1
起業
0post
2025.11.27 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ReHacQ旅in大分】
本日11時半〜プレミア公開
石丸伸二さんがReHac9九州の支局長に就任!今回は大分県の別府で講演会があるということで、その時間まで大分を視察することに!人生初の砂風呂を体験!そして別府で起業したスタートアップ企業…いったいなぜ?
視聴はこちら
https://t.co/tvx0KnziNJ https://t.co/eoTbLpxe8Y November 11, 2025
4RP
1時間ちょっとの動画でしたが、面白くてあっという間でしたよ^_^
良いですね、ReHac9^_^
#石丸伸二
#ブルーアクティ部
【石丸伸二vs大分】なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】 https://t.co/3N8jFBErGW @YouTubeより November 11, 2025
4RP
ちょっと寂しい事言ってもいいですか…
最近…
三ツ間が店頭にいないと買わないという方がチラホラと…いるとお話が…
僕は皆様に1日でも早く飲むいちごパフェを復活させようと仕込んで…
少しでも多くの直売パックを持って行こうと従業員と栽培管理して…
三ツ間が農園に行って
いなくても運営できるようにバイトさんに、指導して…
僕は本当に土地探しの0から起業したんです。毎日フルタイムで店頭も立ちたいけど
いちご作らなけらば…元も子もない。 November 11, 2025
4RP
#石丸伸二
#ReHac9旅
急にアップされていました。
昨日の報告から直ぐにアップですね(^^)/
【石丸伸二vs大分】なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】 https://t.co/jbOKtP4alm @YouTubeより https://t.co/txRtyVin40 November 11, 2025
3RP
やっぱ石丸さんの視点やコメントっていいよねー😁
これから楽しみでしかない✨
ちなみに登録者数は4万超えました!
#石丸伸二
【石丸伸二vs大分】なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】 https://t.co/E6Nfma6emh @YouTubeより November 11, 2025
3RP
副業の「赤字」原因である費用、法律、集客、時間、知識の5つの問題を全て解決した環境をご紹介します
90%以上が「ここよりいい環境はない」と感じるあなたに最適な選択肢です
詳細はプロフ@zayra46の公式LINEに「024」とお送り下さい6
#起業家ママ
#起業家女子
#脱サラ
#脱サラ成功
#起業 https://t.co/1gmfGDpJwb November 11, 2025
2RP
お金に困らない生活を望むなら騙されたと思って読み進めて下さい
この神環境では1千名集客術・月10万円以上の収入源・1万人以上への事業拡散方法を伝授します
衝撃を受けるはずです
詳細はプロフ@WangDoggySmith
の公式LINEに「024」とお送り下さい0
#起業
#起業したい人と繋がりたい
#脱サラ https://t.co/KSreAtoMLz November 11, 2025
2RP
98%が入りたいと感じる #脱サラ プラットフォーム
誰とも関わらずに収益確保
リスクは月数千円で月10万円以上も可能
MLM・投資ではありません
経験問わず誰もが欲しがるチャンス
まずは3分の動画で概要をチェック
詳細はプロフ
@lilimenazu
の公式LINEに「024」とお送り下さい5
#起業
#創業 https://t.co/qbARaaPY9h November 11, 2025
2RP
若さは「最強の資産」です。失敗してもやり直せるし、環境を変えてもダメージが小さい。20〜30代にやる挑戦は実質ノーリスク。だから、旅に行く、起業する、新しい人に会う、自分を磨く…こういうことに金を使うと回収率が異常に高い。私はコンサルに50万円投資し200倍の利益に。自己投資しよう。 November 11, 2025
1RP
毎年恒例、花園神社の「酉の市」にて⛩️
熊手を買って手締めをしてもらいました🍁
2002年に起業して今年で24年目。
感謝、感謝、感謝。
来年もまた笑顔で来れるように
日々精進してまいります。
2025年11月吉日
#酉の市 #大酉祭
#花園神社 #芸能浅間神社 https://t.co/HuwTPtaYNi https://t.co/NeWjF0vgkO November 11, 2025
1RP
石丸さん。
これらの経験は、将来大きなものを動かすことに繋がるものだと勝手に妄想してるんですけど。
→三菱UFJ銀行
(為替アナリスト、ニューヨーク駐在)
→安芸高田市長
(市政改革推進、YouTubeで言動が話題)
→都知事選立候補
(急造選対で政党の後ろ盾無く次点)
→再生の道立ち上げ
(新しい形の政治団体)
→ReHac9にて九州支局長就任
(まずは砂風呂に埋まる)
破天荒ですねー。
なかなか他にいないですよこんな人。
いずれにしてもReHac9にワクワク期待してます!
#石丸伸二
#ReHac9
【石丸伸二vs大分】なぜ大分で起業?別府の地方創生とは【ReHac9旅】 https://t.co/u4Ap74bnCu @YouTubeより November 11, 2025
1RP
◆医師の同窓会での微妙な序列
Sランク
・大学教授(特に旧帝大・御三家)
・有名病院の部長クラス
Aランク
・ウハクリ開業医
Bランク
・普通の開業医
Cランク
・勤務医(大学病院・市中病院)
ランク外
・老健・介護施設の常勤医
・美容クリニック雇われ院長
―――――――――――――――
判定不能ゾーン
・研究者(大学・製薬会社・企業などの所属先と、論文次第で評価が極端に分かれる)
・行政・厚労省(羨ましいのか微妙なのか判断できない)
―――――――――――――――
SS(別格)ランク※ただ、尊敬はない
・医局を完全に離れて起業して成功
・メディア出演多数のインフルエンサー医師
・不動産投資など副業でFIRE November 11, 2025
1RP
たしか何かで「アニメスタジオを起業しようとしても杉並とかあのあたりに適した空室を探すのが大変」的な話をどこかで読んだ記憶があるのだけど、何でだったか。 https://t.co/qsc6kfoKO3 November 11, 2025
1RP
麻布はこういう講義をやっているのが面白いですね。自分も麻布でスタートアップ起業の悲哀について講演したことがあります。その時のアンケートがこれ。 https://t.co/0gaNHxVZUB https://t.co/Y0zc30kUsU November 11, 2025
1RP
最寄り駅から自宅までの帰り道、路に面した昔ながらの小さな不動産屋さんがある。
社内が道から見えるように硝子張りのドアで、中が常に見える状態。
夜遅く帰宅する時も、まだ明かりが煌々とついている。
山積みの書類の中、白いシャツにネクタイを締め、眼鏡をかけた50代くらいの方がずっと書類と睨めっこしながらお仕事をされています。
僕はその姿を見て、頑張る原動力になりました。
倭国の企業数の99.7%を占めているのが中小・ベンチャー企業。
その更にほとんどが、メディア出演やイベントなどでキラキラしたスタートアップではない、中小企業です。
僕が大学2年生で起業し、倭国経済の底上げに全力投球している理由は、まさにその中小企業の皆さんの力になりたいから。です。
中小企業の方々は、ITリテラシーやDX化やAI活用などの最新トレンドを上手く使いこなせているという方は消して多くありません。
一方、世の中の多くのスタートアップが展開するサービスは、最新AIやR&D、Web3.0などの本当にリテラシーが高い企業、もしくは大企業向けのもの。
更には海外市場を目指すものが非常に多いです。
すると、必然的に中小企業の方々では手が届かないようなサービスが非常に多いです。
僕は、その領域の方々よりも知識がありません。経験もありません。
なので、そういうトレンドビジネスはプロの方々におまかせして、僕は僕にしかできないことをやろう。
そう決めて事業を作っています。
倭国経済の基盤を支える、中小企業の皆さん。
皆さんの、「どうせうちは中小企業だから。」という、これまで諦めてしまっていた様々な悩みや課題を僕にお手伝いさせて下さい。
倭国の成長は、中小企業の皆さんにかかっています。
僕は、日々様々な困難を乗越え、頑張っている中小企業の方々の力になりたい。
だからこそ、僕も皆さんに負けず、走り続けなければいけない。
そう思って自分を奮い立たせています。
中小企業の皆さんのための、新しい選択肢。
「99サポート」
ぜひ、ご期待ください。 November 11, 2025
1RP
将棋はタダでも楽しめる遊びなので、格安かボランティアで当然という風潮が昔から変わらない
ゆえに、この業界はサービスを提供する側がジリ貧になり、受ける側がお得になる
そして、将棋で起業するとなると、棋力の高い人ほど指導対局で稼ごうとするので低賃金労働になる
そりゃ元奨のような長年にわたって実力をつけた人ほど、高い技術を提供することで相応の対価を求めたがる
俺はこんなに苦労して強くなったんだから!というサンクコストが非効率に働くのである
しかし、将棋を教わる人間の大半は級位者であり、高い技術を教えることはほとんど差別化にならない
むしろ、アマ三段のイケメン講師が級位者の女性に楽しく教えるほうが需要ありそう
なんせ、女性は未開拓の客層であり、級位者を教える講師は三段程度が適正、イケメンで楽しい人柄だと教わる側も継続したくなる
逆にアマ六段でも、人柄が堅苦しくて教える内容が高度だと退屈になって辞めたくなる
前者なら金額が多少上がっても支払うだろうし、黒字が膨らめば事業投資による利回りも期待できる
強い将棋講師はみんな、技術の提供にこだわって疲弊しすぎ
めっちゃ強い講師でも、堅苦しくて高度な手筋ばかり教えるような指導は大衆に求められているのか?
「将棋はタダでも楽しめる遊び」と捉えるなら、もっと未開拓の大衆にアプローチして、技術よりも楽しく学ぶという「体験型のサービス」に力を入れては?
英会話やプログラミングと違って将棋は「遊び」のイメージがあるから格安&ボランティアなんでしょ?
ならば、「遊び」という要素を体験型サービスに取り入れて、学びとエンタメの相乗価値で売り込もうぜ! November 11, 2025
1RP
俺まだ持ってなかった副業本2冊、誰か出品してる!羨ましい限りだわ笑笑
副業本 2冊 副業の思考法 サラリーマンを「副業」にしよう 起業 稼ぐ
https://t.co/Ygfe3DEpP2 November 11, 2025
アメブロを投稿しました。
『起業は難しい?』
#コーチング #東京 #個別相談 #カウンセリング #起業 #法人設立 #自営業 #開業届 #マネタイズ #個人事業主
#アメブロ #コーチング
https://t.co/XWDX5dBqEU November 11, 2025
Boss It読んで、俺の起業欲が爆発したわ。夢を手放すの、もうやめようぜ!笑
Boss It - Carl Reader 英語 ペーパーバック
https://t.co/m0HSZ3IwdK November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



