電子レンジ トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@Taisyou1986 この実験解説が面白いねん。
ターンテーブル電子レンジのテーブルの回転止めると、なんで加熱ムラができるのか、その原理が視覚的にわかる。
※なお、実験をマネするのことはお勧めし難い。
---
電子レンジのマイクロ波を見よう!
慶應義塾大学ロボット技術研究会
https://t.co/Hme5q1dWSs November 11, 2025
1RP
今日は「プリンの日」
3時のおやつはプリン🍮
最近は卵も高くなったので安易には作って無いのですが、即席プリン(カラメルソース無し)をよく作ってました。
鶏卵、牛乳、砂糖をマグカップで混ぜて(分量適当)、バニラエッセンスを数滴。そのまま電子レンジでチン(タイマーは短めにして何度か様子見)。
市販のものに比べれば味は落ちちゃいますが、なんとなくプリンを食べた気になります😋
#AIart #Grok動画 November 11, 2025
1RP
飲み終わった紅茶の茶葉は、まだまだ使えます!
今回は、飲み終わった紅茶の茶葉の再利用法をお話ししていきます。
ちなみに
「ティーバッグ」と「ティーパック」どちらの読み方と迷う方もいるかと思いますが、正しい読み方は、「ティーバッグ(tea bag)」です。
一方、「ティーパック」は倭国で生まれた和製英語。
まずは、ティーバッグに入れた場合の再利用法です。
そもそも、茶葉に含まれるタンニンは、
油を分解しやすくし、油汚れを吸着してくれます。
そのためフライパンやコンロなどの掃除に活用できます。
【ティーバッグを使った油汚れの落とし方】
◎ フライパンや油のついた食器の落とし方
①飲み終わって湿った状態ティーバッグで、油汚れがひどい部分をこすります。
⚠️茶葉が油を吸着してくれます。
②①で油汚れを取った後は、少量の洗剤をつけたスポンジで洗うと、汚れがすっきりと落ちます。
◎コンロやシンク汚れの落とし方
①湿らせたティーバッグで、コンロの油汚れやシンクのくすみ、排水溝のぬめりなどを優しくこすります。
②こすり終えたら、キッチンペーパーなどで拭き取ります。
⚠️茶葉には消臭効果もあるため、シンクのニオイ対策にも効果的なです。
【その他】
◎うがい薬
出がらしを熱湯で煮出し、冷ましてからうがい液として使用すると、殺菌効果や口臭予防につながります。
⚠️ 紅茶には、テアフラビンと言う色素が含まれています。
テアフラビンは強い抗酸化力が特徴です。
【テアフラビンの効果】
◎血糖値の上昇を抑える効果
◎インフルエンザを予防する効果
◎殺菌・消毒効果
◎コレステロール値を下げる効果
【飲み終わった茶葉を使った再利用法】
まずは乾燥させます。
茶葉は乾燥させないとすぐにカビが生えてしまうので、乾燥させて使っていきます。
◎乾燥方法は次の3つ
①天日干し
水気を切った茶殻を、新聞紙やザルに広げて日当たりの良い場所に数時間置きます。
②電子レンジ
水気を切った茶殻を耐熱皿に広げ、水分が飛ぶまで30秒〜1分ずつ加熱し、その都度かき混ぜます。
③フライパンで乾煎り
水気を切った茶殻をフライパンに入れ、弱火で乾煎りします。
短時間で作るには、
②と③がオススメです。
【乾燥させた茶葉の再利用】
◎料理に使う方法
①お肉の紅茶煮
肉を紅茶で煮ると、肉が柔らかくさっぱり仕上がります。
②お菓子作りに
乾燥させた茶葉を、クッキーやパウンドケーキなどの生地に混ぜ込むと、紅茶の香りがアクセントになります。
◎家庭菜園の肥料に使う
乾燥させた茶葉を土に混ぜることで、土壌改良や害虫よけの効果があります。
今日から紅茶の茶葉を再利用してみてください
『 お金の知識で生活を豊かに 』をテーマに発信してます!
ボクをフォローすると
✅お金の知識がつく
✅お金のお得情報をゲットできる
✅お金で悩まなくなる
✅生活が豊かになる
ボクをフォローして、一緒にお金の知識をつけていきましょう
👉@jiro_3_ November 11, 2025
うわ…ヤバイの出来たww
これがあれば失敗なし!完全初心者でもプロ級並みに
・note
・Brain
・ブログ記事
・Xポスト
・AIプロンプト
・独自GPTsなど
オールマイティーパックを開発しちゃいました~
電子レンジにピピピッとセットするのと同じくらいの超優れモノ!
これぞ【Gemini収益特化型GPTs】
期間限定で無料で配布します。
欲しい人はいいねとリプ「オール」と送ってください。 November 11, 2025
電子レンジ買いました。電子レンジ。
2ヶ月悩みました。結局パナさんの電子レンジにしました。ちーん。求めたことは必要以上の機能が無いこと、掃除が楽なこと、耐久性です。色々な機能があっても使わないし壊れるリスク増えるのでそこは避けました。もう満足してます。これ、届いても開けないかも。 November 11, 2025
@hashi356206 @toyo1126Q17 いつもお湯をポットにためておくとかなり時間が節約されると思います。電子レンジのようにはいきませんが、健康のためでしたら少しの手間は必要だと感じますが、いかがですか? November 11, 2025
アイリスオーヤマの電子レンジ、実はターンテーブルが取り外せるって知ってた?お手入れがめちゃくちゃ楽で、一人暮らしの私には最高の相棒!シンプル機能だから迷わず使えるのもポイント高いんです♡
https://t.co/GKqxBzjZm7#AD November 11, 2025
電子レンジ交換、重いなぁ・・・
シャープのRE-SS7A-Bというオーブンレンジです。
とりあえず何かテスト運転に弁当でも買ってこようかな。 https://t.co/zGqVuTgFTh November 11, 2025
@synup16g 前回買った時は回らないのはお高い電子レンジだけだったので回る方を購入。数年前に買い替えた際お安いものでも回らないものが増えたので試しに回らない方を購入しましたが回る方が熱が均等に行き渡る気がします!お高い物は違うとは思いますが安い価格帯の物はまだ回る方が良く感じます! November 11, 2025
アップルパイ
【材料】
◎リンゴ→1個
◎バター→20g
◎砂糖→50g
●卵→1個
●食パン→3枚
【作り方】
①リンゴを小さく切る
②フライパンに◎を入れて中火で熱する
③水分が飛んで来たら火を止める
④食パンを潰して中にリンゴを詰める
⑤フォークで角にフタをする
⑥200℃のオーブンで15~20分焼いたら完成
*時間調整だけのオーブンも200~230℃なので焦げないようにみながらやればOK
【コツ】
食パンは6枚切りを使いました。
リンゴを入れすぎると、閉じた部分が浮きやすいので少な目がきれいにできます。
中身を少なくすると1斤分できました。
普段は炊飯器・電子レンジを使った簡単レシピを毎日発信してます。
良かったら明日の投稿もみてね! November 11, 2025
電子レンジさん
2014年製を使用600W運転で消費電力1045Wなので
最近の製品どうなのよ?って調べたけど
表示が"省エネ基準達成率2008年度"で止まってて
両方とも100%年間電気代1,900.8円
基本技術変化無しが最近の家電のつまならい原因
大腸で呼吸出来ますレベルの発見が家電にもほしい
最近です💡 https://t.co/LilyY0fjig November 11, 2025
健康一番💪 お試しあれ❣️😊
電子レンジを使わずに 食べ物を温める方法をご紹介します。
シンプルで より健康的で 食事を乾燥させずに美味しく温める方法です。
https://t.co/dptmI4rGhZ
Join https://t.co/M42fylGTBH https://t.co/YEbSeZ3lEn November 11, 2025
昔の電子レンジは回ってましたね。
回る電子レンジで思い出したんですけど、山崎まさよしの『One more time,One more chance』のPVのリプ欄に、電子レンジの中で歌ってるみたいってコメントがあって、泣ける名曲なのにPV見る度に思い出してちょっと面白い。
https://t.co/IjTMLqQni2 https://t.co/DuvmnICoT8 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



