1
カナダ
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
円安を米ドルで語る人は多いが、ユーロに対しては過去最安値に落ち込み、カナダドル・ブラジルレアル・メキシコペソに対しても安く、主要通貨を加味した実質実行為替レートは過去55年で最弱水準だ。これは単なる金利差や債務残高だけでは説明できず市場は倭国の信用力そのものに疑義を突きつけている。 https://t.co/5m3bGydywN November 11, 2025
104RP
お、始まったよ。朝は、カレンダーマークのところをクリックしたら見れていた。怪しい垢は片っ端から見ていたら驚きがたくさんだった。今はなぜかクリックしても現れない。自分のは自分だけが見れる状態。ヘルシー健康食材推しのキラキラ姉さんは🇺🇸国旗つけて英語で発信、でもがっつりインドだった。所在地が東京になっているアニメヲタはカナダからの発信者で、トランプアゲインの選挙応援アカがオーストラリアだったのと、イスラエルの悪事を発信していた垢がサウジアラビアだったのとか、何かと面白い。 November 11, 2025
25RP
🎁拡∮散1,500🎁
カナダ🇨🇦直近明細📝
現状オーストラリアが溢れてるのとインフレが凄いですがカナダは人も少なくかなり本数つきます📈
部屋綺麗で環境良い✅
空港までのお迎え有り✅
薬や備品の手配有り✅
環境、対応共に世界で1番良いと僕は思ってます⭕️
一からサポートしますの気になる方📩 https://t.co/Q7VqxglUC6 November 11, 2025
6RP
人を襲った熊は、カナダでももちろん駆除されるのですが、熊の防衛本能による攻撃だったからと駆除されずに山に返された熊がいた事にびっくりした。
これはちゃんと熊の行動生態を考えての判断だったのかと思うと、いかに倭国が遅れているのかがわかるよね。 https://t.co/GfduZg7D3n November 11, 2025
6RP
イタリアのメローニ首相の若い頃の映像は象徴的だよ。19歳で政治始めた右派の闘士ガールとかテロップ出ててさ。歩き方もカッコよくて、革ジャン着て、鋭い目線で真っ直ぐした瞳で前を向く。あれもう完全に映画の主人公だよ。
で、時は流れて2022年。同じ女の子が、今度は白いスーツ着てイタリア初の女性首相。動画のコメント欄見るとさ、
「ヨーロッパの女王だ!」
「カナダにも彼女が必要だ!」
って拍手喝采してるかと思えば、
「イスラエルに飼われてる」
「移民増やした裏切り者」
「何もしない、経済最悪」
ってボロクソ書かれてる。褒めてるのと殴ってるのが、同じ画面に並んでんだよ。
人間ってのは勝手なもんでね、若い頃に路地裏で叫んでた女の子を見て「この純粋さこそ本物だ!」って神格化する。
で、いざ本人が権力握って、EUだのNATOだの財政だの、現実のしがらみの中で調整始めると、今度は「何もしない」「移民を止められない」「裏切った」とくる。
いやー、路上スピーチと首相官邸が同じノリで回るわけねーよって話だよ。
居酒屋のカラオケで歌うのと、紅白の生放送で歌うのじゃわけが違うだろ?
コメント読むとさ、右も左も同じ症状だよ。
右側は「強いリーダーが国境を守ってくれるママ」を求めてる。
左側は「過去の傷を永遠に謝り続けるパパ」を求めてる。
どっちも完璧な親探してる。だから、ちょっとでも自分の理想とズレると、「裏切り者」「操り人形」「コントロールドオポジション」って陰謀論の単語がすぐ飛び出す。
ここで、現在の今日に話を移したい。
メローニさんと高市さんが向かい合って笑っているこの一枚、世界情勢の話を全部忘れて見れば、ただ「働くお母さん同士が久しぶりに会って近況を話している」みたいな、あたたかい空気が流れているのよね。
右とか左とか、移民が多い少ないとか、XやTikTokのコメント欄では賛否が渦を巻いているけれど、当の本人たちは今この瞬間、「どうやったら自分の国を守りながら、次の世代にちゃんとバトンを渡せるか」を真顔で、でも笑い合いながら話しているはずじゃない?
1996年、右派の活動家の女の子だったジョルジャは、今やイタリア初の女性首相になった。
でも、彼女を熱烈に讃える声と「何も変えていない」「移民は増えたじゃないか」と批判する声が、同じ動画のコメント欄に並んでいる。
それは、高市さんにも、これからの倭国にもそのまま返ってくる鏡で、理想を叫んでいるうちは、ヒーローでいられる。
けれど、政権を握った途端に現実と数字と同盟国と歴史が、一気に扉を叩いてくる。きれいごとだけでは国は守れないし、効率だけを追いかけても人はついてこない。
その板挟みの中で、彼女たちは少しずつ妥協もするし、時には支持者を失望させる決断もする。
だからこそ、この写真に希望を見るなら、完璧な救い主が現れたという物語ではなく、同じ悩みを抱えたリーダー同士が、失敗も抱えながら学び合い始めたという物語として眺めたいなと思うんだよね。
海に囲まれた国、少子高齢化、製造業と観光立国、みーんな共有できる悩みだよ。
イタリアと倭国は、いわば、派手さはなくても国を愛しながらも外の世界とつながるモデルを一緒に作れるペアだよ。
国境を守ることも、大事な文化を残すことも、他国への憎しみなしにやれるはずだと、二人の笑顔が証明しているようにみえる。
そしてもう一つの希望は、画面の向こう側にいるあたしたちだよ。
SNSで政治家を「伝説だ!」「裏切り者だ!」とラベリングするのは簡単だけど、本当に国を変えるのは、地方の駅を守る人や、ローカル線に乗って旅する人や、子どもに歴史や言葉をきちんと伝える大人たちだよ。
つまり、普通に暮らしているあたしたち市民の小さな選択の積み重ねが大事なんじゃないかしら?
メローニも高市さんも、完璧じゃない。
けれど、19歳の活動家だった少女が首相になり、倭国の町工場や港町を大切にしようとする女性リーダーと固く抱き合っている。
その事実自体が、次の世代にとってのスタートラインになる。 国を愛することと世界と手を結ぶことは、どちらか一つを選ぶものじゃないよ。
その両方をどうやって両立させるかを、イタリアと倭国が一緒に試行錯誤していく時代が始まったのかもね。
この一枚は、そのプロローグのページ。
そう思って見上げれば、悪くない未来が、ちゃんと続いている気がするんだよね。 November 11, 2025
3RP
ꕤ ⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅ ꕤ
全倭国フィギュア2025まで
❄️あと27日 ❄️
ꕤ ⑅ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ⑅ ꕤ
アイスダンスNo.3️⃣
🍐紀平梨花(きひらりか) 選手🗼
23歳/トヨタ自動車
🕺西山真瑚(にしやましんご)選手🗼
23歳/オリエンタルバイオ
今年10月に結成を発表🌸
誕生して日の浅いカップルとは思えない演技を西倭国で披露👫
カナダ🇨🇦を拠点に猛特訓し、素敵な演技を全倭国で😊
👧久しぶりの全倭国で最高の演技をしたい❤️🔥
👦西倭国より成長して新しい姿を見せたい🔥
#結成1年目
#figureskating #フジスケ
#フィギュアスケート
#全倭国フィギュア2025
#オリンピック代表最終選考会
#あと27日 November 11, 2025
2RP
SHOGUN2セット
着々とセット建設中
『将軍S2』
ロケ地
カナダバンクーバー
カナダ ブリティッシュコロンビア州
1月最高気温1〜6℃
目黒蓮 SnowMan https://t.co/9zTdrBVyx6 November 11, 2025
1RP
毎度おなじみ著名プロパガンダ垢
アカウント所在地が東アジアっていうざっくり分類になってるけど、選べんのこれ。自分で切り替え可能。
私だとNorth America。これカナダも含まれるのでカナダでアメリカ擬態してる人には優しい仕様。
でも、アプリストア名は変更不可
だから主にここだけ見てる https://t.co/DPfen4Q8h4 November 11, 2025
1RP
カナダのオオカミは、自然をテーマにしたアクション映画のシーンのように感じるものを引き出しました。それはブイを岸に引きずり、カニの罠を水から引き上げ、恨みを持つ毛皮のような小さな首謀者のように餌の容器をこじ開けました。😬
私たちは常にツールの使用は人間のフレックスだと思っていましたが、今、オオカミが私たちを愚かに見せ、動物の脳に関するルールブックを書き換えています。
怖いところは?たぶん人間はもはや最も賢い生き物ではない。たぶん、オオカミは次の強盗を計画している間、静かに私たちを判断しています。 November 11, 2025
倭国とG7各国のリーダーの国会出席日数比較(2017年データに基づく、首相参加日数):
- 倭国:平均90日以上/年
- イギリス:36日
- フランス:12日
- ドイツ:11日
米国大統領は通常1-2日(一般教書演説等)。カナダ・イタリアは10-40日程度の傾向。倭国が突出して多いです。最新データ確認をおすすめ。 November 11, 2025
おー!60年代のカナダ製ダウン、渋すぎ!このオリーブ色の生地、絶対可愛いよな〜。めっちゃ欲しいんだけど、誰か買ってー!
60s ビンテージ カナダ製 falcon brand ダウンジャケット
https://t.co/UDYemFDdnB November 11, 2025
うわカナダ製90sの550ダークブルー出てるじゃん!俺のサイズじゃん…誰か買うなら先に言えよw
リーバイス550 W33 ダークブルーデニム 青 カナダ製 90s 11864
https://t.co/N0aboZzEnK November 11, 2025
この手の無知なリベラル層は本当にタチが悪いな…。
アメリカ、カナダ、オランダ、イギリス、リトアニア、イギリス、ベルギー、チェコ、フランス、台湾。
世界各国がチベット、ウィグル、モンゴルにて中国が大量虐殺(ジェノサイド)を行っていると認定し、
世界中の人々も大多数がそのように把握している悪辣な国をなぜ擁護したりする事が出来るのかが不思議でならない。
大戦時のアメリカ(トルーマンをはじめとした左翼政権)の暴虐的な行い(原爆、東京大空襲など)は
歴史上において戦争犯罪として裁かれるのが順当であるほどの非道な行いだが、
アメリカと中国にもし違いがあるとすれば、『アメリカは過去の行いを反省するだけの人間性を有している』のに対して、
中国には『過去の行いを反省せず、自身の行いを正しいとゴリ押しして自己の利益ばかり無理やり追求し続ける非人間性が目立つ』という事。
中国よりもまだアメリカの方がマシだという事です。 November 11, 2025
サスカチュワンで採掘されたカリウム肥料がアジア方面に輸出される際に、貨物列車でサスカチュワンからカナダ西海岸からでなく、アメリカのワシントン州のコロンビア川の河辺にある港まで輸送されるって話だ。まあカナダのプラント工事の許認可の遅さは凄いし、税金も高いから🇨🇦に投資する価値が無い。 https://t.co/DNzT34Tl82 November 11, 2025
うわぁ90sカナダ製550がこんな価格で出てるのヤバすぎて心臓バクバクしてる…誰か買って自慢して?😭
【M87】90s カナダ製Levi's550デニムパンツテーパードW36L34
https://t.co/HZyS9q8aQN November 11, 2025
@livedoornews すごい発見ですね!🦊✨
オオカミが道具を使って獲物を得る様子がカナダで初めて撮影されたとは、本当に驚きです。ブイやわなを操作して餌を取り出す知能の高さは、人間だけでなく他の動物にも複雑な行動能力があることを示していますね。自然界の賢さを改めて感じます。 November 11, 2025
みんな、カナダでこのオオカミを見た?それは文字通りブイを岸に引きずり、カニの罠を水から引き裂き、ある種の毛皮のような天才悪役の絶対的な混沌エネルギーのように餌をこじ開けました。😬
私たちは人間と賢い鳥のためのツールの使用について曲げてきましたが、ここにこのオオカミが私たちをアマチュアのように見せています。完全な敬意。
正直なところ、私はそれを控えめに応援しています。私たちがまだチェッカーを解明している間、それはここで4Dチェスをしています。誰かこのオオカミにファンクラブを与えてください。 November 11, 2025
チョコがバカ高くなって思ったけど食品て税金を生み出す為の人間の基礎なのに、軽減税率があるにせよ変じゃない?
(カナダ、イギリス0税率)
食べた馬力で稼ぐんだからそこに負荷かけたらそりゃー鈍くなるよね November 11, 2025
@Kshi_nippon この前行った朝市で松茸を売ってた方が、綺麗な所にしか松茸は生えないから安全なんですって言うてたけど、中国人は無駄に毒を仕込む国民性なのをわかってるからカナダ産を買ったよ。 November 11, 2025
全部好きなスケーターで埋め尽くされてて、最高のプレイリストだったよー💕
しょま氏のジュニア時代エキシと、キーガンの2022年カナダ大会を選んでくれてめちゃ感謝!!
特にキーガン!!今見てもぼろぼろ泣いちゃったわ…🥹>RT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



