松岡修造のくいしん坊!万才 テレビ
0post
2025.11.21 19:00
:0% :0% (10代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
━━\50年間ありがとう!/━━
くいしん坊!万才
一生忘れられない味SP🍲
━━━━━━━━━━━━━━━
🍴皆さんにとって『くいしん坊!万才』とは?
7代目・村野武範「“人生最高の調味料”」
8代目・辰巳琢郎「“お祭り届け隊”」
9代目・山下真司「“人生の宝”」
10代目・宍戸開「“出会い・ふれあい・かくし味”」
11代目・松岡修造「“一食一会”」
進行には1984年に亡くなった
2代目・竜崎勝の娘である高島彩が登場。
これまで歴代レポーターたちが食べた料理は、およそ2万6000食。
その中で、彼らが選ぶ“一生忘れられない味”とは一体どんなものだったのか?
歴代くいしん坊たちが思わず唸った
“一生忘れられない味”を紹介しながら、
懐かしい映像とともに50年の歴史を振り返ります🍴
また、歴代最長レポーターの松岡は
「この料理があったからこそ、25年間続けられた」
と語る、くいしん坊人生のターニングポイントとなった料理を求めて長崎県へ再訪🚶♂️
25年ぶりに当時の皆さんと共に、その料理を堪能します😊
『くいしん坊!万才』を愛してくださった
全国の皆さん、本当にありがとうございました!
明日11月22日(土)午後1時30分~放送です📺
(※関東ローカル)
ぜひ、ご覧ください🍚 November 11, 2025
3RP
『くいしん坊!万才』を、僕は今でも続けています。倭国全国のワイナリー巡りも、もちろんその一つ。一般社団法人となった『倭国のワインを愛する会』の活動も、あの頃と同じ気持ちで続けていきます。この番組が、原点なんです。
11月22日13:30~の最終回、必ず見てください‼️
https://t.co/zyLu7lqZC1 November 11, 2025
/
🍽️50年分の感謝を込めて✨
くいしん坊!万才 一生忘れられない味スペシャル📺
\
いい味、いい出会いを求めて全国を巡り続けた「くいしん坊」の旅が
いよいよ 11月22日(金) にフィナーレ!🎉
歴代くいしん坊が集結し、
“一生忘れられない味”を語り合います。
名場面も珍場面も…ぜんぶ必見です!!🍲✨
#くいしん坊万才 #50年ありがとう November 11, 2025
『カワイイひとのくいしん坊!万才』eat.47
【#ヴィントミューレ】
#ベーカリー #パン #グルメ
大阪 朝潮橋 八幡屋商店街
観劇の際の差し入れは
その劇場の近くのお店と決めている
劇場の発展は勿論の事
その地域一帯も潤う事は
僕の望む事だったりもするから。
コロナ禍の時でも外食は止めなかった
当然“黙食”は意識して。
外食産業や
あらゆるお店が無くなっていくのは
やはり寂しいですからね
今やあらゆるモノが東京一極集中
夢・目標を果たすのに
自分が犠牲になる必要はないが
地域活性化の一端を担う事は
何も仰々しくしなくとも
ちょっとしたお買い物なんかでも
できたりする☆
今回は大阪は港区・朝潮橋にほど近い、
八幡屋商店街にある焼きたてパンのお店
【ヴィントミューレ】さん
外観から見るに
わりと歴史を感じさせる
店内に入ると
パンの焼かれた香ばしさと甘い香りが
お客さんを迎え入れてくれる
そしてベーカリー陳列棚には
数多くのパンが並べられている
食パンや菓子パン、惣菜パン
サンドウィッチ等
ひと通りの種類のパンが揃っている。
初めて来た時に驚いたのは
まずお値段!
近年の物価高の中でも
焼きたてパン屋さんとしては
相場の50円〜150円は安い価格設定!!
実際に買って食べてみると
ハード系も甘い系も惣菜系も
どれもレベルが高い!!
「レベルが高い」なんて言い方は
失礼にあたりますね💦
どれを食べても美味しいです!🥰
“コスパが良い”なんて
ベタな表現を使っちゃいますが😅
本当にコスパの良い、
良心的で美味しいパン屋さんだと思います
(購入の際には5%割引券までくださるし)
実際、港区は地元でも
八幡屋商店街に来る事は滅多にないが
こうした出会いが
劇場きっかけであったり
たまにジョギングや散歩の際に
通りがかった時
元気に営業が続いている事
町の活気として息づくのは喜ばしい事
朝潮橋にお越しになる事は
皆さんもなかなか無いかもしれませんが
僕の今回行った、
Theater Cafe 信天翁さんや
Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で
コンサート等で来られた際は
立ち寄られる事をオススメします☆ November 11, 2025
『カワイイひとのくいしん坊!万才』eat.47
【#ヴィントミューレ】
#ベーカリー #パン #グルメ
大阪 朝潮橋 八幡屋商店街
観劇の際の差し入れは
その劇場の近くのお店と決めている
コレは手抜きとかではなくて、
劇場の発展は勿論の事
その地域一帯も潤う事が
僕の望む事だったりもするから。
コロナ禍の時でも外食は止めなかった
当然“黙食”は意識して。
外食産業や
あらゆるお店が無くなっていくのは
やはり寂しいですからね
今やあらゆるモノが東京一極集中
夢・目標を果たすのに
自分が犠牲になる必要はないが
地域活性化の一端を担う事は
何も仰々しくしなくとも
ちょっとしたお買い物なんかでも
できたりする☆
今回は大阪は港区・朝潮橋にほど近い、
八幡屋商店街にある焼きたてパンのお店
【ヴィントミューレ】さん
外観から見るに
わりと歴史を感じさせる
店内に入ると
パンの焼かれた香ばしさと甘い香りが
お客さんを迎え入れてくれる
そしてベーカリー陳列棚には
数多くのパンが並べられている
食パンや菓子パン、惣菜パン
サンドウィッチ等
ひと通りの種類のパンが揃っている。
初めて来た時に驚いたのは
まずお値段!
近年の物価高の中でも
焼きたてパン屋さんとしては
相場の50円〜150円は安い価格設定!!
実際に買って食べてみると
ハード系も甘い系も惣菜系も
どれもレベルが高い!!
「レベルが高い」なんて言い方は
失礼にあたりますね💦
どれを食べても美味しいです!🥰
“コスパが良い”なんて
ベタな表現を使っちゃいますが😅
本当にコスパの良い、
良心的で美味しいパン屋さんだと思います
(購入の際には5%割引券までくださるし)
随時、新商品が販売されるのも魅力🤤
実際、港区は地元でも
八幡屋商店街に来る事は滅多にないが
こうした出会いが
劇場きっかけであったり
たまにジョギングや散歩の際に
通りがかった時
元気に営業が続いている事
町の活気として息づくのは喜ばしい事
朝潮橋にお越しになる事は
皆さんもなかなか無いかもしれませんが
僕の今回行った、
Theater Cafe 信天翁さんや
Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で
コンサート等で来られた際は
立ち寄られる事をオススメします☆
※現金のみ
※駐車場はございません November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



