sf
0tweet
2025.02.04 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
アズレンは指揮官達がプルンプルン動く超技術L2Dを弄り回して遊ぶ楽しいゲームですが、その物語は人類の一縷の勝ち筋を拾うべく、意図的にジークアクス展開を試みようとする真面目SFである一面は意外と知られていません。変●透明箱に入って毎日お詫び申すしてる信濃さんも必死で頑張っています February 02, 2025
13RT
「三体」の女性の描き方に関しては、インタビューで触れました(直接のお答えはなかったけれど)。艾AAが好きなのは彼女はその女性像から抜け出しているから
【劉 慈欣 × 池澤春菜】「個人」ではなく「ヒト」であるために:異文化SF作家対談_#1 | https://t.co/Wvp68FuWGh https://t.co/cCdjqbDKat February 02, 2025
4RT
鋼月の軌跡[黒銀の断罪機](14)星環彷徨、お楽しみください✨ #ロボット #SF #バトル #近未来 #月 #ギア
https://t.co/jRkxSqB8Li February 02, 2025
2RT
ドズルさんのあの左手のアームカバーに隠された腕には電撃系の攻撃できるギミックが仕込まれてるかもとか、ぼんさんはあの扇が武器なのかな〜とかね…☺️
ドズル社さんのSFバトルアニメ観たいなあ〜☺️敵地でガンガン攻めていく社長とかめっちゃかっこいいと思う✨
(こういうの苦手だったらすみません) https://t.co/YzbkyMDK6t https://t.co/L0NlwNzogY February 02, 2025
2RT
国会図書館関西館「果しなき想像の果に:SFの想像力が創造した未来」2月20日~3月18日。2月22日円城塔氏の講演会(要申込)。
永田町本館のSF好き若干名知ってるが、関西館にもSF好きがいるようだ(^◇^;) https://t.co/kXqIerTLcf February 02, 2025
2RT
#カクヨムコン10 #カクヨム #SF #恋愛 #短編 #小説投稿
カクヨムコン10の読者選考期間2月10日(月) 午前11:59まで。
お気に召したら↓こちら1万文字以内完結済に★をお願いしまーす!
【完結】雪割草の咲く頃に
https://t.co/5RqKyrz0gY February 02, 2025
1RT
@Lankni ジークアクス(後半)は
SF名作「猫の地球儀」
の影響を強く感じます。
ー
スパイラルダイブ(無重力状態でロボットを利用して戦う格闘技)の王者焔(ほむら)とトルクで禁忌とされている地球への脱出を目指す幽(かすか)、そして焔に憧れる子猫楽(かぐら)の3匹物語。
https://t.co/oktLhMjY89 February 02, 2025
1RT
Ⅹはネット上のバーチャルの事だと思ってたがとっくにリアルワールドなど崩壊してた、SFの様な事実を今更実感した。もう一つ言うと現実はとっくに実体を失ってた。そういうフィクションを浴びるほど観たり聞いたりしてた自分も昨日リアルワールドの喪失に気づかされ、認識を変える。リアルにさよなら February 02, 2025
1RT
【#ムー 界隈】
#SF 小説「#アトランティス」
佐々木君紀先生公認で
1人のファンがAl朗読化を行い、公開中!
第113回
「儂らが地獄の者ならば、もっと簡単に貴公の耳元で囁いて、色々と欲を煽る言葉を言えばいいのですよ」
https://t.co/ZDIQobCOzN
#予言
#オカルト
#UFO
#超古代
#最終戦争 February 02, 2025
1RT
ジークアクス(後半)のマチュの行動は
SF名作「猫の地球儀」
の影響を強く感じますね。
(悪いとは言ってない。期待している)
https://t.co/oktLhMkvXH https://t.co/qYAOPpvdEH February 02, 2025
1RT
『三体』の女性描写がやばいという話、私、SFマガジンに書いてます!!!(宣伝)
かなりやばい描写が削ってある倭国語翻訳版の感想ですが、まずそこに描かれている「男女の愛」について、かなり作者の「癖」が出ているのです。ちなみに出てくる夫婦は全員女性が10歳くらい年下です!!!欲望!!! February 02, 2025
1RT
この間まで"AGI"なんて言うと"SF妄想して楽しいですか?"なんて煽られてたのに、今や公然とAGIが語られるどころか、ASIすら当たり前のように扱われるフェーズに入ってきてしまった。冷笑主義者の彼らは今ごろ何をしているのだろう?AGIが実現しない理由をgptに論文として纏めてもらってる最中かな? February 02, 2025
1RT
NEWS本の雑誌「今週はこれを読め! SF編」更新されました。こんかいは犬怪寅日子『羊式型人間模擬機』(早川書房)を取りあげています。
https://t.co/9QMf0tAgZB February 02, 2025
なんでだろう、ごりっごりのCGでリアルテイストなSFやアクションもいいけど昔のイマジネーションと言う極上の演出が売りの映画も最近凄く好きになってきた。
まあ、松田優作の「野獣死すべし」が今のところのNo.1
【本編】『悪霊島』<2週間限定公開> https://t.co/1r3kjAtGeS @YouTubeより February 02, 2025
@no_TL
ベテラン おまかせ周回
【 57888 】@4
主 120%
募 星4 (初期衣装❌)
MV来たら見てます✨ お着替え大歓迎
SFないです 難易度自由
#プロセカ協力 #プロセカ募集 February 02, 2025
【Cフューチャー】は原作があるアニメだが、その原作は古典SFと言っていいはず。
科学の子絡みの設定(多くの作品が用いている共通設定らしき物)が作られた際、参考にされたのではないか?
それを直接活かした作品が、このアニメ版だろうか?
【科学の子】自体が影響を受けていた可能性もあるか。 February 02, 2025
「SF」の普及と拡散はほぼ完了したので、SF小説のほうでは純文学化が起きているように思える。つまり、筒井康隆氏の定義によれば「”答え”は作品にはあまりダイレクトには書いていなくて、読者が自分で考える必要がある文芸」である。エンタメとの違いはそこだけだと。 February 02, 2025
@jyunku SF好きな人はいろんな所にいるけど、空想は好きだけどノンフィクションに手をつける人が少ないと感じる。知人の『月の裏側』さんと話してて、ファンダムあれども評伝が少ない。例えば野田昌宏先生。業績に対して活動の総括が見当たらない。ファンは読んでそれだけ。偉業をまとめて論じる者が出るべきと February 02, 2025
@_st_1972 娘さんと2人旅、いいですね。
2011年にSFへ行きました。
夜の街へ撮影行こうとホテル出たら直ぐホームレスに絡まれて速攻で逃げました笑
昼と夜の違いがヤバい街ですね February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。