1
障害者
0post
2025.11.21 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すごいなーこれ。
もはやどこから突っ込んでいいか分からないけど、「聞こえる人=普通」という表現が出てくるのも凄いが、スーツ着てる人に障害などあるはずがないという思い込み(=障害者がスーツ着るような役割についてるはずがないというマイクロアグレッション)もなかなかに前時代的で。 https://t.co/rbs2nI9WoH November 11, 2025
21RP
「みいちゃんと山田さん」のおかげで、障害者の大変さが知れ渡った。
だが、みいちゃんのような知的障害や境界知能、発達障害のある男は、みいちゃんと比べると、可愛げが無いことが多い。
無駄に反抗的な人が多いため、男磨きハウスや職場等ですぐにケンカし、帰らされる。
https://t.co/CWZ1WRAd5V November 11, 2025
14RP
障害がありそうな言動だったのに、私の事ヤバイ奴判定して避ける判断力はあるのか!と(笑)
障害者っぽいと周りが見て見ぬ振りするから、そういう演技してるんだろうな。
全然関係無いけど芸人さんが言う「今日は美人なお客さんがたくさん来てますね。美人美人一つ飛ばして美人」ってツカミ思い出した November 11, 2025
5RP
@eiji_takagi4989 @tsukikiyora 私の夫は日中混血で実際子供の頃文革で命の危険があったので倭国に貨物船で密出国した。当時は姑と同じように中国人と結婚して残っていた人も多かったが倭国人という事で紅衛兵の標的となってリンチされ障害者となった人もいる。私も実際合った事がある。大地の子を見た夫は一言あんなもんじゃないと… November 11, 2025
2RP
香川県障害者芸術祭2025~キラリ☆と光る芸術祭~巡回展
2回目決まりました
令和7年11月27日(木曜日)~12月10日(水曜日) 10時00分~20時00分
※入場は無料です。
※最終日12月10日(水曜日)の展示は15時00分まで
瓦町FLAG 2階 エレベータ前イベントスペース
香川県高松市常磐町1-3-1 https://t.co/NaV7ssolU2 November 11, 2025
2RP
障害者の親と子は我が子に障害がわかった未就学児時代から子がお爺さんお婆さんになるまで世間に嫌われて叩かれて生きていくのか。なんだこれは。強い人間じゃないが私は見た目が怖いから強いフリは出来る。息子を守って守って守り抜いて参ります。 November 11, 2025
1RP
女性は生理中に女性ホルモンが低下すると認知能力が上がる的な研究が、2022年以降凄まじい勢いで積み上げられてます。私がnoteに書いたアレのパンドラの箱が開く日は、もう秒読み段階に入ってます。正直かなり怖い(ある種の障害者は間違いなく巻き添えを喰らう)
https://t.co/YK7tyHBeeU https://t.co/sfltu5THBe November 11, 2025
1RP
#黒島ひろみ 候補の政策その4🔥
「市民がつながる居場所を作りたい」
田舎では高齢者が一日中外に出ることなくテレビを見て過ごしていることも少なくない…
高齢者も障害者も気軽に集まれる場所を作りたい!昨今東京でも問題になっている空き家の活用も検討します🔥
#鳴門市議会議員選挙 https://t.co/COZnO39RbB November 11, 2025
1RP
今日は栃木市にある障害者就労事業所で、製品にテープを貼るお仕事と、部品を組み立てるお仕事、紙を折るお仕事をしていました♪ 画像は、ご依頼いただき制作した映画『ノルマル17歳。-わたしたちはADHD-』の宣伝用イラストです♪🫘🫘🫘 #ノルマル17歳 #ADHD https://t.co/2ro4zQK4Te November 11, 2025
1RP
世の中には「たまたま働けてる障害者」と「たまたま働ける場を得られない障害者」と「たまたま書類がないと働けない障害者」がいるだけで、その書類はなんかよく分らん人が決めたルールで運用されている。それだけでしかない。 November 11, 2025
1RP
156.
下村敦史「暗闇法廷」#読了
障害者支援施設の施設長を殺害したとして逮捕された容疑者は全盲の女性だった──
否認事件で容疑者の供述には不審な点、よくあるパターンで真相も予想したけど意外すぎる展開で帯の煽りにも納得
社会派だけどエンタメ性もあり良いリーガルミステリーで面白かった! https://t.co/xcQ0P53CAC November 11, 2025
最近発達系の話題が多いけど発達に問題がなくたって鬱病とかの精神障害になったり、事故とかがきっかけで障害者になったりするんだから、子どもを持つ時に子どもに何があっても支えるという覚悟と経済力がある人しか無理やと思うわ… November 11, 2025
世の中には「たまたま働けてる障害者」と「たまたま書類がないと働けない障害者」がいるだけで、その書類はなんかよく分らん人が決めたルールで運用されている。それだけでしかない。 November 11, 2025
発達が良くても鬱やらの精神障害になったり(最近子供で多いらしい)なにかがきっかけで障害者になる可能性も大いにあるんだから、もう子供がどんな人生を送ることになっても支え続ける覚悟がある人だけ産めばいいと思う…(的外れな感想だったらすみません) https://t.co/X82PVNjpVf November 11, 2025
数年前まで医療職で働いていて色んな要因(難聴も含む)で辞めちゃったけど、Xで聴覚障害者で医療職をしている方々を見ると素直にすごいと思う
現場では会話が特に大事で、些細な情報が後から重要になることも多い
難聴で働いている方は聞き取るために沢山の工夫や努力をしていると思う November 11, 2025
@ozxwroxlmo あの人は障害者年金が振り込まれてすぐの週は行くみたいですね
お金の無駄遣いですから、家に静かにこもってプリキュアを見るべきか、プリキュアを見ずにサンデーモーニングを見た方がいいと思います https://t.co/ezAGWmqKCw November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



