1
障害者
0post
2025.11.27 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「障害者雇用が使えるから手帳を取ろう」とお考えの発達障害者の方へ
私は精神障害者手帳のせいでこれだけのものを失いました
・普通の人生
・ローンや生命保険に加入する権利
・賃貸契約できる権利
・恋愛や結婚
・社会的な地位や信頼
これだけのものを失って得たのは
最低賃金非正規の障害者雇用だけです
割引はありますが、映画や美術館に興味がなく、バスや地下鉄に頻繁に乗らない人にはほぼメリットはありません。
障害者雇用のために手帳をとるなら慎重になってください。
一当事者の叫びです。 November 11, 2025
25RP
5%賃上げを実現したいなら、国が給料を決めてる保育士や介護士や障害者福祉職員や刑務官や警察官や海上保安官や公立教職員や公立病院の看護師や自衛官や消防官や裁判所職員や公立図書館の職員や公務員の給料をあげれば良くね?
政府がやらないで、全員賃金5%アップは無理でしょ。有言実行内閣に期待。 https://t.co/rDeyw5MFP5 November 11, 2025
19RP
せっせと働いて納めた税金がシングルマザーとか障害者とか本当に困ってる倭国人に使われるならいいけど、外国人が贅沢三昧旅行するための補助金に使われてるとか、もうこの怒りどうしたらいいの?こんなもん許せるわけねえだろうよ。どう考えたっておかしいだろこんなの。 November 11, 2025
8RP
娘のことを話せず、言葉を飲み込んだ。
兄の仕事を聞かれて、曖昧に笑った。
自分の特性を伝える勇気が出なかった。
言えなかったことば。
でも、言いたかったことば。
うまく書けなくていい。
すべての揺れに、意味がある。
形より、本当の想いを残してください。
障害者週間は、
思いを社会に置いていく時間。
一行でいい。
途中でもいい。
たどたどしいままで。
そのまま、置いてください。
˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗˗
抱えてきたことを、ここに置く。
#ヘラルボニー障害者週間
抱えてきたことがある。
言葉にしようとしたけれど、そっと飲み込んだ瞬間がある。
ここは、
あのとき言えなかった言葉を、
そのまま置いていける場所です。
〈特設サイト公開日〉
12月3日0:00
〈投稿募集期間〉
12月3日〜12月9日
#障害者週間 #IDPD
#国際障害者デー November 11, 2025
6RP
根本的に障害者を見下してる人や弱いものいじめが大好きな奴が倭国には多いんだと思うのだ....
パワハラやいじめが全くなくならないのも、そういうことなのだ。
だからこそ、倭国人は民度が高いって言ってる人たちが全く理解できないのだ。 https://t.co/71JrGZYl8G November 11, 2025
6RP
これね、いろいろな人も言っているのだ。
法定雇用率は各障害別で分けた方がいいのだ。
初めから身体しか取る気ないのに面接には精神や発達が応募するケースも多いらしく、障害者の労力や時間が無駄になってるのだ https://t.co/czCFzcMBrC November 11, 2025
6RP
てんかんで就職できず、差別されて、発作が止まらず、幼少期から放置されていた発達障害が正式に診断され、人生終わったと自殺を考えたときに精神障害者手帳を知り、主治医や職場の人と相談し、申請を決め、手帳を貰ったときに「今までの人生辛かったでしょう。これからはこの手帳に頼っていいんですよ」って役場の人から言われたときに泣いて介抱されたのも今では思い出。これほどの経緯があるのに、仮病扱いされるのは遺憾 November 11, 2025
4RP
事の発端は、鹿乃つのが気に食わない人に対して安易に障害者と決めつけた事であって、「障害者と決めつける事を止めてほしい」と投稿し、自身が本当に当事者である事を手帳で示しただけやん。それを茶化すような難癖付けて執拗に追い込んでるやんけ。免罪符にしてないし、あんたは十分差別しているよ。 https://t.co/0v0pYPqcWC November 11, 2025
4RP
障害者の方は社会の中でそっと孤立化してしまう事があります。決して悪意があるのではなく、理解をされにくいことが多いからです。だからこそ「つながれる場所」を作りたいと思っております。障害者ブランド・ココリティ。皆様に支えて頂きながら活動をさせて頂いております。 https://t.co/jA5Ee9dYz9 November 11, 2025
4RP
上村さんありがとうございました!
中国との相互交流の歴史を忘れてはいけないというお話はとても説得力のあるものでした🙇♀️先住民の歴史、同化政策の背景、についても地域のみなさんと共に学んでいきたいです。在日コリアンの歴史的背景についても考えたいです。余談ですが4月に大阪の市議4人(先日のメンバー3人+箕面市議のマキカオルさん)でウトロ平和祈念館を訪れました。現地で奥田ふみよさんに遭遇するという嬉しいハプニングもありつつ、たくさんの学びがありました。
時間の関係上話せませんでしたがカナダで学んだBIPOCという頭字語について本当は触れたいと考えていました。Black黒人、Indigenous,先住民、People of Color有色人種です。長い長い差別の歴史があり、いまだに構造的差別の問題をかかえる黒人と先住民をハイライトしたものですよね。北米ではアジア人含むその他の有色人種も場面によっては差別されていますが、では、守って欲しくて警察を呼んだのに発砲されますか?名前で面接を落とされますか?病院で差別されまともな治療が施されず命を落としますか?子どもが不可解な死を遂げてもまともに捜査されない、またはコミニュティがあっても子どもを産む施設すら設置されない、などという驚くような差別が少なくない数でいまだにあると、想像できるでしょうか、ということだと思います。
この頭字語はブラックライブズマターの運動が大きくなるなかでできたとききました。(当時トランプ大統領が数字では白人が1番多く殺害されている、オールライブズマターだろと発言しましたが、全体の人数ではなく人口比でみると黒人がダントツで被害にあっている背景が見えてくるということがわかっています)
BIPOCはそれぞれの国に置き換えて考えることができるでしょう。倭国に置き換えたらどうだろう、在日コリアンの歴史や背景、いまも残る教育無償化の対象にあたらないなどの差別、、
倭国で起こっている差別事象を海外事例と比較しながら、歴史を振り返りながら紐解き未来の多文化共生について考える集まりを続けていきたいです。進め方についてまたお知恵を貸してください。
物事の背景を考える想像力を養うことが鍵となる🔑
女性差別にも障害者差別にも通じていくのだと思います。部落差別もあります!
長々と取り止めもなく失礼いたしました💦今後ともどうぞよろしくお願いします🙇♀️ November 11, 2025
4RP
㊗️楽しんごさんコラボ✨
在宅で“自分らしく働く”を叶えるB型事業所【カナエル】🌈
📌スマホやパソコンを使って
動画編集・AIイラスト・SNS運用・データ入力など!
\完全在宅・ノルマなし・初心者OK/
🧑🏫 専門スタッフが全体研修・個別サポート✨
不安ゼロで安心して始められます📞
💬「働きたいけど外に出るのが不安…」
そんな方こそ、まずLINEで無料相談📲
https://t.co/zr2io6wb4U
#楽しんご #B型就労支援 #カナエル #在宅ワーク #福祉 #障害者支援 #動画編集 #AIイラスト #カナエルで夢を叶える November 11, 2025
3RP
@0202deutschlan1 そりゃそう。何もおかしいことはない。綺麗で悲劇的なものだけを世間に見せて、世間の同情を得て、結果、障害者支援つなげるって趣旨なんだから汚いものとか実態を見せる必要ない。逆に障害者の実像を見せたら世間は感情的にドン引きして、結果支援は減る。 November 11, 2025
3RP
@0202deutschlan1 障害者自身の挑戦への支援だからね
耳が聞こえないけど花火を楽しみたいとか、義足だけど泳ぎたい、山にのぼりたいとか。
下の段にいる子達はそういう夢がないから対象外
叩きたいんだろうけど論点がずれすぎ November 11, 2025
2RP
斎藤元彦兵庫県知事はね、自分がどんなに叩かれても、何も言わないし、文書問題の事も何も言わない。不平不満を漏らさない。でもずっと兵庫県のため、若者たち、子育て世代のための政策は考え続けて、話し続けている。障害者支援のマルシェも笑顔で声をかけ続ける。いつまでも兵庫県知事でいて欲しい https://t.co/eQuaVSfGVo November 11, 2025
2RP
不動産買うために看護師になって属性あげた
不動産が好きすぎて今は土地から新築に注力してる
縁があって設計事務所も立ち上げた
福祉医療×不動産で自分にしかできない何かがあるんじゃね?と考え、重度障害者向けGHに辿り着いた
とりま来月サビ管基礎研修受けにいく!
あっ宅建は落ちました😭 November 11, 2025
1RP
祖父の名前を出して「〇〇さんって仰るんですねー」とフルネーム読み上げたら慌てて「ここでメーター止めましたから!サービスしときました!」とか言われたけど、交差点2つ前で既に倍以上の金額。
たぶん私があの家の人間だと思わなかったんだろうけど、若い女が障害者連れて乗っただけでこの扱い。 November 11, 2025
1RP
きょうだい児が可哀想かどうかは家庭によるけど、きょうだい児として育った友人は実家とは遠い土地で今は平穏に暮らしてるけれど、いつかは自分が障害者の兄姉の面倒を見る日が来るのかと心臓がバクバクする時があると言っていて呪縛のように感じてる人は多いんだろうなと感じた。 https://t.co/ce71anTqQK November 11, 2025
1RP
職場の情報保障について、負担させられる社員の身になれってやつへのリプで、
「障害者の給与を減らして、その分職場の人へ配慮手当を与えるのはどうでしょうか?」的なコメントを見て、慌ててリプしようとしたけど、流れて消えちゃった。
未だにこんな事言う人いるのか…… November 11, 2025
1RP
@penpen_popnews 「可哀想」ではすまない。
イスラム教徒は近親結婚が多いため生まれつきの障害者も私達の社会より大勢いる。
その子達を連れて倭国の福祉にたかるイスラム教徒は排除しないと、倭国の学校や施設は崩壊する。
入国審査はもっと厳しくするべき。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



