1
集団的自衛権
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
CNNの記事でも高市首相が「中国が武力で台湾を支配しようとした場合、倭国は軍事的で対抗する可能性がある」と報道される。
米国でも同盟軍の米国が攻撃を受けたら集団的自衛権が発動という報道はされてません。
何故、高市政権は同盟国の米国の誤解を解かないのか?
馬車馬のように働くはずでは、、? https://t.co/2n40Ej6Mds https://t.co/UHvmVLTs2P November 11, 2025
34RP
以下のポストを承知しています。
岡田さんが中国の対外工作組織のトップと何度も会われていることは事実ですし、ご実家の稼業のイオンは、ここ1年の間に湖南省長沙市に巨大モールを2店舗もオープンするなど、このご時世に、中国でのビジネスを急拡大しています。
今回、高市総理が、はじめに歴代内閣の答弁を踏襲した答弁を行ったにもかかわらず、岡田さんはそれに満足せず、台湾有事に限定した質問を執拗に継続しました。まるで、「台湾有事のケースでは、倭国は決して集団的自衛権を行使しない」という回答を引き出そうとしているように見えました。
これは、岡田さんの背後に見え隠れする、中国共産党とのコネクションと、全く無関係だと言えるのでしょうか。
一人の有権者として、当人からの説明を聞きたいです。
https://t.co/TabbljrdaM November 11, 2025
32RP
そこら辺のスーパーで買い物しているおばちゃんたちに「集団的自衛権の意味を知ってますか?」と訊いてごらん。誰も答えられないよ。集団的自衛とは外国と一緒に戦争するという意味だよ。マスコミは集団的自衛という意味が分からない人を騙すようにして世論調査をでっち上げているのさ。 https://t.co/99QIbfgTfZ November 11, 2025
22RP
集団的自衛権を誤解している人のために、雑な例で恐縮ですが、理解の手掛かりにご利用ください。
今、ABCの3軒の家が並んでいるとします。私XはC家に住んでいて、B家には兄Yが住んでいます。兄の住むB家の隣に建つA家で、夫Pが妻Qを包丁で切付けようとしていたので、B家に住む兄Yが止めに入りました。それに逆上したA家の夫Pが兄Yの住むB家にガソリンを撒き始め、今にも火を放とうとしています。私Xが住むC家にはまだ直接的な攻撃は加えられていませんが、これを放置すれば、燃えたB家からの延焼で私Xが住むC家にも甚大な被害が出る恐れがあります。この場合に、私Xは、B家に住む兄YとともにA家の夫Pを攻撃することができるでしょうか。
国防の話をこんな日常の話にすり替えるのは不適切だとお叱りを受けるかも知れませんが、思考の整理のためにご検討ください。
多くの方は、私XがA家の夫Pを攻撃しても構わないと考えるのではないでしょうか。この点で、もう既にA家の夫Pは私Xへの攻撃に着手していると見るべきで、これは個別的自衛権の話であり、集団的自衛権の話ではないという批判が出そうですが、ここでは一旦棚上げしましょう。
ここで大切なのは、仮に私XがA家の夫Pを攻撃することが許されるという結論をとったとしても、私Xは、A家の夫Pと妻Qが夫婦であることを否定しているわけではないということです。また、A家の夫Pと妻Qの喧嘩に直ちに介入しているわけではなく、ただ兄弟であるB家の兄Yに加勢することで、私X自身と家族の生命・財産を守ろうとしているだけであり、A家の家庭の事情に干渉しているわけではないという点です。
かえって分かりにくくなった方は、ご放念ください。気づきがあった方は、正しい国防の例に置き換えて、より理解を深めといただければ幸いです。 November 11, 2025
21RP
僕は伊藤貫先生と同じ観方をしています。
米国はいずれ東アジアから撤退するでしょう。
そうなると、東アジアのパワーバランスが大きく変わり、倭国はチャイナの侵略から自力で自国を守らざるを得なくなりますが、少なくとも10~15年後までに核武装含む自主防衛を完了させる必要があると思います。
日米安保条約は米国が倭国に再び米国に歯向かわないように、自主防衛能力を持たせず、真の独立国にさせないために作ったものであり、これは、その意味においてチャイナも日米安保を認めているのです。
今回の高市さんの「存立危機事態」発言で日中間に亀裂が入りそうになっていますが、チャイナからすれば、台湾有事で倭国の海自が護衛艦や潜水艦を出されると困るので、それを出してきたら核恫喝をしてくると思いますので、倭国としては米国との集団的自衛権の行使ではロジスティックの後方支援をするでしょう。
ただし、日中関係がさらに険悪になると倭国は核武装をするかもしれないとなれば、チャイナはもっと困るので、倭国が日米安保にすがってくれるようにさせようとして、日米との関係は微妙な立ち位置になります。
もちろん、米国は倭国が核攻撃されても、倭国を助けるためにチャイナとは核戦争など微塵もする気はありません。
日米安保条約における核の傘は幻想です。これは台湾有事だけではなく、倭国有事も同じ。
だからこそ、倭国独自の核抑止力を持たなければ、2千年以上続いた倭国は滅びます。
では、倭国が核武装する場合、もしも共和党政権であればそれを認めてくれる可能性がありますが、民主党政権であれば、倭国に原爆を落とした負い目があるので、絶対に核武装を認めないでしょう。
特に、トランプ、バンス、コルビーらは倭国が頼めばSLBM搭載の原潜を譲ってくれると期待しています。
現在は倭国の世論は核議論がようやくタブーから脱してきましたが、では核武装するか否かになるとまだ根強い核武装反対の民意が大勢を占めているのかもしれません。しかし、時間の猶予はかなり少なくなっています。
核武装議論を今始めないと、手遅れになってしまう瀬戸際に来ていると思います。今は本当に倭国の存立の危機です。倭国がこのままチャイナに呑み込まれるのか、それとも自存自衛で倭国を存続させるのか、国民の世論を活発にしましょう。
#TheCoreForum2025 #伊藤貫 #及川幸久 November 11, 2025
17RP
そもそも高市首相の発言に問題は何もない。中国側の誤認識。
米国と台湾の間には安全保障条約はなく「台湾関係法」のような曖昧な法律しか存在しない。だから中国が台湾を海上封鎖したとしても、米軍が自動的に武力介入するわけではない。ここは意図的に曖昧されていて、曖昧さが抑止力になっているのが現状。
しかし米国が武力介入した場合は
❶中国が台湾を海上封鎖する➾❷米国が台湾を守る➾❸中国軍が米軍を攻撃するという流れになり、❹米軍が中国軍から攻撃を受けた場合には、自衛隊が米軍を守るという形をとることになる。
❹は日米安保の法的な枠組み(集団的自衛権)にしたがうというだけの話に過ぎず、高市首相の「存立危機事態」についての発言に何ら矛盾はない。❶❷❸を抜かして、❹が発動するわけが無い。中国側は頭大丈夫か?
もし集団的自衛権を否定するなら尖閣、沖縄を中国が侵攻してきた場合、倭国は個別的自衛権のみで防衛することになり、日米安保の意味は無くなる。中国側がそこに干渉してくるとしたら、それこそ内政干渉だろう。 November 11, 2025
3RP
@asahi_koho @KITspeakee そりゃ、批判を受けてるのはシレッと修正した後だからね。
当たり前じゃん。
存立危機事態認定しても自衛以外の目的で武力行使は出来ない。
集団的自衛権の行使は限定されている。
当初の見出しが完全に誤報だから差し替えたんでしょ。
その誤報のせいで今こうなってんだよ?
責任感じないの? November 11, 2025
2RP
添付の記事、ちゃんと読んでますか…?
ガーディアンは「中国が台湾を攻撃したら倭国が自動で自衛隊を出す」なんて書いてないですよ。
この記事にハイライトした通り👇
2015年法で“集団的自衛権を行使できる”という背景説明まで、ちゃんと書いてあります。
つまり、倭国が“直接攻撃されていなくても、同盟国支援として動ける場合がある”っていう法的な文脈です。
その上でガーディアンは、
「存立危機に当たる場合に限り、自衛隊派遣の可能性がある」
と書いているだけ。
一番大事な“条件”の部分を抜いて、
「高市さんが攻撃すると言ってる!」って強調しちゃうと、そりゃ誤解になりますよ…。
フランス語の記事も同じで、
最近こういう“切り取り解釈”が続いてるから、ちょっと心配になるレベルなんですよね。
ちゃんと原文を読まないと、
結果的に中国側が喜ぶような誤解の広め方になっちゃいますよ…? November 11, 2025
2RP
1️⃣ 国連憲章にはいわゆる「敵国条項」(第53条・77条・107条)が存在するのは事実です。これは第二次世界大戦直後に設けられた過渡的な規定で、旧敵国が再び侵略政策を取った場合に限定して、一定の措置を認めるものでした。
2️⃣ ただし倭国・ドイツなどは1950-60年代に国連に加盟し、現在は主権平等の完全な加盟国です。また1995年の国連総会決議50/52では、これらの条項は「すでに時代遅れ(obsolete)」であると明記されています。
3️⃣ そのため、現在では国際法の実務・学界の通説では、敵国条項は実質的に効力を失った「死文化した条文(dead letter)」と理解されています。実際に戦後79年間、一度もこの条項が発動された例はありません。
4️⃣ 現在の国際法で武力行使が認められるのは、①個別的・集団的自衛権(51条)、②安保理の明示的な授权(第7章)のみです。これ以外の根拠で武力行使を行うことは、どの国に対しても認められていません。
5️⃣ もちろん条文自体は形式的には残っていますが、国際法では「条文が残っていること」と「実際に効力を持つこと」は別問題です。これは敵国条項に限らず、国際法ではよくあることです(例:多くの古い条約に同様の事例があります)。
6️⃣ したがって、現代の国際社会では、倭国を含むすべての国は国連憲章に基づく平等な主権国家として扱われており、特別な「例外扱い」は存在しない、というのが国際社会の共通認識です。
#敵国条項
#台湾有事
#日中関係 November 11, 2025
2RP
日弁連マジで早く解体してほしいわ。賛同者拡散よろ
【日弁連】スパイ防止法・国旗損壊罪・集団的自衛権に反対 外国人指紋押捺制度を廃止、外国弁護士制度を導入―「日弁連は倭国に必要か?」のX投稿が話題に https://t.co/OEFosquS03 November 11, 2025
2RP
そもそも高市首相の発言に問題は何もない。中国側の誤認識。
米国と台湾の間には安全保障条約はなく「台湾関係法」のような曖昧な法律しか存在しない。だから中国が台湾を海上封鎖したとしても、米軍が自動的に武力介入するわけではない。ここは意図的に曖昧されていて、曖昧さが抑止力になっているのが現状。
しかし米国が武力介入した場合は
❶中国が台湾を海上封鎖する➾❷米国が台湾を守る➾❸中国軍が米軍を攻撃するという流れになり、❹米軍が中国軍から攻撃を受けた場合には、自衛隊が米軍を守るという形をとることになる。
❹は日米安保の法的な枠組み(集団的自衛権)にしたがうというだけの話に過ぎず、高市首相の「存立危機事態」についての発言に何ら矛盾はない。❶❷❸を抜かして、❹が発動するわけが無い。頭は大丈夫か?
もし集団的自衛権を否定するなら尖閣、沖縄を中国が侵攻してきた場合、倭国は個別的自衛権のみで防衛することになり、日米安保の意味は無くなる。中国側そこに干渉してくるとしたら、それこそ内政干渉だろう。 November 11, 2025
1RP
小西はんの集団的自衛権は亡国って論理は
アメリカがやられてるときに倭国が高みの見物しててもアメリカは倭国を助けてくれるって前提にたってるのだが、
倭国防衛の最終決定権はアメリカ大統領にあり、
アメリカ大統領が倭国助けないって言われたらおわりなんだが大丈夫なのか? https://t.co/8mn0fx7vST https://t.co/fWCDfqPJrG November 11, 2025
1RP
@officialsoyusya @6LEjH8DcDxuhN1s 米国は倭国を守らない。
集団的自衛権を
行使するとは
倭国が
大勢の仲間の国とともに
中国を襲って
戦争に勝つことではなく
親分の米国の戦争に
いつでもついて行って
先鋒となって
戦わされること。
集団的自衛権こそ
戦争に巻き込まれる元凶 November 11, 2025
1RP
#北海道新聞
#朝刊コラム
#卓上四季
記者は集団的自衛権のすべてが間違いで、逆に中国の屁理屈はすべて無条件で正しいと書いている。
金を払ってまでして道新を読む必要がない理由のすべてがここに書かれてある。 https://t.co/Dye4oLBG42 November 11, 2025
1RP
@teruduki1113 それよりも、もしも台湾が、武力行使によらず、平和的に、あるいは経済的な働きかけで中国に併合されるゾってなった時に、アメリカや高市政権がどうするつもりかを知りたい。
武力を伴わなければ、集団的自衛権や存立危機自体の条件には当たらないらしいそうなんで、指をくわえて見てるつもりかなぁ? November 11, 2025
『「台湾有事で存立危機」発言の根本的な誤り
・台湾有事は倭国の「存立危機」か?
・「有事」とは?「集団的自衛権」とは?
・「戦艦」という単語
・台湾と倭国の関係
・首相も国会議員も理解していない
・ネトウヨと自衛隊最高司令官
・ネトウヨとサナ活ファンと「覚悟」』https://t.co/fSCwF9S5LW November 11, 2025
傅聡大使は書簡の中で、高市早苗首相が国会審議において台湾について露骨に挑発的な発言を行ったことを指摘した。これは、1945年の敗戦以来、
倭国の指導者が「台湾有事は倭国有事」という考え方を公式に提唱し、集団的自衛権の行使に結びつけた初めての事例である。 November 11, 2025
そもそも支那が台湾侵攻しなければ倭国が集団的自衛権を発動することも無い話。
その確認を岡田がしなければ良かった話。
ファイティングポーズもなにもそもそも倭国の立場を確認しただけ。
頭大丈夫? https://t.co/9oCWgwtfGl November 11, 2025
辻元清美「高市答弁の『台湾有事は倭国有事』は台湾から倭国が援助要請を受けて集団的自衛権を行使するパターンのようだ」
いくら何でも無知すぎる。
怖いな。
https://t.co/awrMBJPzr0 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



