給付金 トレンド
0post
2025.11.22 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
①最高裁が2013年生活保護基準減額の違法判決。
②違法指標と別指標を持ってきて再減額。
③当事者には再減額基準と支給額の差額を支払う。
④原告には再減額なし金額を特別給付金で支払う。
原告とそれ以外の当事者の不平等(憲法14条)が問題になる。専門委員会は平等原則に気づいているだろうか? https://t.co/wCC76fGROx November 11, 2025
31RP
【子育て支援は重要。でもなぜいま、現金給付なのでしょうか】
子育て世帯に1人2万円を給付という話になっています。
子育て世帯への経済的支援は重要だと思いますし、物価高騰の影響もわかります。ただ結局、振り込み作業を担うのは市区町村です。国が一方的に決めて、市区町村が事務を負担するという構造は変わりません。
実は2万円給付には、何らかのシステム改修が必要です。現在、全国のシステム業者は国の「システム標準化」への対応(期限は今年度です)の真っ最中。即座の対応は難しい状況です。1つのシステムならまだしも、それが全市区町村となると、さすがにすぐは無理なのではないでしょうか。
やはり、給付金にこだわるのであれば、国が統一のシステムを用いて一括で給付するのが望ましいと考えます。
給食無償化の制度設計にせよ、地方自治体を国の下請けだと考えているかのような議論が続いていることに、大きな懸念を抱いています。
地方自治体は、国の下請けではないはずです。
国でやるべきことと、地方でやるべきこと。国がやってもいいこと、やってはいけないこと。地方の現状を理解した上で、整理しなければならないのではないでしょうか。これからも、市長という立場でできる発信を続けます。
*今年6月の給付金に関するnoteもコメント欄からご覧ください。
#児童手当 #給付金 November 11, 2025
9RP
2万円あったら子供に新しいスニーカーを買える。習い事の道具も新調できる。
でも、その笑顔を一回見たら終わり。
親として本当に欲しいのは、大人になった時こんな給付金に一喜一憂しなくて済むようまともな経済環境なんだよね🥲
https://t.co/NOpsoASYKW November 11, 2025
3RP
@biyousatu @takaichi_sanae 国民年金受給者は30年程掛けて5万円しか貰えないのに、国会議員は円安効果で物価が上がったのと歩調を合わせるようにしれっと5万円の増額かよ! コロナ禍の給付金もそうだったよな。国民は一律10万円で、お前ら自民党議員は200万円‼️ 国民の労働の上前をハネて好き放題やってんじゃね~よ‼️😠 November 11, 2025
1RP
ここ数日、倭国の大規模な経済対策パッケージをめぐって騒ぎになっている理由はここにあります。タイミングも規模も本当に大きく、これは倭国だけの問題ではなく、世界の金融市場や円相場にまで影響が及ぶ「ガチで重要な」案件です(保存推奨)。
倭国政府は、コロナ以来最大となる総額21.3兆円の経済対策を承認しました。Q3のGDPが年率換算で ▲1.8% に落ち込んだため、物価高に苦しむ家庭を支援し、低迷する景気を押し上げる狙いがあります。内訳は、17.7兆円の追加予算による新規支出と 2.7兆円の減税。これに地方自治体の支出や民間投資を加えると 総事業規模は42.8兆円 に膨れ上がり、昨年の39兆円を大きく上回ります。
政府はほぼあらゆる分野にカネをばらまいています。
子ども1人あたり2万円の給付金、電気・ガス代の補助(3カ月で世帯あたり約7,000円)、お米の商品券、暫定ガソリン税の廃止、所得税の非課税枠引き上げなど。
さらに、AI・半導体・造船といった戦略分野への巨額投資も含まれます。
先月就任した高市早苗首相は、完全に“財政ハト派モード”へ舵を切っており、市場はこれをあまり歓迎していません。
問題はここから。
倭国の債務はすでにGDPの2倍以上で、先進国の中で最悪レベル。その状況で今回の大型対策を実施するため、政府は昨年の6.69兆円を超える規模の国債発行が必要になる可能性があります。この懸念が債券市場を直撃。
倭国国債(JGB)利回りは過去最高水準へ上昇。
そして円は叩き売られ、ドル円は 157円台(10カ月ぶりの安値) まで急落しました。
では、これは何を意味するのか?
短期的には、倭国の景気対策は「明確な方向性」ではなくむしろ 混乱 を生んでいます。
債券投資家(ボンド・ビジランテ)は、倭国の財政放漫ぶりを嫌気し、JGBと円を売却。
巨大な財政赤字+日銀の利上げリスクという組み合わせが、世界的なリスク資産のボラティリティにつながっています。
影響はかなり深刻。
もし倭国の財政悪化がさらに進み、このペースで国債発行を続けるなら、日銀が予定より早く利上げに追い込まれる可能性があります。
それが実現すれば円高が進み、米国株・債券の大規模売りにつながる可能性もある。
2024年8月、日銀がサプライズ利上げをした際に世界市場がパニックになり、日経平均がその日に 12%暴落 したのを覚えているはずです。
逆に、もし今回の景気対策がうまく機能し、日銀が利上げをせずに済むなら、円安による資金流出がリスク資産にプラスに働く可能性もあります。
ただしこれは楽観シナリオであり、多くの条件が揃う必要があります。
すべては「日銀がどれだけ金融緩和を維持できるか」「財政拡大が本当に効果を出すか」にかかっています。 November 11, 2025
1RP
@siroiwannko1 本質的な解決は供給制約を解消することだが、倭国が原油や肥料の価格を決められるわけでもなく、結局はみんなが働いて経済を回さないといけないわけである。
外国人労働者を嫌うなら老体に鞭を打たないといけないし、それならば働きもしない人に多額の給付金を出すなんてもってのほかである。 November 11, 2025
石ころになりたい。
確かに人生を振り返れば、
恥ずかし過ぎてその石ころに下に隠れて、
小さな虫を食べるみたいな。
神聖モテモテ王国でみた。
一律給付金毎月60万円おかわり! November 11, 2025
貰わなくても生きて来れたんだから今さら補償は要らなくない?
そもそも、生活保護受給者が無料になるものが多すぎる。
働いている人はこれらを自分で負担している。
https://t.co/MjZbJmVahF
生活保護費引き下げ違法判決、全受給者に減額分の一部を補償…原告には特別給付金を上乗せ : 読売新聞オンライン https://t.co/I1r3k9gsJc November 11, 2025
月1人あたり50万以上の給付金を東電から払ってもらえるなら賛成かな。もちろん電気料金に上乗せで。発電所だけではなく高圧電線も気にはなるけど専門家でも高圧電線による健康への影響は意見が分かれるらしいけど東京電力とJRの電線が視界に入る生活してるとその辺もきちんと研究進めて発表してほしい November 11, 2025
確定申告時の医療費控除、生命保険からの入院・手術給付金と高額医療費を差し引かねばならないパターンしたことないからGPTくんに聞いてるけどわからん過ぎて泣ける…
私の算数できなさは伊達じゃないぞ!
数式見た瞬間に脳がシャットダウンするんだぞ! November 11, 2025
起こった時間と文章の記録、
みたいな感じだとXの記録とか……
何時間前、とか言う表示ではなく、
その時の時間を表示して欲しいとは思う。
けどプラグインとかあるのかしら。
一律給付金毎月60万円おかわり! November 11, 2025
@ZanEngineer そのとうりです消費税廃止減税食料品消費税廃止物価高子供だけでなく国民に給付金社会保険料減税最低賃金1500円世界一高い税金倭国税金すべて減税廃止裏金和歌山県田辺市役所二階50億世耕衆議院議員裏金3千6百万円裏金ダブル和歌山裏金何も解決していないなにつかわれたか国民に透明かしなさい November 11, 2025
三連休☀️お昼ご飯決まりましたか💡
お小遣い貰ってください😊
新規登録募集中🔰
4000円分すぐに貰えて交換可能🙆♀️
タスクで+1300合計5300円分🍀✨️
TikTokLite招待🔗本人確認済⭕️
https://t.co/6V5zWD4ciL
PayPay 楽天ポイント 不具合 キャンペーン ポイ活 副業 お得情報 給付金 物価高 夫婦の日 https://t.co/2cykG5mIQm November 11, 2025
Androidスマホでファミベを動かす。
みたいなのは導入して終わっていたが、
コントローラーのボタン設定がよく解ってないな……
eFAMベースなんだろうけども……
iOSユーザーのまま、Androidスマホ迷子に、
未だになっている……
一律給付金毎月60万円おかわり! November 11, 2025
◎一生に一回しか使えない
→真っ赤な嘘で草😄
同じクラスに人生で4回も職業訓練受けてるオバサンいた😌🤚
雇用保険に入ってる人なら誰でも受講できるカラ、何回も行きたい人は、一年働いて失業保険貰えるようになったら退職して、また職業訓練行けばいいだけ😌🤚
◎雇用保健の失業給付内なら給付金は貰えるが、そうでない場合は貰えず訓練費も自腹
→既に失業保険を貰い終わってから職業訓練に来た人は確かに給付金は貰えない㌔、訓練費が自腹は真っ赤な嘘😌🤚どんな人もかかるお金はテキスト代のみで授業料は無料😌🤚
◎試験、面接がありこのような考えだとまず落とされる
→面接でバカ正直に『青春したいので受講したいと思いました😄‼️ニカッ』トカ言う奴はいないのでまず受かります😌🤚
◎訓練終了後、速やかに職につかないと給付金返還の可能性大
→むしろ訓練終了後、内定が出ない場合は失業保険を延長してもらえます😌🫶ワイは延長してもらった😄🫶そしてクラスに結局就職しなかった専業主婦のオバアいた㌔、失業保険返還してないしペナルティもありません😄‼️ニカッ November 11, 2025
今朝の街宣活動は、曳舟駅からスタートしました。すっかり冷え込み、皆さんお気をつけて行ってらっしゃい。
「おこめ券」を配るより、
「現金」を配ってくれ
消費税減税をやってくれ、など
たくさんの声をいただきました。
先日の予算委員会の質疑をテレビ中継で見てくだった方もいて、ありがとうございます!引き続き、高市政権を追及してまいります。
経済に加えて、
高市総理は、国会で「非核三原則を堅持する」とは明言しませんでした。「邪魔になる」とまで著書に書いています。
「見直しは許されない」ということを、広島、長崎、沖縄と、先の大戦で大きな被害を受けた地域の首長が明確に表明しました。
国是である非核三原則は、国民とのコンセンサスであり、国際公約です。高市政権が勝手に変えることは許されません。
さて、来週11月29日には、墨田区にて、弁護士のはんどう大樹さんとくしぶち万里で「憲法」について対談をすることになりました。
ぜひ、こちらの方も、みなさんご参加ください。
お待ちしています!
#くしぶち万里 #れいわ新選組
#給付金 #消費税 #非核三原則 #憲法
#曳舟 #墨田区 #東京14区 November 11, 2025
@YahooNewsTopics ● 子ども給付金 → 若年層向けの「選挙戦略」
● 消費税維持 → 財務省の方針、輸出企業の組織票
● 高齢困窮層の無視 → 票読みで「動かない層」は軽視
当選させるから許容されたと勘違いする
現在の生活は現在の政治が育んだ結果 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



