1
農林水産省
0post
2025.11.25 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【農林水産省からのお願い】
⚠️白菜に写真のような黒い斑点があっても捨てないでください!
ポリフェノールなので食べても害はありません! https://t.co/YjbUOdzCIN November 11, 2025
https://t.co/xbdo8u7I2L
私たちはゴミの分別をしてるけど、どんなご褒美にがあるのか環境省に聞いたら、地方交付金がもらえる。
いったいいくらもらえるのか、札幌市のホームページを見たら108億円!
そのうち、倭国容器包装リサイクル協会にあげるお金は2億円!札幌市に問合せしたら3,000万円って嘘ついてました。
倭国容器包装リサイクル協会とは、環境省、財務省、総務省、農林水産省、厚生労働省のOBです。
地方交付金の108億円のその他の使い道は何なの! November 11, 2025
私も作成してみました。
ただし、冷静な議論で進めるテーマです。
•特定の業界団体・企業向けの過大な補助金や助成金
→ 主な所管:経済産業省・農林水産省・国土交通省 など
•政治家の地元向けに偏った公共事業(「地元へのばらまき」と見なされるもの)
→ 主な所管:国土交通省(道路・河川・港湾など)、農林水産省(農業基盤整備など)
•利用者がごく少ない箱モノ施設(博物館・ホール・テーマパーク等)の建設・維持費
→ 主な所管:国土交通省、文部科学省、地方公共団体(実務は自治体が多い)
•効果が不明確な大型イベント・博覧会・式典などへの多額の支出
→ 主な所管:内閣府、経済産業省、観光庁(国交省)、文化庁(文科省)など
•政府広報・広告費の急増(テレビCM・インフルエンサー起用など)
→ 主な所管:内閣府、各省庁(環境省の啓発CM、厚労省の健康・雇用広報など)
•海外向けPR事業の費用(成果が見えづらいもの)
→ 主な所管:外務省、観光庁(国交省)、経済産業省、JETROなどの関連機関
•政府関係法人・外郭団体への拠出金(「天下り先」と疑われる組織)
→ 主な所管:各省庁(総務省、国土交通省、厚生労働省、農林水産省、経産省など)、内閣府
•トップ官僚・閣僚の専用車・海外出張・接遇関連の経費
→ 主な所管:内閣府、各省庁(それぞれの大臣・幹部の経費)、外務省(海外出張の一部調整)
•実績の乏しいデジタル関連プロジェクト(高額システム開発費、アプリ開発費など)
→ 主な所管:デジタル庁、総務省、各省庁(独自システム)、地方自治体
•防衛装備品の高額な調達・維持費(説明不足な場合)
→ 主な所管:防衛省
•需要が低下しているインフラの維持拡張費(利用者が少ない空港・鉄道など)
→ 主な所管:国土交通省
•調査会社等への高額な委託費・コンサル費(成果物が不透明なもの)
→ 主な所管:各省庁・内閣府(分野ごとにバラける)、一部は地方自治体
•一部の富裕層や特定層にだけメリットが集中すると見なされる減税・優遇措置
→ 主な所管:財務省(税制)、経済産業省(特定産業向け優遇)、国土交通省(不動産関連優遇)など
•政治主導の記念館・記念事業・名称変更など、象徴的なだけに見える支出
→ 主な所管:内閣府、文部科学省、総務省(地方公共団体関連)、各省庁
•実際の現場には届きにくい「中間団体」を経由した補助スキーム
→ 主な所管:各省庁(厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省など分野ごと) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



