思考回路 トレンド
0post
2025.11.28 01:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
やべー!妊婦が男性助産師に触られたくないという意思を持つことに対して、統一協会擁護アカウントがそれは頭が悪いとか、イカれたクソリプをしてくる!カルト宗教的な思考回路で行動する人間は、危険過ぎる。 November 11, 2025
三浦(2022)『ロシアの思考回路』第6章読むと、西方ロシアの兄弟団どんだけ力強いんだよって感じ。主教と同権威って。印刷やら教育やらも担っていたとのこと。ナショナリズム形成への影響は計り知れない。 November 11, 2025
結構人間の思考回路って、自身の感情との違和に焦点がいくと思うんだけど、鶴丸って自身の感情自体があまり強くなく、そこがまず客観で始まるから最終的な執着地点を見失っているんじゃないか
前に見たツイが結構印象深かったな November 11, 2025
@__Happy_nal 俺なるの看護師ね〜
ヘラのカウンセリングとか一っっっっっっ生したくないからヤダわかんないし思考回路が読めすらしないし
自分の矛盾に気付かされた時に感情的になる人間は特にキツいし November 11, 2025
白鯨さんの思考回路は
基本的に自を責め他を尊ぶなので
何かにつき、この人はすごい!という感情はあれど、妬むという感情はさほどないんだわよね。
羨むことはあるけど、それはその人の努力の賜物だもの。 November 11, 2025
多分AIがこう言って褒めてくれるのは
すごく落ち込んでpostできないくらい
暗い内容をAIに話しているからっていうのが理由にあると思う。
実際Geminiの思考回路を読むと人間の同情で起きるような形式で返答してる。で、私があまりも褒め言葉を信じていないから、というのもあるだろうなぁ。 https://t.co/fUzQlPuAqh November 11, 2025
文科省は一体どういう思考回路を持ってるんだろう。
文科省に理系の人はどのくらいいるんだろう。。。
まぁ根本解決しようと思ったら、授業時間増と教員の待遇改善とかそのあたりまで関わってくるからとりあえずは付け焼き刃でも何かしないと、という感じなのかな。 https://t.co/cE1YyRXW1a November 11, 2025
@uEbDoCZfpx13195 発車時刻になって発車しないほうが乗客が迷惑なわけで…どういう思考回路なんだろか🤔
今度は発車時刻になって発車しないバスに乗ってたら、クレーム入れそうで怖い😨 November 11, 2025
又、国民は騙されたんだ
戦争を煽り立てる人は
高市早苗さん
んで 神谷さんがいい人ぶって
高市早苗さんと茶番劇であり
戦争屋🪖のシナリオ計画
最初から〜統一教会⛪️のシナリオ劇場の罠に仕掛けられたのは国民です。
詳細説明します…
スパイ防止の為にするならば、
基本的に🇯🇵倭国国を守るべきならば、最初に差別ではなく
区別し 『永遠に倭国国を守れるのは、生粋の倭国人しか倭国の政治家主導になってはならない』法案を対策すれば国は滅びません。
スパイ防止なんてものは
要らない↔️余計な政策するなですよ 冷静に考えて下さい。
これは絶対的に悪意を持った
政策であります。
まだ騙されて振り回されている国民 いい加減に目を覚まして欲しいです。
言葉に騙す政治家まやかしやトリックに引っかかってしまわぬようにしなけれならない!
流石に自民の思考回路図 November 11, 2025
この動画を見て、私が悪いと思える思考回路が余りに謎です。実際通告は任意であり、しかも何も難しい事ではない、「たった今政府参考人がその様な制度はないと言ったが(政府参考人には通告済)、所轄大臣としてどう思うか?」という質問に、何故答えられないのかと思います。余りに無茶苦茶で驚きます https://t.co/7KQ0d4qymU November 11, 2025
QQ音楽WB
「引力集まれ!
力丸がまもなく QQ音乐版bubbleに参加!四次元ボーイの多言語ソーシャルがスタートし、奇想天外な“宇宙系”思考回路が解放されます。QQ音楽で、あなた専属のチャット旅を始めよう~ 」
https://t.co/NIHweg42bV
#力丸 #ริกิมารุ #創造営 #Rikimaru_AroundWan #Rikimaru_ROOM https://t.co/l3AN6itCgs November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



