1
高校無償化
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
高校無償化に関するポスト数は前日に比べ181%増加しました。男性の比率は28%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「児童手当」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
英国・マンチェスター
学校内の風景
新しい倭国人ならぬ、新しいイギリス人で溢れる
なぜ、維新が急いで高校無償化しようとしているか
分かるよね?
https://t.co/9B8karv91Q November 11, 2025
349RP
これを言うと
児童手当
医療費無償化
幼保無償化
高校無償化
給食無償化
があるじゃないか!って言ってくる人もいるけどなんとびっくり全て対象外の子育て世帯もいるからな!残念!!!
子育てって一朝一夕で出来ないんですよ。産む時代所得によって子育て支援の差がエグいのよ。安心して産めないよ? https://t.co/xdspoMr2EJ November 11, 2025
27RP
@sk31047 大賛成です👍
高校無償化で血税を使うより、(まして大学無償化なんてとんでもない)
農業や工業など専門的な社会人育成
に税金の投入を行い、器用で繊細で真面目な倭国人の性分に合ったモノ作り倭国の技術に貢献する人材を育てて欲しい。 November 11, 2025
6RP
高校無償化と同じで子供の人生のためなら公金は無制限だって良いと思ってるから、手取りほしいなら一律手当で攻めろよ
親の資本、知能、教養格差による子供の人生格差を減らしましょうって時になぜ
金持ち有利の扶養控除を!なんだよ
金持ちが憎いんじゃねえよ
子供に格差持ち込ませたくねえんだよ November 11, 2025
4RP
マジコレ、、、
倭国のぬるいキラキラオフィスで働いて、学生時代もたとえ公立でも命取られることはなくて、、、
は貧困層含めてある程度の生活が保障された倭国だから、というのは大きい。
それが社会保障その他で現役が苦しくなってるから、収入の少ない若手にも行き渡るように定額給付や高校無償化で是正しようとしても、俺らは努力して稼いでるのにーー!と発狂
いや、それだけ稼げる社会的地位にいるなら若手が苦しい社会を変えてください。
政治家に立候補しても南米みたいに「対立候補頃す、とかないし笑 November 11, 2025
3RP
【文教科学委員会 】
国会質疑の機会をいただきました。
・教員の処遇改善
・部活の地域展開、連携推進の法的根拠の継続
・高校無償化の影響度の試算と、その対策
・ラグビーワールドカップ招致への方針
松本文部科学大臣からは建設的で非常に前向きなご答弁をいただきました。
皆様、本当にありがとうございました。 November 11, 2025
3RP
そろそろ年末、この時期いくつか寄付をする。
マウントと思われるかもだが、我が家のような自助できる家庭にも、児童手当・東京018サポート・16~23歳の扶養控除・高校無償化・ふるさと納税、と恩恵がモリモリ。
取られてるから取り返す、という人いるが、
バラマキより政府の膨張を止めてほしい。 November 11, 2025
2RP
今日は仰木中学校のPTAが解散してしまう!とのことで、その最後を飾るイベントが開催されました。なんと、いま組織率は10パーセントを切っているとのこと。
今日は、初期の頃のPTA役員さんなど、もうおばあちゃんおじいちゃんになられた方もたくさん応援に来られていました。
いま、個人情報やら価値観の変化やらで、任意となっているPTAの参加率は低下の一途を辿っています。滋賀県は都会じゃないから大丈夫、と思っていたら、例外ではありませんでした。
私立高校の無償化を議論した際に、公立高校が崩壊する予測についてどうするか、かなり深く議論しましたが、公立小中学校も同じですよね。これまでなおざりにしてきたことで、一気に変化が訪れているようです。
しかし今日のイベントで、やればできる、何か新しい形があるはず、という確信を持った方が増えたと思います。
単なる学校の下請けではなく、対等な立場で学校運営を議論し、教師のことや施設のことを決められれば、もう一度求心力が出るかもしれません。
仰木中PTAの新たな再スタートに期待したいと思います。
#PTA
#公教育
#高校無償化 November 11, 2025
1RP
障害児福祉の所得制限も、
年少扶養控除がないのに、
児童手当が所得制限でもらえなかったのも
高校無償化で所得制限にひっかかるのも、
された人の気持ちを考えると涙が出てくる
広く薄く取ろうとすると反対派がいっぱい出るから、
ターゲットを決めてそこからがっぽり取る。
卑怯なやり方😡 November 11, 2025
1RP
@AigisNunnally2 私もかつては、子育てにかかる費用は全て無償化すべきだという考えの時もありました。
ですが実際、所得制限なく始まった高校無償化は数年で所得制限が設けられたり、児童手当も特例給付という名で減額されたり果てには所得制限で0にされたりと、政府の思惑で簡単に削られたのです。
(続きます) November 11, 2025
1RP
昨日の私の文科委員会での質問です。私の部分だけ切り取りました。40分あるので適当に見てください。また短く編集したものはXで出します。
下のURLから見てください。
「高校無償化」と「大学博士課程spring制」について質問しました。
人前で喋るのは慣れてるはずなのに、口の中がカラカラになりました。前に初めて落語やった時と同じ。何事も最初は同じですね。
https://t.co/yuudr8QPA2… November 11, 2025
1RP
若者がえーめっちゃ感謝してるー高校無償化とか🥹って言うか?って違和感。
高校無償化の時に高校生の扶養控除削られてることまで知ってるか?所得制限あるの知ってるか?
親はちゃんと学費払ってたのに控除削られて支援してますよー、すごいでしょ!って😓
#県民スター栄誉賞 https://t.co/e1f77BKjuD November 11, 2025
@negitoro_c ももめろさん🍙
ありがとうございます🙏🏻💕
本当ですよね💦
高校無償化も結局庶民の為じゃない感じですし、見せかけだけの減らすフリ・配るフリはいい加減やめてほしいです😣。無いところから取るのやめて、お給料もちゃんと労働に見合ったものにしてほしいですよね🥲 November 11, 2025
大阪府知事の吉村が日テレの47都道府県お国自慢ランキングで、吉村が大阪府の2位だったわけだが、スタジオにまで来ていて、コメントが「街頭演説していると主婦の方が寄ってきて、高校無償化ありがとうございます」て言われたという政策アピール。面白くもなんともない。もうちょいあるやろ。 November 11, 2025
@AigisNunnally2 私もかつては、子育てに必要なものは全て無償化した方が良い、という考えの時もありました。
しかし、現実問題として高校無償化は制度開始当初は所得制限なしだった物が数年で所得制限がついたり、児童手当も特例給付と名付けて減額されたりと、手当は政府の気まぐれで削られてしまったのです。 November 11, 2025
もう子育て支援っていらなくない?高校無償化、給食無償化とかあってまだ支援するの?子育てにお金がめっちゃかかるのは分かる、
けど対象者じゃない人も生きるのにお金がかかるのに支援はないの?
議員の支援よりも先に国民の支援が先やと思うんやけど? November 11, 2025
(╭☞• ⍛• )☞ソレナ
----
50代 子育てを経験してきました。 今回の高校以下2万給付は必要ないと思います。 なぜならば、既に子供達には有難い程の給付を受けてます。児童手当・幼稚園無償化・給食費無償化・高校無償化など 色々沢山...
#ヤフコメ https://t.co/CY4NthcyAL November 11, 2025
高校無償化に感謝するよりも、さらに金を要求するのが愚民のたかり根性だとわかる。ばら撒き政策は、愚民をさらに愚民にするだけの愚策にすぎません。
【私立高校無償化】7割超が賛成も…「授業料以外の費用」に負担を感じる保護者多く (まいどなニュース) https://t.co/vUfyC4mrrm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



