黒澤明 芸能人
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『果てしなきスカーレット』観てきた。この脚本を、足りなかったり不自然だったりと感じるか、黒澤明の作品のように、シンプルで骨太だと思うのかで評価が分かれるのかも。僕は後者。ヴェネツィア映画祭での長時間スタンディングオベーションも納得。予想外の傑作です。今まで細田作品で感動した人は全員、すぐに観に行くべき。
たしかに気になるところがいくつかあるのだけど、もはやどうでも良い。もう20年以上会ってないと思うけど、細田さん、あんたすごい作品を作ったねえ。 November 11, 2025
152RP
そうだ、肝心なことを書き忘れた。
この作品全体、何かに似ていると思ったら、『影武者』『乱』『夢』といった晩年の黒澤映画だった。
ドラマツルギーは綻びを見せ、万人向けとは言えない映画になっているが、作家のイマジネーションは以前よりもはるかに広がり、メッセージは直裁的になっている。そして「物語」よりも「絵」に比重が移っている。今『果てしなきスカーレット』に寄せられている酷評は、『影武者』公開後に起きた批判に近いものと言えそうだ。
『乱』は『リア王』で、こちらは『ハムレット』。黒澤明が『乱』を撮ったのは75歳のときで、今の細田守はまだ58歳。晩年の黒澤を真似るには若すぎるだろうと思うが、本人の心情的には、結構それに近いところに来ているのかもしれない。 November 11, 2025
69RP
倭国で最もチケットが取れない舞台SHOCKのライバル役として新解釈で挑んだヒロミツにも圧倒されたけど、今回の主演舞台 #酔いどれ天使 黒澤明と三船敏郎初タッグの伝説の作品に挑む難しさもあっただろうけど、令和の今に「1948年の映画版を見たい」と思わせる北山さんのエネルギーに圧倒された。 November 11, 2025
64RP
『悪い奴ほどよく眠る』(1960)
父を死に追いやった政官財の権力者達に復讐するため、青年は憎むべき男の娘と結婚するが…エンタメで巨悪を告発する黒澤明の超大作!奴らの極悪さが時代を超えて胸を抉る。三船敏郎のどこかユーモラスな復讐劇を応援していただけに、あのラストは本当に悲痛だ。評価A https://t.co/B4XgHTRh51 November 11, 2025
46RP
【特集】「ぶっちぎりですごい映画ポスター本」
ライムスター宇多丸が隅々まで読み倒す、過去に類を見ない豪華本「黒澤明 オリジナル映画ポスター・コレクション」
https://t.co/G9mI6Rrikb
#黒澤明 #宇多丸 https://t.co/2xEhnYlvp0 November 11, 2025
39RP
黒澤明が「かっこうワルツ」を映画に使った理由 https://t.co/AFLT5Nr0aQ
#醉いどれ天使 の劇中、なぜかっこうワルツが使われているんだろう?と不思議に思っていたら、
映画でこのように重要な役割を果たしていたんですね!
映画で予習せずに鑑賞したので知らなかった。当時の事も勉強になりました🙏 November 11, 2025
39RP
以下は、個人的雑感です。
1993年4月、黒澤明監督と対談した宮崎駿監督は「シェイクスピアをやったらどうですか」と勧められていました。
「黒澤 よくイギリスの人なんかが、シェイクスピアをうまく翻案してる。マクベスみたいな人は倭国にもいたんですよ。ほんとうにそうなの。だからわりとすんなり、倭国の話がシェイクスピアなんかになりますね。
シェイクスピアやったらどうですか、倭国の時代劇にして、たくさんありますよ、面白いのが。どう?
宮崎 いや、これは……、うーん。
まずその時代、何を食べていたのか、何を着ていたのか、というところから入らないと。」
(『何が映画か 「七人の侍」と「まあだだよ」をめぐって』に収録)
周知のように黒澤監督は『蜘蛛巣城』『乱』で『マクベス』『リア王』翻案(一部)を実践してます。余談ですが、ディズニーの『ライオン・キング』も(非公式ですが)『ハムレット』翻案説があります。
対談の当時、宮崎監督は52歳。細田監督が本作を企画したという5年前とほぼ同じ年齢。この黒澤案を、以降30年間倭国映画で試みた例は(私が知らないだけかも知れませんが)なかったような。
宮崎監督が当時構想し始めた『もののけ姫』を完成させたのが56歳。細田監督が本作を完成させたのが58歳。奇しくも各劇場では11月20日まで『もののけ姫』4Kデジタルリマスター版、21日から『果てしなきスカーレット』を上映(あえて組んでいるのかも知れませんが)。どちらも「生きろ」という台詞があります。
宮崎監督は『ルパン三世 カリオストロの城』から『もののけ姫』まで長編7作品、細田監督は『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』から本作まで長編8作品。数字の近似値で比較する気は毛頭ありませんが、どちらも過酷なオリジナル長編アニメーション制作を追求して来た稀有な存在であることは、間違いありません。
「年齢を重ねた大人として次世代の若者に何を語るべきか」それぞれに到達した地平というものを感じました。 November 11, 2025
32RP
高円寺シアターバッカスにて行われる、追悼上映のお知らせです
『映画の中の黒澤明 Filming Akira Kurosawa』、『乱』未公開映像
11月29日(土)17時〜
11月30日(日)17時〜
『映画の中の黒澤明』、『乱』製作秘話ビデオ
12月27日(土)12時~
詳細は以下のURLから
https://t.co/3IwluZ7Tsx November 11, 2025
29RP
日記 - 「スーパー映画監督烈伝 黒澤明」という同人誌を作りやして|加藤よしき @DAITOTETSUGEN https://t.co/WEXXNd5N38 November 11, 2025
21RP
#醉いどれ天使
新国立劇場の天皇杯からの明治座 にて 原作 黒澤明の 酔いどれ天使
北山宏光君主演 渡辺大さん大鶴義丹さん佐藤仁美さん横山由依さん等
素晴らしい演出で 飽きず
観れました。 観に行って良かった https://t.co/NCVupzxTjL November 11, 2025
20RP
モノクロ→カラーの歴史は、映画が参考になると私は思っています。たとえば黒澤明は、かなり遅い時期までカラー映画を撮りませんでした。当時すでにモノクロの表現技法が充分に磨かれていた反面、カラーは未熟だったからです。今のカラー漫画が「読みづらい」と感じる理由も、たぶん同じでしょう。 November 11, 2025
7RP
「黒澤映画ポスターの世界」が東京で開催、三船史郎が父親や黒澤明との思い出語る
https://t.co/Eb59zTKFiz
#黒澤明 https://t.co/nVUXxzrFDt November 11, 2025
7RP
仲代達矢の訃報に際して岡本敦史さんが大好きな映画『斬る』について書かれてた。黒澤明、小林正樹、五社英雄らの作品で語られることが多い仲代達矢ですが、プライベートでも交友があった岡本喜八作品の仲代達矢は他とはまったく違う飄々とした魅力が炸裂しているので、ぜひぜひご覧いただきたいです。 https://t.co/4HH11vodR3 November 11, 2025
6RP
何度も書いているのでまたかと言われそうだが、仲代達矢という俳優の凄さはその柔軟性だと昔から思っている。
役の幅広さは勿論なのだが、仲代さんは舞台を主軸とした役者である。
舞台俳優ならば普通は芝居を呼吸や勢いで見せようとする。だから長回しの映画監督の方がやりやすい筈である。
黒澤明→ November 11, 2025
6RP
黒澤映画ファンとしては黒澤4人組で半年以上合宿して作り上げたシナリオを「シンプルで骨太」と例えられると違和感あります。
黒澤明が語る映画の脚本の話。
「自分一人で書いたシナリオはダメだね。そう簡単に行くもんじゃない。パースペクティブ(全局の展望)をしっかり見る者が要る。」 https://t.co/8ShnwvfyUV https://t.co/x6lZedqNrg November 11, 2025
5RP
新入荷◯Criterion Designs
世界中の映画ファンから支持を集めるアメリカの映像ソフトメーカー
クライテリオンコレクション
これはそのレーベルの30年のアートワークを祝う豪華なイラスト集です
ベルイマン黒澤明、ジャックタチ、ウェスアンダーソン、名作たちのカッコいいカバーイラストに心躍ります https://t.co/vKMKpCuKxi November 11, 2025
4RP
入荷情報
⇒ https://t.co/rpslbwq5c4 #アメブロ @ameba_official
『一括 全集黒澤明 1~6巻』
『独立行政法人 倭国芸術文化振興会(国立劇場)50年の歩み』
『KJ法 渾沌をして語らしめる』
『文学空間』
ほか、映画パンフレットなどを入荷しました。 https://t.co/96Dqlyyrl7 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



