1
起業
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
お金に困らない生活を望むなら騙されたと思って読み進めて下さい
この神環境では1千名集客術・月10万円以上の収入源・1万人以上への事業拡散方法を伝授します
衝撃を受けるはずです
詳細はプロフ
@Jenal296
の公式LINEに「024」とお送り下さい0
#起業
#起業したい人と繋がりたい
#脱サラ https://t.co/4JCTSqsgKZ November 11, 2025
2RP
また、数寄ゲームズ通販サイトにて「シカゴ1875」の残部についても予約販売を始めました。様々な能力を持つ会社を起業し、運営する18xxベースの経済ゲームです 【予約商品】シカゴ1875:シティオブザビッグショルダーズ第2版【12月3日以降発送予定】 | スキゲームズ https://t.co/0jT1RW1i51 https://t.co/auR2j8KtbV November 11, 2025
2RP
森さんって本当に肝がすわってる
この1年で本当に頼りがいのある国会議員になられたと思います
官僚→外資系コンサル→起業→国会議員
様々な経験があってホリエモンのような方とも充分議論できると思います
まだこれで31歳って凄い
#森ようすけ #国民民主党
#ABEMAプライム https://t.co/lS74n9k511 November 11, 2025
2RP
テックの女王キャシーウッド率いるARKの対談ポッドキャスト「AIバブル論」への回答
-----
まだバブルではない。むしろ95年のインターネット初期に近い
基盤モデル企業の売上はすでに4.5兆円に達しつつあり、マネタイズ速度はインターネットバブル時代より遥かに速い。「トラフィックだけで収益はそのうち」ではなく「利用とマネタイズが同時」に進んでいる点が根本的に違う。
今のAIは19〜20世紀の「内燃機関+電話+電力」の時代に匹敵する、かそれ以上の技術革命だ。ARCの見立てでは今後10年程度で世界の実質GDP成長率は5〜8%へ加速する可能性がある。
OpenAIの27年売上予測15兆円を前提にすれば、仮に時価総額1兆ドルでもPSR10倍程度でバブルとは言えない。
基盤モデルは、Google/OpenAI/Anthropic/xAIの4社が事実上の寡占状態で、大規模CAPEXに耐える「大企業ゲーム」になりつつある。
その上のPaaS・アプリ層には、垂直特化型のスタートアップが無数に生まれる余地がある。Windowsの上でアプリが爆発的に増えたのと同じ構図。
若い世代にとっては、AIツールを使った「一人起業」のコストが急降下しており、失業期間をAI学習と起業の準備に充てるべきだ。プロンプトとコーディングを学びながら、小さなビジネスをAIと一緒に組み立てていく時代になっている。 November 11, 2025
1RP
会社の決算が終わり、今年も黒字で終われた。
起業以来8期連続である。なにより人も増えた中で新しいチームで結果を出せたことがとても良かった。
今日はオールフリーでひっそり祝杯🍺 November 11, 2025
夫の義祖父の家柄は裕福な家出身だけど、関東大震災で小学生で被災、実家付近で親を待ち続けたが会えず遠い親戚の関西迄自力で行ったら父親が居たそうで、母親は被災行方不明のまま。
子どもの自分を置いて避難した実父嫌ってた。
父親とは住まず働き苦学して大学行って色々苦労して起業して成功した。 November 11, 2025
稼ぎたいなら仕事のモチベーションを上げるな。
なぜなら日々上下動するモチベーションに頼って仕事してたら売上が安定せずに破綻リスクが高まるから。気持ち落ちちゃって仕事のやる気がない月は収入激減して支払いやばい、みたいになるでしょ。そもそも「収入を増やしたいから、仕事のモチベーションを上げる」というアプローチ自体が間違ってるわけです。正しくは『モチベーションに関係なく毎月安定して収入が入る仕組みを作る』です。僕の仕事のやる気が一切なくなったとしても、UTAGEの紹介料は毎月28万円以上入ってくるし、不動産の家賃収入は毎月45万円以上入ってくる。『起業は不安定』とは無縁な状態。モチベーションによって収入を作るということをしてはいけません。モチベーション関係なく毎月あなたの口座にお金が入金される仕組みを作りなさい。 November 11, 2025
@madogiwa_fire 東京は起業や芸能で一発当てにいく野心家でない限り、地元を離れてあえて行くところじゃないですね。年収1000万程度の平凡サラリーマンなら、政令都市レベルの地方で十分。人口50万人以上の都市なら窮屈さも無い。金が無いと東京メリット味わえないですしね。 November 11, 2025
REAL VALUEに出演してから、共同創業で進めていたプロジェクトがありました。
役員として参画していたのですが、諸事情により僕が代表になる可能性が出ていました。
ただ今日、その新設した会社は畳む方向に決まりました。
正直、安心した。
2社の代表なんて、今の僕では到底務まらない。
肩書きだけ増えて、中身が伴わないなら何の意味もない。
僕が代表を務める会社だって、まだ1億も達成できていない。
周りからは「起業してるだけで凄い」と言われるけれど、
自分では、まだ“法人格を持った個人事業主”だと思っている。
だからこそ、宣言します。
この一年で、必ず1億を突破する。
それができて初めて、さらなる投資ができる。
流行りの顧問制度にも申し込みたい。
名だたる経営者と対等に話ができる自分になりたい。
見せかけの肩書きは要らない。
本物の実力で、次のステージへ行く。 November 11, 2025
就活が上手くいかなかったので自分で事業をしてみようと思います。という問合せが来ました。
就活すらうまくいかない人が起業して上手く行くわけない!
という声も多そうだが、そういうパターンでうまく行く人も少数いるような気もする。と僕は思ってますのでとりあえず話だけは聞いてみようと思います☺️ November 11, 2025
私が考えてるのと同じようなことを考えて(内容は違うけど)私と同じで自分では技術が無いけど起業して成功している人がいた。すごい、成功モデルいた。
ある程度すでにユーザー数の囲い込みや知名度のあるような大企業でないと出来ないと思ってた。 November 11, 2025
12年間会社員をしていた。
ちょうど「働き方改革」の真っ只中。
もともと働くのが好きで、
日付が変わっても平気で仕事してた。
そうしないと“トップ20%”に入れなかったから。
別に才能もセンスも無い。
だから 量で勝負するしかなかった。
勉強と同じで、量で殴ればなんとかなる。
ずっとそう思ってた。
でも「働き方改革」で
19時以降は仕事禁止。
医療機関の先生が18時に診察を終えても、
そこから営業できない。
→ 量を確保できない→ 質が上がらない→トップ20%に入れない
この改革は、
弱者が努力で巻き返すチャンスを奪う改革だと感じた。
でもそのおかげで気づいた。
“365日24時間働けるのは社長だけ”
これが僕の答えだった。
起業して、今はSparkmadeをやっている。
正直、僕は頭も良くない。
営業も得意じゃない。
配達スピードも遅い。
でも——
心も体も健康で、弱者マインドだけは誰にも負けない。
だから今日もなんとか“トップ20%側”に立ててる。
弱者でも、努力すれば戦える場所を作りたい。
それがSparkmadeを作った理由のひとつです。 November 11, 2025
まじでこれで、私のコーチングを受けてくれている人には、この2つの効果を実感してもらってます。社会人で起業したくてもなかなか進められない人が多い。でもコーチングをつけるだけで、やるべきことが明確になり、やるしかない環境も手に入る。迷いが消えることが一番良い点だと思ってます。 https://t.co/uJZbyscMBb November 11, 2025
最速でおすすめの事業検証方法は
①StudioでLP&リスティング広告
②インスタ広告&LINE登録誘導
③X運営&StudioのLP誘導
とかですね。
まさに私のサービスは③ですが、これを始めるのに3日とかで始められてます。
起業したい人は、悩むより検証!です。 November 11, 2025
冬合宿のテーマは「ストーリー」
・参加者のストーリー
・実行委員のストーリー
・合宿に関わるすべての方のストーリー
ぶっ飛んだ挑戦をするために「なぜやるのか」という背景を大切に、お互いの信頼関係へ繋げていきたいと考えています。
定例MTGでは毎回アイスブレイクとして、様々なお題をみんなで共有。
今日のお題は「あなたの夢は何ですか?」
・合宿のコンテンツを大成功させる
・得意分野のコンテストで収穫を獲る
・生涯現役で活躍し続ける
・倭国一の○○を売る
・今年起業して、将来のロールモデルを生み出す
・AIで○○サービスを開発する
・○○で世界ツアーを実現する
・田舎で犬を飼ってのんびり暮らす
お題以外にも、最近の興味深い事や日常のあれこれをみんなで語り合います。
そして一致団結、最高のコンテンツ創出へ🔥
✅HIU入会は毎月1日~3日。
12月入会で、冬合宿&実行委員を体験してみませんか?
あなたのストーリーが冬合宿を作ります✨🛫✨
HIU入会・詳細はプロフのリンクから👉 November 11, 2025
就活生で一番多い8割以上の悩みが
どの職種が向いてるのか分からないらしい💦
マーケ、企画、営業、採用、人事、広報、CS、IT職まで
ベンチャー×新卒って選択肢が想像以上に広い💡
自己分析〜職種提案までLINEで即できる🍀
起業志向歓迎のスタートアップ求人などもあり👩🏫
(PR)https://t.co/7ib35kC7vs November 11, 2025
高市さん、ご尽力と、イタリア語でのメッセージをありがとうございます。私は起業ビザで倭国に移住したイタリア人です。倭国への貢献ができるよう、これからも一生懸命頑張ります。この国を脅かすすべての人々から、倭国を守ってください。 https://t.co/aaWMQowGau November 11, 2025
めちゃすごい人たくさんきてたのに、風邪で挨拶しかできず。。
#起業の履歴書 ファンとしては、 @etaroid に挨拶できたの激アツでした
年明けも楽しみです!🍣 https://t.co/ZIBhEmm12n November 11, 2025
いいね、リプありがとうございます😄
ぜひ、
@kumao_50のフォロー & 通知ONで🔔
✅新情報のチェックをお願い致します!
(※配布GPTsの新作や先行案内も
Xでお知らせしています)
▼▼▼
🎁今回のプレゼントと
🎁豪華5大特典はこちらからお受け取り下さい
😃オープンチャット「くまお式ゼロスタ起業ラボ」 https://t.co/JupKQXY3Jp November 11, 2025
なんと!!!
この度、みんかぶ(@minnanokabusiki )さまに取材頂き今日から5日連続で記事が公開されます。Xでは言ったことない私の過去や、なぜ転職ではなく起業したのか?会社員から起業をするコツなどお話しました。
無料記事なので、ぜひ感想リプや引用頂けたら嬉しいです。第1回はコチラから↓ https://t.co/iXREXXuAtH November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



