1
子育て支援
0tweet
2025.02.03 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
今日の #しんぶん赤旗 日刊紙4面に #杉並区 の低所得世帯への家賃補助制度創設や子どもの居場所づくり基本方針の記事。
岸本区長の公約だったくらしや子育て支援が着実に前進😊
新年度予算の審議もある杉並区議会は2/12〜です。
この記者会見動画はYouTubeでも見られます。
https://t.co/ip6O2FS8FJ… https://t.co/2Ba5AmG4zW February 02, 2025
11RT
子ども子育て支援金が2026年度にできる予定で、その財源を医療保険料に上乗せして徴収する、つまり
増税
を財源にします。少子化対策は国の政策なのであれば、既存の財源からやりくりするか、将来の納税者となる子供への補助は国債で良いはずです。
作った岸田、やめない石破は最悪だ
と思います。 https://t.co/LnEe75GiJa February 02, 2025
5RT
#下門あいか #れいわ新選組 沖縄 #浦添市
────────────
【#しもじょうあいか 3つの政策】
①親のケアで子どもを守る
②ゆとりある子育て支援
③浦添西海岸の海を守る
────────────
#気持ちに寄り添い声を届ける
沢山のお声がけやお車からのご声援
本当に有難うございます💕 https://t.co/qg56yPxULW February 02, 2025
5RT
みんな、給料明細をよく見てね!
通勤手当から税金が引かれることになるのを騒いでるけど、
現在、社会保険料が、通勤手当を含めた収入からガッツリ引かれてるんだよ。
これも騒がないか?!
通勤手当からも、子ども・子育て支援金取るとか、倭国はどうかしてる。 February 02, 2025
5RT
@WRbMAk1Wqs6TSkX 大人以上に社会に出されて切なく思う。それが本当に子育て支援なのかと。親と一緒に過ごす時間を持てることが本当の子育て支援だと思う。手はかかるけど可愛い時期はあっという間に過ぎていってしまうから大切にできる社会になってほしい。 February 02, 2025
2RT
@Xholic_natsu 子どもの未来を削って復興財源を確保しようとした発想自体が大きな問題です。子育て支援と災害復興を対立項として捉えること自体、政策立案者として致命的な認識不足ではないでしょうか。このような考えの方が、現在のこども政策担当相とは到底思えません。 February 02, 2025
2RT
社会保険料引き上げは、税とは異なり、厚労省が勝手に決めているという指摘があるが、正確ではない。例えば年金は18.3%、医療は13.0%といった具合に、上限が法律に定められており、医療であれば、保険者が財政状況に応じて引き上げているのだ。しかし、介護や子育て支援の上限はないようだ。… February 02, 2025
1RT
そういや『子ども・子育て拠出金』に加えてもうすぐ『子ども・子育て支援金』という第三の税金が始まるんだ。
・子ども・子育て支援金徴収 →決定済み
・厚生年金の上限引き上げ →法案提出
・厚生年金の基礎年金への流用→5年見送り
・高額療養費負担引き上げ →検討中
厚労省に隕石落ちろ。 https://t.co/TXn6hfwy0c February 02, 2025
1RT
沖縄県 浦添市議選 れいわ新選組公認候補
下 門 あ い か
🌈🌈⭕️私がゆずれない3つの政策⭕️🌈🌈
😉 親のケアで子どもを守る!
😉 ゆとりある子育て支援!
😉 浦添西海岸の海を守る! https://t.co/EyPEctjs4O February 02, 2025
1RT
東京都予算案は過去最大、9兆円を超えました。子育て支援や教育支援、福祉の充実など評価できる中身は良いのですが、「ナイトタイム観光」と謎の横文字事業は予算審議で深い議論を求めます。
お台場に噴水より東京都の下水道総点検事業へ組み替えたほうが都民生活の安全安心に繋がります。 https://t.co/a1aLeIybQR https://t.co/2A6zo8hrwM February 02, 2025
1RT
@mZf9BN0ofkN8wDo ありがとう😇😇
とりあえず子育て支援課の市役所の職員さんに定期的あってたから、福祉課と繋いでもらって、キッズスペースに机あるからきてもらって相談しようかとおもう😇😇
子連れやばそうよね。。。 February 02, 2025
長谷川さんみたいな、
裏笑いしていたんだろうな私も
10年前。
いやだから、子育て支援で、
普通の人の場にいたわ。
外はいろんな人間いすぎるため
凝りすぎた
裏笑いで生きていた方が楽なんだよ
人間。笑って済ませられ、流して終わるから。それにしても理系脳側だから、そんな感じなんだろうな February 02, 2025
共働きが本当に今必要なことなのか、今赤ちゃんを育てているママさんとかに、届くと良いなと思いながら、余計なお節介で書いてみたよ。
大変だけどね、核家族でワンオペ育児。
親子で社会とつながれる居場所が増えたり、男性の給料に子育て支援金どーんと上乗せしてくれる企業が増えるに越したことは February 02, 2025
十年以上前のポストやけれども、こういう発言してるってことは、
根本的な価値観として子供手当とか子育て支援とか少子化の方面を軽視しているんやろうなあ😩😩 https://t.co/r8xQPa0TcJ February 02, 2025
子ども食堂、1万カ所超す 徳島が増加率トップ 物価高で運営苦慮も
https://t.co/eMww4oL3WI
子ども・子育て支援金制度について
https://t.co/dNkXL9j7Yd
3.6兆円を直接、子育て世代に分配すれば良いのでは? https://t.co/cQFmWNf5JO February 02, 2025
スマイルセールで必要なもの含め5万ぐらい使った🤣
内3万はジュニアシートとかで市から貰った子育て支援金使用なんだけどね。
ようやくジュニアシート買ってやったぜ!
もうどうしようか悩みたくなかった🙂↔️ February 02, 2025
ただ見るだけならいいけど、そこから言葉だったり運動の発達の促進などの、いわば子どもの成長をサポートする存在でもあるから責任と労働で本当に地獄みてると思う
てかこども家庭庁を消して、その浮いた金で保育士の人材確保なり子育て支援に使った方がよっぽどいいのでは…? https://t.co/O3sJBy2TKh February 02, 2025
3週間のフィリピン滞在が終わり、倭国に帰ります🇯🇵何度来ても大好きな国で、子供が子供らしく振る舞える環境が何よりの子育て支援だと感じるなぁ。クリスマスプレゼントとしてフィリピン旅行をプレゼントしてくれた夫、ありがとう。 https://t.co/WwN3ljiIaX February 02, 2025
さとうさおりは昨年10月の衆院選にも東京1区(千代田区含む)に立候補。当時の公約は以下の通り。増税ストップとは言っているが減税とは言っていない。子育て支援については、第一子からシッター•保育園•大学•塾代の無償化といった給付策が並ぶ。
#さとうさおりに騙されるな
#千代田区長選2025 https://t.co/LFKJphAJEd February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。