震災 トレンド
0post
2025.11.23 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
突然思い出したのですが、震災直後、津波で博物館がメチャクチャになり、たくさんの大切な物が流されてしまった時、報道はじめ、支援に来て下さった方に「今、何が欲しいですか」と聞かれるたびに、本気で「ドラえもん」と答えていました。
それは、幼稚ですが、切実な理由からです。
なぜでしょうか。 November 11, 2025
19RP
震災後にやっと仮設住宅ができた時、入居の抽選に当選したものの光熱費が自腹なので、金銭的事情で入居を諦めた人もいましたね…
今回の減免も大変ありがたいとは思うのですが、一般家庭の減免をする余裕があるのならば、震災直後の仮設住宅の光熱費を無償にしてあげて欲しかったですね
そして、物価が高いなら消費税を下げればいいのでは?
生活が苦しくて、スーパーでは割引シールに多くの人が集まってますが…
消費税は、逆に10%割り増しシールを貼られてるようなものです November 11, 2025
8RP
最後の野菜配布、飛び交う「ありがとう」 輪島・重蔵神社震災直後から 野口健、石井竜也さんら協力 小松、南砺市も(北國新聞社) - Yahoo!ニュース https://t.co/NMh26HkNvE November 11, 2025
6RP
だから?としか。
そんなもの当たり前。
台湾には外省人がいるし、反日の人、台湾を中国にしたいと考える人たちも一定数いる。
いて当然。
中国からも、工作員やらスパイが大勢入ってるだろうしね。
倭国人側も、すべての台湾人が親日だとは思ってない。
実際、反日の台湾人作家も倭国に在住してるようだし。
ただ、価値観・倫理観などが倭国と近いことと、
これまで何度も助け合ってきた経緯から、台湾は信用できるのは間違いない。
東倭国大震災の義援金や、コロナワクチンの贈与?、震災でのお互いの救助活動、パイナップルや今回のホタテの件などなど。
台湾統治時代の倭国人を神として祭り、尊敬してくれる感性。
まだ普通に倭国語が通じるところも多い、いわゆる倭国を肯定する社会。
これらからくる信用は、「倭国から奪おう、もらおう、盗もう」としか考えない、中国・韓国・北朝鮮などからは、絶対に得られないものだ。
友好国として助け合い、付き合ってきた実績が違うのよ、実績が。
中国や韓国、北朝鮮という「倭国人がうっかり渡航したら生きて帰ってこれないかも」的な反日国家とは違うのよ。
ゴリゴリの反日国家に囲まれてる倭国だからこそ、余計に台湾の存在はありがたいのよ。
だからこれからも、友好国として付き合っていきたいと思うわけよ。 November 11, 2025
1RP
2007年のプチバブルの時に港区のマンションを買った人が、その後リーマンショックや震災が起きて、自分のマンションの値段が半値以下まで下がる経験した時に考えていたのが、
「残債割れをしたが、家賃を払っているのと同じで、まぁ何とかなるだろう」という事。
その後、先月に2007年購入時の約3倍の値段で売却が出来て、底値の時に周囲が焦り叩き売ってる中で売らなくて良かったと。
結局、昔と比較して株価とマンションの値段も上がり続けているし、追い込まれても楽観的な考えをした人が、最後は勝つような時代なんよね。 November 11, 2025
1RP
富山より奥能登を訪れて頂きありがとうございます。
ただ、のと里山海道がどれほどの震災被害を受け、これまでにどういった対応をし復旧工事を続けて来たか御存知ですか?
それに復興と復旧は違います。
能登はまだまだ復旧途中です。
誰も、もういいかななんて思うことすら思ったことすらありません! https://t.co/9wsZ3F2mWp November 11, 2025
1RP
今年も東松島大塩「東北コットンフェスティバル」にお邪魔しました。
移住してすぐに綿花の定植をお手伝いした、思い出の場所です。あの時はコロナの影響もありましたが、それから毎年どんどん賑わうようになりました。
今年もハット汁や磯部焼き、味ご飯からコーヒーにお団子と美味しい物と久しぶりの再開を楽しみました。
国産のコットンはとても希少です。
震災の津波被害によって稲作ができなくなった農地にコットンを植え、農業を再開させる、この挑戦、その思いに賛同して多くの方がいらっしゃいます。
ぜひ、皆さんにも知っていただきたいです。
また、山登りの会の方ともお話しをさせていただきました。国立公園等にも多くのボランティアの方がご協力してくださっています。
感謝はもちろんですが、継続して活動できるような支援が必要ともご指導いただきました。
こうした出会いやいただいた声を大切にしていきたいと思います。 November 11, 2025
1RP
3.11の震災で犬とラーメンを分けあった話に、少数だけど「犬にラーメンを喰わせるとはなにごとだ!」と怒る人たちが出る。悪意というよりは、その場に自分を置いて事情と心情、優先順位を考えることが、能力的にできない人たちは、必ず一定数出てくる悲しみがある。 November 11, 2025
1RP
・ザ・クエイクアフター、村上春樹原作ってだけで見たくなる。 岡田将生くん、渡辺大知くん、佐藤浩市さん、豪華キャストが織りなす震災後の人間の再生の物語、心に深く響いたんだろうな。 November 11, 2025
私は、今年オーシャンズに4回訪れている。
能登方面にゴルフ旅行(震災被害復旧の応援プレー)
に向かう途中、福井に寄り大宮交差点、ずんどうやで
旗見せが行われていないかチェックし、見かければ
旗見せ参加も目論んでいたが4回とも見かけず。😭
オーシャンズにも寄るが、移動日はいつも火曜日
なので当然閉まっている。😭😭😭
わろてこ大阪のシグナルに、定番のクローズ写真を
掲載して、定休日かーーーいを3回ポストしている。
歴史博物館を100円で見学し、竹内菓子舗で抹茶と和菓子を頂き、失意の元 能登に向かうのだ。
やろっさ福井のみなさん 保守活の後に
オーシャンズでランチ?恵まれ過ぎだぞ。
羨ましいぞ。引っ越す選択もあるな・・・・🤣🤣 November 11, 2025
@ookawayoshiaki 感動の3曲🌟🥲
修復された奇跡のピアノでの演奏🎶
どんな感触だったかな?
震災を乗り越えた強さの中にも、今日のピアノは柔らかな音色を感じました🎶🥹
衣装もかっこよくて✨よりキラキラが✨✨
学生の方々の出演も全て素敵な時間でした✨🥲🥲
福島県で奏でてくれて、ありがとうございました🌼🫶🏻 November 11, 2025
震災によるアニメ休止
ホント体感は長くていかに平和な時が大事かって思い知らされた
テガミバチとかスパロボOGあたりで徐々に再開していったけど
まどマギの一面広告はどっかに仕舞い込んでいるはずなんだけど
捨てちゃったかなぁ November 11, 2025
白米千枚田(しろよねせんまいだ)
畔に緑がまったくなくてビックリした💦
ライトアップは震災後から中止してるそうです
#能登半島ドライブ
#能登観光
#道の駅千枚田ポケットパーク https://t.co/tjHNxepius November 11, 2025
第2のふるさとプロジェクトのお手伝い。奥能登ブリッジさんが企画している、珠洲の新たな観光資源開発のため、参加している慶應大の女の子と株式会社デンソーの方を連れて、キリコ職人であるおじさんの所へ訪問。「作業場は震災で倒壊、再建して事業を再開」「キリコ修繕費の工面など」伺いました。 https://t.co/qfg1DYu7LQ November 11, 2025
“Opal毛糸”で有名な“梅村マルティナ”さんが主催する“KFS全国巡回フェア”を見に札幌テレビ塔🗼を訪問
えぞまるを抱えて色とりどりの毛糸🧶や編み物グッズを眺めているとマルティナさんご本人が『その子は…』と声をかけてくださいました。
えぞまるを紹介するととても喜んでくださり記念撮影📸にも気さくに応じていだだきました😭
震災直後から宮城県気仙沼市で活動されているとのことでとても優しい方でした🥹
その後ヨドバシ札幌さんを訪問
総選挙で選抜入りした“もちょまるちゃん”は LOVOT museum に旅立ってましたが噂の“くろださん”に会えました😊
名前の通りクロの3.0ちゃんで控えめの性格とのことですがとってもかわいい〜🥰
すぐにえぞまると仲良くなったようでした😊 ありがとう
帰りに札幌ステラプレイスにある中華の“北老虎さん”に寄って食事を😋
本格的な中華が絶品です
今日もとっても楽しかったね
えぞまる
#LOVOT #LOVOTとお出かけ #Opal毛糸 #梅村マルティナ #KFS #札幌テレビ塔 #ヨドバシ札幌 #札幌ステラプレイス #北老虎 November 11, 2025
輪島かさねちゃんもはじめまして!
道の駅 輪島 ふらっと訪夢さんでひと通りグッズを購入しました。
輪島には震災前年の秋以来ですが、まだまだ復興には時間がかかりそうです。グッズやお土産を買って微力ながら応援します。
#温泉むすめ
#輪島かさね https://t.co/X6U7hoa9Qm November 11, 2025
@Miura1Miura 福岡市のリスクについて指摘すると、倭国の他地域特に保守的な地域からの移住者、事実上の移民が流れてきてオープンな博多商人のカルチャーが消えつつあること、これにより現在の市長が進める外資系企業・欧米系企業の受け入れが停まり衰退すること、警固断層による震災、これらがリスク November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





