excel トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アサヒさんのランサム事案の記者会見(QA含む約2時間)からセキュリティクラスタ的に気になるであろう箇所をピックしました。以下16項目でまとめています。
・2025年9月29日(月)午前7時頃システム障害が発生し被害確認。詳細な日時は未特定だが約10日ほど前に同社グループ内の拠点にあるNW機器を経由し侵入。その後主要なDCに入り込みパスワードの脆弱性を突いて管理者権限を奪取し移動を行い、主に業務時間外に複数サーバに偵察侵入し、アクセス権認証サーバからランサムウェアが一斉実行され起動中のサーバやパソコンが暗号化された。
・被害発覚の10日ほど前から侵入されていた可能性があるが、その間は導入していたEDRでは検知できなかった。攻撃が高度で巧妙であったため。EDRのレベルをより上げる課題がある。強化して監視の仕組みも見直す。
・侵入経路はNW機器。VPN機器かどうかはセキュリティの都合から明言出来ないが世間の想像とそう違いはないと思います、ということで留めたい。入口になり得る"脆弱性"の改善は完了済み(※この"脆弱性"という言葉は社長発言だが狭義の既知脆弱性=CVEという意味では使ってなさそう)。VPN機器は存在していたが対応過程で廃止済み。
・被害が拡大しないよう安全性を確保しながら慎重に復旧を進めたため時間を要した。バックアップデータは取得しておりそれが生きていたことは幸いだった。バックアップは複数媒体で取得していた。大部分が健全な状態で保たれていた。
・明確な個人情報の漏洩は、従業員に貸与したPCの情報を確認しているが、システムからのデータ漏洩は未確認で可能性として考えている。
・社員の個人貸与PCに情報を残すことは許可しておらずクラウド保存をポリシーで定めていたが、一時的に保管していた個人の情報が残っておりそのタイミングで攻撃がきた。
・工場現場を動かすOT領域は一切影響を受けておらず無傷で、工場は通常稼働ができる状態だった。出荷関係のシステム被害により作っても持って行き先がないので製造に結果的に影響が出た。システムを使わないExcelなどで人力での出荷で対応していた。
・NISTフレームワークに沿った成熟度診断は実施しており一定以上のアセスメントが出来ていたため十分な対策を保持していると考えていた。外部のホワイトハッカーによる模擬攻撃も実施してリスク対処をしていたので、必要かつ十分なセキュリティ対策は取ってたと判断していた。しかし今回の攻撃はそれを超える高度で巧妙なものだった。
・被害範囲は主にDC内のサーバとそこから繋がってるパソコン。端末台数は37台。サーバ台数は明言できない。
・攻撃者に対する身代金は支払っていない。攻撃者と接触もしていない。脅迫も請求も直接は受けてない。
・身代金支払い要求への対応については障害早期では当然考えたが、バックアップあり自力復旧ができること、支払っても復旧できない事例があること、支払いが漏れた場合他の攻撃者からも狙われるリスクがあるため、慎重に捉えていた。反社会勢力への支払いのぜひもその前段階から相当ネガティブな懸念としてあった。復号キーがきたとしても復元にすごく時間がかかるという認識もしたので要求がきてもおそらく支払ってない。
・現場対応は非常に負担が大きく長時間労働等を懸念していた。リーダとして社員の健康が一番大事で命を削ってまで対応しなくて良いということをトップから繰り返し全社発信していた。対応を支援してくれた外部ベンダにも伝えていた。
・自然災害含む経営リスクに関して10個のリスクを定めてサイバーリスクも含めて十分な対策を取っていたと思っていたがより高度化しないといけない教訓となった。他のリスク項目も対策を見直す。
・他社には、経験からの教訓として、全体を広く見て対策を最新に保つことの必要性を伝えたい。結果的に全体として脆弱性を見れてなかったので、ないと思ったところにあったので侵入されたし、対策も最新、最強でなかったので障害が発生したので、それを裏返ししてほしい。
・経営者はテクノロジーやITに興味を持ってるというだけでは済まない。全てに気を配り対策に踏み込めるようなところまで入っていくべきということを実感した。知見を高めガバナンスに活かしていくべき。
・セキュリティの都合で開示できない情報は多々あるが、社会のために情報をより公開すべきというのは認識しており状況が整ったら検討したい。
記者会見動画リンク
https://t.co/2bG06AK1pH November 11, 2025
4RP
『DANCERUSH STARDOM』LEVEL2全譜面EXCELLENTクリアRTA
https://t.co/W9Et7LFCxh
足でプレイする音楽ゲームのRTA。1曲目から最終譜面のラストリザルトが表示された瞬間までを計測。
12分5秒12で世界記録を達成した。投稿者は本作の難しさよりも楽しさを伝えるために独自カテゴリを走ったという。 https://t.co/nOoItDMtcr November 11, 2025
3RP
【ありがとうをもう一度】
日曜東京11RウェルカムS、京都11RオータムリーフSが「ジェンティルドンナ追悼競走」として実施されることがJRAから発表されました。
また11月29日~12月21日まで全国の競馬場に献花台・記帳台が、全てのウインズ・エクセルに記帳台が設置されます。
https://t.co/Uz3fGCHiHd November 11, 2025
2RP
2025年のいま、SBI / Vポイント経済圏でやるならこの組み合わせが最強です
銀行(メイン):SBI新生銀行
銀行(貯蓄) :あおぞら銀行
証券会社 :SBI証券
クレカ(日常):三井住友NLゴールド
ウエルシアカード
クレカ(投資):三井住友NLゴールド
タッチ決済 :V NEOBANK デビットカード
三井住友NLゴールド
ポイ活 :Vポイント・WAON POINT
資産管理 :マネーフォワード・Excel
リプ欄で解説します
長いのでぜひブクマして後で見てくださいね
それではいきます↓ November 11, 2025
2RP
何度も言うけど、資格の勉強なんてしなくていい。パワーポイントやExcelも触らなくていいし、読書もしなくていい。なんか凄そうなMBA取ったり、ビジネススクール行ったりするのも絶対いらない。土日はスタバ飲んでればいい。でも経営コンサルでマネージャーしてて思う。絶対にしちゃいけないことは『 November 11, 2025
1RP
@kiyomaro1007 オレも1週間前からやればよかったものを昨日やり始めて、おまけにExcelで分析するツールが使えんくて詰んでる状態
けど今からゼミで担任に進捗報告しないきゃいけなくてオワリ😇😇😇😇 November 11, 2025
今日はパートが休みなので、平日の朝から在宅業務に集中できました💻✊
1月からはこの環境になると思うとうれしい☺️
エクセルができなさすぎて、すごーく時間けてしまっているので、勉強して覚えていかないとと感じています🌱📝
日々成長です😂 November 11, 2025
Excelでkabu+のデータを使って、全銘柄の各データを可視化したり酒田五法を出したり、他のサイトから決算や各種イベントを引っ張ってくるツール作ってみました
株買ってないのに知識だけ増えてきた😅 November 11, 2025
『ケースメソッドも分からず、資料の見栄えしか気にしないパワポ職人がコンサルを名乗るな』と思うように、コーディング経験もなく手順書通りにExcelVBAマクロをポチポチしてるだけのやつも、IT企業で働いてるから″エンジニア″と一括りにしないで欲しいとは思うな。 November 11, 2025
昔、秋葉原のアキバカルチャーゾーンが建築されている頃だったと思う
私はまだ中学生で秋葉原に東方のゲームCDなんかを探しにきていた
中学生なので、お金もなくただぶらりと歩いていたがそれだけでも秋葉原を楽しめた
Heyは人で溢れており、私もいくつかのゲームに挑戦したがどれもすぐにゲームオーバーになりお金を無駄にしたとくやしくなったのを覚えている
そんな秋葉原の裏道を歩いていた時、そうそれこそアキバカルチャーゾーンが白い柵で囲われており、これから建築される頃だった
今でこそメイド通りなんて呼ばれているがあの頃は人もまばらだったような気がする
そんな通りで見つけたのがおそらく外国人の露天商であった
きっと銀のネックレスや怪しいものを売っているのかと思ったのだが、曖昧だが売っていたのは高額納税者の住所録だった
2500件程度収録、10万みたいな感じでエクセルのマークもデカデカと貼られていた
写真を撮ったりすると危ないと考え、なにも記録に残せなかったが20年以上経った今でも鮮明に覚えている
他にも怪しい廃ビルの駐車場のようなところで開催されていたジャンク市や怪しい雑居ビルの2Fなどでコピーゲームが売られており、今の私の怪しい場所に突撃したくなるきっかけを作ってもらったように感じる
あの頃はカメラなども貴重でなにも資料に残っておらず私の妄想の様な話だが、もしこの文章を読んで頂いた人の中に当時のことを知っている人たちがいたら詳細などを教えてもらえると嬉しいです
その後はR4やパンドラバッテリーを売っていた山月兎?などを回って怪しいものを見て楽しんだり、当時は著作権などに疎く、ホワイトキャンパスなどには東方のグッズが売っていると言われて友達と見に行ったこともありました
違法なものは良くないのですが、あれも秋葉原の怪しさの一部だったなぁと思い出にふけることがあります
あの頃の違法な部分だけ取り除いて、あの街が復興しないかなと思ってしまったり
現在は違う意味で危ないこともある秋葉原ですが、2026年はどう変わっていくのでしょうか。
とても楽しみです
長文スマソ
#秋葉原 #アキバ November 11, 2025
昨日似顔絵の話をした時に「まだ過去の1on1残ってますよ?」って言えば良かったー。かれこれ余裕で1年以上経過(去年だいぶ消化した)してるんで利子付けて時間増やしてくれるかな?また前みたいにお誕生日跨ぎでやってもらってもいいかな。景品含めて、全部Excelで管理してるんで逃げられないですよ笑 November 11, 2025
Webサーバ公開に成功した😆
全請求書30ページ、730請求項目のPDFファイルをアップロードすればPDF読取からExcelファイル化と3300商談案件と730請求項目の突合と案件別請求計算までを自動集計するアプリをクライアントが使えるようになった!
今まで人が入力突合集計を手作業していたのを全自動化した November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



