黒澤明 芸能人
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
黒澤明に関するポスト数は前日に比べ54%増加しました。女性の比率は16%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「黒澤明 オリジナル映画ポスター・コレクション」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「三船敏郎」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国で最もチケットが取れない舞台SHOCKのライバル役として新解釈で挑んだヒロミツにも圧倒されたけど、今回の主演舞台 #酔いどれ天使 黒澤明と三船敏郎初タッグの伝説の作品に挑む難しさもあっただろうけど、令和の今に「1948年の映画版を見たい」と思わせる北山さんのエネルギーに圧倒された。 November 11, 2025
59RP
『悪い奴ほどよく眠る』(1960)
父を死に追いやった政官財の権力者達に復讐するため、青年は憎むべき男の娘と結婚するが…エンタメで巨悪を告発する黒澤明の超大作!奴らの極悪さが時代を超えて胸を抉る。三船敏郎のどこかユーモラスな復讐劇を応援していただけに、あのラストは本当に悲痛だ。評価A https://t.co/B4XgHTRh51 November 11, 2025
25RP
そうだ、肝心なことを書き忘れた。
この作品全体、何かに似ていると思ったら、『影武者』『乱』『夢』といった晩年の黒澤映画だった。
ドラマツルギーは綻びを見せ、万人向けとは言えない映画になっているが、作家のイマジネーションは以前よりもはるかに広がり、メッセージは直裁的になっている。そして「物語」よりも「絵」に比重が移っている。今『果てしなきスカーレット』に寄せられている酷評は、『影武者』公開後に起きた批判に近いものと言えそうだ。
『乱』は『リア王』で、こちらは『ハムレット』。黒澤明が『乱』を撮ったのは75歳のときで、今の細田守はまだ58歳。晩年の黒澤を真似るには若すぎるだろうと思うが、本人の心情的には、結構それに近いところに来ているのかもしれない。 November 11, 2025
14RP
「黒澤映画ポスターの世界」が東京で開催、三船史郎が父親や黒澤明との思い出語る
https://t.co/Eb59zTKFiz
#黒澤明 https://t.co/nVUXxzrFDt November 11, 2025
6RP
【特集】「ぶっちぎりですごい映画ポスター本」
ライムスター宇多丸が隅々まで読み倒す、過去に類を見ない豪華本「黒澤明 オリジナル映画ポスター・コレクション」
https://t.co/G9mI6Rrikb
#黒澤明 #宇多丸 https://t.co/2xEhnYlvp0 November 11, 2025
5RP
黒澤明監督の映画「乱」の一文字秀虎を描きました。
倭国が誇る名優・仲代達矢さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます…。 https://t.co/IeI7ERr3mF November 11, 2025
3RP
Morau氏の構成は“乱数”なのに破綻がなく、12人全員が主役として現れては溶けていく。
どこを切り取っても絵になるし、息遣いまで制御されているような緻密さ。
舞台がまるで北野武や黒澤明の映画のような“完成された画”だった。
#NDT2
#KAAT https://t.co/0i1K9nr9Aj November 11, 2025
2RP
舞台『醉いどれ天使』ティザー映像15秒
映画史に燦然と輝く伝説の名作『醉いどれ天使』舞台化!
北山宏光が黒澤明作品に挑む!
#醉いどれ天使
#北山宏光
https://t.co/YQczxMLiwo November 11, 2025
2RP
何度も書いているのでまたかと言われそうだが、仲代達矢という俳優の凄さはその柔軟性だと昔から思っている。
役の幅広さは勿論なのだが、仲代さんは舞台を主軸とした役者である。
舞台俳優ならば普通は芝居を呼吸や勢いで見せようとする。だから長回しの映画監督の方がやりやすい筈である。
黒澤明→ November 11, 2025
2RP
特別講座「追悼・ #仲代達矢 」
~映画評論家・ #西村雄一郎 が語る
【福岡教室開催】12/13(土)15:30~17:00
黒澤明監督作品をはじめ、数々の作品に出演した、仲代達矢さんが亡くなりました。
『乱』『切腹』『人間の條件』など倭国映画史に残る名画とともに振り返ります。
https://t.co/YylCfkiG0N November 11, 2025
1RP
@Kv377hSFIB7mLul 黒澤明の映画「生きる」に登場する渡辺課長の事なんですよ〜!志村喬さんが演じています。とても素晴らしい映画なのでお勧めします! November 11, 2025
1RP
舞台『醉いどれ天使』ティザー映像15秒
#醉いどれ天使
#北山宏光
映画史に燦然と輝く伝説の名作『醉いどれ天使』舞台化!
北山宏光が黒澤明作品に挑む!
舞台『醉いどれ天使』
【原作】黒澤明 植草圭之助
【脚本】蓬莱竜太
【演出】深作健太
【出演】北山宏光
https://t.co/SD2eCVkFHr @YouTube November 11, 2025
1RP
モノクロ→カラーの歴史は、映画が参考になると私は思っています。たとえば黒澤明は、かなり遅い時期までカラー映画を撮りませんでした。当時すでにモノクロの表現技法が充分に磨かれていた反面、カラーは未熟だったからです。今のカラー漫画が「読みづらい」と感じる理由も、たぶん同じでしょう。 November 11, 2025
1RP
#イクサガミ
一気見してしまった。これはもしかして『隠し砦の三悪人』(1958年黒澤明監督)のオマージュ?ってところが複数あって、話の相似性はあまりないのですが若い姫君を守って旅をするという点で、途中から岡田准一さんが真壁六郎太、藤﨑ゆみあさんが雪姫に思えてきたりもしました。 November 11, 2025
@yosinotennin 細田守監督はもう王道やエンタメはやりたくないのだろう
ただ宮崎駿や黒澤明と比べてると10年早い感じはするしか、もう一本くらい大ヒットを飛ばしてからでないとカッコがつかない気はするが November 11, 2025
誰か仲代達矢さんの用心棒DVD出してる…羨ましすぎて死にそうじゃん
追悼 仲代達矢さん 映画 用心棒 DVD 黒澤明 三船敏郎 東宝
https://t.co/pOlfJoEuh5 November 11, 2025
ははは、時間があればもっと語り合いましょうね。
今夜は『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来(あかざ さいらい)』を観ます。
明日の土曜日は香港に行って『ウィキッド: フォー・グッド』を観ます。
日曜日には、カンヌで受賞した芸術映画『レザレクション』と、黒澤明の『乱』を観る予定です。
仕事より忙しい週末ですね…。 November 11, 2025
うわっリバイバル版七人の侍パンフ出てるの!?三船さんの写真絶対ヤバい…誰か買って私に貸して??笑
七人の侍 パンフレット リバイバル 黒澤明 三船敏郎 志村喬
https://t.co/zX98B68DiE November 11, 2025
久し振りにおかんと映画。
やっぱ昭和の男の色気にはぞくぞくするし、山茶花究さんや須賀不二男さんが出て来るとめちゃめちゃ得した気分になるわー
主役二人の圧倒的存在感は言わずもがな、息もつかせないスピード感は流石黒澤明脚本。
心底観て良かった一本。 https://t.co/ExOKc0oJgY November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



