1
集団的自衛権
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
日弁連マジで早く解体してほしいわ。賛同者拡散よろ
【日弁連】スパイ防止法・国旗損壊罪・集団的自衛権に反対 外国人指紋押捺制度を廃止、外国弁護士制度を導入―「日弁連は倭国に必要か?」のX投稿が話題に https://t.co/OEFosquS03 November 11, 2025
181RP
【日弁連】スパイ防止法・国旗損壊罪・集団的自衛権に反対 外国人指紋押捺制度を廃止、外国弁護士制度を導入―「日弁連は倭国に必要か?」のX投稿が話題に
日弁連一度解体して欲しいのだ
今の日弁連は倭国に必要ですか?
①必要
②不必要
③その他(リプ欄へ)
https://t.co/9sTEd0Gmfj November 11, 2025
12RP
高市総理を「無能」とする記事、論理破綻を整理してみた🧐🔍
集英社オンラインで話題の「高市総理は外交無能」
という記事。タイトルは強烈ですが、3つの破綻、
ミスリードが見つかりました👨💻💦
感情論ではなく、法的な背景とエビデンスベースで
何がおかしいのか、詳しく解説します👇
🔸「予言」ではなく「平和安全法制」の適用要件である📜
記事は「米軍が来ると勝手に予言した、
外交マナー違反だ」と批判していますが、
これは法の解釈を間違えています🙅♂️
背景とエビデンス:
高市総理が答弁したのは、2015年に成立した
「平和安全法制」の運用ルールです。
自衛隊法第76条などでは、倭国が武力行使(集団的自衛権)
できる条件として「存立危機事態」を定めています。
その認定には「密接な他国(米軍等)が攻撃されること」が
前提条件として必須なんです。
つまり総理は「(もし米軍が来て攻撃されたら)法律上、
存立危機事態になり得る」という【条件分岐】を説明しただけ。
これを「トランプ大統領の行動を勝手に予言した!」と
批判するのは、避難訓練で「火事の想定」をする人に
「火事を予言するな!」と怒るようなもの。言いがかりです🚒
🔸原因(中国の違法性)を無視、倭国を加害者に🇨🇳🌊
記事は「倭国が騒いで中国を刺激した」と書きますが、
話の順序(因果関係)が逆さまです🔄
背景とエビデンス:
総理の発言の前提は、中国による「台湾の海上封鎖」です。
平時に他国の港を軍事的に封鎖することは、
国連総会決議3314(侵略の定義)においても
「侵略行為」とみなされる、国際法上の重大な違反行為です🚫
先に国際秩序を壊すのは中国側。
「泥棒(侵略者)が入ったら警察(米軍・自衛隊)を呼ぶ」
という話を、「大声を出す家主のせいで泥棒が興奮した!」
と批判するのは、あまりに理屈が通りません🏠💥
🔸台湾の「公式見解」と「野党の文句」を混同🇹🇼🗣️
「台湾からも批判されている」という記述は、
主語が大きすぎます⚠️
背景とエビデンス:
台湾の政治は、倭国との連携を重視する「与党・民進党
(頼清徳政権)」と、中国との対話を重視する
「野党・国民党」に分かれています。
今回の発言を批判しているのは、
主に親中路線の野党やメディアです。
台湾外交部(外務省)の公式プレスリリースや過去の声明を
見れば明らかですが、台湾政府は一貫して
「倭国の台湾海峡への関心と支持に心から感謝する」
という立場です🤝
一部の野党の声を「台湾全体の総意」のように
報じるのは、深刻な偏向発言です📉
⭐️まとめ:リスク管理とは「最悪」を直視すること🛡️
「刺激しないように曖昧にしておく」のが
外交の知恵だ、と記事は説きます。
しかし、ウクライナ情勢などを見ても分かる通り、
現代の国際社会では「曖昧さ」は「介入されないだろう」
という誤認を招き、かえって戦争のリスクを高めます🌍💥
批判すべきは総理の「想定」ではなく、
そうした事態を引き起こそうとする側の「野心」です。
ニュースの強い言葉に流されず、
背景にある法律や事実関係(エビデンス)を
確認する視点、姿勢を大事にしていきましょう💡 November 11, 2025
5RP
全く理に適った内容のポストなんだけど、これに噛みついてる垢達はちゃんと集団的自衛権の要件を読んだ上で言ってるんだろうか。
そもそも倭国語理解出来てるのか? https://t.co/mW18kcZaHR November 11, 2025
2RP
@Oputimasu1224 そもそも中国が軍事力でもって台湾に侵攻しても米国が動かなったら集団的自衛権にならないので自衛隊は動けません。それを中国と倭国の左翼は米軍が動かなくても自衛隊が単独で動くというデマを流して批判している。このデマに騙されないようにしよう。 November 11, 2025
#高市やめろ 日米首脳 敵国条項 中国国連大使 対抗措置 集団的自衛権 中国依存 発言撤回 高市発言 宣戦布告 中国人観光客
#yahooニュース #ひるおび #ワイドスクランブル
🟥台湾有事で🇯🇵倭国を戦争に引き摺り込む🪖高市早苗首相
🟥真っ先に🪖徴兵されるのも知らず
🧙♀️高市早苗を応援する若者達😱 https://t.co/ZnoCTb65Qo November 11, 2025
#高市やめろ 日米首脳 敵国条項 中国国連大使 対抗措置 集団的自衛権 中国依存 発言撤回 高市発言 宣戦布告 中国人観光客
#yahooニュース #ひるおび #ワイドスクランブル
🟥台湾有事で🇯🇵倭国を戦争に引き摺り込む🪖高市早苗首相
🟥真っ先に🪖徴兵されるのも知らず
🧙♀️高市早苗を応援する若者達😱 https://t.co/SbJ6tnbR0k November 11, 2025
#高市やめろ 日米首脳 敵国条項 中国国連大使 対抗措置 集団的自衛権 中国依存 発言撤回 高市発言 宣戦布告 中国人観光客
#yahooニュース #ひるおび #ワイドスクランブル
🟥台湾有事で🇯🇵倭国を戦争に引き摺り込む🪖高市早苗首相
🟥真っ先に🪖徴兵されるのも知らず
🧙♀️高市早苗を応援する若者達😱 https://t.co/pKL2N6FVqZ November 11, 2025
@monetaraisan 『台湾有事は倭国存立危機なので集団的自衛権を発動するととられかねない発言』
これだと意味不明な言葉よね。
「台湾有事で米軍が戦闘すれば、倭国も自国防衛のために武力行使する可能性がある」って感じかな。
で、これって『9条も国際条約も無視』してるの? November 11, 2025
2015年の様々な議論をちゃんと踏まえてほしいですよね〜、あのとき、集団的自衛権を容認するような憲法解釈をしてしまったために今回のような事になっています。やはり、あれは、間違っていたんじゃないかと思います。 https://t.co/flGxhU5pjL November 11, 2025
#高市やめろ 日米首脳 敵国条項 中国国連大使 対抗措置 集団的自衛権 中国依存 発言撤回 高市発言 宣戦布告 中国人観光客 偏向報道
#yahooニュース #ひるおび #ワイドスクランブル
🟥なんだAIの画像だ😛 https://t.co/cri5brfdBj November 11, 2025
@kiwadokokano @sawayama0410 国会でのやりとりを前後の流れ含めて読んでみて下さい。
個別的自衛権・集団的自衛権・倭国における集団的自衛権の限定行使、それぞれの違いについても議論されています。
武力攻撃事態は個別的自衛権、存立危機事態は集団的自衛権の限定行使、武力の行使が可能になります。
https://t.co/gTSI7hYtxh https://t.co/CU6M7NRn7e November 11, 2025
【倭国株】今年58歳で、株を26年続けており、楽天証券を退職しました。
炎上覚悟で言いますが、悪いこと言わない。
高市早苗首相はの国会答弁で、台湾有事が倭国の集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得ると発言、日中関係が緊張している。
本月、買い場に入りつつある防衛関連銘:
①7011 三菱重工業
②7012 川崎重工業
③7013 IHI
④6503 三菱電機
⑤6701 NEC
⑥6594 倭国電産
⑦4427 QPS研究所
⑧6702 富士通
⑨6702 三菱自動車
信じてくれた方は今ごろ住宅ローンや車のローンを返し終えているかもしれませんね
次のターゲットはすでに決定済みです!防衛装備・航空宇宙・AI軍事技術関連。
現在価格:124円 → 目標:8,156円
今注目の銘柄、わずか約3万円から投資可能。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。
お見逃しなく〜株式に興味のある方は、をフォローして「888」と送ってください。
毎日配信している注目銘柄情報を、無料グループでご案内します!
#株式投資 #倭国株 #高配当株 November 11, 2025
@Vj3drdM1Rb12640 @NEO111777 国際法では集団的自衛権も適法です。
そのうえで、倭国は集団的自衛権の限定容認として、米軍が攻撃され我が国の存立が危うい時に行使できるとされています。
なので台湾有事では直ちに介入することはできず、米軍の介入を見て、かつ米軍が攻撃を受けて初めて倭国は介入できます November 11, 2025
本来、別に、表で言って良い程度の話だよ…
国際法上認められた集団的自衛権について、その限定運用に留める議論をしただけ。
中国が反応したからという理由で、我が方が慎重じゃなかったとか言うのは、完全に認知戦にやられている…
別に、北京を爆撃するとも言ってないし、台湾防衛にコミットするとも言ってないし、軍事援助する訳でもないし、台湾保障実施法を議会可決した訳でもない…
米国に比べれば、比較のしようがない程、慎重な発言だ… November 11, 2025
集団的自衛権を誤解している人のために、雑な例で恐縮ですが、理解の手掛かりにご利用ください。
今、ABCの3軒の家が並んでいるとします。私XはC家に住んでいて、B家には兄Yが住んでいます。兄の住むB家の隣に建つA家で、夫Pが妻Qを包丁で切付けようとしていたので、B家に住む兄Yが止めに入りました。それに逆上したA家の夫Pが兄Yの住むB家にガソリンを撒き始め、今にも火を放とうとしています。私Xが住むC家にはまだ直接的な攻撃は加えられていませんが、これを放置すれば、燃えたB家からの延焼で私Xが住むC家にも甚大な被害が出る恐れがあります。この場合に、私Xは、B家に住む兄YとともにA家の夫Pを攻撃することができるでしょうか。
国防の話をこんな日常の話にすり替えるのは不適切だとお叱りを受けるかも知れませんが、思考の整理のためにご検討ください。
多くの方は、私XがA家の夫Pを攻撃しても構わないと考えるのではないでしょうか。この点で、もう既にA家の夫Pは私Xへの攻撃に着手していると見るべきで、これは個別的自衛権の話であり、集団的自衛権の話ではないという批判が出そうですが、ここでは一旦棚上げしましょう。
ここで大切なのは、仮に私XがA家の夫Pを攻撃することが許されるという結論をとったとしても、私Xは、A家の夫Pと妻Qが夫婦であることを否定しているわけではないということです。また、A家の夫Pと妻Qの喧嘩に直ちに介入しているわけではなく、ただ兄弟であるB家の兄Yに加勢することで、私X自身と家族の生命・財産を守ろうとしているだけであり、A家の家庭の事情に干渉しているわけではないという点です。
かえって分かりにくくなった方は、ご放念ください。気づきがあった方は、正しい国防の例に置き換えて、より理解を深めといただければ幸いです。 November 11, 2025
中国の傅聡国連大使は21日、グテーレス国連事務総長に対し、倭国の高市早苗首相による中国関連の誤った言動について中国政府の立場を明確に表明する書簡を送った。傅大使は書簡の中で、「倭国の高市早苗首相は国会答弁において台湾に関する露骨な挑発的発言を公然と行った。これは、1945年の倭国敗戦以来、倭国の指導者が初めて公式の場でいわゆる『台湾有事は倭国有事』と鼓吹し、かつこれを集団的自衛権の行使と結びつけたものであり、初めて台湾問題への武力介入を企てる野心を表明し、初めて中国に対して武力による威嚇を発し、中国の核心的利益に公然と挑戦したものである。この発言は極めて誤った、極めて危険なものであり、その性質と影響は極めて悪質である。中国が厳正な申し入れと強い抗議を繰り返した後もなお、倭国は悔い改めようとせず、誤った発言の撤回を拒否している。中国はこれに対し強い不満と断固たる反対を表明するものである」とした。
傅大使はさらに、「高市首相のこの発言は国際法と国際関係の基本準則への重大な違反、戦後国際秩序の深刻な破壊であり、14億余りの中国人民及びかつて倭国の侵略を受けたアジア諸国の人々への公然たる挑発である。台湾は中国の領土であり、台湾問題をいかに解決するかは中国人民自身の事であって、外部からのいかなる干渉も許さない。もし倭国が台海情勢に武力介入するならば、それは侵略行為にあたり、中国は『国連憲章』及び国際法の賦与する自衛権を断固行使し、国家の主権と領土的一体性を断固として守る。第二次世界大戦の敗戦国である倭国は、歴史的罪責を深く反省し、台湾問題に関して行った政治的約束を厳守し、挑発と一線を越える行為を直ちに止め、誤った発言を撤回しなければならない」とした。#高市早苗 #台湾 #中日関係 https://t.co/co2o4x4Zky November 11, 2025
「台湾有事は倭国有事」という言葉そのものが危険であり、戦争の原因になるということを理解してほしい。
台湾が国家ではなく地域にすぎないことは倭国も世界も認めている(国家承認しているのは数十ヶ国だけ)
台湾を国家と認定すると、存立危機事態の条件でもある「密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し」に該当してしまうため、中国から台湾が攻撃を受けたときは倭国が参戦することを意味する。
台湾有事が倭国有事となり得るときは「アメリカ軍が参戦した場合」(倭国が集団的自衛権を行使するとき)のみであり、それ以外の条件で存立危機事態が成立することはあり得ないし、あってはならない。
倭国人の多くは、台湾有事が発生したときは米軍が台湾を守るはずだと信じているようだが、現在のトランプ政権の動向を見ていると、積極的に他国の領土問題に介入する姿勢も余裕も見られず、倭国の大きな勘違いであることは否定できない。
倭国が今後もアメリカの後ろ盾があることを前提に外交を進めてしまうと、大変な惨事にみまわれる可能性がある。
また、仮に台湾有事に米軍が参戦し、自動的に倭国も参戦し勝利したとしても、その後の倭国と中国との国交は断絶され、倭国は経済的に窮地に陥る可能性がある。
まずはそれを理解してほしい。
その上で、本当の意味で倭国有事となる条件は、台湾ではなく、台湾より東の尖閣諸島を更に越えた東の海に中国が進出する場合だが、中国はそのようなことは現時点では表明していない。
中国はあくまでも台湾を統一することを命題としており、倭国と有事を構えることは中国にとってもデメリットしかない。
中国が台湾を統一した後は、確かに尖閣諸島周辺海域の緊張感は現在よりも上がる可能性はあるが、尖閣諸島の領土問題については現在も互いに牽制し合う等の手段を持ってして、武力衝突には発展してないことから、何も起こらない可能性のほうが高い。
勿論、その楽観的予測を超えて中国が東側に進出してきた場合は、初めて存立危機事態が成立し、更に武力衝突があった場合は武力衝突事態と認定し、倭国は戦わなければならない。そこに異論はない
(しかし残念ながら必ず倭国は負ける)
倭国が攻撃を受けたときは米軍も参戦するという協定ではあるが、その信憑性もどこまでかは不透明である。
私が懸念していることは、倭国が台湾有事に介入することは、本来は起こるはずのなかった火種を新たに作り、最悪の場合は回避できたはずの戦争が勃発するということだ。
倭国でも現在、右派や左派等の様々な政治的分断が起きているが、右だろうと左だろうと「戦争がしたい」という頭のおかしい人間は多くないはずだ。
私は台湾に対しては非常に残酷なことを言っているかもしれない。
できれば台湾は平和的に、政治的に中国に統一してもらいたいと思っている。
この言葉は台湾の人々にとっては非常に酷な言葉だと思う。
しかしそれは、本当の意味で倭国を守りたいからだ。
10年後も20年後も倭国が倭国であり続けて欲しいからだ。
そのためにも絶対に戦争だけは回避しなければならない。
何よりもまずは戦争を回避すること。
ここに異論を唱える愚かな倭国人は倭国人ではない。 November 11, 2025
@nobuko_kosuge 状況が変われば活文化する。大倭国帝国復権派が倭国の多数だと分かれば、敵国条項が活きることになる。
リットン調査団のような調査団を国連が派遣すれば面白い。平和憲法をなくし、集団的自衛権も認め、着々と国外で戦争しようととしてきたバカ右翼一派の行動が明らかにされる。 November 11, 2025
@kuroranger30 @NEO111777 少し解釈が間違っています。
中国が台湾への武力行使は、反撃が想定される在日米軍基地への攻撃も含まれる事を想定しての集団的自衛権の行使です。
台湾を助けに行く米軍に対しではなく、在日米軍を攻撃された時の行使です。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



