1
子育て支援
0tweet
2025.02.24 02:00
:0% :0% (-/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
たった2千億欲しさに現役世代の働くパパママの命を子供たちから取り上げるのかよ。その金で子育て支援か。
豚肉で子豚を育てるみたいなもんか。
高額療養費見直しで1950億の医療費削減 受診控え見込む 政府(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
https://t.co/3UWck5fYVH February 02, 2025
ありがとうございます。ですが年少扶養控除を財源とした児童手当は所得制限撤廃されても子育て支援金を徴収されたらマイナスです。取って配るなら最初から取らないでほしいです。また自民党の公約であった年少扶養控除は早急に復活させてほしいです。 https://t.co/hCpKx9tVCt February 02, 2025
@kondohi 今の高齢者が現役社会人だったころは、子育て支援金なんか無かったし、育児休業制度もほとんどまだだった。
もっと言えば、パワハラとかセクハラとかって言葉すら無くて、社会人はたいへんだったよ。
給料だけは今ほど酷くなかったけど。
今の低賃金は政治が悪いんでね。高齢者のせいじゃないよ。 February 02, 2025
「ママへ」YouTube本当にお願いしたい。マジであと20年子育て頑張るモチベになる。どこぞの子育て支援サービスよりも効きます。ラポネよろしくお願いします!!!!
#LAPOSTA2025_SOLO_MÁME February 02, 2025
に依る経済白書の公表とさ為れば合計特殊出生率の男女比は過去最高を記録して産婆の好調期にも繋がるが2003年(平成15年)には87-89代首相小泉純一郎が少子化社会対策基本法に基づく保育サービス行政充実化、地域子育て支援体制整備基本的施策に依り内閣府少子化対策会議の設置と共に https://t.co/DdOqo8zt29 February 02, 2025
昨日は、青年主体の会合に参加。
若者世代の主張や感性を感じる良い機会になりました。
目黒区は来年度より、子育て支援部から子ども若者部に改名。
子どもから若者にかけて切れ目のない支援を充実させます。
その後、ティーボール連盟総会に参加。誰一人取り残さないスポーツとして応援します ✨ https://t.co/nhB7uLwzYn February 02, 2025
岸田前総理が「増税メガネ」の批判をかわすため、子育て支援金を社会保険料への上乗せを決めた際に「実質負担ゼロ」という謎ロジックを展開したのですから、なら社会保険料そのもの引き上げも「実質負担ゼロ」で実現できるので、そうすれば高額療養費見直しの長瀬効果を期待せずに済むはずですよ。 February 02, 2025
これ当てはまる事例あったわ。うちの子が赤ちゃんの時、子育て支援センターで会ったことある140cm代のお母さん、アイドル並みに可愛い人だったけど、この前見かけたら小学生になった息子2人とも幼稚園児くらいの身長だた。これから伸びるのかもしれないが https://t.co/DEi3jyYxrR February 02, 2025
健康保険って加入者が広く浅く負担をすることで、怪我や病気の人を支えるって仕組みなんだから、高額療養費を今に近い形で維持するために若干の負担増をお願いしますって話ならそんなに批判は起きないと思うけどね。
少なくとも目的を逸脱した子育て支援金上乗せよりはるかにマシ。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。