高齢者
高齢者(こうれいしゃ、Elderly)は、社会の中で他の成員に比して年齢が高い一群の成員のことである。 倭国語においての高齢者について、同義語として老人(ろうじん)、年寄り(としより)、お年寄り(おとしより)などの言葉がある。また、この世代を老年(ろうねん)と称する場合がある。
「高齢者」 (2025/2/8 15:16) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高齢者の誤嚥性肺炎での死亡退院に納得できてないヤツ多すぎてビビる
じゃあどんな死に方やったら納得できるんや
参考までに教えてくれや
まさか「自宅で眠るように」とかドラマみたいなこと思ってないよな?それアイドルがウンコしない思想やで February 02, 2025
46RT
倭国全国で外国人を大量に呼び寄せてまで、現役世代が負担する社会保障を維持させようとする政府は、現役世代を本気で倒しに来ているぞ??高齢者を手厚く守って、外国人を増やして倭国はどこを目指しているんだ?
今のヨーロッパ見てみろよ? https://t.co/RYgX9foT01 February 02, 2025
36RT
@CRNK_HZ やめてやめて。
でも、まだこれで中抜きということですよね。
いつも通りのことです。
皆さん忘れないで、
今年の今年の夏の選挙。
選挙です。選挙しかありません
高齢者はみんな自民盗賊に投票します。それを止めるためにもみんなで投票しよう。
自公維新以外に! February 02, 2025
10RT
底辺層が「倭国でもDOGEやれ!税金の浪費が多い!」と騒いでるけど、実行したら1番に削られるのは底辺層と高齢者への保護でしょうな。本人たちは気づいてないんだろうけど。。 February 02, 2025
4RT
口から10ごはんを食べたら胃に10入ります
高齢者は、ゴックンと飲み込む力や神経のはたらきが、5ぐらいに落ちます
そうなると、胃に行くのは5ぐらいで、のどに5残ることになります
残った残飯や痰や唾液は、当然バイ菌まみれになります。それは気づかないうちに肺に流れ込みます
これが誤嚥性肺炎です February 02, 2025
3RT
現役世代から始めて氷河期が高齢者になったタイミングで若い人たちも我慢してるのに!で高齢者医療制度廃止ですよ。これで氷河期世代の処分が完了する。
よかったね、みんなうれしいでしょ?たのしんで。 February 02, 2025
3RT
いちばん是正すべきは
患者数のすごく少ないがん治療薬より
毎日湯水の如く医療費を食ってる
高齢者医療だってよくよく分かってるでしょうにね
そりゃ高齢者の大票田は失いたくありませんよねぇ February 02, 2025
3RT
「反発してんのは大きな病院の医者ばかり」??はぁ??
私が払っている税金を、高齢者の湿布や咳止めより高額でも勤労世代や子供の癌の治療に使う薬に使ってほしいってだけなんですが。
コストカットの優先順位間違えてません?という意見に「大きな病院の医師」とか関係なくないですかね?? https://t.co/3bnbqrBXyr February 02, 2025
3RT
高齢者の人達はヘルパーを信頼してくると、大事な情報を簡単に教えてしまうことも。自宅で暮らすお金持ちもいるし、独居で認知症になっている人も多い。認知症になると犯罪被害に気づきにくい。倭国では外国人がからむ犯罪は明らかに増え、大規模なものが少なくない。 https://t.co/QgnwxkxibE February 02, 2025
3RT
財務省解体したら金融市場が混乱して、多分持たざるデモしてる人たちが一番困るんだろうな🥺
というか、本質的な問題は低成長と少子高齢化だろうに。
自民党が高齢者の医療費を削ろうとしたときに、老人いじめとかレッテル貼りしてズルズルどうしようもないとこまで来ただけだろっていう🤪 February 02, 2025
2RT
激安自己負担に甘えて病院をサロンにし薬局で買える薬を安いからと保険で買い漁る、そんな高齢者天国を維持するために、重病になった若者を死に追いやるとか狂ってるよ絶対。 February 02, 2025
2RT
高額療養費をアレするならさ
現場の医師としては
高齢者の湿布とか、去痰薬とかのアレを全部アレするしかないよな
高齢者には悪いが、覚悟してくださいね
悪いのはゲル February 02, 2025
1RT
国民民主・玉木代表「90日滞在の外国人が数万円で1.6億円の治療が受けられるのはおかしい」高額療養費制度への発言が物議…「完全に論点のすり替え」と専門家が警鐘
高齢者の次は外国人攻撃か。
よくこれで国政政党の党首やってるよな。
https://t.co/R0Y5LozLdR February 02, 2025
1RT
高額療養費の話題で高齢者も「小児」も3割負担にしようって意見を見かけたんだけど
小児の負担割合は最初から3割で変わってないよ?県や市町村の各自治体が税金が助成してるから無料や1割になってるだけで
ちなみに子ども医療費助成は負担割合と年齢の地域格差が絶賛拡大中 https://t.co/JiEy3UdpKg February 02, 2025
1RT
@cipher_16 言語聴覚士がいるリハビリとか訓練ならありそうだけど、怪我や高齢者じゃないから、そこまでして本気で直したいってほどでもないんよね??
言語聴覚士のテキストとか見て、発語訓練を自分でトライするとかなら出来るかも。 February 02, 2025
@se_ya_seya 仰有る通りだと思います。
個人的には、社会的に不景気になると警察や裁判や政治家という国家権力に近しい人間が批判されていくと感じます。
今回の高年収への実質増税に関しても、直撃する世帯としては、子どもに対してなら我慢できますが、不動産・動産保持者の非課税高齢者に配らず課税しろよと。 February 02, 2025
年とって病院にかからない人はいないのに、老後の不安を増長させる政策に反対!
安心して年を取れると思うから、病院にも行こうと思うし、消費もできると思うねに、やってる事が不安を煽るだけ!
今の高齢者にしてる事をみれば、次は自分たちの番、若い人達だって、そりゃあ老後が不安になるわ! https://t.co/sXR7tjscJJ February 02, 2025
@Hematologist_P 現役の負担は下げるべきですが、かといって高額薬剤を高齢者には適用しないというのも辞めてほしい。高齢者の負担増は窓口3割負担にとどめてほしい February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。