震災 トレンド
0post
2025.11.28 00:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨夜は片岡市長と語り合いました。もうかれこれ20年近くのお付き合い。片岡さんが橋下龍太郎さんの秘書時代に始めてお会いしましたが、その後に総社市の市長になられ、その直後から僕は総社市の環境大使に就任。「野口健環境学校」が総社市にできて、毎年、地元の小学生との山登りにゴミ拾いを15年。昨年からは森作りプロジェクト。そして、総社市に私が代表を務めるNPO団体との間で災害協定を結び熊本震災から共にタッグを組んで災害支援活動を行ってきました。本日は能登半島地震の活動報告会を行います。それにしても、昨夜は楽しかった(^.^) November 11, 2025
3RP
本日、阪神タイガースに「兵庫県スポーツ特別賞」を贈呈しました。震災から30年という節目の年に、史上最速での優勝という歴史的偉業を成し遂げられ、県民に大きな勇気と喜びを届けていただきました。心より感謝申し上げます。片山工房さんには、今回も迫力ある虎の作品を制作していただきました。ありがとうございます。
近所の広場で野球をしていた私たちの子どもの頃とは異なり、最近は子どもたちが野球に触れる機会が少なくなっています。来年度は夏休みを中心に、キャッチボールやティーバッティングなど、野球の基礎的な動きを子どもたちが体験できる機会をつくってまいります。
タイガースの皆さんとともに、兵庫のスポーツを盛り上げ、未来へ繋いでまいります。来シーズンの更なる躍動を期待しています。
▼片山工房
https://t.co/72MhVeSyzp
▼県HP(ユニバーサルアートについて)
https://t.co/BLeMdIGmZr November 11, 2025
2RP
俺はそんなに多くは望まない。
普通に美味しいお米とお味噌毎日食べれて、寒さを凌げる住処があり、お風呂にゆっくり入れればもうそれで良い。
呑む 打つ 買う 何にもやらない。
毎日朝から晩まで働いてる。馬車馬の様に。一年中。
しかしそれでも生活なかなかだよ。
これってなんか変だよ。
兎に角税金が高過ぎる。特に消費税。
車持ってるだけでお金どんどん税金で持っていかれるし。健康保険も年金も異様に高い。ごっそり持っていかれるし。無条件で。
しかし地方住みで車無いとか生活出来んのよ。都心にいた事も有るから分かるが、都心は交通網発達してるから車無くても生活出来る。地方は難しいよ。足が無いと買い物にも行けないから。
高齢者だって無理してヨタヨタ運転しないとならない。
特に能登半島とか奥能登とかは足無いと無理だろ。大体からこれから豪雪降るし。
多くの国民は重税に苦しめられて普通に生活するのに手一杯にされてるよ。
そんな状態から、首相の愚かな発言で中国敵に回して、水産物入ってこなくなったり、旅行会社大ダメージ与えられたり、この年末に差し掛かるタイミングでやられたら本当にたまったものじゃない。
本当に年越せない人達出るぞ。
特に能登半島の震災被災者達は風化してるだろ。福島原発もみんな忘れてるだろ。そういう生きるのに精一杯の方々に一層目を配るのが政治家の役目だろ?高い税金で食べさせてもらってる公僕なんだから。
馬鹿ばかり言ったりやったりしてるんじゃないよ本当に。
@takaichi_sanae
@baba_ishin
@jimin_koho
@tamakiyuichiro
@edanoyukio0531
#高市やめろ
#憲法改悪断固反対 November 11, 2025
2RP
@masami777777 本物だと思うよ。たしかに、あの地震の規模なら、ガラスが割れ水が溢れるぐらいの揺れはありえるし。
メディアが扱ってるなら、フェイクとは言えない。
不自然に見えるのも、揺れの激しさを考えれば納得できる。震災の映像って、どうしても見た目が錯覚しやすいからな😨 November 11, 2025
森達也のシーンでは、震災の現場で遺体にカメラを向け、現地の人から角材を投げつけられていた。それを見てなにを感じるか。そこにはたしかに感情の記録がある。311から14年経ったいま見ると、その生々しさに、目を背けたくなると同時に、傷を残すことではじめて復活するリアリティを感じたのだ。 November 11, 2025
小学生の時右のリスをプレゼント交換に出したら女の子に当たってすごい喜ばれて、その子とは震災で離れ離れになったけど高校生の時に地元の夏祭りで再開してあの時のリスまだ持ってるよ!って言われて普通ならここで恋がはじまる。 https://t.co/ikk3flDsAc November 11, 2025
続…ような気がする😅
バーボンロックは和 健
和也くんの義母が石巻に住んでたけど震災で家が壊れ 東京に呼び寄せた
その後ろで座って話し聞く呼 昭
英樹の😈初聞き すごい 笑い声完璧!
アルバム💿曲をメンバーで歌うのも良かった♡
途中 男闘呼組
アンコはこの夜 禁断
楽しかった✨️⬇️ November 11, 2025
まあ確かに一部の中国人は東倭国の震災の時に喜んでたけど、他国の災害を喜ぶ倭国人は少ないんじゃないかな
そう思いたいだけか
知り合いの方含め、少しでも多くの方が無事であってほしい https://t.co/vtDuN09I5l November 11, 2025
原作者って昔叩かれてかなかったっけ……🤔私も嫌いだったけど職権乱用で調子に乗ってたからか…北〇悦子も🐢ちゃんのドラマ関連でちょっと燃えた震災の時に浮かれたツイートしてて嫌いになったけどあの人他でも燃やしてるしちょっと(かなり)オカシイんだわね( ᐛ ) November 11, 2025
自衛隊の隊員、その家族までも差別する心の無い国民が許せない💢
災害、震災の救助活動をする隊でも有る。
隊員達は文句も言わず嫌われ様が、歓迎されてる人も差別する人も関係無く人間として助けてるんですよ
国民達を守ってる事を忘れないで欲しい❗
https://t.co/Bai0OYrgpw November 11, 2025
みなさま、ぜひ能登に遊びに来てください。人が来なくてとても困っています。これからの季節は海産物が最高に美味しいです。荒れる倭国海と暴風雪を間近で見られます。
厳しい自然と震災の爪痕、そして能登で生き抜く人々を見に来てください。お待ちしています! https://t.co/ngpCA9uDkI November 11, 2025
先ほどから震災クラスの地震が発生する前にしか
聞こえることの無いかなり不気味で特殊な音が
数秒おきにとても強く聞こえるように
なってきています
特に注意が必要な場所についてはnoteの方に
書いてありますのでぜひ多くの皆様に
読んで頂きたいと思います
https://t.co/ttCLIMo3P3 November 11, 2025
林総務大臣が福島に来県し、震災以降の様々な取り組みを視察されました。
視察先のなかには、私が応援させていただいている田村市都路町の「ホップジャパン」も。
このような震災後の前向きな挑戦に注目していただけることは、復興に向けた大きな後押しになります。
林大臣、ありがとうございました! November 11, 2025
【読まれています】
宝塚唯一の銭湯「ほっこり湯」、27年3月末で廃業へ 震災では2週間後に再開
https://t.co/qbqGFeW5Tk
半世紀以上にわたり、住民の心身を温めてきた宝塚市の共同浴場「ほっこり湯」が2027年3月末でのれんを下ろす。 November 11, 2025
@congioia0115 政府の役人官僚がこんな勝手にルールを決めて現場へ押し付ける前に、官僚が全部イスラムを引き取って霞ヶ関で面倒見てくださいよ!となりますね。阪神で震災も経験しましたけど、避難所ではこんな余裕なんてありませんよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





