1
所得制限
0tweet
2025.02.01
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
生まれて初めてデモに参加したいくらい、今の政治に腹が立って仕方がない。
主に以下に腹立つ🔥
高額医療費制度上限引き上げ
社会保険料値上げ
子育て支援金
高校無償化所得制限
物価高なのに103万の壁→123万とケチ臭い
数々のいちゃもん増税
デモ情報はどこで入手できます? February 02, 2025
656RT
児童手当の所得制限は撤廃されたが、子どもたちの保育や教育に関しては、未だ多くの所得による制限が残っている…。
子育て世帯の可処分所得を増やすことは、消費を活発化するためにも必要な政策。
「年収の壁」と同様、所得の線引きによって、働く意欲を抑制する要因であってはならない。… https://t.co/GkqUzmd1DV February 02, 2025
114RT
このCMみるたびに
所得制限やん!と憤りしかない!
我が子も私立校諦めてレベル下げて受験し入学してから息子何度か泣いてた
それを見ていた私は辛くてないた
こんな酷い制度ある?
あのね所得制限世帯って私立余裕で行けると思ってるのかもしれないけどいけないんだわ。累進課税、沢山の所得制限で https://t.co/kwfROUXdm9 February 02, 2025
69RT
【なぜ教育無償化は「所得制限なし」なのか】
Q. 一部の世論調査では「所得制限を設けるべき」という意見の方が、「所得制限を撤廃して無償化すべき」という意見よりも多いという結果が出ています。それについての受け止めと、改めて考え方をお聞かせください。
■ #前原誠司 共同代表… https://t.co/7Eb2DPLbDk February 02, 2025
36RT
政府は負担で応能負担を求めながら、給付でも所得制限をするから、一定の収入があっても子育て中のような中間層が苦しくなり、不満が溜まるのではないか。仕事も頑張り社会に貢献してるし、将来の国を支える世代も育てているのにと。税と社会保険料が応能負担なら、せめて教育は所得制限なく無償化を。 February 02, 2025
25RT
このCMみてキッズドアが美談として所得制限を紹介してんのかと思ったわ。うちの第一子高校生はスポーツ推薦で私立に入学した。とはいっても学費免除は一切ない。全国大会に行くレベルの高校なので練習はハードで部員数も多く出番はないに等しい。でも行きたかった学校だから頑張ってる。所得制限世帯で https://t.co/x8TmflvKy9 February 02, 2025
23RT
例えばさ。クラス全員分遊園地のチケット買うから所得高めの家庭は多めに負担してね、と言われたとするじゃん。しゃーなしと思って出したら自分の子はチケット配られず自己負担でって言われて、チケット配った子にはフリーパスまで配られてた。
コレが高校無償化の所得制限。
怒るしょ、さすがに。 February 02, 2025
21RT
年少扶養控除が無いのになぜ子育て支援金が必要なのですか?
高校生の扶養控除は減らされているのになぜ高校無償化の所得制限撤廃のためな財源が必要なのですか?
だいたい子育て支援しますします詐欺ですよね
#年少扶養控除の大復活
#本気のこども減税希望
#子どもの支援は一律に https://t.co/iyhFXvECaK February 02, 2025
20RT
自治体によって、今から新しく給食費無償化や修学旅行無償化に所得制限をつけようと首長さんが考えているところもあります
高校無償化ももちろん所得制限ありです
少子化の今なぜ子育て罰が増えていく自治体があるのでしょうか
#年少扶養控除の大復活
#本気のこども減税希望
#子どもの支援は一律に February 02, 2025
19RT
高所得サラリーマンと話していると、いかに所得制限や累進課税や社会保険料が、労働に対する無気力さを増幅させているかを感じるよね
ある意味、人生を見つめ直す、良い機会を与えてくれていると考えるしかない February 02, 2025
18RT
しかし、凄い国だよ。奨学金負債まみれにして更に柴山元文科大臣は学費値上げを提案するんだから。バイト漬け。こども家庭庁は中貫三昧。子供が生まれたら1人1千万配れる額。子供を産んだ母親に1千万直接渡した方がよっぽどマシ。貯金してしまうとか所得制限を付けろとか言って反対するんだろうけど。 https://t.co/UkXpgjcx6L https://t.co/GJ1LyAxcBW February 02, 2025
17RT
富の再分配は累進課税で充分です。
親の所得で子育て支援を差別する所得制限は少子化対策には不要です。
#年少扶養控除の大復活
#本気のこども減税希望
#子どもの支援は一律に https://t.co/8worWLQjhY February 02, 2025
15RT
#高校無償化 #所得制限撤廃 #自公維
#子育て罰 #なくそう #こどもまんなか
高校無償化に関する自公維の協議に有識者としてお招きいただきました
受験生への混乱を招かないこととても大切だと、同席した私も共感しました
https://t.co/FLoLPZx1dX
【独自】情報?へ続く⬇️ https://t.co/ByZBSMtFg2 February 02, 2025
13RT
年少扶養控除だけ(←)なくなる。高校無償化、障害児福祉にまで所得制限がある。倭国は本当に子どもに優しくない。そのマインドが国民に染み付いてしまった結果がベビーカー邪魔、になってきたんじゃないの?悲しいね…
#年少扶養控除の大復活
#本気のこども減税希望
#子どもの支援は一律に February 02, 2025
12RT
これは大阪のキャップ制63万に合わせた数字だろうけど、、
所得制限つきの拡充はむしろ改悪で、その金額使うなら所得制限なしの高校無償化にすればよかったのに。
一部を生贄にして多数が喜ぶ(票が得られる)方を選んだのね。子どもの人権は考えてないよね。 https://t.co/lVlpugcKOb February 02, 2025
12RT
弱者が暮らしやすい国は自ずとみんなが暮らしやすくなる、っていうよね?子どもに優しく、は基本中の基本じゃないの?子どもに関する所得制限なんて今すぐ撤廃してほしい…
#年少扶養控除の大復活
#本気のこども減税希望
#子どもの支援は一律に February 02, 2025
11RT
#年少扶養控除の大復活
#本気のこども減税希望
#子どもの支援は一律に
何故だろう…国から金持ち認定されてる所得制限世帯のはずなのにファミレスすら厳しい…( ꒪ω꒪)
子供を塾に行かせてますよ。
でも1教科増やすかどうかでもめっちゃ悩むくらい厳しい。… February 02, 2025
11RT
結婚さえすれば子供産む、子育て支援不要の意見もありますが結婚して子供1人の割合増えて2人や3人産めてる世帯の割合減ってます。ちゃんと子供に扶養控除つけるとか障害児福祉しっかり、所得制限しすぎないとか必要と思います。
#年少扶養控除の大復活
#本気のこども減税希望
#子どもの支援は一律に https://t.co/IiAAZ4KZDH February 02, 2025
10RT
うぇい!過去イチバズった!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
12万バズ🙌🙌🙌
#高校無償化の所得制限
いいねでお茶を濁しててすみません。わかって貰えてめちゃ嬉しい。
普段絡まない属性の方が、こんなんアカンやん。ちゃんとして!的に言って下さってたのがすごい嬉しかったです。
#子どもの支援は一律に https://t.co/zIml8jTNo5 February 02, 2025
10RT
東京から広島市への転勤だともうカルチャーショックがヤバすぎるのよ…。
東京に本社機能があるレベルの企業にお勤めだったら、ほぼ100%所得制限かかる。
所得制限かかったら広島市の子育て支援なんてあってないようなもの(むしろ子育て罰状態)だし、後進国に引っ越してきたレベルなのよ…。 https://t.co/YqOW3iztbt February 02, 2025
10RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。