のしか読んでないよ。
いやw
すまんが何様だよ。
「コレコレこういう考えがあるので最初からご参考に」などならまだしも何ら主語も無く貼られても意味が分からないだろ。
つまり君はGDPというのは必ずしも国力を比較する参考値にはならないと言いたいのね? November 11, 2025
#皇室不要 #宗教革命 #戒名不要 韓国はGDP比3.5%の予算で原子力潜水艦を米国から買う。ほかに米軍の計画では北朝鮮・中国有事の際韓国を核兵器発射の拠点として韓国に核兵器を配備すると発表した。恐ろしい話だが抑止力としては最大効果がある。ネパール寺 松原日治 November 11, 2025
📰11/26 AI業界24時間トレンドニュース
🎙️Spotifyへ配信完了!
・GitHub/Google/Alibabaが同日発表した「AIエージェント開発PF」で開発の常識が激変
・Anthropic実証:Claude使用で「タスク時間80%削減」「米国GDP年1.8%押上」の衝撃データ
・Harmonic0M調達「数学的超知能」でハルシネーション完全排除、金融・医療革命へ
・Warner×Suno提携:AI音楽の「ライセンス型」ビジネスモデル確立、全産業に波及
・OpenAI GPT-5.1シリーズ登場、Proモデルはコーディング/数学で従来比大幅向上
・TenzaiM調達:エンタープライズ自律型エージェント市場が本格始動
・Trump「Genesis Mission」署名:国家AI研究PF構築で米国の技術覇権強化 November 11, 2025
▼紹介コード
0KLgdp
👇下のリンクからアプリをインストール!
《iOS》
https://t.co/q9cyWbLIGk…
《Android》
https://t.co/xwj9kLoGWH…
良かったら使ってください🙇
#PR November 11, 2025
@tenichi08 次は国として国民一人当たりのGDPと平均年収でK超を目指して欲しいですね。
格差があるのは仕方ないですが、フェアであって欲しいし、競争がフェアであることが国力を、国際競争力を高めるのですからね。
出生率も早く1.5位まで戻して欲しいです。 November 11, 2025
@YahooNewsTopics 税収80兆円は過去最高でも、名目GDP比で見るとまだバブル期より低い水準。問題は歳出が膨らみ続けていることで、歳入増だけでは財政健全化には程遠い。 November 11, 2025
まさにこれ。
不思議なことに、高所得では無い方こそ、反対しても良さそうなものなのに、支持率は下がりそうにもない。 私も高市さんには頑張って欲しいと思っている一人ではあるが、財政に関しては頭をかしげざるを得ない。
DOGEは無駄はどんどん削ればいいと思うが、今朝のニュース「OTC類似薬見直し、保険適用維持で検討」などにも踏み込んで欲しいものだが・・・。
上振れた税収は、政府の債務返済と、実質賃金の上昇に向けて欲しいなんて思ってしまうが、さてどうなるか。
以下Noteからの引用
「政府が「成長の果実」として強調しているのは、実は 我々の実質賃金 です。
よく “インフレ税” という言葉が使われますが、そのインフレ税が最もわかりやすく表面化しているのが、この実質賃金の低下です。
つまり政府は、インフレを意図的に発生させ、名目GDPを押し上げ、税収を増やし、その増えた税収を財政でバラ撒く――という構図を描いているわけです。
しかし、その裏側で犠牲になっているのは、物価上昇に賃金が追いつかない国民の所得です。政府が増収分を「成長の果実」と主張する一方で、そのコストは国民の実質購買力が削られる形で支払われています。
増税の代わりに利上げしない」
利上げできない国のインフレ地獄|やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル @YasLovesTech https://t.co/EjPKEZ26z8 November 11, 2025
防衛費の名で国民の税金を吸い上げ、軍需企業に流す。これが今の政治。高市も維新も参政党も国民民主も、国民の命を“投資商品”扱いしている。武器を買ってGDPを上げた気になってる場合じゃない。戦争経済は一度始まれば止まらない。今止めなければ終わる。 November 11, 2025
@114514Ssr70174 @ELaufoo @taiwan_tribal @JapanBanZaiLove 不知你用甚麼腦袋才能說出台灣頹靡不前
台灣人均gdp在2025年剛剛超過了韓國
然後給你共弄了70多年還在說先吃飽再算?
人家在想去甚麼國家旅遊吃甚麼地道食物時,你共還在讓你們吃飽再說?
不說甚麼民主政體
你還好意思吹捧中共? November 11, 2025
一人当たりGDPは「引退したけどパートタイムで小銭を稼ぐ高齢者」「家計の足しのパートタイム労働だけの主婦」「アルバイト学生」が多いと低く出るのです。 https://t.co/p4qvEVCgCx November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



