1
長崎県
0post
2025.11.21 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
\47都道府県すべてで上映達成!/
『大長編 タローマン 万博大爆発』
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★☆★ 大ヒット上映中!★☆★
ついに!47都道府県すべてで
#映画タローマン を
上映することが叶いました!
公開から14週目になりましたが、
高知県・長崎県のみなさま
お待たせしました!
本日より上映スタート!🎥
ぜひ劇場で
『大長編 タローマン 万博大爆発』を
お楽しみください!
その他の劇場でもまだまだ上映中!🎞️
✅劇場情報はこちらから!
https://t.co/yVestskLl1
▼公式HP
https://t.co/KINjQU8HEz November 11, 2025
59RP
━━\50年間ありがとう!/━━
くいしん坊!万才
一生忘れられない味SP🍲
━━━━━━━━━━━━━━━
🍴皆さんにとって『くいしん坊!万才』とは?
7代目・村野武範「“人生最高の調味料”」
8代目・辰巳琢郎「“お祭り届け隊”」
9代目・山下真司「“人生の宝”」
10代目・宍戸開「“出会い・ふれあい・かくし味”」
11代目・松岡修造「“一食一会”」
進行には1984年に亡くなった
2代目・竜崎勝の娘である高島彩が登場。
これまで歴代レポーターたちが食べた料理は、およそ2万6000食。
その中で、彼らが選ぶ“一生忘れられない味”とは一体どんなものだったのか?
歴代くいしん坊たちが思わず唸った
“一生忘れられない味”を紹介しながら、
懐かしい映像とともに50年の歴史を振り返ります🍴
また、歴代最長レポーターの松岡は
「この料理があったからこそ、25年間続けられた」
と語る、くいしん坊人生のターニングポイントとなった料理を求めて長崎県へ再訪🚶♂️
25年ぶりに当時の皆さんと共に、その料理を堪能します😊
『くいしん坊!万才』を愛してくださった
全国の皆さん、本当にありがとうございました!
明日11月22日(土)午後1時30分~放送です📺
(※関東ローカル)
ぜひ、ご覧ください🍚 November 11, 2025
13RP
14世帯を強制収用して、追い出して
「キャンプ・ソフトボールなどに使える広場」を作りたいという冗談のような長崎県の現実。
石木ダムの水源地域整備計画案、長崎県が住民に説明…下流にはキャンプ・ソフトボールなどに使える広場 : 読売新聞オンライン https://t.co/wzZAPEMh2f November 11, 2025
2RP
鹿児島県種子島西之表市西之表(旧)西之表市西之表6717(種子島測候所)3044.313059.519470529200503011200
鹿児島県種子島西之表市住吉西之表市大字住吉大道山国有林1113林班に1小班3039.513058.6199407151200
鹿児島県種子島西之表市西之表西之表市西之表16314-6(種子島特別地域気象観測所)3043.213059.0200503011200
鹿児島県種子島南種子町中之下熊毛郡南種子町中之下1970-1(南種子町テニスコート)3023.813054.0201207031200
鹿児島県屋久島屋久島町小瀬田熊毛郡屋久島町小瀬田字塩ノ道310-1(屋久島特別地域気象観測所)3023.013039.619371028
鹿児島県屋久島屋久島町口永良部島池田熊毛郡屋久島町口永良部島656(金岳小学校)3027.913011.6199407151200
鹿児島県屋久島屋久島町平内熊毛郡屋久島町平内442-13014.313030.6201003311300
鹿児島県奄美北部瀬戸内町西古見鹿児島県大島郡瀬戸内町大字西古見字オフタ360-2(西古見小中学校跡地)2814.612910.5200904011200
鹿児島県奄美北部龍郷町屋入大島郡龍郷町屋入字崎田原281-12824.912936.2199407151200
鹿児島県奄美北部喜界町滝川大島郡喜界町滝川字今里1201-12819.112958.2199407151200
鹿児島県奄美北部奄美市名瀬港町奄美市名瀬港町8-1(名瀬測候所)2822.812929.8189701202411281200
鹿児島県奄美北部奄美市名瀬矢之脇町奄美市名瀬矢之脇町26-1(名瀬測候所)2823.112929.6202411281200
鹿児島県奄美北部奄美市笠利町里(臨時)奄美市笠利町大字里365(赤木名中学校)2827.212940.7201211151600201301071200
鹿児島県奄美南部天城町当部大島郡天城町当部字大井久4792747.412856.9199407151200
鹿児島県奄美南部和泊町国頭大島郡和泊町国頭字手付4414-3(沖永良部特別地域気象観測所)2726.012842.319530101
鹿児島県奄美南部知名町瀬利覚大島郡知名町大字瀬利覚字上山田3196-32721.712834.2201003311300
鹿児島県奄美南部与論町麦屋大島郡与論町麦屋909-1(上城遺跡公園)271.512827.0201207031200
沖縄地方
沖縄県
地域名称震度観測点名称観測点所在地緯度(度)緯度(分)経度(度)経度(分)観測開始(yyyymmddhhmm)観測終了(yyyymmddhhmm)
沖縄県本島北部名護市宮里名護市字宮里452-3(名護特別地域気象観測所)2635.712758.01972
沖縄県本島北部名護市豊原名護市豊原195-32631.11281.3201003311300
沖縄県本島北部国頭村奥国頭郡国頭村字奥2222-42650.212816.3199407151200
沖縄県本島北部粟国村浜(旧)島尻郡粟国村字浜4550(粟国空港)2635.612714.4200007181200202203221200
沖縄県本島北部粟国村浜島尻郡粟国村字浜4550(粟国空港)2635.612714.3202203221200
沖縄県本島北部伊平屋村我喜屋島尻郡伊平屋村字我喜屋300(伊平屋村離島振興総合センター)272.312757.9199407151200
沖縄県本島中南部那覇市樋川那覇市樋川1-15-15(沖縄気象台)2612.512741.218900701
沖縄県本島中南部那覇空港那覇市安次嶺531-3(那覇空港)2612.312739.0200707021200
沖縄県本島中南部読谷村波平中頭郡読谷村字波平372624.412744.0199604011200199712191400
沖縄県本島中南部読谷村座喜味中頭郡読谷村字座喜味2901(読谷村役場)2623.812744.7199712191400
沖縄県本島中南部座間味村座間味小中学校島尻郡座間味村座間味943(座間味小中学校)2613.812718.2201211151600201303261200
沖縄県本島中南部南城市玉城前川南城市玉城字前川浮花原213(沖縄ワールド(文化王国玉泉洞))268.512744.8199407151200201203241200
沖縄県本島中南部南城市玉城字玉城(旧)南城市玉城字玉城420(玉城青少年の家)268.612747.0201203241200202308091200
沖縄県本島中南部南城市玉城字玉城南城市玉城字玉城427番地1(玉城青少年の家)268.612747.0202308091200
沖縄県久米島久米島町謝名堂(旧)久米島町字謝名堂906-6(久米島特別地域気象観測所)2620.312648.21959200802060830
沖縄県久米島久米島町山城島尻郡久米島町字山城7992619.812647.0199407151200
沖縄県久米島久米島町謝名堂島尻郡久米島町字謝名堂906-6(久米島特別地域気象観測所)2620.312648.3200802061440
沖縄県大東島南大東村在所島尻郡南大東村字在所306(南大東島地方気象台)2549.813113.71957
沖縄県大東島南大東村池之沢島尻郡南大東村字池之沢498-52549.213113.4199407151200
沖縄県大東島北大東村黄金山島尻郡北大東村中野132-12556.913117.8201307301200
沖縄県宮古島多良間村塩川宮古郡多良間村字塩川801-62438.512442.3199407151200
沖縄県宮古島宮古島市平良下里宮古島市平良字下里1020-7(宮古島地方気象台)2447.712516.71938
沖縄県宮古島宮古島市平良西仲宗根宮古島市平良字西仲宗根745-12449.112517.5199407151200201303261200
沖縄県宮古島宮古島市城辺福北宮古島市城辺字福里245-3(城辺総合運動公園)2445.812524.2200007181200
沖縄県宮古島宮古島市平良池間宮古島市平良字池間90-9(宮古島消防署池間詰所)2455.412514.9201003311300
沖縄県宮古島宮古島市伊良部国仲宮古島市伊良部字国仲418(伊良部中学校)2449.712510.4201003311300202002201200
沖縄県宮古島宮古島市上野新里宮古島市上野字新里420-32444.512519.7201303261200
沖縄県宮古島宮古島市伊良部前里添宮古島市伊良部字前里添945(伊良部カントリーパーク)2450.012511.6202002201200
沖縄県石垣島石垣市登野城石垣市字登野城428(石垣島地方気象台)2420.21249.91896
沖縄県石垣島石垣市新川石垣市字新川868(県立石垣少年自然の家)2422.11248.6199407151200
沖縄県石垣島石垣市平久保石垣市平久保110(平久保小学校)2435.212418.6201003311300
沖縄県与那国島与那国町祖納八重山郡与那国町字与那国999-1(与那国島特別地域気象観測所)2428.01230.61957
沖縄県与那国島与那国町久部良(旧)八重山郡与那国町字与那国4022-12427.312256.5199407151200199903170900
沖縄県与那国島与那国町久部良八重山郡与那国町与那国4022-182(総合運動公園)2427.112256.7201003311300
沖縄県西表島竹富町大原八重山郡竹富町南風見(ハエミ)201-47(竹富町離島振興総合センター)2416.412352.8200012121000
沖縄県西表島竹富町黒島八重山郡竹富町黒島1143-4(黒島小中学校)2414.51240.5200007181200
沖縄県西表島竹富町波照間(旧)八重山郡竹富町字波照間志多阿原4566-27(波照間空港)243.612348.3200007181200202101221200
沖縄県西表島竹富町船浮八重山郡竹富町字西表2435(船浮小中学校)2420.412343.7200707021200202103171200
沖縄県西表島竹富町波照間八重山郡竹富町字波照間8(竹富町立はてるま幼稚園)243.712346.7202101221200
沖縄県西表島竹富町上原小学校八重山郡竹富町字上原383(竹富町立上原小学校)2425.512347.4202103171200
沖縄県西表島竹富町西表八重山郡竹富町字西表東祖納671-1(西表島測候所)2423.412344.9195420030310
https://t.co/Z8pCy4Mm0M
航空自衛隊の基地一覧の全地点と、それ等周辺一帯の聖地群史跡群水辺群山岳群山頂と、それ等周辺一帯が、今の危険予想地点です。
https://t.co/gBRtxYPk5H
海上自衛隊の陸上施設一覧の全地点と、それ等周辺一帯の聖地群史跡群水辺群山岳群山頂と、それ等周辺一帯が、今の危険予想地点です。
https://t.co/8Q2B7vgBR1
陸上自衛隊の駐屯地一覧の全地点と、それ等周辺一帯の聖地群史跡群水辺群山岳群山頂と、それ等周辺一帯が、今の危険予想地点です。
https://t.co/ThRpjlhxu3
陸上自衛隊の演習場一覧の全地点と、それ等周辺一帯の聖地群史跡群水辺群山岳群山頂と、それ等周辺一帯が、今の危険予想地点です。
国土交通省海上保安庁の保安部、保安署等一覧の全地点と、それ等周辺一帯の聖地群史跡群水辺群山岳群山頂と、それ等周辺一帯が、今の危険予想地点です。
https://t.co/rj30TVWm56
海上保安庁の保安部、保安署等一覧(かいじょうほあんちょうのほあんぶ ほあんしょいちらん、List of JCG Security Headquarter Department)は倭国各地に置かれている海上保安庁の保安部、保安署等の一覧である。
管区海上保安本部・海上保安部・海上保安署
【管区海上保安本部】
第一管区海上保安本部(北海道小樽市)
小樽海上保安部(北海道小樽市)
函館海上保安部(北海道函館市)
江差海上保安署(北海道檜山郡江差町)
瀬棚海上保安署(北海道久遠郡せたな町)
室蘭海上保安部(北海道室蘭市)
苫小牧海上保安署(北海道苫小牧市)
浦河海上保安署(北海道浦河郡浦河町)
釧路海上保安部(北海道釧路市)
広尾海上保安署(北海道広尾郡広尾町)
留萌海上保安部(北海道留萌市)
稚内海上保安部(北海道稚内市)
紋別海上保安部(北海道紋別市)
網走海上保安署(北海道網走市)
根室海上保安部(北海道根室市)
花咲分室(北海道根室市)
羅臼海上保安署(北海道目梨郡羅臼町)
第二管区海上保安本部(宮城県塩竈市)
青森海上保安部(青森県青森市)
八戸海上保安部(青森県八戸市)
釜石海上保安部(岩手県釜石市)
宮古海上保安署(岩手県宮古市)
秋田海上保安部(秋田県秋田市)
酒田海上保安部(山形県酒田市)
福島海上保安部(福島県いわき市)
宮城海上保安部(宮城県塩竈市)
石巻海上保安署(宮城県石巻市)
気仙沼海上保安署(宮城県気仙沼市)
第三管区海上保安本部(神奈川県横浜市中区)
茨城海上保安部(茨城県ひたちなか市)
日立分室(茨城県日立市)
鹿島海上保安署(茨城県神栖市)
千葉海上保安部(千葉県千葉市中央区)
館山分室(千葉県館山市)
船橋分室(千葉県船橋市)
木更津海上保安署(千葉県木更津市)
銚子海上保安部(千葉県銚子市)
勝浦海上保安署(千葉県勝浦市)
東京海上保安部(東京都江東区)
横浜海上保安部(神奈川県横浜市中区)
小笠原海上保安署(東京都小笠原村)
川崎海上保安署(神奈川県川崎市川崎区)
横須賀海上保安部(神奈川県横須賀市)
湘南海上保安署(神奈川県藤沢市)
清水海上保安部(静岡県静岡市清水区)
田子の浦分室(静岡県富士市)
御前崎海上保安署(静岡県御前崎市)
下田海上保安部(静岡県下田市)
伊東事務室(静岡県伊東市)
第四管区海上保安本部(愛知県名古屋市港区)
名古屋海上保安部(愛知県名古屋市港区)
衣浦海上保安署(愛知県半田市)
三河海上保安署(愛知県豊橋市)
四日市海上保安部(三重県四日市市)
尾鷲海上保安部(三重県尾鷲市)
鳥羽海上保安部(三重県鳥羽市)
浜島分室(三重県志摩市)
第五管区海上保安本部(兵庫県神戸市中央区)
大阪海上保安監部(大阪府大阪市港区)
堺海上保安署(大阪府堺市西区)
岸和田海上保安署(大阪府岸和田市)
神戸海上保安部(兵庫県神戸市中央区)
西宮海上保安署(兵庫県西宮市)
姫路海上保安部(兵庫県姫路市)
加古川海上保安署(兵庫県加古川市)
田辺海上保安部(和歌山県田辺市)
串本海上保安署(和歌山県東牟婁郡串本町)
和歌山海上保安部(和歌山県和歌山市)
海南海上保安署(和歌山県海南市)
徳島海上保安部(徳島県小松島市)
美波分室(徳島県海部郡美波町)
高知海上保安部(高知県高知市)
宿毛海上保安署(高知県宿毛市)
土佐清水海上保安署(高知県土佐清水市)
第六管区海上保安本部(広島県広島市南区)
水島海上保安部(岡山県倉敷市)
玉野海上保安部(岡山県玉野市)
広島海上保安部(広島県広島市南区)
岩国海上保安署(山口県岩国市)
柳井海上保安署(山口県柳井市)
呉海上保安部(広島県呉市)
木江分室(広島県豊田郡大崎上島町)
尾道海上保安部(広島県尾道市)
福山海上保安署(広島県福山市)
徳山海上保安部(山口県周南市)
下松分室(山口県下松市)
三田尻中関分室(山口県防府市)
高松海上保安部(香川県高松市)
坂出海上保安署(香川県坂出市)
小豆島海上保安署(香川県小豆郡小豆島町)
松山海上保安部(愛媛県松山市)
今治海上保安部(愛媛県今治市)
新居浜海上保安署(愛媛県新居浜市)
三島川之江分室(愛媛県四国中央市)
宇和島海上保安部(愛媛県宇和島市)
第七管区海上保安本部(福岡県北九州市門司区)
仙崎海上保安部(山口県長門市)
萩海上保安署(山口県萩市)
門司海上保安部(福岡県北九州市門司区)
小倉分室(福岡県北九州市小倉北区)
下関海上保安署(山口県下関市)
宇部海上保安署(山口県宇部市)
苅田海上保安署(福岡県京都郡苅田町)
若松海上保安部(福岡県北九州市若松区)
福岡海上保安部(福岡県福岡市博多区)
三池海上保安部(福岡県大牟田市)
唐津海上保安部(佐賀県唐津市)
伊万里海上保安署(佐賀県伊万里市)
壱岐海上保安署(長崎県壱岐市)
長崎海上保安部(長崎県長崎市)
五島海上保安署(長崎県五島市)
佐世保海上保安部(長崎県佐世保市)
平戸海上保安署(長崎県平戸市)
対馬海上保安部(長崎県対馬市)
比田勝海上保安署(長崎県対馬市)
大分海上保安部(大分県大分市)
津久見分室(大分県津久見市)
佐伯海上保安署(大分県佐伯市)
第八管区海上保安本部(京都府舞鶴市)
敦賀海上保安部(福井県敦賀市)
小浜海上保安署(福井県小浜市)
福井海上保安署(福井県坂井市)
舞鶴海上保安部(京都府舞鶴市)
宮津海上保安署(京都府宮津市)
香住海上保安署(兵庫県美方郡香美町)
境海上保安部(鳥取県境港市)
鳥取海上保安署(鳥取県鳥取市)
隠岐海上保安署(島根県隠岐郡隠岐の島町)
浜田海上保安部(島根県浜田市)
第九管区海上保安本部(新潟県新潟市中央区)
新潟海上保安部(新潟県新潟市中央区)
上越海上保安署(新潟県上越市)
佐渡海上保安署(新潟県佐渡市)
伏木海上保安部(富山県高岡市)
富山分室(富山県富山市)
金沢海上保安部(石川県金沢市)
七尾海上保安部(石川県七尾市)
能登海上保安署(石川県鳳珠郡能登町)
第十管区海上保安本部(鹿児島県鹿児島市)
熊本海上保安部(熊本県宇城市)
天草海上保安署(熊本県天草市)
八代海上保安署(熊本県八代市)
宮崎海上保安部(宮崎県日南市)
日向海上保安署(宮崎県日向市)
鹿児島海上保安部(鹿児島県鹿児島市)
指宿海上保安署(鹿児島県指宿市)
喜入海上保安署(鹿児島県鹿児島市)
志布志海上保安署(鹿児島県志布志市)
種子島海上保安署(鹿児島県西之表市)
串木野海上保安部(鹿児島県いちき串木野市)
奄美海上保安部(鹿児島県奄美市)
古仁屋海上保安署(鹿児島県大島郡瀬戸内町)
第十一管区海上保安本部(沖縄県那覇市)
那覇海上保安部(沖縄県那覇市)
名護海上保安署(沖縄県名護市)
中城海上保安部(沖縄県沖縄市)
石垣海上保安部(沖縄県石垣市)
宮古島海上保安部(沖縄県宮古島市)
海上保安航空基地・航空基地
第一管区海上保安本部
千歳航空基地(北海道千歳市)
函館航空基地(北海道函館市)
釧路航空基地(北海道釧路市)
第二管区海上保安本部
仙台航空基地(宮城県岩沼市)
第三管区海上保安本部
羽田航空基地(東京都大田区)
第四管区海上保安本部
中部空港海上保安航空基地(愛知県常滑市)
第五管区海上保安本部
関西空港海上保安航空基地(大阪府泉佐野市)
第六管区海上保安本部
広島航空基地(広島県三原市)
第七管区海上保安本部
北九州航空基地(福岡県京都郡苅田町)
第八管区海上保安本部
美保航空基地(鳥取県境港市)
第九管区海上保安本部
新潟航空基地(新潟県新潟市中央区)
第十管区海上保安本部
鹿児島航空基地(鹿児島県霧島市)
第十一管区海上保安本部
那覇航空基地(沖縄県那覇市)
石垣航空基地(沖縄県石垣市)
【その他の機関】
海上交通センター
東京湾海上交通センター(神奈川県横浜市中区)
名古屋港海上交通センター(愛知県名古屋市港区)
伊勢湾海上交通センター(愛知県田原市)
大阪湾海上交通センター(兵庫県淡路市)
備讃瀬戸海上交通センター(香川県綾歌郡宇多津町)
来島海峡海上交通センター(愛媛県今治市)
関門海峡海上交通センター(福岡県北九州市門司区)
下里水路観測所(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)
横浜機動防除基地(神奈川県横浜市中区)
羽田特殊救難基地(東京都大田区)
特殊警備基地
国際組織犯罪対策基地
【廃止された事務所】
十勝太ロラン航路標識事務所(北海道十勝郡浦幌町)
情報通信管理センター
第一管区情報通信管理センター(北海道小樽市)
第二管区情報通信管理センター(宮城県塩竈市)
第三管区情報通信管理センター(神奈川県横浜市中区)
第四管区情報通信管理センター(愛知県名古屋市港区)
第五管区情報通信管理センター(兵庫県神戸市中央区)
第六管区情報通信管理センター(広島県広島市南区)
第七管区情報通信管理センター(福岡県北九州市門司区)
第八管区情報通信管理センター(京都府舞鶴市)
第九管区情報通信管理センター(新潟県新潟市中央区)
第十管区情報通信管理センター(鹿児島県鹿児島市)
第十一管区情報通信管理センター(沖縄県那覇市)
倭国の灯台(都道府県別)の全地点と、それ等周辺一帯の地下深くが、今の危険予想地点です。
https://t.co/P44fHfpQeZ
例えばだが・・・広島県は下記となります。この末端の施設灯などもヤバそう・・・膨大な数だが!!!47都道府県全部について、その全地点の地下深くを焼いて焼いて焼き滅ぼせ!!!!!!!徹底的にヤレ!!!!!!
広島県の灯台一覧
https://t.co/ESYbsdDHxn
広島県の灯台一覧(ひろしまけんのとうだいいちらん)は、広島県にある灯台及び、照射灯、浮標灯などをまとめた一覧である。
灯台
阿伏兎灯台 広島県福山市 - 4445
安芸絵ノ島灯台 広島県江田島市(絵ノ島) - 4742
安渡島灯台 広島県江田島市(安渡島) - 4743
宇品灯台 広島県広島市(宇品島) - 4753 [M5687]
音戸灯台 広島県呉市(三軒屋ノ鼻) - 4771 [M5693]
蒲刈荷島灯台 広島県蒲刈港(荷島) - 4659
鴨瀬灯台 広島県呉市(鴨瀬) - 4668
牛ノ浦灯台 広島県尾道市(牛ノ浦) - 4461 [M5723]
御手洗港大島灯台 広島県御手洗港(大島) - 4656
高根島灯台 広島県尾道市(高根島) - 4477 [M5714]
佐木島灯台 広島県三原市(佐木島) - 4473 [M5718]
三ツ石灯台 広島県呉市(三ツ石) - 4701
重岩灯台 広島県呉市(女猫島灯台の西方約1.9キロメートル) - 4665
女猫島灯台 広島県呉市(女猫島) - 4475
小佐木島灯台 広島県三原市(小佐木島) - [M5716]
小麗女島灯台 広島県呉市(小麗女島) - 4769
新開鼻灯台 広島県廿日市市(新開鼻) - 4765
大久野島灯台 広島県竹原市(大久野島浄泉寺鼻) - 4481 [M5712]
大浜埼灯台 広島県尾道市(大浜埼) - 4468 [M5724]
中ノ鼻灯台 広島県豊田郡大崎上島町(中ノ鼻) - 4487 [M5702]
伝太郎鼻灯台 広島県呉市(伝太郎鼻) - 4789
尾道灯台 広島県尾道市(小歌島) - 4460 [M5722]
鮴埼灯台 広島県豊田郡大崎上島町(鮴埼) - 4483 [M5704] - 2009年1月19日廃止
防波堤灯台
阿多田港猪ノ子東防波堤灯台 広島県大竹市(阿多田港猪ノ子東防波堤外端)
阿多田港本浦中防波堤灯台 広島県大竹市(阿多田港本浦中防波堤外端)
安浦港三津口中防波堤灯台 広島県呉市(安浦港三津口中防波堤外端)
安芸川尻港中港3号防波堤灯台 広島県呉市(川尻港中港3号防波堤外端)
安芸中田港小方北防波堤灯台 広島県江田島市(中田港小方北防波堤外端)
安芸津港東浜第二防波堤灯台 広島県東広島市(安芸津港東浜第二防波堤外端)
安芸津港防波堤灯台 広島県東広島市(安芸津港防波堤外端)
安芸田原港田原入作西防波堤灯台 広島県呉市(田原港田原入作西防波堤外端)
横田港一文字防波堤西灯台 広島県福山市(横田港一文字防波堤西端)
沖浦港明石防波堤灯台 広島県豊田郡大崎上島町(沖浦港明石防波堤外端)
海老港西防波堤灯台 広島県尾道市浦崎町(海老港西防波堤外端)
柿浦港沖中防波堤西灯台 広島県江田島市(柿浦港沖中防波堤西端)
蒲刈港丸谷外防波堤灯台 広島県蒲刈港(丸谷外防波堤外端)
蒲刈港宮盛東防波堤灯台 広島県蒲刈港(宮盛東防波堤外端)
蒲刈港田戸防波堤灯台 広島県蒲刈港(田戸防波堤外端)
丸石港4号防波堤東灯台 広島県廿日市市(丸石港4号防波堤東端)
玖波港4号防波堤灯台 広島県大竹市(玖波港4号防波堤外端)
玖波港防波堤灯台 広島県大竹市(玖波港防波堤外端)
呉港阿賀沖防波堤西灯台 広島県呉港広区(沖防波堤西端)
呉港阿賀沖防波堤灯台 広島県呉港広区(沖防波堤南西端)
御手洗港久比一文字防波堤灯台 広島県御手洗港(久比一文字防波堤西端)
御手洗港久比沖防波堤西灯台 広島県御手洗港(久比沖防波堤西端)
御手洗港大長防波堤灯台 広島県御手洗港(大長防波堤外端)
御手洗港防波堤灯台 広島県御手洗港(防波堤外端)
広島港観音マリーナ南防波堤西灯台 広島県広島港第3区(観音マリーナ南防波堤西端)
広島港観音マリーナ南防波堤東灯台 広島県広島港第3区(観音マリーナ南防波堤東端)
広島港元宇品東防波堤北灯台 広島県広島港第1区(元宇品東防波堤北端)
広島港似島家下防波堤北灯台 広島県広島港第3区(家下防波堤北端)
広島港似島西2号防波堤灯台 広島県広島港第3区(似島港西2号防波堤外端)
広島港西防波堤灯台 広島県広島港第3区(西防波堤外端)
広島港草津一文字防波堤南灯台 広島県広島港第3区(草津一文字防波堤南端)
広島港草津外中防波堤灯台 広島県広島港第3区(草津漁港外中防波堤外端)
広島港東防波堤灯台 広島県広島港第3区(東防波堤外端)
佐木港本佐き一文字防波堤北灯台 広島県佐木港(本佐木一文字防波堤北端)
三高港三吉西防波堤灯台 広島県江田島市(三高港三吉西防波堤外端)
鹿川港鎌木防波堤灯台 広島県江田島市(鹿川港鎌木防波堤外端)
重井港細島第二防波堤灯台 広島県尾道市(重井港細島第二防波堤外端)
重井港西浜第三防波堤北灯台 広島県重井港(西浜第三防波堤北端)
小用港ヨコナデ2号防波堤南灯台 広島県江田島市(小用港ヨコナデ2号防波堤南端)
小用港秋月東防波堤灯台 広島県江田島市(小用港秋月東防波堤外端)
小用港西沖防波堤灯台 広島県江田島市(小用港西沖防波堤外端)
小用港中松田1号防波堤灯台 広島県江田島市(小用港中松田1号防波堤外端)
上ノ浜港一文字防波堤北灯台 広島県廿日市市(上ノ浜港一文字防波堤北端)
須波港須波東防波堤南灯台 広島県三原市(須波港須波東防波堤南端)
世上港イワシ浜3号防波堤灯台 広島県江田島市(世上港イワシ浜3号防波堤外端)
倉橋港鹿島瀬戸防波堤灯台 広島県呉市(倉橋港鹿島瀬戸防波堤外端)
走港浦友新防波堤灯台 広島県福山市(走港浦友新防波堤外端)
走港中北防波堤西灯台 広島県福山市(走港中北防波堤西端)
走港唐船2号防波堤灯台 広島県福山市(走港唐船2号防波堤外端)
大柿港引島防波堤灯台 広島県佐伯郡大柿町(大柿港引島防波堤北端)
大柿港引島防波堤北灯台 広島県江田島市(大柿港引島防波堤北端)
大西港一文字防波堤南灯台 広島県大西港(一文字防波堤南端)
大地蔵港沖防波堤灯台 広島県呉市(大地蔵港沖防波堤外端)
大竹港小方一文字防波堤南灯台 広島県大竹港(小方一文字防波堤南端)
大竹港飛石防波堤灯台 広島県大竹港(飛石防波堤外端)
地御前港西防波堤灯台 広島県廿日市市(地御前港西防波堤外端)
竹原港竹原外港防波堤灯台 広島県竹原港(竹原外港防波堤外端)
忠海港東防波堤 広島県忠海港(東防波堤外端)
忠海港東防波堤灯台 広島県忠海港(東防波堤外端)
釣士田港釣士田防波堤灯台 広島県呉市(釣士田港釣士田防波堤外端)
土生港向浜防波堤灯台 広島県土生港(向浜防波堤外端)
土生港島前防波堤灯台 広島県土生港(島前防波堤外端)
箱崎港箱崎一文字防波堤南灯台 広島県福山市(箱崎港箱崎一文字防波堤南端)
箱崎港防波堤灯台 広島県沼隈郡内海町(箱崎港防波堤外端)
畑港是長西防波堤灯台 広島県江田島市(畑港是長西防波堤外端)
畑港西防波堤灯台 広島県江田島市(畑港西防波堤外端)
尾道糸崎港吉和西防波堤灯台 広島県尾道糸崎港第5区(吉和漁港西防波堤外端)
尾道糸崎港戸崎北防波堤西灯台 広島県尾道糸崎港第1区(戸崎北防波堤西端)
尾道糸崎港松浜防波堤南灯台 広島県尾道糸崎港(松浜防波堤南端)
美能港内港防波堤灯台 広島県江田島市(美能港内港防波堤外端)
福山港玉津島防波堤東灯台 広島県福山港(玉津島防波堤東端)
福山港鞆一文字防波堤東灯台 広島県福山港(鞆一文字防波堤東端)
豊島港小野浦防波堤灯台 広島県呉市(豊島港小野浦防波堤外端)
木江港宇浜防波堤南灯台 広島県木江港(宇浜防波堤南端)
鮴崎港盛谷3号防波堤灯台 広島県鮴崎港(盛谷3号防波堤外端)
鮴崎港鮴崎防波堤灯台 広島県鮴崎港(鮴崎防波堤外端)
照射灯
小佐木沖土岩照射灯 広島県三原市(小佐木島)
灯浮標
オエノウラ出シ灯浮標 釣士田港釣士田防波堤灯台(広島県呉市)の西南西方約1.4キロメートル
オードノ礁東灯浮標 音戸灯台(広島県呉市)の西北西方約910メートル
安芸長島南西方灯浮標 伝太郎鼻灯台(広島県呉市)の西北西方約4.4キロメートル
安芸爼岩北灯浮標 三ッ石灯台(広島県安芸郡倉橋町)の北西方約2.4キロメートル
沖ノハチカサノ瀬南東灯浮標 走港西防波堤灯台(広島県福山市)の南西方約4.3キロメートル
音戸瀬戸南口灯浮標 音戸灯台(広島県呉市)の南方約880メートル
音戸瀬戸北口灯浮標 音戸灯台(広島県呉市)の北北東方約500メートル
宮浦第1号灯浮標 中ノ鼻灯台(広島県豊田郡大崎上島町)の北東方約6.6キロメートル
宮浦第3号灯浮標 中ノ鼻灯台(広島県豊田郡大崎上島町)の北東方約7.0キロメートル
牛クソ南方灯浮標 佐木島灯台(広島県三原市)の南東方約2.1キロメートル
見付石灯浮標 畑港西防波堤灯台(広島県佐伯郡沖美町)の南方約1.9キロメートル
呉港広第1号灯浮標 広島県呉港広区(呉港阿賀沖防波堤西灯台の南南東方約1.5キロメートル)
呉港広第2号灯浮標 広島県呉港広区(呉港阿賀沖防波堤灯台の南東方約1.6キロメートル)
呉港広第3号灯浮標 広島県呉港広区内(呉港阿賀沖防波堤灯台の東南東方約1.3キロメートル)
呉港広第3号灯浮標 広島県呉港広区(呉港阿賀沖防波堤灯台の東南東方約1.3キロメートル)
呉港広第4号灯浮標 広島県呉港広区(呉港阿賀沖防波堤灯台の東方約1.6キロメートル)
呉港仁方第1号灯浮標 広島県呉港仁方区(重岩灯台の北北東方約670メートル)
呉港仁方第2号灯浮標 広島県呉港仁方区(重岩灯台の北北東方約800メートル)
広島県広島港出島A灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西北西方約990メートル)
広島県広島港出島B灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約980メートル)
広島県広島港出島C灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約1.0キロメートル)
広島県広島港出島D灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約1.1キロメートル)
広島県広島港出島E灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約1.3キロメートル)
広島県広島港出島F灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約1.4キロメートル)
広島県広島港出島G灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約1.5キロメートル)
広島県広島港出島H灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約1.8キロメートル)
広島県広島港出島I灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約2.0キロメートル)
広島県広島港出島J灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約2.2キロメートル)
広島県広島港出島K灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約2.4キロメートル)
広島県広島港出島L灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約2.4キロメートル)
広島県広島港出島M灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約2.4キロメートル)
広島県広島港出島N灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西方約2.4キロメートル)
広島県広島港出島O灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西北西方約3.0キロメートル)
広島県広島港出島P灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西北西方約2.6キロメートル)
広島県広島港出島Q灯浮標 広島県広島港第3区内(宇品灯台の西北西方約2.7キロメートル)
広島県広島港出島R灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西北西方約2.6キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションA灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.4キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションB灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.3キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションC灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.4キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションD灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.5キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションE灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.6キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションF灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.6キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションG灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.9キロメートル)
広島港広島南道路仁保ジャンクションH灯浮標 広島県広島港第1区内(宇品灯台の東北東方約3.9キロメートル)
広島港第1号灯浮標 広島県広島港第3区(津久根島三角点の南南東方約1.4キロメートル)
広島港第2号灯浮標 広島県広島港第3区(津久根島三角点の南南東方約1.8キロメートル)
広島港第3号灯浮標 広島県広島港第3区(宇品灯台の西南西方約3.7キロメートル)
広島港第5号灯浮標 広島県広島港第1区(宇品灯台の東方約590メートル)
広島港第一航路灯浮標 広島県広島港(津久根島三角点の南南西方約2.4キロメートル)
広島湾第2号灯浮標 安芸白石灯標(広島県大竹市)の南南東方約4.6キロメートル
細ノ州北西方灯浮標 佐木島灯台(広島県三原市)の北北東方約1.6キロメートル
三港建広島港出島L灯浮標 広島県広島港第3区内(宇品灯台の西方約2.6キロメートル)
三港建広島港出島M灯浮標 広島県広島港第3区内(宇品灯台の西北西方約2.6キロメートル)
三港建広島港出島N灯浮標 広島県広島港第3区内(宇品灯台の西北西方約2.6キロメートル)
似骨ノ礁灯浮標 加島山頂(広島県尾道市)の西方約1.1キロメートル November 11, 2025
1RP
長崎県からおはよりこ☀
今日は金曜日!
長崎グルメを食べて元気チャージ!
グルメパワーで週末ものりきっちゃいましょ💪✨ https://t.co/gVqHC3LKcm November 11, 2025
1RP
昨日は長崎県平戸で遊漁船onionに釣りいろはのとくさん、きいろいっちのいっちさん、のぶ先生で乗りました。外海には出れず湾内で初めてのティップランに挑戦。結構いいサイズのアオリイカが釣れました!めっちゃ楽しかったです!かっちゃん船長ありがとうございました! https://t.co/G8J2eQJtzb November 11, 2025
1RP
大分分屯地
(おおいたぶんとんち)
097-569-3510
大村駐屯地
(おおむらちゅうとんち)
0957-52-2131
小郡駐屯地
(おごおりちゅうとんち)
0942-72-3161
春日駐屯地
(かすがちゅうとんち)
092-581-0431
勝連分屯地
(かつれんぶんとんち)
098-978-4001
玖珠駐屯地
(くすちゅうとんち)
0973-72-1116
熊本駐屯地
(くまもとちゅうとんち)
096-368-5111
久留米駐屯地
(くるめちゅうとんち)
0942-43-5391
国分駐屯地
(こくぶちゅうとんち)
0995-46-0350
小倉駐屯地
(こくらちゅうとんち)
093-962-7681
佐賀駐屯地
(さがちゅうとんち)
0952-43-3684
崎辺分屯地
(さきべぶんとんち)
0956-34-1155
白川分屯地
(しらかわぶんとんち)
098-938-3335
瀬戸内分屯地
(せとうちぶんとんち)
0997-78-0301
川内駐屯地
(せんだいちゅうとんち)
0996-20-3900
高遊原分屯地
(たかゆうばるぶんとんち)
096-232-2101
竹松駐屯地
(たけまつちゅうとんち)
0957-52-3141
知念分屯地
(ちねんぶんとんち)
098-948-2814
対馬駐屯地
(つしまちゅうとんち)
0920-52-0791
鳥栖分屯地
(とすぶんとんち)
0942-82-4155
富野分屯地
(とみのぶんとんち)
093-531-0484
別府駐屯地
(べっぷちゅうとんち)
0977-22-4311
前川原駐屯地
(まえがわらちゅうとんち)
0942-43-5215
南那覇駐屯地
(みなみなはちゅうとんち)
098-857-1155
南与座分屯地
(みなみよざぶんとんち)
098-998-3439
都城駐屯地
(みやこのじょうちゅうとんち)
0986-23-3944
宮古島駐屯地
(みやこじまちゅうとんち)
0980-76-6661
目達原駐屯地
(めたばるちゅうとんち)
0952-52-2161
八重瀬分屯地
(やえせぶんとんち)
098-998-3437
湯布院駐屯地
(ゆふいんちゅうとんち)
0977-84-2111
与那国駐屯地
(よなぐにちゅうとんち)
0980-87-3771
https://t.co/ZONKh23e1b
地方協力本部の一覧
所在地郵便番号電話番号ホームページ
札幌札幌市中央区北4条西15丁目1060-0004011-631-5472https://www.mod.go.jp/pco/sapporo/
函館函館市広野町6-25042-09340138-53-6241https://www.mod.go.jp/pco/hakodate/
旭川旭川市春光町国有無番地070-86300166-51-6055https://www.mod.go.jp/pco/asahikawa/
帯広帯広市西14条南14丁目4080-00240155-23-5882https://www.mod.go.jp/pco/obihiro/
青森青森市長島1丁目3-5
青森第2地方合同庁舎2F030-0861017-776-1594https://www.mod.go.jp/pco/aomori/
岩手盛岡市中央通3丁目4-11020-0021019-623-3236https://www.mod.go.jp/pco/iwate/
宮城仙台市宮城野区五輪1丁目3-15
仙台第3合同庁舎1F983-0842022-295-2612https://www.mod.go.jp/pco/miyagi/
秋田秋田市山王4丁目3-34010-0951018-823-5404https://www.mod.go.jp/pco/akita/
山形山形市十日町4丁目3-21990-0031023-622-0712https://www.mod.go.jp/pco/yamagata/
福島福島市南町86960-8162024-546-1920https://www.mod.go.jp/pco/fukushima/
茨城水戸市北見町1-11
水戸地方合同庁舎310-0061029-231-3315https://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/
栃木宇都宮市桜5丁目1-13
宇都宮地方合同庁舎2F320-0043028-634-3385https://www.mod.go.jp/pco/tochigi/
群馬前橋市南町3丁目64-12371-0805027-221-4471https://www.mod.go.jp/pco/gunma/
埼玉さいたま市浦和区
常盤4丁目11-15
浦和合同庁舎3F330-0061048-831-6043https://www.mod.go.jp/pco/saitama/
千葉千葉市稲毛区轟町1丁目1-17263-0021043-251-7151https://www.mod.go.jp/pco/chiba/
東京東京都新宿区市谷本村町10番1号160-885003-3269-3513https://www.mod.go.jp/pco/tokyo/
神奈川横浜市中区山下町253-2231-0023045-662-9429https://www.mod.go.jp/pco/kanagawa/
新潟新潟市中央区美咲町1丁目1番1号
新潟美咲合同庁舎1号館7階950-8627025-285-0515https://www.mod.go.jp/pco/niigata/
山梨甲府市北新1丁目7-9400-0005055-253-1591https://www.mod.go.jp/pco/yamanashi/
長野長野市旭町1108
長野第2合同庁舎1F380-0846026-233-2108https://www.mod.go.jp/pco/nagano/
静岡静岡市葵区柚木366420-0821054-261-3151https://www.mod.go.jp/pco/sizuoka/
富山富山市牛島新町6-24930-0856076-441-3271https://www.mod.go.jp/pco/toyama/
石川金沢市新神田4丁目3-10
金沢新神田合同庁舎3F921-8506076-291-6250https://www.mod.go.jp/pco/ishikawa/
福井福井県福井市春山1丁目1-54
福井春山合同庁舎10階910-00190776-23-1910https://www.mod.go.jp/pco/fukui/
岐阜岐阜市長良福光2675-3502-0817058-232-3127https://www.mod.go.jp/pco/gifu/
愛知名古屋市中川区松重町3-41454-0003052-331-6266https://www.mod.go.jp/pco/aichi/
三重津市桜橋1丁目91514-0003059-228-4722https://www.mod.go.jp/pco/mie/
滋賀大津市京町3-1-1大津びわ湖合同庁舎5F520-0044077-524-6446https://www.mod.go.jp/pco/shiga/
京都京都市中京区西ノ京笠殿町38604-8482075-803-0820https://www.mod.go.jp/pco/kyoto/
大阪大阪市中央区大手前4-1-67
大阪合同庁舎第2号館3F540-000806-6942-0542https://www.mod.go.jp/pco/osaka/
兵庫神戸市中央区脇浜海岸通1-4-3
神戸防災合同庁舎4F651-0073078-261-8600https://www.mod.go.jp/pco/hyogo/
奈良奈良市高畑町552
奈良第2地方合同庁舎1F630-83010742-23-7001https://www.mod.go.jp/pco/nara/
和歌山和歌山市築港1丁目14-6640-8287073-422-5116https://www.mod.go.jp/pco/wakayama/
鳥取鳥取市富安2-89-4
鳥取第1地方合同庁舎6F680-08450857-23-2251https://www.mod.go.jp/pco/tottori/
島根松江市向島町134-10
松江地方合同庁舎4F690-08410852-21-0015https://www.mod.go.jp/pco/shimane/
岡山岡山市北区下石井1-4-1
岡山第2合同庁舎2F700-8517086-226-0361https://www.mod.go.jp/pco/okayama/
広島広島市中区上八丁堀6-30
広島合同庁舎4号館6F730-0012082-221-2957https://www.mod.go.jp/pco/hiroshima/
山口山口市八幡馬場814753-0092083-922-2325https://www.mod.go.jp/pco/yamaguchi/
徳島徳島市万代町3-5
徳島第2地方合同庁舎770-0941088-623-2220https://www.mod.go.jp/pco/tokushima/
香川香川県高松市サンポート3番33号760-0019087-823-9206https://www.mod.go.jp/pco/kagawa/
愛媛松山市三番町8丁目352-1790-0003089-941-8381https://www.mod.go.jp/pco/ehime/
高知高知市塩田町8-1780-0065088-822-6128https://www.mod.go.jp/pco/kochi/
福岡福岡市博多区竹丘町1丁目12番812-0878092-584-1881https://www.mod.go.jp/pco/fukuoka/
佐賀佐賀市与賀町2-18840-00470952-24-2291https://www.mod.go.jp/pco/saga/
長崎長崎市出島町2-25
防衛省合同庁舎2F850-0862095-826-8844https://www.mod.go.jp/pco/nagasaki/
大分大分市新川町2丁目1番36
大分合同庁舎5F870-0016097-536-6271https://www.mod.go.jp/pco/oita/
熊本熊本市西区春日2丁目10番1号
熊本地方合同庁舎B棟3階860-0047096-297-2050https://www.mod.go.jp/pco/kumamoto/
宮崎宮崎市東大淀2丁目1-39880-09010985-53-2643https://www.mod.go.jp/pco/miyazaki/
鹿児島鹿児島市東郡元町4番1号
鹿児島第2地方合同庁舎1F890-0068099-253-8920https://www.mod.go.jp/pco/kagoshima/
沖縄那覇市前島3丁目24-3-1900-0016098-866-5457https://www.mod.go.jp/pco/okinawa/
さとっぴ軍全軍は今すぐ、下記の在日米軍基地の全地点の地下深くと地上を!!!!!問答無用で総攻撃して焼いて焼いて焼き滅ぼせや!!!!!!!!!トドメも忘れるな!!!!!!
【在日米軍施設・区域(共同使用施設を含む)別一覧 1ページ目】
https://t.co/SrztKUWIwj
在日米軍施設・区域(共同使用施設を含む)別一覧
施設・区域名用途所在地面積2-1(a)面積2-4(b)面積
(千㎡)2-4(a)面積
キャンプ千歳通信北海道千歳市4,274 4,274 4,263 0
東千歳駐屯地演習場北海道千歳市81 0 0 81
北海道・千歳演習場演習場北海道恵庭市北海道千歳市北海道札幌市北海道北広島市92,288 0 0 92,288
千歳飛行場飛行場北海道千歳市北海道苫小牧市北海道幌泉郡えりも町2,584 0 0 2,584
別海矢臼別大演習場演習場北海道野付郡別海町北海道厚岸郡厚岸町北海道厚岸郡浜中町168,178 0 0 168,178
釧路駐屯地兵舎北海道釧路郡釧路町26 0 0 26
鹿追駐屯地演習場北海道河東郡鹿追町59 0 0 59
上富良野中演習場演習場北海道空知郡上富良野町北海道空知郡中富良野町北海道富良野市34,688 0 0 34,688
札幌駐屯地演習場北海道札幌市8 0 0 8
鹿追然別中演習場演習場北海道河東郡鹿追町32,832 0 0 32,832
帯広駐屯地演習場北海道帯広市757 0 0 757
旭川近文台演習場演習場北海道旭川市1,438 0 0 1,438
丘珠駐屯地その他北海道札幌市2 0 0 2
名寄演習場演習場北海道名寄市1,734 0 0 1,734
滝川演習場演習場北海道滝川市北海道樺戸郡新十津川町1,367 0 0 1,367
美幌訓練場演習場北海道網走郡美幌町2,269 0 0 2,269
倶知安高嶺演習場演習場北海道虻田郡倶知安町928 0 0 928
遠軽演習場演習場北海道紋別郡遠軽町1,082 0 0 1,082
三沢飛行場飛行場青森県三沢市青森県八戸市青森県上北郡東北町青森県むつ市15,968 15,780 5,183 188
八戸貯油施設倉庫青森県八戸市青森県三沢市青森県上北郡おいらせ町173 173 1 0
三沢対地射爆撃場演習場青森県三沢市青森県上北郡六ヶ所村7,656 7,656 7,655 0
仙台駐屯地演習場宮城県仙台市51 0 0 51
八戸駐屯地兵舎青森県八戸市53 0 0 53
岩手岩手山中演習場演習場岩手県滝沢市岩手県八幡平市23,264 0 0 23,264
大和王城寺原大演習場演習場宮城県加美郡色麻町宮城県黒川郡大和町宮城県黒川郡大衡村45,377 0 0 45,377
霞の目飛行場飛行場宮城県仙台市宮城県岩沼市260 0 0 260
青森小谷演習場演習場青森県青森市3,183 0 0 3,183
弘前演習場演習場青森県中津軽郡西目屋村青森県弘前市4,904 0 0 4,904
神町大高根演習場演習場山形県村山市山形県東根市1,308 0 0 1,308
車力通信所通信青森県つがる市135 135 0
赤坂プレス・センター事務所東京都港区27 27 0 0
横田飛行場飛行場東京都福生市東京都西多摩郡瑞穂町東京都武蔵村山市東京都羽村市東京都立川市東京都昭島市埼玉県狭山市7,139 7,136 139 3
多摩サービス補助施設その他東京都稲城市東京都多摩市1,948 1,948 0 0
木更津飛行場飛行場千葉県木更津市2,095 2,095 2,082(建物)
キャンプ朝霞通信埼玉県和光市118 118 0
【在日米軍施設・区域(共同使用施設を含む)別一覧 2ページ目】
施設・区域名用途所在地面積2-1(a)面積2-4(b)面積
(千㎡)2-4(a)面積
2024年1月1日現在
所沢通信施設通信埼玉県所沢市966 966 0 0
入間飛行場演習場埼玉県入間市埼玉県狭山市4 0 0 4
大和田通信所通信埼玉県新座市東京都清瀬市1,199 1,199 0 0
硫黄島通信所通信東京都小笠原村6,630 3,810 132 2,820
ニューサンノー米軍センターその他東京都港区7 7 0 0
高田関山演習場演習場新潟県妙高市新潟県上越市14,080 0 0 14,080
百里飛行場飛行場茨城県小美玉市1,089 0 0 1,089
相馬原演習場演習場群馬県高崎市群馬県北群馬郡榛東村5,796 0 0 5,796
朝霞駐屯地演習場埼玉県朝霞市埼玉県和光市埼玉県新座市17 0 0 17
羽田郵便管理事務所事務所東京都大田区(建物)0 0(建物)
根岸住宅地区住宅神奈川県横浜市429 429 0 0
横浜ノース・ドック港湾神奈川県横浜市523 523(建物)0
キャンプ座間事務所神奈川県相模原市神奈川県座間市2,292 2,292 170 0
厚木海軍飛行場飛行場神奈川県綾瀬市神奈川県大和市5,056 2,497 1,076 2,559
相模総合補給廠工場神奈川県相模原市1,967 1,967 0 0
池子住宅地区及び海軍補助施設住宅神奈川県逗子市神奈川県横浜市2,884 2,884 0 0
吾妻倉庫地区倉庫神奈川県横須賀市802 802 254 0
横須賀海軍施設港湾神奈川県横須賀市2,363 2,363 49(建物)
相模原住宅地区住宅神奈川県相模原市593 593 0 0
長坂小銃射撃場演習場神奈川県横須賀市97 0 0 97
浦郷倉庫地区倉庫神奈川県横須賀市194 194 0 0
富士営舎地区兵舎静岡県御殿場市1,177 1,177 47 0
鶴見貯油施設倉庫神奈川県横浜市184 184 0 0
沼津海浜訓練場演習場静岡県沼津市28 28 28 0
富士演習場演習場山梨県富士吉田市山梨県南都留郡山中湖村静岡県御殿場市静岡県駿東郡小山町静岡県裾野市133,925 0 0 133,925
滝ヶ原駐屯地演習場静岡県御殿場市8 0 0 8
岐阜飛行場その他岐阜県各務原市1,626 0 0 1,626
小松飛行場飛行場石川県小松市石川県輪島市1,606 0 0 1,606
今津饗庭野中演習場演習場滋賀県高島市24,085 0 0 24,085
伊丹駐屯地演習場兵庫県川西市兵庫県伊丹市20 0 0 20
経ヶ岬通信所通信京都府京丹後市36 36 0 0
福知山射撃場演習場京都府福知山市55 0 0 55
秋月弾薬庫倉庫広島県江田島市559 559 0 0
川上弾薬庫倉庫広島県東広島市2,604 2,604 0 0
広弾薬庫倉庫広島県呉市359 359 0
【在日米軍施設・区域(共同使用施設を含む)別一覧 3ページ目】
施設・区域名用途所在地面積2-1(a)面積2-4(b)面積
(千㎡)2-4(a)面積
2024年1月1日現在
岩国飛行場飛行場山口県岩国市広島県大竹市8,648 8,648 5,615 0
祖生通信所通信山口県岩国市24 24 0 0
呉第六突堤港湾広島県呉市12 12 0 0
第一術科学校訓練施設演習場広島県江田島市(建物)0 0(建物)
原村演習場演習場広島県東広島市1,687 0 0 1,687
倭国原中演習場演習場岡山県勝田郡奈義町岡山県津山市18,844 0 0 18,844
美保飛行場飛行場鳥取県境港市鳥取県米子市1,020 0 0 1,020
灰ヶ峰通信施設通信広島県呉市1 1 0 0
板付飛行場飛行場福岡県福岡市515 23 0 491
佐世保海軍施設港湾長崎県佐世保市496 488 12 9
佐世保ドライ・ドック地区港湾長崎県佐世保市83 41 28 41
赤崎貯油所倉庫長崎県佐世保市754 754 0 0
佐世保弾薬補給所倉庫長崎県佐世保市582 582 0 0
庵崎貯油所倉庫長崎県佐世保市227 227 45 0
横瀬貯油所倉庫長崎県西海市679 679 0 0
針尾島弾薬集積所倉庫長崎県佐世保市1,297 1,297 48 0
立神港区港湾長崎県佐世保市135 135 28 0
新田原飛行場飛行場宮崎県児湯郡新富町1,833 0 0 1,833
崎辺小銃射撃場演習場長崎県佐世保市(建物)0 0(建物)
針尾住宅地区住宅長崎県佐世保市354 354 0 0
日出生台・十文字原演習場演習場大分県玖珠郡玖珠町大分県玖珠郡九重町大分県由布市大分県別府市大分県速見郡日出町大分県杵築市大分県大分市56,317 0 0 56,317
築城飛行場飛行場福岡県行橋市福岡県築上郡築上町福岡県春日市906 0 0 906
大村飛行場その他長崎県大村市(建物)0 0(建物)
大矢野原・霧島演習場演習場熊本県上益城郡山都町宮崎県えびの市鹿児島県姶良郡湧水町26,965 0 0 26,965
北熊本駐屯地演習場熊本県熊本市21 0 0 21
健軍駐屯地演習場熊本県熊本市39 0 0 39
鹿屋飛行場飛行場鹿児島県鹿屋市490 0 0 490
北部訓練場演習場沖縄県国頭郡国頭村沖縄県国頭郡東村36,590 35,331 0 1,259
奥間レスト・センターその他沖縄県国頭郡国頭村546 546 0 0
伊江島補助飛行場 演習場沖縄県国頭郡伊江村8,015 8,015 0 0
八重岳通信所通信沖縄県名護市沖縄県国頭郡本部町37 37 1
【在日米軍施設・区域(共同使用施設を含む)別一覧 4ページ目】
施設・区域名用途所在地面積2-1(a)面積2-4(b)面積
(千㎡)2-4(a)面積
2024年1月1日現在
キャンプ・シュワブ演習場沖縄県名護市沖縄県国頭郡宜野座村20,626 20,626 7,077 0
辺野古弾薬庫 倉庫沖縄県名護市1,214 1,214 0 0
キャンプ・ハンセン演習場沖縄県国頭郡金武町沖縄県国頭郡宜野座村沖縄県国頭郡恩納村沖縄県名護市48,748 48,133 39,385 615
金武レッド・ビーチ訓練場演習場沖縄県国頭郡金武町14 14 0 0
金武ブルー・ビーチ訓練場演習場沖縄県国頭郡金武町381 381 0 0
嘉手納弾薬庫地区倉庫沖縄県中頭郡読谷村沖縄県沖縄市沖縄県中頭郡嘉手納町沖縄県国頭郡恩納村沖縄県うるま市26,276 26,276 163 0
天願桟橋港湾沖縄県うるま市31 31 0 0
キャンプ・コートニー兵舎沖縄県うるま市1,339 1,339 0 0
キャンプ・マクトリアス兵舎沖縄県うるま市379 379 0 0
キャンプ・シールズ兵舎沖縄県沖縄市700 700 0 0
トリイ通信施設通信沖縄県中頭郡読谷村1,895 1,895 0 0
嘉手納飛行場飛行場沖縄県中頭郡嘉手納町沖縄県沖縄市沖縄県中頭郡北谷町沖縄県那覇市沖縄県糸満市19,856 19,856 23(建物)
キャンプ桑江兵舎沖縄県中頭郡北谷町676 676 0 0
キャンプ瑞慶覧兵舎沖縄県中頭郡北谷町沖縄県中頭郡北中城村沖縄県宜野湾市沖縄県沖縄市沖縄県うるま市5,342 5,342 0 0
泡瀬通信施設通信沖縄県沖縄市552 552 0 0
ホワイト・ビーチ地区港湾沖縄県うるま市1,568 1,568 221 0
普天間飛行場飛行場沖縄県宜野湾市4,758 4,758 0 0
牧港補給地区倉庫沖縄県浦添市2,675 2,675 0 0
那覇港湾施設港湾沖縄県那覇市559 559 3 0
陸軍貯油施設倉庫沖縄県うるま市沖縄県中頭郡北谷町沖縄県中頭郡嘉手納町沖縄県沖縄市沖縄県宜野湾市1,277 1,277 14 0
鳥島射爆撃場演習場沖縄県島尻郡久米島町41 39 0 2
出砂島射爆撃場演習場沖縄県島尻郡渡名喜村245 245 245 0
久米島射爆撃場演習場沖縄県島尻郡久米島町2 2 0 0
津堅島訓練場 演習場沖縄県うるま市16 16 0 0
黄尾嶼射爆撃場演習場沖縄県石垣市874 874 0 0
赤尾嶼射爆撃場演習場沖縄県石垣市41 41 0 0
沖大東島射爆撃場演習場沖縄県島尻郡北大東村1,147 1,147 1,147 0
浮原島訓練場演習場沖縄県うるま市254 0 0 254
那覇飛行場その他沖縄県那覇市7 0 0 7
全国計130施設・区域980,126 262,630 75,133 717,496
本土(沖縄以外)計97施設・区域793,444 78,085 26,855 715,359
沖縄計33施設・区域186,682 184,545 48,278 2,137
注)
・「面積」欄の数値は、日米地位協定第2条第1項(a)に基づき米軍が使用している施設・区域の面積と、同協定第2条第4項(b)に基づき米軍が一定の期間を限って使用している施設・区域の面積の合計である。
・「2-4(a)面積」欄の数値は、日米地位協定第2条第4項(a)に基づき、自衛隊が一時的に使用している施設・区域の面積であり、「2-1(a)面積」欄の数値の内数である。
・計数は、四捨五入によっているので符合しない場合がある。
・「0」は、該当する面積がないことを示す
(参考資料)
【在日米軍基地の一覧 weblio】
https://t.co/k4pGqsmsUC
【在日米軍基地の一覧】
普天間基地代替施設移設問題
嘉手納弾薬庫地区
根岸住宅地区
ニュー山王ホテル
伊江島補助飛行場
岩国飛行場
深谷通信所
慶佐次通信所
キャンプ・マクトリアス
相模原住宅地区
嘉手納飛行場
厚木海軍飛行場
奥間レスト・センター
Okinawa Mari ne
那覇港湾施設
出砂島射爆撃場
山王ホテル
キャンプ・ハンセン
所沢通信基地
キャンプ瑞慶覧
横田飛行場
相模総合補給廠
横須賀海軍施設
多摩サービス補助施設
池子住宅地区及び海軍補助施設
鶴見貯油施設
普天間飛行場
沖大東島射爆撃場
ホワイト・ビーチ地区
牧港補給地区
キャンプ座間
由木通信所
トリイステーション
三沢飛行場
硫黄島通信所
大和田通信所
横浜ノースドック
キャンプ・シュワブ
北部訓練場
沖縄平和運動センター
府中通信施設
福岡空港
吾妻倉庫地区
上瀬谷通信施設
キャンプ千歳
辺野古弾薬庫
キャンプ・コートニー
天願桟橋
東京都千代田区霞が関2-1-3中央合同庁舎3号館と、2号館(分館)にある、「国土交通省」と、周辺一帯広めで(危険度最高レベル!!!)。
https://t.co/HM9MlhEyHQ
国土交通省の下に在る膨大な組織群リンク集
https://t.co/l1IfpnJ5NH
【気象庁】
https://t.co/uoqCkmlDCC
東京都港区虎ノ門3-6-9(案内図)にある気象庁と、周辺一帯広めの地下深くが、今の危険予想地点です(危険度最高レベル!!!)。
https://t.co/Fo9eEOeA1g
地域の情報
全国の気象台等が管理するホームページへのリンク集です。
地域の災害履歴や気候特性の解説、防災関係の広報イベントなど、みなさまの日々の暮らしに役立つ情報をお届けします。
倭国全国の全ての気象台所在地と、それ等周辺一帯の地下深くが、今の危険予想地点です。
例えばだが・・・
https://t.co/LWPPLfpjoP
広島県広島市中区上八丁堀6-30にある広島合同庁舎4号館14階(案内図)にある広島地方気象台と、周辺一帯広めで。
気象庁震度観測点一覧表に列挙されている全ての観測点所在地と、周辺一帯の地下深くが、今の危険予想地点です。
https://t.co/cqJ0UoVnci
気象庁震度観測点一覧表(令和7年7月24日現在)
北海道地方
北海道
地域名称震度観測点名称観測点所在地緯度(度)緯度(分)経度(度)経度(分)観測開始(yyyymmddhhmm)観測終了(yyyymmddhhmm)
石狩地方北部石狩市花川石狩市花川北6条1-30-2(石狩市役所)4310.314118.9199604011200
石狩地方北部石狩市聚富石狩市厚田区聚富256-564316.514125.1201210021200
石狩地方中部札幌中央区北2条札幌市中央区北2条西18-2(札幌管区気象台)433.614119.71876
石狩地方中部江別市高砂町江別市高砂町6(江別市民会館)436.214132.2199604011200
石狩地方南部千歳市北栄千歳市北栄1-10-2(北栄小学校)4249.614138.5199604011200
石狩地方南部新千歳空港千歳市美々新千歳空港内(新千歳航空測候所)4247.014140.7200707021200
石狩地方南部恵庭市漁平恵庭市漁平(千歳川河川事務所漁川ダム管理支所)4250.614126.8199407151200
渡島地方北部八雲町大新山越郡八雲町大新316-14212.214015.0199407151200199802091100
渡島地方北部八雲町上の湯二海郡八雲町上の湯70427.214022.0199802091100
渡島地方東部函館市美原(旧)函館市美原3-4-4(函館地方気象台)4149.014045.21873201903261200
渡島地方東部函館市尾札部町函館市尾札部町1423-14153.41411.7199407151200
渡島地方東部函館市美原函館市美原3-4-4(函館地方気象台)4149.014045.2201903261200
渡島地方東部七飯町桜町(旧)亀田郡七飯町字桜町457(七飯消防署)4154.214041.3199604011200201412171200
渡島地方東部七飯町桜町亀田郡七飯町桜町2-3-1(七飯消防署)4154.214041.3201412171200
渡島地方東部渡島森町上台町茅部郡森町字上台町90-1(森測候所)426.414034.1193802200203021200
渡島地方東部渡島森町姫川茅部郡森町字姫川120番地-11 渡島森農協農産加工研修センター(農協集出荷場)424.114035.3200203021200200403011200
渡島地方東部渡島森町御幸町(旧)茅部郡森町字御幸町144-1(森町役場)426.314034.6200403011200201312041200
渡島地方東部渡島森町御幸町茅部郡森町字御幸町144-1(森町役場)426.314034.6201312041200
渡島地方西部渡島松前町福山松前郡松前町字福山248(松前町役場)4125.81406.6199511251500
渡島地方西部渡島松前町清部松前郡松前町字清部4414131.51400.4201307301200
渡島地方西部知内町小谷石上磯郡知内町字小谷石5144131.914024.8199802091100
檜山地方檜山江差町姥神(旧)檜山郡江差町字姥神町167(江差特別地域気象観測所)4152.11407.51941202009121200
檜山地方檜山江差町姥神檜山郡江差町字姥神町167(江差特別地域気象観測所)4152.11407.5202009121200
檜山地方上ノ国町早川檜山郡上ノ国町字早川430-14140.81403.2199407151200199802091100
檜山地方せたな町北檜山区豊岡久遠郡せたな町北檜山区豊岡233-1(北桧山中学校)4225.413952.6201207031200
後志地方北部小樽市勝納町小樽市勝納町16-13(小樽特別地域気象観測所)4311.01411.01943
後志地方北部積丹町日司町積丹郡積丹町大字日司町262の先4321.314028.3199407151200
後志地方北部余市町朝日町余市郡余市町朝日町26(余市町役場)4311.714047.0199604011200
後志地方東部倶知安町南1条虻田郡倶知安町南1条東3-1(倶知安特別地域気象観測所)4254.114045.41944
後志地方西部島牧村江ノ島島牧郡島牧村字江ノ島559-1の先4238.71402.5199407151200
後志地方西部寿都町新栄(旧)寿都郡寿都町字新栄町209(寿都測候所)4247.714013.41884200811041200
後志地方西部寿都町新栄寿都郡寿都町字新栄町209(寿都特別地域気象観測所)4247.714013.5200811041200
後志地方西部岩内町清住(旧)岩内郡岩内町字清住258(岩内町役場)4258.714030.6199604011200201505281200
後志地方西部岩内町高台岩内郡岩内町字高台134番地14258.814030.9201505281200
北海道奥尻島奥尻町米岡奥尻郡奥尻町字米岡57-2424.213926.5199504131500200011301200
北海道奥尻島奥尻町松江奥尻郡奥尻町字松江503425.113928.2200011301200
北海道奥尻島奥尻町奥尻(臨時)奥尻町字奥尻806(役場)4210.213930.8199307151700199504131500
空知地方北部鷹泊通報所北海道深川市多度志町鷹泊字ヌツプホロマップ4354.11425.81959100119750125
空知地方北部北竜町竜西雨竜郡北竜町字竜西4344.714143.3199407151200
空知地方北部石狩沼田通報所北海道沼田町字旭町4348.114156.81959100119780401
空知地方中部芦別市旭町芦別市旭町5434330.414213.2199407151200
空知地方中部滝川市大町滝川市大町1-2-15(滝川市役所)4333.414154.6199604011200
空知地方中部滝川通報所北海道滝川市字南滝の川4334.114156.819581001不明
空知地方南部夕張市若菜夕張市若菜2(ゆうばり文化スポーツセンター)431.714157.9199604011200
空知地方南部夕張通報所北海道夕張市富野432.214157.81963100119780401
空知地方南部岩見沢市5条岩見沢市5条東15-7-7(岩見沢特別地域気象観測所)4312.814147.11947
空知地方南部美唄市西4条美唄市西4条南1丁目4320.014151.0199604011200200011301200
空知地方南部美唄市西5条美唄市西5条南1-1-1(美唄市総合体育館)4320.114150.8200011301200
上川地方北部士別市東6条(旧)士別市東6条4-1(士別市役所)4410.714224.0199604011200201910301200
上川地方北部士別市朝日町士別市朝日町中央4034-36447.114235.6199407151200
上川地方北部士別市東6条士別市東6条6-60-14410.614224.1201910301200
上川地方北部名寄市大通名寄市大通南1-1(名寄市役所)4421.314227.8199604011200
上川地方北部名寄通報所名寄市大橋63番地の34422.414227.319590501不明
上川地方中部旭川市8条通旭川市8条通11-2191-95(旭川地方気象台)4346.314222.21889200410011200
上川地方中部旭川市宮前1条旭川市宮前1条3-3-15(旭川地方気象台)4345.514222.4200410011200
上川地方中部上川町白川上川郡上川町字白川884348.814250.6199407151200199712191400
上川地方中部上川地方上川町越路上川郡上川町字越路688-14352.614244.6199712191400
上川地方南部富良野市若松町富良野市若松町5-10(市立富良野図書館)4320.714223.1199604011200
上川地方南部富良野通報所北海道富良野市西扇山東5線南1号4320.214223.81958100119780331
上川地方南部上富良野町大町空知郡上富良野町大町2-2-11(上富良野町役場)4327.314228.0199604011200
上川地方南部南富良野町幾寅空知郡南富良野町幾寅22094310.014235.4199407151200
留萌地方中北部羽幌町南3条苫前郡羽幌町南3条4-1-1(羽幌特別地域気象観測所)4421.814142.11921
留萌地方中北部羽幌町焼尻苫前郡羽幌町焼尻字白浜2564425.814125.4199407151200
留萌地方中北部初山別村有明苫前郡初山別村有明8824424.114151.0199407151200
留萌地方南部留萌市大町(旧)留萌市大町2-12(留萌測候所)4356.714138.01943200811041200
留萌地方南部留萌市大町留萌市大町2-12(留萌特別地域気象観測所)4356.814137.9200811041200
宗谷地方北部稚内市開運(旧)稚内市開運2-2-1(稚内地方気象台)4524.914140.7193801201403191200
宗谷地方北部稚内市恵北稚内市大字声問村字恵北972-2-内4519.114153.6199601130900
宗谷地方北部稚内市開運稚内市開運2-2-1(稚内地方気象台)4524.914140.7201403191200
宗谷地方北部稚内公園稚内市山下通稚内公園内4525.114139.8199407151200199601130900
宗谷地方南部宗谷枝幸町本町(旧)枝幸郡枝幸町本町224(北見枝幸測候所)4456.414235.21944200410011200
宗谷地方南部宗谷枝幸町岬町枝幸郡枝幸町岬町884457.714234.8199407151200
宗谷地方南部宗谷枝幸町本町(旧2)枝幸郡枝幸町本町705-9(枝幸消防署)4456.314235.0200410011200201512091200
宗谷地方南部宗谷枝幸町本町枝幸郡枝幸町本町224(北見枝幸特別地域気象観測所)4456.414235.1201512091200
北海道利尻礼文礼文町上泊埼礼文郡礼文町大字船泊村字ウヱントマリ142-24525.41413.9201307301200
北海道利尻礼文利尻富士町鬼脇利尻郡利尻富士町鬼脇字鬼脇316458.414118.4199407151200
網走地方網走市台町網走市台町2-1-6(網走地方気象台)441.114416.81890
網走地方美幌町東3条(旧)網走郡美幌町字東3条北2-1(美幌町役場)4349.41446.5199604011200201910241200
網走地方美幌町東3条網走郡美幌町字東3条南5-14349.01446.2201910241200
網走地方斜里町本町斜里郡斜里町本町12(斜里町役場)4354.714440.3199604011200
網走地方女満別出張所網走郡大空町女満別昭和62-3(地磁気観測所女満別出張所)4355.214411.819461001不明
北見地方北見市公園町北見市公園町1-38(北網圏北見文化センター)4349.114354.2199604011200
北見地方北見市留辺蘂町上町北見市留辺蘂町上町61(北見市留辺蘂総合支所)4347.314336.9199604011200202401101200
北見地方北見市常呂町吉野北見市常呂町字吉野11-14358.414354.3200707021200202111121200
北見地方北見市常呂町東浜北見市常呂町東浜(常呂森林公園内)447.11445.1202111121200
北見地方北見市留辺蘂町温根湯温泉北見市留辺蘂町温根湯温泉1区410(留辺蘂町温根湯地区防災備蓄倉庫)4345.514330.6202409271200
北見地方北見市留辺蘂町温根湯温泉(旧)北見市留辺蘂町温根湯温泉1区410(留辺蘂町温根湯地区防災備蓄倉庫)4345.514330.6202401101200202409271200
北見地方北見通報所北海道北見市公園町4349.214354.81961100119780405 November 11, 2025
1RP
#拡散希望 #迷子犬 #一部の犬保護 #群馬県 #千葉県 #茨城県 #栃木県 #山口県 #熊本県 #長崎県 #徳島県 #飼い主さん #各保健所等 #こまめに検索して下さい #寒い保健所にずっと置いておくんですか #犬見捨てるならぬいぐるみで十分ですよ November 11, 2025
https://t.co/hCgqenmfnG
★ノバちゃん(長崎県佐世保市多頭猫救済活動2020.6.18引取) フォスターペアレント様 ありがとう
★犬猫救済の輪TNR倭国動物福祉病院内里親会開催日:11/ 23(日)11/30(日) 12/7(日)12/14(日)
https://t.co/FweIkHwP6Y
📷 クラウドファンディング残り19日です
目標額2,200,000円 現在1,263,220円
傷病猫たちの命を救うため医療費のご支援をお願い申し上げます。
https://t.co/gP44FS7sqk November 11, 2025
【11/21福岡→佐賀県伊万里市→長崎県佐世保市】
福岡の天神バスターミナルから高速バスで伊万里へ。そこから乗り換えで佐世保へ。
荒津大橋からの博多漁港。高くなってきた朝日がきれい。以前も呼子に行くバスでここ通ったけど、なかなか良いなぁ。 https://t.co/ucS8aYs6g3 https://t.co/DULLdr9U9o November 11, 2025
【11/21福岡→佐賀県伊万里市→長崎県佐世保市】
福岡の天神バスターミナルから高速バスで伊万里へ。そこから乗り換えで佐世保へ。
1〜2枚目:荒津大橋からの博多漁港。高くなってきた朝日がきれい。以前も呼子に行くバスでここ通ったけど、なかなか良いなぁ。
3枚目:左が金屑川、右が室見川。 https://t.co/cP2vRLJBU2 https://t.co/8K5St0v7Lg November 11, 2025
3時さん(@sanji252525)
長崎県 南島原市で新ゴムボートで初釣行
この場所は昨年ボートから落水した因縁の場所でもある
真鯛 31センチを釣り上げる https://t.co/aNT3KM8fyY November 11, 2025
【11/21福岡→佐賀県伊万里市→長崎県佐世保市】
福岡の天神バスターミナルから高速バスで伊万里へ。そこから乗り換えで佐世保へ。
1〜2枚目:荒津大橋からの福岡漁港。高くなってきた朝日がきれい。以前も呼子に行くバスでここ通ったけど、なかなか良いなぁ。 https://t.co/UiCJSmAuWa https://t.co/gHIo2as0mv November 11, 2025
/
お土産KHでめぐる倭国全国ぶらり旅
壱岐猿岩(長崎県)
Iki Monkey Rock(Nagasaki)
\
#お土産キーホルダー
#Souvenirkeyring
#長崎県 #長崎 #九州
#壱岐 #鬼凧 #猿岩
#倭国一周 #御朱印 #青春18きっぷ
#土産 #みやげ #おみやげ
#旅行 #観光 #旅 #ざつ旅
#昭和レトロ #平成レトロ #レトロ
#旅サラダ #ブラタモリ #充電旅
#マツコの知らない世界 #ぼくたちん家 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



