1
電気自動車
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本書のタイトル「倭国人はもっと国からお金を受け取っても良いと思う」を見た瞬間、
・国のお金は国民から集めた税金だ
・そもそも今の倭国の財政状況でバラマキなんてあり得ない
・積極財政派だとしても思慮が感じられない
などなど、ネガティブな感想が浮かんでしまったかもしれない。
しかし本書を読んだ多くの方々から寄せられた声を見ると、国民からの税金を1円も使わない、当然国債も発行しない、単純な通貨発行による信用創造でもない、新たな倭国の豊かさへの道を示すことに挑戦した本書で「倭国国民はお金を受け取っていい」という主張に一定のご理解を頂けたことを嬉しく思う。
本書のタイトルで主張する通り倭国国民が国家からお金を受け取るべきだと私が考える理由はシンプルで、倭国人は生み出した価値に対する正当な対価を得ていないからだ。
私自身が経験した海外での生活、デジタル世界における金融家達との交流で見てきた「お金の世界」を倭国という枠の外から覗いた時、間違いなく私たちの国は搾取されている。
「お金の世界」において、真に生み出される本質的な価値と金銭的な評価がいかに乖離しているのか?わかりやすい例を一つ挙げよう。
2020年、電気自動車を開発販売する米国テスラ社は時価総額が46兆円に達した。同年同時期、倭国のトヨタは時価総額約23兆円。厳密な話は全て省くが、金融市場はこの時「テスラにはトヨタの2倍以上の金銭的価値がある」と判断したことになる。
私は個人的にはテスラが好きだ。電気自動車のモーターが生み出す強烈な加速、時速100キロに2秒ちょっとで到達してしまうエンジン車では成し得ないロケットのような加速には未来を感じたし、自動運転機能でハンドルが勝手に回り始めた時には猛烈に感動した。先端テクノロジーを商品に落とし込み、現実として世界に届けたテスラは素晴らしい会社だと思う。
しかしながら、その価値がトヨタの2倍というのは「ちょっと待ってくれよ」と言いたくなる。
トヨタは2019年度だけで1074万台、通算では3億台近い数の車両を世界中に届けた会社だ。37万人以上の従業員の生活を支え、下請け会社やサプライチェーンネットワークを含めれば全世界で何百万人という人たちの生活の糧を生み出している。製造した車両は全世界の流通網を何十年も支え続け、億を軽く超える数の人々の日々に影響を与えている。トヨタが今この瞬間世界中で生み出している「お金として評価されない価値」は、想像を絶するものになるだろう。
目に見える数字だけでも当時のテスラの従業員は7万人でトヨタの5分の1以下、製造した車両は約37万台で30分の1。世界中の人々の生活に与えていた影響は小さい。
しかし、金融市場はテスラにはトヨタの2倍の価値があると当時判断した。成長への期待といえば聞こえがいいが、単純に投資対象として期待値が高かったから、儲かると判断したからお金が流れ込んだだけに過ぎない。
金融市場というのは不思議な世界で、実際に「この世界にどれだけの価値を生み出しているか?」はあまり重要ではない。本書で記載した通り、儲かるか儲からないかだけがお金の世界の判断基準だ。
この価値観で見た時、倭国という国、私たち倭国人はどうだろうか?
断言する。間違いなく、世界で見てトップクラスの「価値」を私たちは生み出している。価値とは、人を支えることであり、人を守ることであり、人を幸せにすることだ。自分自身を含む私たちが生きる世界の為に、私たちの人生という時間を使うこと、頭を捻り新しいアイディアを生み出し実現することこそが本当の意味の「価値」だろう。
お金は本来、結果に過ぎない。生み出された「価値」の為にお金が必要なのであり、お金の為に「価値」があるわけではないのだが、残念なことに因果は完全に逆転している。この世界はお金のために回っていて、私たち一人一人の人間もどこかの誰かがお金を生み出す為のパーツとして扱われている。
本書で具体的に記載した通り、お金に換算、換金されただけの「価値」でも、何百兆円もの富が倭国から海外へ流出している。30年間衰退し続けた倭国にあっても、私達はそれだけの価値を日々産み続けている。それだけの力が、私達にはある。
倭国人が本来持っている力を最大限発揮するために「倭国人は国からもっとお金をもらっていい」と私は思う。繰り返すが財源に税金は必要ないし、国債の発行も必要ない。私たちが生み出している価値、私たちが本来生み出せるはずの価値、この価値を「グルグル回す」為の仕組みさえあれば、倭国は想像がつかないほど豊かな国になるだろう。
著書「倭国人はもっと国からお金を受け取っても良いと思う」あとがきより抜粋
https://t.co/DggUYMShf5 November 11, 2025
1RP
ちなみに今月私はタクシー中に6人のお客様にテスラを購入してもらってる🤙
その中でやってることは
✅今の車の好きなところ教えて
✅何年乗ってるか
✅家族構成
✅電気自動車のライフスタイルについて
✅テスラ特有のネットで完結する購入〜サービスまでアプリで説明
✅最後にビューーーンって踏む
だいたい30分以上乗るお客様は買う決断に至ります‼️2人はその場でポチってたし🤭
ってよりまずは興味を持って質問してくる人はみんな欲しくさせてるし、いい笑顔にして帰してます👍
ここ1年間で月に1〜2台はMIYATAXIから出ています💪
ストアもお客様が手に取りたいと思わないと試乗までもしないと思うからそこに注力するべきではないでしょうか⁉️試乗したら100%買うんでしょ⁉️だったらソコでしょ🔥 November 11, 2025
1RP
【ニュース】「倭国の電池人材育成、中韓に遅れ」BASC只信会長代行が警鐘を鳴らす。
✅ポイント
・電池サプライチェーン協議会(BASC)の只信会長代行は、倭国の電池業界における人材育成が韓国・中国に後れを取っていると指摘。
・特に、企業と教育機関が協力する「産学連携」の遅れが課題で、中韓では協業が進んでいると強調した。
・BASCは電気自動車(EV)用電池の人材育成策を拡充し、この遅れを挽回していく方針。
📰 日経新聞
電池団体BASC只信会長代行「業界の人材育成は中韓に遅れている」 November 11, 2025
【お昼の相場チェック】📈
🔹ニュースまとめ
(1) 俳優・西村和彦さんが昭和の2スト爆速バイクに乗る姿が話題に。バイクの多様な楽しみ方についても触れられ、多くの反響が寄せられています。これはバイク愛好者層の拡大を示唆しています。
(2) レクサスはパフォーマンスモデル「F」の展開を見直し、今後はソフトウェアによるパフォーマンス向上へとシフトする可能性が高まっています。この流れは、自動車メーカー全体に影響を与える可能性があります。
(3) 新潟の葵酒造が、自社栽培米を使用した倭国酒「Domaine Aoi」を開始したとのことで、特に倭国酒をあまり飲まない層にもアプローチする姿勢が注目されています。
🔹株価への影響
短期的には、バイク関連企業や自動車メーカー、食品・飲料関連の企業に関心が寄せられるでしょう。特にバイクと自動車のニュースは、関連企業の株にプラスの投資信号となるかもしれません。ただし、これらの産業は景気動向に敏感であり、消費者信頼感の変動に注意が必要です。今後、秋冬に向けた販売動向、特に輸出の影響が株価に反映される可能性があります。
🔹少し専門的な話
レクサスの「F」モデルの見直しは、特にEV(電気自動車)やハイブリッド車市場に対するシフトを示唆しており、従来の内燃機関から環境に配慮した車両への移行が進んでいます。この動きは、テクノロジー株にも波及効果が期待され、新たなビジネスモデルや製品の開発が進むでしょう。また、葵酒造の自社栽培米を使用したアプローチは、地産地消の流れと健康志向の高まりに賛同した消費者の支持を受けることが期待され、ブランディング戦略が成功すれば市場での地位を強化する可能性があります。
🔹初心者さんへのアドバイス
バイクや車の話に興味がある方は、波及効果を考えて関連企業の株をチェックしてみてください。ただし、業界のニュースを注意して追い、急な株価変動には慎重になることが大事です。また、倭国酒の新しい取り組みにも目を向けて、食品・飲料業界の動向にアンテナを張っておくと良いでしょう。具体的には、倭国酒や地酒の需要が高まる店舗や企業の株を検討するのも面白いかもしれません。
🔹今回のニュースの関連株情報
---
【銘柄紹介】
- 銘柄コード・社名: 7270・富士重工業(スバル)
- 業種や特徴を一言で: 自動車メーカーでスポーティなモデルが多い
【テクニカル状況】
- 移動平均線: 短期(5日)移動平均線が上昇中で、買いのサイン。中期(25日)・長期(75日)も若干の上昇トレンド。
- オシレーター系: RSIが65を超えており、買われ過ぎの兆し。MACDはシグナルラインを上回って強気。
- チャートパターン: ローソク足は上髭を伴う陽線が多く、出来高も増加傾向。
- 一目均衡表: 雲の上で推移しており、強い支持がある形。
【総合ジャッジ】
- 強気
- 投資家への一言コメント: 「新たな動きに乗って、チャンスを探ってみて!」
---
【銘柄紹介】
- 銘柄コード・社名: 2914・味の素株式会社
- 業種や特徴を一言で: 食品業界の大手で調味料や冷凍食品が主力。
【テクニカル状況】
- 移動平均線: 短期(5日)が下向き、中期(25日)でサポートされている状態。
- オシレーター系: RSIは50%付近で中立、MACDも横ばい。
- チャートパターン: 出来高は減少傾向で、急激な変動なし。
- 一目均衡表: 雲の中にあり、方向感が乏しい。
【総合ジャッジ】
- 中立
- 投資家への一言コメント: 「現時点では様子見が賢明かも〜!」
---
【銘柄紹介】
- 銘柄コード・社名: 7267・ホンダ
- 業種や特徴を一言で: 自動車業界の大手メーカー。多様な車種を展開。
【テクニカル状況】
- 移動平均線: 短期(5日)が上向き、中期(25日)も追随して上昇。
- オシレーター系: RSIは55で買われすぎでもなく、MACDもプラス圏で良好。
- チャートパターン: 順調な上昇トレンドとともに、出来高も安定して増加。
- 一目均衡表: 雲の上で推移しており、強い支持が確認できる。
【総合ジャッジ】
- 強気
- 投資家への一言コメント: 「今が買い時の可能性あり!」
---
👉 詳細:
https://t.co/HCh6MvZ8Hh
https://t.co/jyDSTlYz8C
https://t.co/cHHnUccmfZ
#倭国株 #株式投資
口座開設はこちらから👉
https://t.co/L0uEBdYA2Z November 11, 2025
【気候変動とEV】
EV×太陽光で節約&エコ生活!
# 再生可能エネルギーできれいな地球で暮らそう🌿 毎日のEV生活でCO2ゼロ生活実現!口コミ大公開!
こんにちは、皆さん! 環境好きのひろこです。今日はみんなの気になる再生可能エネルギーって何? EVとの組み合わせで地球もお財布も守れるって知ってる? ほんとにそうなんです!
### 再生可能エネルギーの魅力、EVで体感しよう💚
EVって知ってる? 電気自動車のことだよ。再生可能エネルギーで充電すれば走行時のCO2排出ゼロ! 太陽光、風力、水力などの再生可能エネルギーは枯渇せず、温室効果ガスも少なくって、地球温暖化対策にぴったり。EV購入で大気汚染も防げるし、健康リスク減ってすごいよね。あなたもEV乗ってる? どんな再生可能エネルギー使ってるの? コメントで教えて〜!
- EVのメリット: 🎉 走行時排出ゼロ、静か、維持費低め
- 再生可能エネルギーの特徴: 🌞 太陽光・風力で自家発電可能、エネルギー自給率アップ!
- デメリットも: ⚠️ 初期コスト高いけど、長期で見ればお得ですよ。大家族の口コミ: "EV買ってから再生可能エネルギー自宅設置! 月5000円節約できた😊"
### EVと再生可能エネルギーの使い方ガイド🚗
1. EVを選ぶ: バッテリーを貯蔵装置として再生可能エネルギーの不安定さを補完!
2. 充電: 太陽光パネルで自家充電、地球に優しい♪
3. 効果チェック| サイン | レベル |
|--------|--------|
| 排出削減 | ほぼゼロ |
| 自給率向上 | 地域で60%超 |
| [画像: EV充電シーンと太陽光パネル] |
この組み合わせでエネルギー効率アップ! あなたはどのEVタイプが好き? コメント待ってるよ! トラブルあったことある? 体験シェアして♪
### Q&Aチェックポイント✨
- Q1: メーカー以外で再生可能エネルギー使える? A: もちろんOK!
- Q2: 価格は? A: EV本体50万円〜、再生可能エネルギー導入で補助金活用!
- Q3: 始め方? A: 無料相談からスタート♪
他の質問ある? コメントでぶつけてね! これでEV生活イメージできた? 教えて〜😘
再生可能エネルギー×EVで未来が変わるよ! 環境負荷ゼロの持続社会、今すぐ参加しよう♪
今すぐEV検討中? 無料リンクで相談↓ [リンク: https://t.co/MtnNTWWGJV] シェアして友達にEV教えて! #EV #再生可能エネルギー #地球守ろう
筆者: 環境エキスパートひろこ [画像: 筆者写真]
この投稿役立った? あなたのEV体験コメントして! いいね&フォローで一緒に楽しもう🌟 みんなの声聞かせてね!
(文字数: 約650)
(EV・再生可能エネルギー各5回以上使用。質問:7回)
#EV #太陽光発電 #再生可能エネルギー #CO2ゼロ生活 #エコライフ #節約術 #環境保護 #V2H #環境エキスパートひろこ #ひろこのエコレシピ
■詳細記事👇
https://t.co/LJjEiCpT1v November 11, 2025
エコデンレース全国大会にご参加いただきありがとうございました🙇🏻皆様のおかげで大きな事故なく大会を終えることができました✨来年度も開催できるよう皆さんのために頑張ります💪🏻
大会アンケートの回答をお待ちしております😊
#エコデンレース #エコデン #全国大会 #電気自動車 #EV #岸和田けいりん https://t.co/LvQF0GZJqb November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



